1. 続ごシュウ笑ラジオ
  2. オシッコしてる間にサッカー話..
2024-06-16 40:38

オシッコしてる間にサッカー話に~ニキとネキ~カズ論再び~プロニキやん

シュウがオシッコに行ってる間に、話の流れがッグッと変わってサッカーの話に…
常時狂う兄やんもたいきくんも靭帯を切った経験があり
ハッシーノさんは膝の経験があり、「膝ニキ」という兄やんのボケから…

ハッシーノのめんどくさい話:https://podcasters.spotify.com/pod/show/u5065-u7aefu91ce
トートのゆるがく:https://podcasters.spotify.com/pod/show/totonoyurugaku
違和感ラジオ。イワジオ。:https://podcasters.spotify.com/pod/show/-343657

たいきは常にカッコつけていたい:https://podcasters.spotify.com/pod/show/taiki-official

収録日:5月10日

#シュウ笑
#樋口塾

シュウの放すラジオ:https://anchor.fm/sakashushu

ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ
メール:goshushoradio@gmail.com

00:02
スピーカー 1
前回からの、あの、続き。
スピーカー 2
いやいや関西ですけど、なんかさっきからどどもにしてません?
スピーカー 1
一番関西のつもりでおったけど、なんか違う感じで出てる。面白いな、じゃあね。
うん、すっごい面白いです。
ね。
スピーカー 2
よし。
もうそれ入れます。
スピーカー 1
とても。
お行儀を出てる。
スピーカー 2
いやでも、絶賛人体尊重させていただいてる。
スピーカー 1
それが一番面白いです。
ね。
スピーカー 2
いやまじで、行ったときに行ったなと思いましたね。
スピーカー 1
サッカーやってたよね。
スピーカー 2
ですか?
もちろんサッカーしてて、はい。独特の行ったときの感覚でしたね。
入ったなって。
スピーカー 1
痛いな。
痛いですよね。
スピーカー 2
人体のときはポトンって言うじゃないですか。
スピーカー 1
言いましたね、ポトンって。
パチって言いましたね。
痛かったね。
痛かったね。
スピーカー 2
しかもボールの上に誰が一番長く立てるかみたいな遊びをしてて。
マークだな。
それで行っちゃったんだよね。
マークだな。
スピーカー 1
やばいな。
人体が切れたってこと?
そうですね。
スピーカー 2
人体って切れたら元に戻るんですか?
まあ。
スピーカー 1
切れたらいけるんじゃない?
戻るのは戻るけど、痛いですね。
ああ、そうなんだ。
切れやすいというか、痛めやすいですね。
僕ずっとそうです。
うーん。
だからまだたまに痛いです。
スピーカー 2
大輝さんどこでしたっけ?人体。
僕は右足の足首の外側ですね。
足首の外側。
前十字とか後十字は?
スピーカー 1
前十字は嫌ですね。
辛いね。
橋野さん膝でしたっけ?
スピーカー 2
こんな話をすると。
ああ、橋野さん。
スピーカー 1
僕膝ですね。
膝ですよね。
スピーカー 2
膝に気ってことですか?
膝に気?
うん、はい。
03:02
スピーカー 2
わかってない。
スピーカー 1
飛びわかんねー。
全然わかんない。膝に気?
スピーカー 2
あの、あれです。
なんとかに気とか。
なんとかに気っていうの知らないですか?
ねぎじゃない。
説明難しいですね。
あの、兄貴姉貴っていう
スピーカー 1
ご存知ですか?
お兄ちゃんお姉ちゃんってことですか?
スピーカー 2
そうそうそう。
で、それを略して
今、なんとかに気。
なんとかに気っていう。
スピーカー 1
中根気みたいな。
スピーカー 2
例えば
筋トレ大好き兄貴。
筋トレ大好きな兄貴のこと筋トレ大好き兄貴。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
肩からで
兄貴とか姉貴とか言う。
スピーカー 1
あー。
スピーカー 2
現場から。
スピーカー 1
それってあれですか?
子供に対しても言ったりします?
