1. 年中花見東京
  2. シャクナゲを世に広めた謎の職..
2024-08-03 22:43

シャクナゲを世に広めた謎の職業“プラントハンター"【#16】

洗足池公園でシャクナゲをお花見/今回から全3回にわたって、これまでに紹介できなかったお花を愛でる企画『キニナルお花見』をお届け!/謎の職業“プラントハンター”とは?/短歌のテーマは「スイレン」


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


この番組は、20代の男ふたりが、東京を中心に、花を見つけては語り合う街録ポッドキャスト番組です。

道端に咲く花に詳しくなり、図鑑を作ることを目標に掲げています📕


感想は「#年中花見東京」で投稿していただけると嬉しいです。

おすすめの花見スポット、食べ物情報なども大歓迎✿


概要欄とXアカウントにお便りフォームがありますので、そちらからのご投稿もお持ちしております。


お便りはこちらから ▶︎ https://forms.gle/9o2JiMQK1ViuuiQj8


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


- ̗̀ Personality  ̖́- 


筑波凜(Tsukuba Rin)


白浜朱莉(Shirahama Akari)


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


- ̗̀ SNS  ̖́- 


✩番組X:⁠ https://x.com/nenhana_ts?s=21&t=1WS4ljF7TIRViO80hMBVnw


✩番組GreenSnap:https://greensnap.jp/user/3853985


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


チェック&フォローお願いいたします!

サマリー

東京を中心に花を楽しむポッドキャスト番組では、千足池公園で出会ったシャクナゲについて特集しています。シャクナゲはつつじ族に属する美しい花であり、プラントハンターによって広められた歴史があります。 秋音学校は少ないかもしれませんが、水面に咲く隅田の夏を彩る白いスイレンを見てもらいたいです。

