1. 年中花見東京
  2. 電車、アジサイ、電車、電車【..
2024-06-06 23:03

電車、アジサイ、電車、電車【#8】

電車がたくさん通ります。すみません!/小岩菖蒲園にて、アジサイを花見。/河川敷大好きな2人が、おしりをしっとりさせながら花見をしています。/短歌は今日も力作揃い。最高です。


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


この番組は、20代の男ふたりが、東京を中心に、花を見つけては語り合う街録ポッドキャスト番組です。

道端に咲く花に詳しくなり、図鑑を作ることを目標に掲げています📕


感想は「#年中花見東京」で投稿していただけると嬉しいです。

おすすめの花見スポット、食べ物情報なども大歓迎✿


概要欄とXアカウントにお便りフォームがありますので、そちらからのご投稿もお持ちしております。


お便りはこちらから ▶︎ https://forms.gle/9o2JiMQK1ViuuiQj8


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


- ̗̀ Personality  ̖́- 


筑波凜(Tsukuba Rin)


白浜朱莉(Shirahama Akari)


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


- ̗̀ SNS  ̖́- 


✩番組X:⁠ https://x.com/hanami_radio?s=21&t=1WS4ljF7TIRViO80hMBVnw


✩番組GreenSnap:https://greensnap.jp/user/3853985


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


チェック&フォローお願いいたします!