スピーカー 2
例えば。
スピーカー 1
例えばというか、僕の
友達の
子供が女の子なんですけど
全然名前は
姉でも姫でもないのに
ネキちゃんネキちゃんっていう風に
インスタあげてるんですよ。
団体?ネキ団体?
ネキちゃん。
だから最近ようやく歩けるようになった
ネキみたいな。
その子のことを
インスタグラムにあげるときはネキって呼んでるんですよ。
へー。
ネットミームみたいに使われてるから
スピーカー 2
そういう感じかもしれない。
スピーカー 1
へー。
どういう意味のネキなのか
全然分かんなくて
名前、下の下の下のこのっていうか
その子の名前はもちろん分かるんですけど
スピーカー 2
女の子?
スピーカー 1
姉も姫でもないから。
スピーカー 2
女の子?
スピーカー 1
女の子です。
スピーカー 2
あーじゃあそうか。
スピーカー 1
お姉ちゃん的な意味で。
めっちゃスッキリした。
勉強なるわジョージさん。
ねー。
ジョージクルーニキってことですか?
スピーカー 2
あ、そういうことだ。
スピーカー 1
そうですね。
真面目ニキってことです。
スピーカー 2
真面目ニキアン。
ニキアン。
スピーカー 1
ニキアンはダメなんだ。
難しいな。
スピーカー 2
ルキアン。
スケットガイ国人みたいな呼び方やめてもらっていい?
スピーカー 1
スケットガイ国人は分からない。
スピーカー 2
ジュニアのスケットガイ国人みたいな
ルキアンみたいな言うのやめてもらっていい?
分からんのに言うっていうね。
僕大リーグ見てないからね。
スピーカー 1
見てない見てない。
分からんなー。
スピーカー 2
シュウさんも分からんけど
スピーカー 1
大輝さんとかも分からんっていうね。
全然分かんないです。
J1やから。
スピーカー 2
ジュビルJ1ちゃう?
知らんけど。
スピーカー 1
ジュビルJ1じゃないんだ。
スピーカー 2
J2かもしれん。
上がったのかな。
スピーカー 1
J2かな。
遠藤が上げたりしたようなしてないような。
スピーカー 2
やっとさん。
06:01
スピーカー 2
え、シュウさん遠藤安人ってご存知ですか?
スピーカー 1
いやー全く。
あ、シュウさん。
スピーカー 2
中田秀俊ってご存知ですか?
あー中田は知ってますね。
スピーカー 1
ギリ?
スピーカー 2
いやーまあそうですね。
スピーカー 1
そのぐらいのレベルじゃないと分かんないかも。
スピーカー 2
三浦和義って知ってますか?
スピーカー 1
あーそれはこの間ね。
知ってました。
スピーカー 2
知ってました。
スピーカー 1
あーそれはこの間ね。
首相でも話したから知ってますね。
スピーカー 2
あ、そうかそうか。
また炎上するんで。
三浦和義の話はこの辺にします。
スピーカー 1
炎上は別にしてなかったと思うけど。
あ、はっしーのさん。
三浦和義どう思います?
現役続けてることについて。
スピーカー 2
あー。
スピーカー 1
ネガかポジか。
ネギかネギか。
ネギか。
ネギか。
現役続行日記やろ。
どう思うか。
どうも思わない。
どうも思わない。
新たな視点が。
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 1
どちらかというとプラスかマイナスか
みたいな感覚もないですか?
頑張ってくれとも思うし、
もう見ててひどい辛いよみたいなどっちか。
どっちも別に思わない。
うん。
好きにしたらいいと思うし、
オファーがあるので受けるか受けないと
スピーカー 2
自由と思うので。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
拓貫してるな。
スピーカー 1
うん。
それこそね、
すごい
ランクを下げて
現役続ける人もいれば、
やっぱり辞める人もいるし、
それ人それぞれだと思う。
うん。
どっちも。
これダメ?
いやいやいや。
ダメそれ。
スピーカー 2
ネガで言ってほしかったな。
そうなの?
スピーカー 1
ネガで炎上するやつ?
スピーカー 2
ネガで炎上してます。
僕が。
それだけ平らに。
ボロかってましたからね。
スピーカー 1
えーそうやったっけ?