シャクナゲの特徴
年中花見東京
この番組は、20代の男2人が東京を中心に、
街や公園で出会った花をめでては花見をする外録ポッドキャスト番組です。
筑波凛です。
白浜あかりです。
今回は、暑さを避けて、はい、都内防止の涼しい場所からお届けしています。
そうですね。
まあ、やってられないですからね、もう。
前回同様ね。
同様。
こんなに暑い中で。
まずは身の安全を確保してお花見をしましょう。
35度超えたらもう危険信号だからね。
うん。
この回から3回に続いて、これまでのお花見で出会った気になるけど、
番組では紹介できなかったお花たちをめでていく特別企画をお送りします。
はい。
題して、気になるお花見。
今回めでるお花は、シャープ市で訪れた千足池公園で出会ったシャクナゲです。
シャクナゲ。
シャープ市ってことは、桜とかのときか。
そうそうそうそう。
はいはいはいはい。
シャガを見て。
シャガを見たときだ。
出会って、うん。
あ、じゃあ春ぐらいの季節のお花。
そうだね、4月の真ん中あたりから。
つつじか、つつじ族に属するシャクナゲは、白やピンクの花びらが特徴的な花です。
他にも赤や黄色っぽいものもあるみたい。
へー。
漢字で書くと、石に楠木、楠の南で楠に花って書いたり、
あとは石に南に花でシャクナゲ、シャクナゲと書いてあります。
へー。
珍しい読み方。
うん。
シャクナゲって聞くと、シャカチキを思い出すのは僕らでしょ。
えっと、質問の、あれですか、リズムの問題ですか。
ナゲット。
うん。
シャク。
あ、シャクナゲ。
シャクシャクのナゲット。
あんま上手くなさそうだな。冷凍食品みたいな感じだね。
シャクシャクじゃ。
シャカチキはシャカシャカチキ。
あ、なるほどね。
うん。
シャクシャクのナゲット。
うん。
へへ。
難しい。
原一が漫才でやるみたいな。
シャクシャクの。
シャクシャクのナゲット。
シャクシャクしてるー。
へへ。
珍しい反応するだろうね、シャクシャクで。
うん。
ちょっとナゲット、シャクシャク聞いたことないからな。
へへ。
これ写真で見てるけど、
はいはい。
この色はピンクってことだよね?
そうだね、ピンクのやつで、中央部分が白。
あと赤色があるってことか。
うんうん。
あ、それは見てみたいかもしれない。
すごいかもね。
一年中緑の葉が付いている常緑性の樹木で、
花も大きくて、そういう圧倒されてしまう美しさを見せてくれますね。
え、これちなみに覚えてる?
覚えてる覚えてる。
覚えてる?これ?
自分写真撮ったの覚えてる。
あ、ほんと?
そう。
覚えてない。
最初初めて行った公園だったから、
うんうんうん。
色んな写真、花を写真撮ったんだ。
マジか。
うん。その中の一つでした。
開花時期は4月の下旬から5月中旬。
シャクナゲの原種は鉱山に自生するので、
一見日本の夏の暑さとかには弱いと思えるんですが、
現在出回っているシャクナゲは、
暑さに強い園芸品種だったり、
日本で改良された園芸品種だったりするので、
なるほど。
栽培が容易なものがほとんどらしい。
シャクナゲの広まり
へー。
育てやすい。
というのも、シャクナゲは19世紀中期に、
プロの植物収集家、プラントハンターによって、
中国から西洋へと渡り、
シャクナゲの美しさに現地の人はびっくり。
数多くの交配が行われて、
今5000種以上の園芸品種が作られたの。
すご。
プラントハンター。
嘘みたいな名前。
それかっこよ。
プラントハンター?
どういう人たちなの?
昔にいたってことだもんね。
だって19世紀って言ってたから。
今も言うみたい。
あ、そうなんだ。
19世紀中期だから、1800年代。
これは園芸品種の歴史としては、
比較的短い方なの。
へー。
1800年代?200年代くらいか。
その歴史が浅い理由も、
やっぱりシャクナゲの地勢の中心が、
中国とかヒマラヤの山岳地帯にあったからだそう。
あんまり人間が持ってきたり、
見つけたりっていうのが遅れたんだね。
できないんだ。
なるほど。
で、1800年代に入ってようやく広められたために、
その頃から品種が急増していった。
そんな歴史で広がっていった花でした。
へー。
プラントハンターってちょっと興味深い職業。
プラントハンターの職業
プラントハンターって何をする人?
ウィキペディアで見てみると、
17世紀から20世紀中期にかけて、
ヨーロッパで活躍した職業って書いてあるんだけど。
食料、香料、薬、繊維等の有用植物に加えて、
あとは庭園だったり、
本室を飾るエキゾチックな植物を求めて、
世界中に出かけていった者たち。
すげー。
当時のヨーロッパは異次元の園芸ブーム。
政府とか園芸協会、
あと富裕層の人とかが、
植物学とか栽培に精通する人を雇って、
中東とか東アジアに派遣したんだ。
へー。
園芸中、とってこいって。
すごいな。
もちろん日本にも江戸時代にプラントハンターがやってきて、
植物の標本をたくさん持ち帰っていったらしい。
へー。
そんなに知らなかったな。
あんま聞かないよね。
現在もいないわけではなくて、
新しい園芸品種だったり、
新薬の開発のためにプラントハンターが活躍しています。
でもやっぱりそういった一面の裏腹というか、