00:20
年中花見東京
この番組は、20代の男2人が、東京を中心に街角で出会った花をめでては花見をする外録ポッドキャスト番組です。
スクバリンです。
白浜あかりです。
今回は、小岩正武園に来ています。
はい。
めちゃめちゃいいね。
のどかですね。
暑くなってきたね。
暑い。
幸い日陰だから。
6月に入りまして、気温もグッと上がった気がする。
上がりましたね。
いい天気だよ。
めちゃめちゃ。
珍しく。
珍しく。
この場所にとっては珍しく。
ありがたいね。
良すぎるぐらい天気が。
良すぎる。すごく。
ここ江戸川の河川敷にあります。小岩正武園。
5月から6月に約5万本の花正武と約2000本の紫陽花が咲く都会のオアシス。
初めて来たけど、なかなか感動したよね。
感動したね。
河川敷大好き。
間違いない。
上から見る河川敷?
どっちも好きだな。
そうそう。
下から見ても上から見ても好きだな、河川敷。
打ち上げ花火みたいに?
そう。
河川敷と言われて思い浮かぶ絵面に必ずある立橋が真横にあるので、電車が定期的に。
これどんぐらい…
こっちも大きくならなきゃいけないってこと?
めちゃめちゃ乗ってるよね、きっと音。
乗ってると思う。
かなりの音量で聞こえてるもんね。
聞こえないところはまたそれも…
一緒に花火に来たと思えばもうね。
でも絵は浮かぶよね、こんな音が。
本当にそう。
あんな感じの河川敷なんだなって。
想像するまんまだよね。
よくラグビー昔やってたんだけど、小学校の時クラブチームで。
試合とかがたまに河川敷だったりして、本当に真横に電車の立橋が通ってて。
だから指示とかが途中さ、ガタンガタンガタンガタン。
途切れるだけだ。
ファースト、後ろ、後ろ、ガタンガタンガタン。
あるあるだよね。野球とかはね。
よくやってるもんね、河川敷。
野球とかやってる。サッカー、野球。
03:00
私は多分ここ1回通ってるんだよね。
チャリで?
チャリで。
うちからディズニーランドまで河川敷をずっと行って、自転車でやったことがあるから。
そっか。
そう、多分ここの。
こんなん気持ちいいだろうな。
気持ちいい。
河川敷の上のチャリは一番気持ちいいよね。
めちゃくちゃ気持ちいい。
この場所は国の天然記念物にも指定されていたんだって。
いた。
その理由は明治23年にムジナモっていう世界で珍しい植中植物。
虫を食べる植物が日本で初めて発見された。
ミジンコとかを食べるんだって、ミジンコとか。
そのレベルの虫か。
そう、もうちっちゃいのをちっちゃいのが食ってるっていう次元の話で。
なるほどね。
でも河川敷にあることもあって、何度も洪水的な水位が上がると水が食うから。
それで飲み込まれてムジナモを流出。
大正15年には天然記念物を解除。
悲しいよね。
悲しい。ムジナ流出?
そんなことあんだね。
流出しちゃうもんなんだ。
さらわれてしまった。
そうだよね。
こんなに池もあって、川もすぐ近くだもんね。
今回芽出るお花はアジサイです。
アジサイですね。
一番好きな花っていう人も多いでしょ。
多いと思う。
僕は紫の日の花って書いてアジサイ、この漢字がすげえ好き。
かっこいいよね、アジサイの漢字。
なんだろうな。
オシャレな当て方してるわ。
無理矢理じゃない当て方。
でもよく見たらアジサイなんて読めないよね。
読めない。
どこでこの字をアジサイって読むっていうのを自分が認知したかって分かんないよね。
確かに。
生きていて徐々にアジサイ。
そうだね。
初見で読めないよ、絶対。
一文字ずつ出されたら読めないかも、計算の問題みたいに。
ザ・行天ニュースの病名みたいに。
タンタンタンの時点では何か分かんないかもしれない。
三つが合体して初めてアジサイ。
そうだよね、よく考えればアジサイなんだよな。
遊戯王でもそんなクリーチャーいたよね、3枚並べて。
06:00
合体して初めて。
遊戯王もあったし、デュエマもあったよね。
あったね。
懐かしい。
地面とした、まだ梅雨は入ってないですけど、梅雨の季節をパッと明るくしてくれる花の方がいいよね。
なんか折り紙とかで覆っても可愛いんだよね、アジサイって。
あと雨に濡れた写真とかが風情があるっていうのがいいよね。
すごい、二刀流?雨の日も。
雨の日美しいもん。
晴れの日に撮る良さもあるけど、やっぱ雨の日に撮っときゃもっと違うかもなっていう良さがあるんだよね。
そうね。
なんか水玉が乗ってるとか、あの葉っぱに。
はいはいはい。
片つむりなんて言っちゃってね。
そうだね。片つむりとセットで描かれることが多い。
多い、めちゃくちゃ多い。
あと鎌倉にある長谷寺もそのアジサイの名所として有名。いつか行ってみたいな。
アジサイはね、いっぱいあるよね、多分。
去年はあそこに行ったの。白山神社みたいなところ。
東京?
東京の文教区かな、多分。
水道橋の近くっていうのかな。
そこら辺に神社みたいなのがあって、そこでアジサイ祭りじゃないけどそういうのやってたんで。
行ってみたいな。
そんなアジサイは日本に古くから存在している品種で、奈良時代から記憶があるらしい。