スピーカー 2
僕は
スピーカー 1
分かるって言った気がしますけど、
分かるっていうか、
言ってることは分かります。
言い方は?
いやいや別に
炎上すること言ってなかったと思う。
普通に。
いくつも通ってたし。
死ねって言ってましたよ。
スピーカー 2
いやいやいや。
スピーカー 1
いくつがない。
スピーカー 2
死ねは言ってないですよ。
スピーカー 1
言ってないか。
死んだ方がマシぐらい言ってましたけどね。
スピーカー 2
いやいやそんな言い方してない。
スピーカー 1
それこそ炎上するやつ。
いやいや
スピーカー 2
一緒にやってる人の迷惑ですよって
スピーカー 1
言っただけです。
09:00
スピーカー 1
まあまあなレベルで言ってた。
そんなん言ってたっけ?
そう言ってました。
スピーカー 2
僕動画見ましたもん。
直近のプレイの。
えーこれでやってんの?
と思って。
スピーカー 1
僕プレイ嫌なんですよ。
スピーカー 2
一緒にやってて。
おじさんが一緒に
ちょろちょろうろちょろされたら
邪魔やなと思うしね。
もうちょい自分の年齢の
カテゴリーでサッカーやってくれって思いますね。
あれなんですよ。
僕がなんでこんなこと言うかっていうと
50歳以上とか60歳以上の
シニアの大会とかもちゃんとあるし
受け皿用にされてるんで。
スピーカー 1
そっち行きゃ。
いや受け皿っていうことではないと思うんですよね。
スピーカー 2
受け皿じゃないですね。
まあでも誰もが
本当に自分の
ベストを尽くせるようにって
ちゃんとカテゴリー分けされてるのはそういう意味じゃないですか。
気持ちよく楽しく
誰もがサッカーできるような環境を
整備してくれてるのに、わざわざ
自分も他人も不快にする
不快にするって言うと
あれですけど、まあはっきり言って不快やと思うと
僕は。
一緒にやっててあんま動かれへん
おっちゃんおったら
こいつなんでおんの?って思っちゃうんですよね。
年齢、だって僕が
生まれたときに20以上とか
20とか30とかの
人間が大人になって一緒に
サッカーやってるわけですから。
うまかったら憧れですけど
ポテポテの動かへん
おっちゃんやったらいやいや
スピーカー 1
どっか行ってってなるってだけですね。
スピーカー 2
やばいやばい前と同じこと言ってる。
スピーカー 1
終わり。
あれってなんか
スピーカー 2
オファーがあって
かかってる監督がいる以上
スピーカー 1
周りのね
選手チームメイトは確かに
いやいやいやってなるのは
全然理解できる。
スピーカー 2
目的次第ですよね。
スピーカー 1
僕もその動画見たんですけど
見たんですけど
そんな周りと差はなかったように
スピーカー 2
思ったんですよね。
スピーカー 1
えっと
ポルトガルリーグの時の
時のというか今か
のハイライト
スピーカー 2
それ見てない?
僕は国内リーグの
鈴鹿にいるときのやつ見たんですよ。
スピーカー 1
地域リーグ
スピーカー 2
だいぶひどかったんですよね。
スピーカー 1
ダゾーンで
ポルトガルリーグのやつがあって
ポルトガルリーグの
その三浦和義が所属している
チームの試合だけ配信してるんですよ。
へえ
それ見たけど
確かに
上手じゃないというか
他のリーグに比べると
エンタメとしてもあんまり楽しくないんですけど
ほうほう
12:00
スピーカー 1
それ
数だけがそうかって言われたら
そんなことなく周りとの差がそんなに
ないように
スピーカー 2
感じましたね。
じゃあいいんじゃないですか。それは別にいいと思いますよ。
それなら別に何の問題もないと思う。
うん
それだと全然何にも
スピーカー 1
関係しない。
見てて面白いサッカーかって言われると
別にそうではないです。
スピーカー 2
本当によくないですか。
本人らは全力でプレーしてて
だから僕らが
例えば
サッカー知らない方には恐縮なんですけど
スピーカー 1
いやもうずっとそうですよ。僕
今日トイレから帰ってきてから
ちょっとやめ
お願いします
シュウさん一回出てもらえます?
