00:06
こんにちは、harumamaです。
5歳の男性の男の子と、小学校2年生の女の子を育てています。
今日は、2023年1月17日火曜日の朝こっているんですが、
また眠くなってきてしまったので、喋って眠気を覚まそうと思うんですけれども、
えー、何の話をしましょうかね。
今日は発表会のリハーサルなので、いつもよりちょっと早く出てきました。
今週末の土曜日に発表会があるんですけど、大きな株の激をするみたいなんですよね。
僕にちょっとね、鼻水が出てきたりとかしているので、何とか持ちきってほしい。
持ちきって?乗り切ってほしいなぁと思っています。
年末に風邪ひきそうな感じがして、お薬もらってきて飲まずに置いといたのがあったので、
それをね、飲んでるんですけど、パンと鼻水を流すようなお薬なんですけど。
眠い。
なんかここ最近、大浜真春さんの40歳の壁本、
40歳の壁をすぐりと乗り越える戦略術だったかな?を読み進めてるんですけれども、
なんか、大浜真春さんは定年を迎えない人生を目標とされてるんですよね。
だから、なるべく雇われたなくて、自分で稼いでいける仕組みを持っておきたいというふうにお考えのお持ちの方で、
実践されている方なんですよ。
で、今ちょうど自分業のお話をされている章を読んでて、めっちゃ影響されてしまって、
自分業は無駄ないと、老後はやっていけないのかもしれないとか、
自分の思い描いているような生活ができないかもしれないとか、
そのためには今から準備しなきゃいけないんだ、みたいな、
なんか変な焦りっていうか脅迫関連に駆られていたんですけれども、
いいんだよハオくん、ドライブのままで。ここはいじりませんよ。
いててててててててててて。
03:02
なんか昨日、どの日だったかな?
小川直さんが配信を聞いていて、
SNSのキラキラに惑わされるんじゃないけれども、
人は人、自分は自分だから自分らしく、
自分が心地いい状態で過ごしていくのが一番いいんだっていうふうな話をされていて、
はっと我に返りました。
自分業作らなきゃって思ってたけど、
そんなにヤッキにならなくてもいいのかもしれないっていうのに
若干思い始めてきたりしました。
理想はやっぱり、自分で稼いでいけるような仕組みを整えるのが一番の理想なんですけれども、
ワーマンの春さんと私は全然別物だし、
春さんは本当にインフルエンサーだからフォロワーさんもすごいたくさんいらっしゃるし、
フォロワーさんがたくさんいらっしゃるから、
Voicyのプレミアムリスナーさんとか、
ご著書を出されてリスナーさんが書いてくださる、フォロワーさんが書いてくださるとかもあるし、
VoicyもTwitterもフォロワーさんがたくさんいらっしゃるから、
ノートで書いた記事も売れるしみたいな感じで、
そんな感じでSNSでの発信が春さんのSNSになっているんですよね。
で、春さんは自分もできるから他の方にもできるはずだ、みたいなことをおっしゃってるんですけれども、
やり方を真似すれば近くまではいける、近くまではいけないとしても、
今よりはフォロワーさんが増えるかもしれないんですけど、
どうなろうかなと思って、
それをやるための私のエネルギーがあるかどうかということなんですよね。
そもそもスタイルはたくさんの人に聞いてもらいたいというよりは、
子どもたちに将来聞いてもらえたらいいかなぐらいのニュアンスでしゃべっているだけのことなので、
特にたくさんの人に聞いてもらいたいとかそういうわけではないんですよね。
でもこうやってしゃべることで何らかの財産になってはいくんじゃないのかなという気持ちもね、下心も若干あったりとかして、
06:12
でも昨日か一昨日か春さんの配信では、
SNSはただ発信しているだけではフォロワーは伸びないみたいな話をされていて、
SNSで伸びている人は自分をプロデュースしている人だと、
見せるところと見せないところと、
ちゃんと見極めて自分をプロデュースされている方がフォロワーさんが多いよねみたいな話をされていて、
あんまり自分を演出とかは台風ではしていないつもりなので、
それはそうだよなって思いつつ、
まだまだ自演業というのは何なのか、自分にできることは何なのかというのは模索中なんですよね。
将来、今の職場も多分先生が定年されるまでは、
先生が予算確保できる限り受けるんじゃないかなっていう若干の淡い期待。
すごい早くつくね今日、いいね。
淡い期待もあるけれども、
先生が定年された後はどうやって生活していこうかなっていう思いがあるのと、
先生が定年されるってことは、
うちの大学定年いくつなんだろう、65とか70までいくのかな。
だったとしても先生と私10違うから、
例えば70で定年されたとしたら、次60じゃないですか。
60なって頭使いながら今の実験の仕事できてるかなって思うと、
ちょっとあんまり自信ないんじゃない。
できるかな。
このくらい頭の回転は使える人でありたいなって。
頭の回転はできるような状態にしておきたいなとは思いつつ、
ちょっと想像がつきませんね。
よし、だらだら喋りましたけれども、
こういうつぶやきみたいな話を聞いてくださる方がいるってことは、
09:01
本当にありがたいお話ですね。
次のやり方を変えていったほうがいいのかなとか思いつつ、
思い試行錯誤するのも結構ストレスだからなとか、
うじうじ思ってますよ。
最後までお聞きくださいまして、ありがとうございました。
それではまた。