00:07
皆さんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていきたいと思います。
このラジオでは、子供の教育費を10年かけて、貯金ゼロの状態から1000万円貯められるのかということについて発信をしております。
何をやっているかとか、いくら貯まっているのかということについては、ブログで記事を書いておりますので、ぜひプロフィール欄から見に来てください。
今日のテーマは、これを撮っているのは金曜日ですけど、配信するのは月曜日ということで、月曜日からちょっと重苦しい話になりますけれども、
自分への忌ましめも含めまして、転ばずに歩けるようになった人はいないというテーマで話していきたいと思います。
結論ですね、この放送で伝えたいことというのは、失敗してなんぼだぞと、初めからうまくいくわけないよということについて話していきます。
何でこの話にしたかと言いますと、メルマガだったりブログみたいな機能のノートというプラットフォームがありますけど、それを読んでいる中でちょうどこのことについて触れられている記事が多く目につきました。
自分がそういうメンタルなんですかね、今。どういうことかというと、石橋を叩きすぎて行動に移せない人が多いと。
失敗を恐れているわけじゃないけど、失敗したくないというマインドで、なかなか物事を取り掛かれないみたいなことがあったり。
あとは、最近ニュースになってましたけど、茨城県の農業高校で作った牛乳に規定以上の雑菌が入っていた。温度管理がうまくいかなくて、雑菌が多く増えちゃったよと。
そしたら、それを聞いた県の教育委員会が販売自体を停止。お金をもらって作った牛乳を売っていたみたいなんですけど、その販売自体をやめましょうと。
無償で配りましょうみたいなよく分からないことを言って批判殺到になっているよというようなことがありました。
この話についてはちょっと後から解説しますけど、結論ね。自分も含めてだけど、とりあえずやってみようと。やって考えようと。やってみたらどうせ失敗すると。
失敗した中にこうやった時はちょっと前よりうまくいったなとか、こうやってみたらなんとなく感覚をつかめてきたなと自分なりに思うみたいなね。
あとはやってみてダメだったと。じゃあダメだったらこれを改善してまた次に活かそうみたいな。失敗は成功のもとって言いますけど、こういうことだなと。
03:08
ことわざなんて過去のあるあるですから失敗して失敗してそれが積み重なってなんとなく光が見えてくるみたいなことを恐れずにやっていきましょうと。
例えば自分の場合だとTwitterで同じ内容を言ってるんだけど、こんな書き方をすると全然いいねがもらえなくて、別の切り出し方とか文章構成を変えたらいいね結構つくね。
ただ言ってることは同じだよねって思っても切り出し方とか書き方一つでいいねが変わるとかエンゲージメント見られている数が変わってくると。
じゃあこうやっていったらもっといいねがいいねがもらえるというか多くの人に共感をしてもらえるようになったり、この書き方が共感を生むような書き方なんだなというのがなんとなく感覚で全然なんですけどつかめてくるみたいな感じですかね。
あとさっきの農業高校の牛乳に最近増えちゃってみたいな件もボイシーのパーソナリティの木下さんのノートでこんなことが書いてありましたと。
概要としては細菌が入ってたと。細菌が入ってるから高校生がやってるもんで会社とかがやってたら会社が責任を取って謝るみたいな構造になるんだと思うんですけど高校生がやってると。
そうなると大人が誰が責任を取るんだみたいな形で責任を取りたくないと。
だったら全面的に販売をするんじゃなくてただで配りなさいと。
配ってたらお金をもらってないからいいんじゃないのみたいな考え方だと思うんですけど大人化で主義的な誰も責任を取りたくないからやめちまえみたいなことですけど。
そうじゃなくて売るところまでやるから農業なんだと。
農業っていうのは農作物の成り割と書きますけど、成り割をするから農業なんだと。
こういうダメだったと、失敗しちゃった、エラーが起こっちゃったってなった場合、今回の場合だと保健所が高校の作ったところに来て何々が悪かったよねと。
悪かったからここを直してくださいみたいな指導が入ると保健所の立ち会いで。
そうなったらずっと触った生徒とかが指導を受けるわけですけど、
そうなった時に思うことっていうのは温度管理とかが適切になされるまでは売っちゃダメですよっていう措置が当然出て改善されたかどうかを見に来て販売再開になるわけですけど、