いやいやいや
ひどいひどい
ただのショーになりますよ
スピーカー 2
本当だ
一回シュウさんトイレ行ってもらって
スピーカー 1
カニ食べてもらって
いやいや聞きます聞きます
ぜひよろしくお願いします
スピーカー 2
いや
あの
難しいな
例えば
僕らが見てる
イギリスとかスペインリーグとか
イングランドリーグとかって
世界のトップクラスのリーグやと思うんですけど
それが仮に
高校生やとして
高校サッカー
スピーカー 1
イタリアのリーグ外されたの気に食わんですね
スピーカー 2
まあイタリアも
スピーカー 1
入るっすよね
スピーカー 2
ぜひ入れてください
もちろんもちろん五大リーグなんで
入ってる体で話します
それは高校サッカーとして
例えば
極端な話今の話で
上がった数のポルトガルリーグは
小学生
小学サッカーだとしましょう少年サッカーと
僕はその
ポルトガルリーグが
中学サッカーくらいのレベルやのに
小学生の数が
混じってわちゃわちゃ暴れてると思ってたんで
いやそれは迷惑でしょ
と思ってたんですよ
だけど
入る場所が少年サッカーレベルで
数も少年サッカーレベル
ならば誰も迷惑してないし
じゃあいいんじゃないですかっていうだけですね
何の問題もない
誰にも迷惑かけてないし
誰にも不義理じゃないと思う
スピーカー 1
レベルの話で言います
スピーカー 2
文府総和だと思えば去るべきだと思います
年齢によりますよもちろん
スピーカー 1
何て言うんかな
数が
その中でやる面と
例えば
明らかレベルの高い
リーグに数が
いって試合に出てて
周りは迷惑だってなるのはわかるんですけど
でも試合に出してるのは
15:00
スピーカー 1
数じゃないしって思うんですね
スピーカー 2
僕は
スピーカー 1
監督から出ろって言われて断るんやったら
そのチームにいる意味ないから
出ろって言われて出るために
その中でみんなに白い目で
見られながらでもやりたいと思ってるなら
やらせてあげたら
いいんちゃうかなって個人的には
思うので
数のメンタルと
チームの
どういう思惑かわかんないですけどね
出す理由とか取った理由とかは
いろんなことあると思うんですけど
別にいいんちゃう
とかは思います
僕も同じように
思いますね
これでもちょっと
まとめずれかもしれないですけど
僕が
大学を
留年してた時期かな
僕の
高校の頃の
同級のやつが
別の大学
ですけどサッカーやってたんですよ
そいつは
そいつも留年したんだ
スピーカー 2
そいつも
スピーカー 1
留年して
2回目の4年生やってます
だから自分以外は全員
年下なんですよ
たまに一路して入って
偶然同い年みたいな人もいるんですけど
大体同い年なんですよ
そいつがキャプテンをやってて
僕はそいつの家に
泊まりに行って遊びに行った時に
そいつが見に来るっていうから見に行って
試合見たんですよ
試合練習試合ですけど
そいつがキャプテンだし
確かに上手いように
素人の僕から見ても見えるんだけど
素人の
僕が見たからなのか
他の
なんていうか
後輩たちが
そいつに気を使って
ボールちゃんと取れないみたいな
状況に見えたんですよ僕
明らかにそいつボール持ちすぎてるし
パスした方がいいけど
そいつは取られないっていう状況があるから
ずっと持ってて
なんかもたもたしてるんだけど
なんとかそれで成り立ってて
みたいなのを見て
なんかちょっともやもやしながら
見たなーって思ってて
なんかカズも
そういう状況って
なってんのかなと思いながら聞いてたんですよね
ニーヤンの話
スピーカー 2
わかんないけど
あると思います
スピーカー 1
そういう部分がもし見えたんだとしたら
なんか
わーって思うかもなーって思いました
言い悪いじゃもちろんないけど
見てて気持ち悪いみたいな
気持ちは持つかもしれない
スピーカー 2
と思いました
スピーカー 1
最後僕だけ放り出された感じ
スピーカー 2
これ
おそるおそる爆弾投げ出す
スピーカー 1
本当ですか
