1. ミドル巨人くん ぶらんにゅ〜
  2. 2022.03.10 OP:3/9 vs H 【3..
2022-03-10 12:01

2022.03.10 OP:3/9 vs H 【3安打でわ・・・】 from Radiotalk

00:00
ベイカフェ
ベースボールトークバラエティーポッドキャスト番組
野球トークベースボールカフェキャンディー出生は各種ポッドキャストで配信中
はいどうも皆さんこんばんわ zaboでございます
現在3月10日18時40分と言ったお時間でございます
ミドル巨人くんのお時間でございます
この番組はミドル巨人くんは巨人おじさん zaboが巨人を語る番組でございます
ひとつお付き合いのほうでよろしくお願いします
3月9日昨日ですね
ppdomeにおきましてソフトバンク対巨人のオープン戦が行われましたので
その振り返りをしてみたいと思います
ひとつよろしくお願いいたします
巨人3アンダーソフトバンク10アンダー1対6
ソフトバンクの勝利のゲームとなりました
なかなか巨人は打てませんですな
あとは勝ち星に恵まれませんですな
オープン戦とはいえですよ
なかなか勝利が遠いそんなジャイアンツでございます
勝ち通し松本裕樹1勝目
負け通しメルセデス1敗目でした
ホームラン飛び出しでございます
巨人の選手です
ソフトバンク巻から対戦
第1号のホームラン飛び出してございます
1本ずつ出てますね
スポナビの選挙行ってみましょう
ソフトバンクは先発松本が5回にアンダム出展の行動
開幕ローテーション入りへ大きく前進した
対する巨人は4番岡本一雄が12球弾トップタイトになる
オープン戦4号
頼れる手法が万全な状態を示したと
いった選挙ですね
ということでスターティングラインナップのご紹介をしていきたいと思います
巨人からです
1番センター丸
2番セカンド吉川直樹
3番ショート坂本駿
4番DH岡本一雄
5番レフトウィーラー
6番ファースト中田翔
7番キャッチャー大城匠
8番サード北村匠
9番ライトに松原聖弥といったスターティングラインナップでした
アンダ情報です
巨人3アンダです
丸3-1
岡本一雄3-1一方の偉大した点
中田翔3-1
3本
はい
こんだけでございました
少ないよね
03:01
もうちょっと打ってほしいですよね
残念と
いったとこです
はい
ソフトバンクのスターティングラインナップです
1番セカンド美森
2番センター雅子
3番ライト柳田
4番DHグラシアル
5番レフト栗原
6番ファースト松田
7番サード井上智也
8番キャッチャー開拓や
9番ショートに川瀬明でした
はい
アンダ情報でございます
美森3-1アンダ
2打点1通りと
はい
いい活躍してますね
マサゴ2-1アンダ
柳田1-1アンダ1打点
途中主将牧原大成1-1アンダ
1本類第一打点
グラシアル1-1アンダ
松田3-2アンダ
途中主将リチャード1-1アンダ
1打点
リチャードはサードとしてではなく
ファーストとしての出場でした
井上ヨナス2アンダ
この子が渡ってるんですよね
現在4割売ってますよ
ホームランも2本売ってるんじゃなかったっけ
すごいですね
井上智也選手は
現在19歳
2020年ドラフトの1位です
花崎徳春高校からソフトバンクに入団した選手です
将来のクリーンナップとして期待されている若手のアイアシュですと
高卒1年目の作シーズンは2軍で45試合に出場しまして
第3回2割4ブロック輪を記録
8月には2試合連続アーチを描くなど
実力の返りを見せた今季は
さらなる進化を遂げ1軍の舞台を目指すといったような横顔でございます
番号43番の選手
注目したいと思います
アンダ情報
川瀬
1打数0アンダ1打点
この辺ですね
特典シーンの振り返りやってみたいと思います
2階裏
1ナウトランナー2塁3塁から
ショートコロの間にソフトバーカー先生をいたします
3階裏です
3階裏にはギータですね
ランナー2塁
ノーアウトランナー2塁から
ライトへのタイムヒットで
2点目を獲得いたしました
3階裏です
あ、違う4階裏です
4階裏には今度は
ワンナウトランナー2塁3塁からミモリ
タイムリーツベースヒットで
2点出まして
4対0となります
巨人はやっと交差
7階に反撃をします
ワンナウトランナー2塁
ノーボール1ストライクから
スタンド中段に飛び込むホームラン
岡本一馬でございます
ソロホームラン
これは精一杯でしたね
7階裏
ソフトバンクは
牧原2アウトランナー2塁から
ライトスタンドへホームラン
8階裏にもまた打点が飛び出します