06:14
その販売停止になった期間っていうのは売り上げが発生しませんよね。当然売れなくなるので。
そうしたら安全管理とか衛生管理とかにコストをかけといた方が後々この細菌が増えた、売れなくなる期間の損失と比べた時には安くつくなみたいなことが学ぶことができるから、
実体験を通してやらせた方がいいんだみたいな主張がありましたけど、まさにその通りでトライアンドエラーでやらなきゃわからないよと。
これはこのラジオを撮っていることもそうです。
ラジオを配信したらみんなフォローして聞いてくれるだろうと思ってましたけど、フォローまでして聞いてくれる人はなかなかいないと。
いつも聞いてもらっている人ありがとうございます。
ブログを書けば1万円ぐらいは稼げるだろうと思ってやりましたけど、そんなに稼げたらみんなお金持ちですよ。
全然稼げませんね。
見てくれる人すらほとんどいないみたいな状態。
Twitterも投稿すればいいねもらえるだろうとかいろんな意見がもらえるだろうと思いますけど、そもそもアルゴリズムにすら乗らないと。
10いいねなんかもらえたら最高にいい方みたいなね。
そんな壁にぶち当たってますよ。
これをやる中でどうやって書いたらもっと見てもらえるとか、このラジオもどういうふうな切り口でタイトルにしたら聞いてもらえるかとか、いろいろ考えたりね。
逆に自分が聞きたいと思って聞いているラジオとかTwitterっていうのはどういうことが要因で自分は聞きたいと思っているのかなっていうのを分析して考えてみたりとかね。
いろいろ次につながるようになるわけですよ。
これもやってみたからわかることで、やってみなかったら全然わからなかったことだなと思います。
このお金を貯めるということに関しても投資したらね、特にインデックス投資は安心だみたいなこと言われてますけど、やったらお金が毎月増えるみたいなことが起こるんじゃないかと思ってましたけど、
今の状態見てくださいよ、全部の指数が右肩下がりでビットコインなんて700万まで付けたものが今200万切っちゃうみたいなね、全然うまくいかないようになるっていうことが起こりますけど、
こういうことも経験してみると、お金のことも詳しく調べてみたいなってことが出てきたり、こういう分野、こういうことっていうのは実際どういう仕組みで回っているのかなっていうのを調べてみたくなるっていう、
次につながっているというわけです。
今日金曜日時点でありましたけど、日銀の黒田さんの発言がちょっと気になってみたり、
09:05
金融緩和どうなんだと修正になるのか、アメリカみたいに金利が上がるのか、金利が上がるとローンを返していけなくなるかもしれないけどどうなるみたいな、
ちょっと気になり始めたりするわけですけど、学びになるというか、発信する過程とか投資をしている過程で学んだものっていうのは自分の血となりにいくとなるところで、
損はないなと思えたりするわけですよ。
結論になりますけど、何でも食わず嫌いしないで、まずやってみようと。
知ったかぶりをしないで経験しましょうと、知ったことをアウトプットで定着させていきましょうと、
転ばなきゃ歩けるようにはなりませんと、自転車乗ろうと思った時も一発で乗れなかったでしょうと、
補助輪外してパパとかママに後ろを支えてもらって離さないでよと言って離さないでもらって自転車が漕げるようになり、
気づいたら手離されてて前に進めてたみたいな経験が誰にもありますよねと、
何でもやってみましょうと自分のいましめも含めて言ってみました。
というわけでしつこいですけれども、コインチェックの講座解説キャンペーンやりましたかと何回も言ってますけど、
まだ皆さんやってませんよね、時間がないとか思ってますよね、ただもうあと1週間しかなくなりました。
時間がないと思っている人はぜひ10分15分あれば講座解説できますのでぜひやってみましょう。
講座解説をして1円でも入金すれば2500円分のビットコインがもらえます。
今おそらく先のことはわかりませんけど、ビットコインがなくなっちゃうかもしれませんが、
わかりませんが今2500円もらっといたらおそらく長い目で見た時には、
今もらった2500円が2倍になるのか3倍になるのかわかりませんけど、
増えていることっていうのはほとんど間違いないような気が個人的にはしておりますので、
どうせ始めるなら今のうちにもらってみて、2500円育ててみませんかということで、
ブログの記事、リンク貼っておきます。皆さんぜひやってみてください。
今日は以上です。バイバイ。