18:02
スピーカー 2
投げましたね
スピーカー 1
そんな感じではないんですか
ニーヤンのその感覚って
ちょっと違う
スピーカー 2
近い感覚もありますけど
カズはあれですよ
別に気使われてないですよ
逆に気使われてないからこそ
僕は国内リーグ見た
感想ですけど
気使われてないからこそムザンというか
持ってないけど普通にぶつかられて
見るもムザンで
ゴール奪われてるんで
チームメイトからしたらパス出したくないやろなと思う
スピーカー 1
そっちか
ポルトガルリーグだと
気使われてるように見ましたね
気使われてるというか
経緯なのかもしれないですけど
スピーカー 2
そんな経緯いらんやろ
スピーカー 1
っていうか
カメラワークがそうなのかもしれない
カズを映しててなのかもしれないけど
なるほど
カメラの経緯
あれハイライトじゃなくて
ダイジェストだったのかな
ハイライトとダイジェストって違う
そのシーンのハイライト
チャンスチームのハイライトか
先週シーンのダイジェストか
なるほど
カズだけ映してたやつってこと
スピーカー 2
ダイジェストとキングぐらいしか知らんかった
あれサッカーの
スピーカー 1
知らんかった
サッカー雑誌
サッカー雑誌ですね
そうです
スピーカー 2
失礼しました
スピーカー 1
いえいえ
おすすめ
僕もキレが悪い
トートさんいなくなった
トートちゃんリタイアしてましたね
おやすみなさいって書いてくれてました
スピーカー 2
僕はあれですよ
お父さんが眠たい眠たい言ってはるから
寝やすいように
こっちの話で寝ていいよ
スピーカー 1
寝かせた
寝かしつけだったんですね
そうそうそう
スピーカー 2
気遣いできる男ですよ
スピーカー 1
眠たくなってきたな
スピーカー 2
野球の話も見せます?
スピーカー 1
いや今寝よ
スピーカー 2
やっぱり寝よって
あからかますぎるでしょ
スピーカー 1
もう逃げよう
スピーカー 2
一応寝るだろ
みたいな話で
たぶん
それぞれの価値観だとか
考え方とかあるんですけど
僕プレイヤー目線すぎるんで
さっしーのさんは
人としてカズを見てたりとか
もっと俯瞰して見てくれてる感じがするんですけど
僕はカズと一緒にプレイしてる
つもりでおるんで
いらんな
スピーカー 1
それで言うとね
カズ側の選手なんで
プレイヤーなんで
いやいや
だってあれですよ
今はうちのチーム大学生とか
21:00
スピーカー 1
入ってきて
20そこそこの子たちと一緒に
試合出てるわけなんで
なるほど
だからこそ
僕自身がこの環境って
しんどいなと楽しくないなと思ったら
辞めるやろうなと思うし
実際そうやって辞めてる
同い年とかの子たちもいるので
本人がやれる
やりたいって思ううち
やらしてあげたらいい
そうかなって
僕はどっちかというと
カズのプレイヤー目線で
見てるのかもしれないもしかしたら
スピーカー 2
それもうめっちゃ
担当職人に聞くんですけど通用してるんですか
スピーカー 1
いやそうなんですだからね
僕正直
先月の試合で
1点取っておりましたし
全然いけるんですけど
ただ昔と比べたらもちろん
落ちてるけど
いやいや全然
まだやれるっていう
思ってるうちはやらしてあげたらいいなって
僕自身は思ってます
自分で無理やって思ったら
これちょっとしんどいなと思ったら多分
辞めるやろうな自分自身は思うので
スピーカー 2
カズがどう思ってるかちょっとわかんないですけど
スピーカー 1
って思ってるのかなって
思います今
カズさんは
若い方の目線やなと思って
スピーカー 2
僕はカズ側の目線
スピーカー 1
いや僕もおっちゃんですよ
30ちょいなんで
おっちゃんになりすぐありますよ
スピーカー 2
社会人サッカーする上では
とは思いますけどね
いやそのどこまでいっても
スピーカー 1
よく言われるのって
スピーカー 2
これサッカー以外にも
通じますけど
評価って他人がするものじゃないですか
頑張ってるって言っても