ノートランナー2塁
06:01
リチャードが
センターへのタイムリヒットで
6対1
ステンテンで負けているといった
印象ですね
投手系
見てみましょう
巨人先発メルセデスでした
3階と3分の2を投げました
69キーヒアンダー773C2
3フォアボール4失点といった形でしたね
結構
ストライクに
取ってもらえない
際どい球が多かったのか
カッカカッカしている印象が
なんとなく見受けられましたけどね
2番手
堀岡3分の1を投げまして
1球パーフェクト
3人目はホッタでした
ホッタケンシー2イング探して49
ヒアンダー1脱3C2
1フォアボールとナイスピッチングだったと思います
僕この後
ツイッターで
ホッタが育成なのはおかしいんじゃないか
ってツイッターを
つぶやいたような気がします
4番手
デラローサ1イング下げまして
12球ヒアンダー1脱3C2
1失点
最後はドラフト1耐性
1イング下げまして12球
ヒアンダー1
1失点となっております
えーと
後頭してね
えー開幕1号アピールし
スキル耐性選手ですが
1失点してしまいました
確か実績はゼロだったんじゃなかったかな
あのーこの日も最速
結構150
5だったっけな
が出たよっていうそんなニュース
後でご紹介できたらしましょうね
はいといった形で
6失点でした
えーソフトバンクの
系統です
先発松本雄樹5回を投げまして
1球ヒアンダー2脱3C2
フォアボール2
2バーテ大関でした
1イング下げまして6球1脱3Cパーフェクト
3バーテ又吉
1イング下げまして12球ヒアンダー1
1失点と
これが岡本一馬の
ホームラン
ってことですよね
はい
又吉選手
中西から今期FAで
ソフトバンクに移籍した選手ですよ
背番号何番をもらったんだっけ
14だったっけね
14ですねはい
はいということで
独立出身
独立出身の
選手が初めてFA系に使ったんだっけ
ね確かそうでしたよね
頑張ってほしいと思います
えーと4番手が
喜山選手1イング下げまして10球
2脱3Cパーフェクト完璧ですね
えー最後
5人目森ゆいと1イング
10球パーフェクトといった形で
万全の
リーフジンじゃないかと思いますよ
はい
昨シーズンは
あー
久しぶりにBクラスだったのかな
藤本監督の元また
今年も優勝を狙えるそんなメンツが
09:01
揃ってるんじゃないかと思いますと
はいというところでございまして
えーと
これの関連記事を
探してみたいと思います
えーと
関連記事
関連記事
あ思い出した
石川慎吾がなんかめっちゃ
下手こいたんでしょ
そうだそうだ
あーれはいかんね
あれはいかんですぞ
守備頑張りましょうね
石川くんね
えーということで
これですね
関連記事
えー
ホッタケンシン
テンポを意識して2回
クワタコーチ
将来のエース候補といった記事です
ホットの直球がうなりを上げた
5回無脳アウト
内閣秘め147キロで
柳田のバットを押し
2塁ごろに仕留めた
グラシアルはフォアボールで
歩かせたもののダイソー
佐藤の二投を
王将が阻止
この時にはテンポが大事
桑田さんから言われているので
テンポを意識しながら常に投げています
この日は
5回から2番手で登場したが
いきなりソフトバンクの中軸をねじ伏せた
ピンチにも動じなかった
6回戦闘の松谷
ライトオーバーツーベースを許すも
ここからが圧巻だった
走者が出てからの方が正球ができていた
そこは一つの自信にしているのかな
と思いました
絶好調の井上をアウトロのスライダーで空振り三振
海は外角攻めから
1.6球の
6球目の
内角直球でキャッチャーフライ
最後はこの日最速なる
140キロのライダー野村大二郎
空振り三振
2回1ランダム出展でアピールした
といったような記事ですね
オッターは現在032位ですね
是非とも
あの
あれしましょうよ
しはや登録ね
お楽しみにしたいと思います
あとは何分
あと1分弱
何かあったような気がするんだよな
大田大成
大田大成
大田大成
なかったかな
あったはずなんだけど見当たらない
ということで
大田大成も155だか6だか
出たよという記事がどこかにあったはずですが
現在見当たりません
以前も
中川くんオッターが開幕
絶望といった形になっております
まずは
5回
6回ぐらい投げさせて
判断を
仰いでからね
勝ちパンに組み込んでいけるかな
という風に思っております
一つ大田選手の活躍も期待したいと思います
といったところで本日
3月10日
10時から
トークライブですよろしくお願いします
12:01

コメント

スクロール