植物資源を巡る盗賊行為として非難されたりもしている。
あ、してるんだ。なるほど。
ハンターってやっぱりちょっとリスクがある。
確かにそうだよな。
でもまあ、とにかくいいことに役立ててはいるんだよね。
今の時代は少なくとも多分。
薬の開発とか。
もうちょっと調べてみようかな、プラントハンター。
プラントハンターっぽいけどね、あかり君。
世界飛び回ってプラントハンターやってます。
髪型知ってるか、今。
今はね、今ちょっと、
なんて言えばいいのか分かんないけど、
これってなんて言う髪型?
ね、分かんないね、これ。
だって特にポニーテールとかあるわけじゃないじゃない?
確かに、そうそうそう。
くくってるっていうだけ。
ちょんまげよりに、よりっちゃよりっていうか。
結構いるじゃん、スポーツ選手とかで。
こういう髪の毛の人。
サッカー選手とかも。
なんて髪型なんだろうね、説明するときって。
髪が長くて、
なんだ、サイド、上をくくってる。
後ろでくくってる。
邪魔だからね。
プラントハンターヘアー。
確かに世界飛び回ってそうな感じだよね。
調べてみ、プラントハンター。画像検索してみ。
多分その髪型出てくるよ。
そんなピンポイントで?
出てくるんじゃない?
プラントハンター、画像検索。
出てきたわ。
ほんとに?
マジで出てきた。
同じ髪型?
ちょっと、マジで出てきた。
マジで出てきた。
マジだ。
このプラントハンターの
名前、西畑さん。
ちょっと名前の読み方が分からないけど。
西畑誠潤さん。
顔は人同じ髪型ですね。
分かりやすい。
この人は、でも、
あの、何?
出てきた画像、人間はみんなこの西畑さんばっかり。
じゃあ有名なというか、日本では、
日本を代表するプラントハンター。
そうだね、多分。
代表するプラントハンターっぽいね。
ずっと同じ髪型してるわ、この人。
すごいドンピシャ。
ドンピシャだったわ。
まさかこれ出てくると思わなかったわ。
どうよ、これからプラントハンターと作家のボッドキャストに
ちょっと引き合わないといけないかもしれないね。
面白そう。でもこんな暑い中でもたぶん撮りに行くんでしょう。
あったら。
それ無理かもな。
昼にかまれつつ。
冬限定の活動家みたいならできるけど。
冬限定プラントハンターならできるけど。
仕事来ません。
ちょっと暑い時は難しいかもしれない。
17世紀から20世紀中期にかけてヨーロッパで活躍した職業だから、
その頃にいろいろ作出されてるじゃん。
園芸品収穫とか。
植物の始まりは結構プラントハンターが握ってたりするかもしれない。歴史をたどると。
あれでも初出だよね、うちらの。
そうだね、調べた限りでは。
この後も出てくるかもしれないのか。プラントハンターが。
今回はコーナー行こうかな。
年中花火短歌。
このコーナーではお題に続く短歌の一部をリスナーから募集し紹介するコーナーです。
草原に短歌を聴かせたくましく成長してもらえるよう番組なりの水やりをしましょう。
今回のお題はスイレンです。
それではいただいた短歌を紹介していきましょう。
それでは1通目。
ラジオネーム鶴子さん。
漢字なら水の形に似ていると私は思うスイとも読めるし。
本当にそうな気がした。
この水のパンっていう形は確かにスイレンの上から見た絵に形にすごい似ている。
スイとも読めるし。
無邪気。
この貫き通す感じが好き。
じゃあ2通目。
ラジオネームべこぴんこぴんさん。
学校の中庭にある池が好き。
苔の黒さと白が綺麗で。
これはスイレンを白と表現してたぶんそのコントラストだよね。
黒ずんでいる池確かにわかる。
ビオトープみたいなやつだ。
汚いわけじゃないんだろうけど苔が張ってたりして黒っぽく見えるみたいなね。
ザリガニがいるやつだ。
ザリガニいるか。
ザリガニいたんだよね。
枝がいたり。
苔いる学校と花火の美しさ
苔いる学校は少ないかもしれないけど。
少ないな確かに。
目高ぐらいならいいそうだ。
目高いるね。
いいねこの黒と白のコントラスト。
苔って緑いっちゃ緑だけど黒さって表現してるのをダークなところに表現してていい。
3通目。
猫兼犬さん。
水蓮のように花火は川に咲く。
墨田の夏に揺れる恋空。
最近ありましたからね。
墨田が花火大会が。
確かにその花火が。
やっぱ川に水面にパーンと開くのが素敵よね。
素敵だね。
めっちゃ人いるけど。
隅田の夏に揺れる恋空
自分の生まれが荒川区っていうのと
友達が南千住に住んでたりして結構高いマンションだったりして
だから小さい頃はよくそこのお家でマンションから見てた。
その思いではある。
でもやっぱり高校ぐらいの時間はあんま見に行ってないな。
去年行ったんだよね墨田が花火大会。
どっから見るのそういう時は。
もうね道端。
こうしたら天国になるんだよ。
何時ぐらいからか。
6時半くらいかな。
7時スタートみたいな。
こうしたら天国になってガードレールに
寄っかかって見るみたいな。
そんな感じしかできない。
もっと花火に近い方は人がごった返しちゃってて
すごいねあれは相当景品と。
見えてるだけ幸せって感じ。
そうそうそうそう。
どうしてもビルに隠れちゃうところがあるし。
高層ビルの隙間から海の向こうじゃないけど。