スピーカー 1
いや
スピーカー 2
自分の中で頑張ってるかもしれないけど
結局それって頑張ってないよみたいな
ちょっと資本主義的な
価値基準になっちゃうんですけど
だって数字がとか
スピーカー 1
だって実際どうなのみたいな
スピーカー 2
それってサッカーも
結構顕著だと思ってまして
結構残酷かもしれない
でも
結構残酷だと思うんですよ
だって
プレーに現れるじゃないですか
例えばテントルアシストする
目に見えた結果を出す以外でも
普通に並走して
普通に
横で走って
スピードだけで抜かれちゃうとか
でもそれは仕方ないんで
ポジションなんていうのかね
ある人に伝わるんですけど
ポジショニングをちゃんとするとか
足が速い選手に負けないような
ポジショニングをしたりとか
先に体をぶつけてスピードを殺すとかっていう
ズル賢さとかテクニックがあって
まだ全然いけるよ
これやったら他者からの評価としては丸やと思うんですけど
ただ無駄に
横スピードでぶち切られとったら
もういらんでしょっていう
評価に値しないでしょっていう
話ですかね
24:01
スピーカー 2
サッカーの話になったら口汚くなっちゃう
スピーカー 1
いやいや別に全然汚くなくないですか
普段からが
普段と一緒ですよ
サイなし
サイ
スピーカー 2
サイゼロ
サイゼロどんどん
サイゼロ2や
サイゼロ2キー
スピーカー 1
自分で使っている
使いたいな2キー
今日の大ヒットは2キー
それいいな
使いそうはしたから
スピーカー 2
だからそれこそ数がね
スピーカー 1
自分で
チームを経営している
スピーカー 2
持ってきて
スピーカー 1
自分で自分を出している
みたいな状況だったら
それはちょっとなってなりますけど
スピーカー 2
そうじゃないなら
スピーカー 1
まあねって思うかな
スピーカー 2
鈴鹿
スピーカー 1
鈴鹿でしたっけ
鈴鹿でしたっけ
鈴鹿の時は監督があれでしたよね
三浦お兄ちゃんですよね
それはちょっと
なって思いますけど
スピーカー 2
まあそういうことで僕は
スピーカー 1
ダメですねやっぱり
スピーカー 2
でも今日大輝さんのお話聞いて
ポルトガルリーグで
サイゼロじゃないですけど
そんなに
スピーカー 1
遜色ないんやったら
スピーカー 2
なりに何をとがめられることもないですし
それこそ評価の話で
まあ別にいいんじゃないですか
スピーカー 1
海外行ったからね
セビアンに評価されて
よかったんじゃないかなと思いますけどね
それにしても
サッカー好きですね
そう
スピーカー 2
僕サッカーにおいて
普段から変顧ですけど
スピーカー 1
サッカーにおいてより変顧なんで
スピーカー 2
そんなとこ見んでしょう
っていうとこ見るし
考えんでしょう
スピーカー 1
っていうことを考えるんですよ
スピーカー 2
なんかパス出すところも
そうですし
なんかその
どうやったら
効率よく
体を使えるかとか
体当てたら一番フルパワー出るかとか
そこのポジション取ったら相手が嫌かとか
めっちゃ考えますね
めっちゃ汚いんで
これも話したことあるかもしれんけど
口で打つで攻撃ですけど
27:01
スピーカー 2
めっちゃします
スピーカー 1
えーそうなんだ
スピーカー 2
めちゃめちゃしますよ
ゲーム始まって
しゅうさんもイメージしていただきやすいと思うんですけど
対戦相手に11人いる中で
1人か2人
この人ちょっと調子悪いなっている人いる
その人をまず開始5分で
見極めて
ここまでのことには言わないですけど
もっと若い頃だったら
ちょっと聞こえるような声で言って
ちょっと意地汚いし
悩んだらちょっと
スポーツマンシップに反するんですけど
それって
当人その上はあまり上手くない
選手の
メンタルを攻撃することにもなるし
その周りにも影響を与える
バレたってなるんですよねチームメイトは
気持ちそいつをカバーしようと思って
ポジションがちょっとずれるんですよ
やったら他のところが空いてくるから
