1. ミドル巨人くん ぶらんにゅ〜
  2. 2021.08.28 【8/26:熱闘甲子..
2021-08-28 07:11

2021.08.28 【8/26:熱闘甲子園 第十三夜】 from Radiotalk

①京都・京都国際 3vs2 福井・敦賀気比
②島根・石見智翠館 1 vs 9l和歌山・智弁和歌山
③奈良・智弁学園 3vs2 高知・明徳義塾
④滋賀・近江 7vs6 兵庫・神戸国際

#高校野球 #甲子園 #熱闘甲子園 #大甲子園
#野球舌

zaboのベット

スーパージータ:県岐阜→0
ノーマルジーター:阿南光→0
ノーマルジーター:敦賀気比→4

4点(8/27)
00:12
はいみなさんこんにちは ザボでございます 現在8月28日 お時間は12時ジャストぐらいでございます
8月26日オンエアされました 熱湯甲子園第13夜の振り返り まとめをやってみたいと思います ぜひよろしくおねがいしまーす
はい 第1試合でございます この日8月26日は京都代表 京都国際
大附属高校対福井県代表 鶴崎日賀第1試合でした
この日から順々決勝といった形になってます はい でですね
まず京都国際 先抜で逆転戦の負けをくらった2年生エース
サワンエースの森下くんの特集でしたね えーっとこの森下くん
今夏の大会はね 2試合連続で2桁脱3死を取っております あとホームランも
売ってんだよっていうようなご紹介でした はい
えっと
このゲームはね 6回からのマウンドといった形になります
で 8回に2失点してね えーっと
8回の で 2対1といったところで ワンナウト
マンルイ ファーストゴロで同点と
されてね
えっとしたのか 同点として 9回裏 ガイアがボールに
ガイア州の選手がね ボールが手につかずにね
さよなら勝ちを収めたよといったような そんなゲーム展開でしたよといったところで 3対2
京都国際の勝利といった形になっています はい で ケヒの方は 予判の2年生
サラトン選手 神神田選手がね 涙のご支援という特集されていらっしゃいましたと いったところで
私 ベッドしました
えー
ノマルジータ 鶴崖秘 声を吐いたいといったところで 私の対抗試合は終了といった
ゲームになりましたといったところですね はい で 第2試合目
島田県代表 岩道 水管高校 対 地弁 若山のゲーム
えー ここではね 地弁 若山の
高嶋くんの 紹介されていました おじいさんはの名称 高嶋ひとしと
高嶋 最多勝利の68勝を誇る名称 これのお孫さんですよ というようなご紹介でしたね
レフトスタンドで大きなホームランを叩き込んでおりました
はい えーと
特典 9対1 地弁 若山の勝利といったゲームになっています
岩道 水管 高校の特集は 関山くんというセカンド 一番セカンドの
男の子のね 特集しておりました 2年前はね お兄さんと一緒に高嶋に出場した
で 悔しい思いをしたので 再び高嶋に戻ってきたよといったような そんな
エピソードが語られておりましたと はい 言ったところで 第3戦目でございます 高知県代表
03:02
真淵監督率いる 名特技塾 対 奈良県代表 地弁学園
の戦い これが
強豪対決といった形で
ホコタテなんて言われてました はい 名特技塾はエースの 白木くん
それから 変速サワントルネード 吉川
フース ユーセフ
吉村 吉村ユーセフ選手の特集でございましたね はい えーっと
ユーセフのユーは 優しい
セーは 聖なるのセー
から フーは歩くですね はい この変速トルネード えーっと
背中をクルンと向けてですよ 左のサイドスロー 投げます 投げ込みます 2年生のピッチャー 彼が先発でした
白木と合わせて 鉄壁のツインシールドなんていう風な 言われ方をされてましたね
はい 対する地学はですよ 四番山下と三番前川
左右の対法の特集はありましたね はい
4階にね 地学は万麦からスクイーズと
それから
違うわ 名特技塾が万麦からスクイーズで1点を先制しますが
その裏 4階裏に千便学園の山下選手の タイムレキと1対1の同点
回を進みました 9階
名特技塾の白木が カチコシのソロホームランで2対1とします
が その裏ですね の終わると万麦から山下選手が
押し出しのデッドボール これで同点となりまして
それから5番岡島選手
ネット交渉のお馴染みのね 打ったら音が消えて みたいな演出がありながらですよ
セカンドの後ろにポテントボールが落ちる さよならヒットで3対2と
地学の勝利といった形になりましたよ といった形ですね はい
吉村勇施夫選手2年生なんですってね まだね
ぜひ来年も期待したいというふうに思います
4試合目でございます 神戸国際
兵庫県代表 神戸国際 対 滋賀県代表 奥美のゲームでございます 特集は奥美がですよ
3年前 金橋農業ね あの
あれですよ 吉田光線軍ですよね
ツーランスクイーズで負けて3年経った というようなところから始まりましたですね
奥美の真野選手ホームランに転戦しますよと 2年生ピッチャーの
山田くんが4カメでパーフェクト
スイスイといったところですね
えーと
9回2アウトね
3年生のリリーバー 岩澤選手がマウントが上がりますけれども トントントンと返されて同点となりますと
で この9回裏にね また山田
06:03
選手にピッチャーを戻しますが 勢い止まらず
えーと 春山選手のさよならヒットで
奥美の勝利と
いう形かな ですよね 奥美の勝利といった形です はい 神戸国際もね
西川選手の2試合連続となるホームランも あったりとかしたんですけどね
えー 四日県代表 奥美高校の勝利といった形になりました
はい えーと 打たれた2年生当初 中辻塾のね
先輩が立ちに励まされてね
来年も甲子園目指すぞといった気結でございましたよ といったまとめでございました
はい といったところで
これがネット甲子園第13夜のまとめとして 配信したいと思います
あと今日いっぱい収録しようと思ってますので
締め工場なしで今日はこんなとこです はい また次でお会いしましょうね バイ じゃ
07:11

コメント

スクロール