花火見たくなってきて夏だね。
いいですね。
じゃあ4つ目。
みぼしのげんさん。
水面を彩る白いスイレンを泳ぐメダカにを見せてやりたい。
これいいね。
人間からはね水面に咲いてる綺麗なスイレンだけど
メダカは近くに行けるにもかかわらず
スイレンの花は見えないと。
動物の視点で捉えられるのはね。
これいいな。
新鮮さがって面白いね。
なかなか気づかないよね。
そういうのって。
こういう視点ある人素敵よね。
素敵だと思う。すごい。
これいいね。
いいよね。素敵だと思う。
自分の視点だけじゃない視点持ってる人すごく素敵。
そう。こういうところで出るのもすごい。
じゃあ最後。
ラジオネーム夏まっしぐらさん。
母さんの質素だけども贅沢な目玉焼きのせご飯に似ている。
はいはいはい。
目玉焼きのせご飯か。
ちょっと膨らんでる上に目玉焼きが乗ってる。
確かに色味はスイレンは黄色くて白くてっていうのを質素だけども贅沢な。
目玉焼きのせご飯が初耳かも。
本当?
うん。
僕も別にやらないけど。
言われてみれば。
お皿ラーメンめんどくさいとき一回やったことある。
本当?
うん。お皿ラーメンめんどくさいとき。
美味しそうだな。やってみようかな。
醤油かければいいんだもんね。
そうそう。
めちゃくちゃうまいかもね。
でもこぼれるから気をつけて。屋根になってるから。
確かにね。トラップだもんね。
そうそう。
あれとは違って。
茶碗のサイズより目玉焼きが大きいと全部したい。
どんだけでかい目玉焼きや。
でもこの人は名前もいいね。ラジオネーム。
夏マッシュグラ。
夏限定じゃん。このぶっつかれんの。
さあ、決まったと。
決まりました。
いうところです。
じゃあ先にどうぞ。
分かりました。じゃあアカリ賞いきます。
ラジオネーム。猫兼犬さん。
スイレンのように花火は川に咲く。
隅田の夏に揺れる恋空。
これですね。
これは絵が浮かみすぎるね。
絵だね。
絵。
これ完全に。
恋愛してるんだね。恋空。
そうなんだよね。でも学生のうちなんだよな。花火を。
冬石に二人で花火を見に行くがフレームに収まるのは青春フレームにね。
なるほど。
いいことだけど大人になっていくのも。
でもなんかやっぱ青春フレームでしか味わえない景色?味?みたいなのがねやっぱあったと思うんだよね。振り返ると。
なんかさ、読めば読むほど想像ついちゃうんだけどさ。
花火は川に咲くっていうか下を見てるんでしょ。
隅田の夏に揺れる恋空って上の話じゃないよねこれ。
違うね。
下を見て言ってるんだよね。
下を見てるし自分の心。
揺れるっていうのもそのなんだろう隅田もっていうか。
そうだね。
泣いてるかもよしかも。
もうここで揺れてるかもしんないもしかしたら。
あーなるほどね。
味わい深い。こんな味わい深いことある?
揺れるっていうワードチョイスも確かにね。
サッと読んでたけど引っかかるかもね。空は揺れないもんな。
そう。水の中が揺れてるっていう揺れる恋心感じ。
これすごいわ。
これすごいわ。
水面を彩る白いスイレンと目高
じゃあ私、すくば林翔はラジオネーブにぼしのげんさん
水面を彩る白いスイレンを泳ぐ目高にも見せてやりたい。
はいはいはいはいはい。
これはもう好きそうっていうか。
入り口が素敵。
これもう本当に林ちゃんのためにあるような。
目高にも見せてやりたい。
あーいいね。
いいよね。さっきも思ったけどキリンとか使えるだろうしな。
あんだけ身長が、首が長いと人間とは違う視点だから。
そういう動物とか生き物で例えるのはおもろいよな。
おもろいね。
ちょっと私も参考にしたい。参考にしなきゃって思ってきたわ。
メスシリンダーはキリンには測れないもんね。
確かに全部覗いてるからな。
教科書に小さい目の位置の上横下のどれが正解でしょうみたいな。
やったわそれも。
横から見なきゃダメですね。
サービス問題です。
キリンから見れないと。
そうだね。
そういう視点。
そういう視点。
ありがとうございました。
ありがとうございます。すごいよかった。
次回のお題はひまわりでいきましょう。
ひまわりという言葉が入っていても入っていなくてもひまわりにまつわる歌であればOKです。
一人何首送っていただいても大丈夫です。
8月12日月曜日中までに送っていただけると助かります。
ご投稿お待ちしております。
お願いします。
今日はシャク投げ花見しました。
結構写真で残してるんだよね私たちは。
残してますね。
紹介してないやつでも知るのがまだまだあるので使おうっていけたら。
気になるお花見第1回以上になります。
さよなら。
さよなら。
最後までお聞きいただきありがとうございました。
番組のフォローとスポティファイでお聞きの方は5段階評価もお願いします。
搬送はハッシュタグ年中花見東京で投稿していただけると嬉しいです。
概要欄とXアカウントにお便りフォームがありますのでこちらからのご投稿もお待ちしております。
またこの番組では植物お花付きが集まるコミュニティアプリグリーンスナップにて番組内で出会ったお花の情報を写真付きで投稿しています。
ぜひそちらのチェックもよろしくお願いします。
それではまた来週。今週も良いお花見を。
22:43

コメント

スクロール