本来そっちから攻めたらいいよねって話だったり
あとは
試合始まって5分以内で
結構
ガツッと
体ぶつけに行ったりとかファールしたりとか
して
こいつと当たりたくないなって初めの方に思わせておくみたいな
でも審判には嫌われたくないから
すぐ謝るし
審判にもすいませんって言って
審判には気使っとくみたいな
ここまで開始5分でセットでやります
もっとやりますよ
スピーカー 1
もうプロですね
スピーカー 2
いやいや
スピーカー 1
プロニキ
スピーカー 2
プロニキってね
プロニキってなんかプレミスみたい
お金返ってへんの
スピーカー 1
もう返したのか
スピーカー 2
えなんすか
もう返してる返してる
返してる返してない
スピーカー 1
めっちゃロジックで考えてやってるってことですね
スピーカー 2
そう半分半分だったね
先に体が動くときもあれば
先に体が動くようになるために
じゃあどっちの手から出したらいいか
足から出したらいいかっていうのは
ゲームまで試合に入るまでに
議論は入れとくんすよ
ゲームになったときに
手足が先に出るように
しておく
頭と体
スピーカー 1
僕が言ったのは
感情みたいな
感情攻撃する的なことやってるけど
それはあくまで勝利のためであって
そいつがムカつくかやってるとか
そういうのは全然なくって
ロジック的にやってるってことですよね
スピーカー 2
はい申し訳ないなと思いながらやってました
30:00
スピーカー 1
すげーなー
スピーカー 2
だからそれで
向こうが気を荒らさせて
攻撃してきたりするときは
あるんですよ足蹴ってきたりとかね
でもそれで
イエローカード出たりレッドカード出たりすると
相手人減るんで
それはそれで儲けなんで
絶対できない境地だなそれ自分には
スピーカー 1
聞いてもたぶんニーヤンに
それを全部聞いたけど
やらないけどもし試合して
本番でそれをニーヤンにやられたら
その時点でめっちゃへこみますもんね
聞いてたとしても
聞いてても絶対できないっていう
それがHSPですね
スピーカー 2
思うつぼすぎる
サシティーノさんとか賢い方やと思うんで
プレイスタイルとか
スピーカー 1
ポジションとか
あれ今僕はバカ屋って言われました?
スピーカー 2
違う違う違う
スピーカー 1
あれサシティーノさんは賢い人やった
スピーカー 2
違う違う被害妄想が
暴走してます
数と比較して数の方がバカって言ってるわけじゃないですけど
それはやっぱり年齢を重ねられても
第一線で活躍できる人っていうのは
パッパで
頭使ってないと無理なんですよ
カテゴリーレベルにもよりますけど
なんでバカにはサッカーできない
サッカーできないとできるんですよ
具体的にはフットサーで
みんなでやりましょうって
普通レベルはできるんですけど
ちゃんと楽しく
ちょっとあれですけど
真剣な活況で
しのぎを削る
みたいな戦いでのサッカーは
頭使うことも無理
できるよね
理論ですけど
スピーカー 1
それはそう思う
スピーカー 2
言うからね
あんまり僕とサッカーの話する人いないんでしょうけど
スピーカー 1
そうなんや
スピーカー 2
いないんですか
いないっすね
スピーカー 1
高みすぎるからね
聞いたこと無かった
スピーカー 2
選手がどうとかチームがどうとか
表面の薄い話だけで終わっちゃうんですよね
それは思んないんですよ
でもしらさんの話めっちゃ面白かった
スピーカー 1
面白かったねまた別の角度ね
スピーカー 2
ああいうのはめっちゃ好きです
なんですけどロナウドが上手いとか
メッシが上手いとかどっちが上手いんやとか
スピーカー 1
こんなんどうでもいい
33:01
スピーカー 2
一番どうでもいい
スピーカー 1
一番
スピーカー 2
ロナウドが何点取ってるとか
メッシは
大舞台でのゴールスーガーとか
ワールドカップはメッシが取ってるとか
スピーカー 1
どっちでもいい
スピーカー 2
ちなみに僕はメッシ派ですけどね
それは好みやからね
スピーカー 1