奈良か。
でもただ注目され始めたのは戦後。
それまではそんなに花としては人気がほとんどない時代が続いていた。
そうなの?
うん。
アジサイが初めて登場したのは万葉集が奈良時代。
大分。
歴史ある。
でも約4500種の歌が納められている万葉集の中で、アジサイが登場するのはたった2種。
そう考えると出てきてはいるけど全然ない。
そうだね。
不人気で。
才能があったんじゃない?2種を書いた人は。
そうね。
単価も募集しているこの番組なので、この2種を紹介してみましょう。
まずね、大本のヤカモチという人の遺書。
意味は、言葉を言わない木でさえもアジサイのように移り変わりやすいものです。
ほいほいほい。
あなたの巧みな言葉に私は簡単に騙されてしまいました。
わっ。
アジサイの意味は、言葉を言わない木でさえもアジサイのように移り変わりやすいものです。
ほいほいほい。
あなたの巧みな言葉に私は簡単に騙されてしまいました。
わっ。
09:01
恋の歌か。
恋の歌だよね。
そうだね。
大本のヤカモチが遠く離れた妻に送った歌。
ただ、いろいろと読みましたけど、そのモロトっていうことが出てくるんだけど、
そのモロトの解釈が確定していないため、その歌自体を理解するのは難しいとされている。
まあ、ちょっとね。
何でもありか。
難しさがあったね。現代人には。
モロトっていう言葉の意味はまだ分かってないんだ。
そうだね。何を指しているかっていうのが分かってる。
なるほどね。そういうことか。
じゃあ続いて2つ目。
うん。
橘のもろえの一周です。
はい。
まあ、意味は。
難しいね。
紫陽花が幾重にも群がって咲くように、変わりなくいついつまでも穏やかで健やかにいてください。
うん。
私はこの花を見るたびにあなたを思い出しましょう。
おー、それいいですね。
まあ、現代人にも分かりやすい意味では。
確かに。
ありますね。
なるほどね。
いや、怖いの出てくるんじゃないの?
え?
え?
え?
え?
え?
え?
その年中花見単価のコーナーも今は紙の句を指定して下の句を読んでもらっているけど、
これからは毎回決まった花を指定して読んでもらうのもこの番組らしくていいかもしれない。
おー、確かに。
それありだわ。
まあ、そして時代が変わり、その後も有力学説ありつつ広く知られるようになったのは戦後のことで。
うん。
でも、紫陽花が死者に手向ける花だと考えられていたことから、
戦争だったり流行病で多くの命が失われた地で紫陽花をたくさん植えられたというのがあって広がっていった。
お寺でも亡くなった人のことを思って植えられたために、鎌倉のお寺でも紫陽花が多く見られると。
さっき言っていた創造局とかのお寺でも、紫陽花があるのは多分そういう願いだったりが込められていた。
そんな紫陽花のお話でした、今日は。
それでは、そんな紫陽花を見ながら今日もコーナーに参りましょう。
年中花見炭花
このコーナーでは、お題に続く炭花の一部をリスナーから募集し紹介するコーナーです。
草花に炭花を聞かせ、たくましく成長してもらえるよう、番組なりの水やりをしましょう。
12:02
今回のお題は、ルマンドが砕けるくらい旅をして
あったね、これ。
今週もいただいてます、たくさん。
ありがとうございます。
読んでいきましょう。
じゃあまず、ラジオネームTさん。
おなじみの。
ルマンドが砕けるくらい旅をして、最後に寄り添う白百合出巻
なるほど。
無くなってるな、これは。
切ない歌になってるね。
スケールでっか。
お花を入れてくれたら最後ね。
なるほど。
ルマンドじゃもったいないスケール感。
そうね、急にしんみりとする歌になりますね。
幅があっていいね、このコーナーも。
めちゃくちゃあるわ。
幅もあるし意味もすごいね。
じゃあ2つ目いきます。
ラジオネームソソさん。
ルマンドが砕けるくらい旅をして、帰ったら一言LINE送ろう。
旅が入るとしんみりしだすのかな。
なのかな。
誰かが待ってるとか、誰かが離れてくみたいな
雰囲気が出てきてるよね。
万葉集の歌も遠く離れた妻に送ったりとかね。
旅に出てる人からの。
そうだね。
コーズは日本人潜在的な目線の歌なのかもしれない。
じゃあ3つ目。
ラジオネームはじさん。
ルマンドが砕けるくらい旅をして、バームロールは少しふやけた。
これすごい。
すごいけど、すごいね。
最初の髪の毛の想定は、窯の中にルマンドが入ってるとこが一本だけ入ってるとこがあるじゃん。
そういうのが旅先パックの底で砕けてるっていうイメージ。
あるね。
確かにバームロールがもし入ってたとしたら、絶対に少しふやけてると思うの。
そこまで読むってすごいよね。
確かに。めっちゃブルボン好き。
バームロールってさ、食べたことはないかもしれない。
本当?食べたことない。
見たことはあるけど、白いやつだよね。
周りのチョコっぽいところが少し溶けてふやけてるのに想像つくね。
15:03
食べてみようバームロール。
ルマンドも食べたくなってきたわ。
じゃあ3つ目。
ラジオネーム、とじのもとさん。
ルマンドが砕けるくらい旅をして、リュックを下ろせば粉々になって。
