2021-12-21 09:20

#014 投資を始めてよかった3つのこと

投資を始めてよかった3つのこと
①お金を貯める習慣ができた
②モノの値段→モノの価値で判断
③お金の勉強をするようになった

無知は損です。
はじめてみることの大切さを実感!

#投資をはじめてよかったこと
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:06
皆さんこんにちは。将来のお金について貯金しなきゃ、どうやって貯めたらいいの?と思っている人と一緒にハッピーな貯金で明るい未来をつくる、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
15年後を楽にするために、今からコツコツ、貯金と投資とブログで稼ごうというラジオになっております。
今日のテーマは、投資を始めてよかった3つのことということで話したいと思います。
結論から先に言いますと、1つ目がお金を貯める習慣ができた。
2つ目が、物を買うときに物の値段じゃなくて、物の価値で判断することができるようになった。
3つ目が、お金の勉強をするようになったということです。
1つずつ詳しく解説しようかなと思うんですけど、まず1つ目、お金を貯める習慣ができたということです。
これはですね、貯める習慣といったら聞こえはいいんですけど、強制的に貯める分を先に抜いちゃうみたいな考え方です。
これは何かというと、積立兄さんを今自分の老後のお金として始めたんですけど、最初子供が生まれる前に始めたんですけど、
この積立兄さんの制度は、ジュニア兄さんのところでもお話ししましたけど、運用をして仮に利益が出たとしても非課税で運用できると。
それが20年間、非課税枠がついているよみたいな国の制度ですけど、この積立兄さんを楽天証券でやって、
かつ楽天証券のカード払いにすることで自動的に3万円、この3万円は自分で設定できるんですけど、
積立兄さんの年の限度額である40万円を月で割った3.3万円というのが自動で抜かれることになっているというか、
そういう設定をしたということで、実質給料が入ってきて3万円先に抜かれちゃうんで、
その残りの金額で生活しなきゃいけないということになるんですけど、これが自動的に抜いてくれるんで、
私の意思と関係なくお金貯金というか投資に回せているということになります。
二つ目、物の値段から物の価値で判断するようになったということですけど、
その一つ目のお金を貯める習慣というところと関連してくるんですが、実際投資を始めてみると、
自分の身を切って出したなけなしの3万3千円というお金が日々相場によって増えたり減ったりするわけですね。
03:10
もともと3万3千円だったものが、例えばその日によって3万5千円になりましたとか、3万6千円になりましたとか、
という変化を見ていくとですね、もうちょっとお金を入れたらもっと増えるんじゃないかというところに考えがいきまして、
そうなると自然と節約じゃないですけど余計なものは買わない、その余計なものに買っているお金があるなら投資に回したいという気分になってきます。
そこでこれまでは安いからこれぐらい買ってもいいかというところで買っていたものというのがすごい自分の中で多かったんですけど、
そうじゃなくてこれを買ったら例えば自分の時間が今まで何かをやっていたことが代わりにやってくれる、
例えばロボット掃除機とか今まで自分が掃除機をかけていたものがこの掃除機を買うことによって自分の時間を生み出してくれる価値があるというような、
例えばですけどそういう価値判断になってきたなというふうに感じます。
とはいえですね、完璧にできているわけじゃなくて、一番今痛いなと思っているのが子どものガチャガチャですね。
余談ですけどあれ一個300円くらいするんですよ最低。
私の子どもの時は100円くらいで十分やれたと思うんですけど、
今100円のガチャガチャのクオリティがすごい、こういう言い方にすると300円のものに比べると安っぽいものになってますよね。
日々会社に行っている時なんかランチで丸亀製麺のかけうどんとか牛丼とか300円400円のものを食べてますけど、
それがガチャガチャ一回で飛んでいくっていうのも考えもんだなと思いながら、
ただ子どもの楽しみもあることだからあれですけど、
物の価値というところでもうちょっと突き詰めてケチケチしすぎて寂しい感じにならないようにはしたいと思いますけど、
自分の今まで買ってきたもので無駄が多かったなというところに気づけたというのも一個やってよかったかなと思うところになります。
3つ目ですけど、お金の勉強をするようになったということです。
これはそもそも投資を始めようと思ったところから勉強を始めたわけですけど、
知らないことはやれない、自分がやれないということだと思うので、
今まで何も勉強をしてこなかった、それが勉強を始めることによって投資をする。
06:03
その投資をしたらお金が働いてくれるとか、
ふるさと納税も代表されると思うんですけど、やることによって同じ税金を払うということに対して一方ではただお金を払っていた。
ただふるさと納税という制度を知ることによって返礼品というものが同じ金額を払っているのにもらえるみたいなところとか、
あとは携帯代とかを見ても格安しむという言葉だけは知っていたけれども、
具体的に会社を変えることでどれくらいのコストメリットがあるとか、
品質は同じだけど払っている料金が違うみたいなところとか、
ちまだに言葉には聞いているけれども実際スルーしていたというところに敏感になったとか、
出てきていないですけど、例えば最近で言うとパウェル議長が再任しましたとなったときにどうなるとか、
株価の動きがどうなるみたいなところも徐々に話を聞いて意味がなんとなくわかるという程度までは知識として自分に身についてきた気がしていて、
これを続けていってもっとニュースがすんなり入ってくるとか、
世界の動きがわかるようになるとかそういうところまでいければいいなと思っています。
よくお金の勉強のために書籍を買って読むと日本ではお金の話をするのが嫌がられるとか、
学校でもお金のことを教えないとか、家庭の中でもお金の話というのはなかなかされてこないので、
お金に関する知識がないまま異なりになっている人が多いみたいなことを聞きますので、
自分の子供にはこういう自分の経験を通してお金というのは手段ですけど、ないよりはあるに越したことがないものですので、
そういう自分の経験を通した生の声とか知識を伝えていければなというのもゆくゆくは考えております。
今日は自分のやってよかったこと、投資を始めてよかったことということで3つ。
お金を貯める習慣ができた。
物の値段から物の価値で判断するようになった。
お金の勉強をするようになったということでお話しさせてもらいました。
今年もあとちょっとで終わりますけど、あと1冊2冊本を読んで、
来年のまたモチベーション、お金を稼ぐというところのモチベーションにつなげていきたいなと思っておりますので、
皆さんも来年頑張ることということでやらない。
09:04
来年に持ち越すじゃなくて今のうちから始めてちょっとウォーミングアップした状態で来年を迎えるように頑張りましょう。
今日は以上です。バイバイ。
09:20

コメント

スクロール