これは意図通り、確かに想像してくれたのと一緒で。
確かにそうだよ。
粉々になるんだよね。
砕けるくらいで。
砕けるくらいで。
山頂で、来た。
粉々になって。
あれ食べるの大変なんだよね。粉々になると。
粉になるもんね。
しかも粉々になってないと思って食べるんだよね。
大丈夫だろって思って取るとめっちゃこぼれる。そのまま。
いいですね。
いいね。
じゃあ次行きます。
ラジオネーム、ゴレッジセールガリさん。
ルマンドが砕けるくらい旅をして、ラジオカセットの音は割れてる。
砕けると割れてるっていう対比というかね。
あれ知ってるんだ。
かけてるじゃないけど。
ルマンドは砕けててラジオカセットの音は、ラジカセの音は割れてるよね。
ラジオカセットっていう、ラジカゼオラジオカセットっていうのは人生初かもしれない。
ラジオカセッツっていうバンドがいたけど。
ラジオカセッツ。
なんか不思議な気持ちになるな。
ラジオカセット。
ラジオカセット。
でもいい言葉に聞こえる。
めっちゃいい言葉に聞こえる。
改めて聞くこというか。
ラジオカセットってラジオカセットだな。
略してる言葉をね、たまに略さないで言うといいよね。
あーってなるよね。
そうかそうかっていう感じで。
なるよね。
じゃあ最後。
ラジオネームダコさん。
ルマンドが砕けるくらい旅をしてくるので探さないでください。
出た。
ルマンドが砕けるくらい旅をしてくるので探さないでください。
出た。
初回にも現れたみたいな。
出た。
これ来たよ。
読む順番も確かに最後だなって。
確かにわかってるわ。
なんだろうなこれは。
すごく意味はいいよね。
これがメモ帳、机の上のメモに書いてあるんですよ。
18:00
ルマンドが砕けるくらい旅をしてきますっていうことが来るので探さないでください。
すごい文学性だよね。
すごい文学性。
チョイスがすごいわまずルマンドの。
ルマンドを選択するチョイス。
これもなかなか面白いけどね。
めっちゃ面白い。
なんだろうその、
あの、崩しのはい来ましたのインパクトが強い。
はい来た、はい出た。
じゃあ一番。
そうだね。
オノオノ決めてください。
白浜アカリ賞はルマンドが砕けるくらい旅をして最後に寄り添う白百合出荷。
はい当てます。
Tさんですね。
これもうなんかいいね。
ルマンドってお年寄りも好きなイメージあるんだよね。
ルマンドが。
おばあちゃん家にあったりしたから。
なんかおじいちゃんが旅好きでみたいなね。
なんか夫婦の間でルマンドを分け合うみたいなCMみたいな描写が浮かんできて。
すごいいいね。
じゃあ僕は。
はい。
ラジオネーム。
電車行ったら。
電車行ったらさんね。
いかしで。
電車の音待ってるときも。
M-1のCMの後でのCM待ちと全く一緒だから。
さあファイナルチャッチ。
結果はCMの後です。
ズコーンってCM入りまして。
はいじゃあ戻ってきました。
はいお願いします。
今回の筑波林賞ラジオネームだこさん。
はい。
ルマンドが砕けるくらい旅をしてくるので探さないでくださいです。
はいはいはいはい。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
これが撮ってもいいでしょ。
あかり賞はこれまだ撮りません。
これまだ撮りません。
これまだ撮りません。
毎回素晴らしいんですけど。
意味が先に来たくらいの素晴らしいものだったときにあげたい。
これなかなかしっくり来たので。
すごいしっくり来る今回。
今回やっぱ迷った。
2作品でやっぱり迷ったので。
どれもいいけど。
しらゆりってお花の名前入れてくれたのもちょっと大きい。
21:05
沢山のご投稿ありがとうございました。
ありがとうございます。
次回のお題はアジサイでいきましょう。
今回は花にしてみます。
アジサイという言葉が入っていても入ってなくてもアジサイについての歌であればOK。
はいはいはい。ちょっと変わるんですね。
一人男子を送っていただいても大丈夫です。
6月12日水曜日中までに送っていただけると助かります。
ご投稿お待ちしております。
お待ちしております。
そして次回6月13日はミミウリ道草の特別編をお送りいたします。
はい。
なので鯉は勝負円の後半は再来週の更新になります。
なるほどね。
どちらもお楽しみに。
こうなるわけね。
挟む。
なるほど。
さあまた次回お会いしましょう。さよなら。
さよなら。
最後までお聞きいただきありがとうございました。
番組のフォローとSpotifyでお聞きの方はご段階評価もお願いします。
搬送はハッシュタグ年中花見東京で投稿していただけると嬉しいです。
概要欄とXアカウントにお便りフォームがありますのでそちらからのご投稿もお待ちしております。
またこの番組では植物お花付きが集まるコミュニティアプリグリーンスナップにて番組内で出会ったお花の情報を写真付きで投稿しています。
ぜひそちらのチェックもよろしくお願いします。
それではまた来週。今週も良いお花見を。
23:03

コメント

スクロール