メッシの方が好きってだけやから
スピーカー 2
すごさもメッシの方がすごいとは思うけど
ロナウドもすごいそれでいいじゃない
って感じですね
ネットの人はみんな騒いでるけど
スピーカー 1
一部ですけどね多分騒いでるの
スピーカー 2
一部やけど結構ね過激に騒いでるから
いろんなとこにネット広げてるやん
スピーカー 1
そうなんや
しゅうさんがすごいかもうさんが
スピーカー 2
すごいですかってずっと言ってるみたいな感じ
ほんとそんな感じです
スピーカー 1
どっちがすごいいいっつって
どっちもすごいよって
どっちもすごいとかじゃないって
僕自身も思いますね
スピーカー 2
しゅうさんも今の聞いて
どっちも素敵とかどっちもすごいとか
どっちもいい人それでいいじゃないみたいな
思いだすか
それを いや しゅうさんのほうが 配信回数が多くてるから もうさん
スピーカー 1
のほうが毎日お祝いしてるとか
スピーカー 2
おだしょー そんなに言ってる人 いる
スピーカー 1
しゅうさん 例えばそういうことなの
スピーカー 2
おだしょー 例えばね
スピーカー 1
しゅうさん そんなようなことを サッカー選手でやってるんですよ
おだしょー なるほど なるほど
しゅうさん そんなでもやろうって
スピーカー 2
おだしょー それはどうでもいいな
スピーカー 1
しゅうさん もうさんのほうが毎日 お祝いしてる
おだしょー 第三者が言ってますからね 全然
本人と関係ない人らが
しゅうかん 本人が言ってでもちょっと恥ずかしい
けど
おだしょー 恥ずかしい
しゅうかん あたしのほうが毎日お祝いしてる
とか 俺のほうが手放してるとか
しゅうかん いや 俺のほうが手放してる
スピーカー 2
おだしょー ごめんなさい 聞き取れなかった
にぎやんのが
スピーカー 1
だけです あぁそうなの いやいや
スピーカー 2
それがとてもいいですね しゅうさんどうですか今一連のサッカーの話の流れでしたけど
ついていけない話の中にもなんか通ずるところもあるなって思っていただけたん じゃないですか
何と? あの普通に例えば日常で起こることだったりとか
できるだけイメージしていただきやすいように置き換えたりして話したつもりでもあったんですけど
スピーカー 1
あ マジですか? 置き換えてなかったんですか? 全部サッカーでしたよ
スピーカー 2
高校サッカーの話とか 微妙か
スピーカー 1
いやでも勉強になるなーっていうのは思いましたね その全部ロジック
全部かわからないけどそのロジックとして考えられててっていう意味ではいろんなところで役に立ちそうだけど
36:05
スピーカー 1
まあ僕は既視的にHSPは消えないだろうなって思いつつ めっちゃ参考にはなりましたよ
まあ具体的に何って言えないけど
スピーカー 2
参考にはできないと思うんだけどプレーサッカーの話ですから
スピーカー 1
プレー自体はね でもその一個一個要素を分解してこっちの方がこの確率が上がるって言って
その審判には嫌われたくないからっていう そこでまたバランス取ったりとか
そういうのなんか俺に触れて思い出して役に立ちそうやなっていう感覚だけ今ありますね
過去のこれに役に立つみたいなのがパッと今は出ないけど
いやそうなんですよ まさにそういう風に切り取ってほしいと思ってました
それはめっちゃ思いましたね
こっちにはこう寝回ししておいて こっちにはこういう風に振る側みたいなことをサッカーでやってるっていう感じですね
スピーカー 2
こっちはこいつさっき結構怒りそうやから ちょっとあんまり機嫌損ねへんようにしておいて
こいつ仕事振ったらやってくれるから こいつにはちょっと先お願いしておいてみたいなことをサッカーでも相手見てやってるって感じ
うわぁ偉いなぁ いや偉くないですよ
スピーカー 1
立ちたいだけで 偉い
本当に偉いよ
はしのさんところで時間大丈夫ですか?
そうなんだ
はいすいません
スピーカー 2
僕も同時に抜けます
スピーカー 1
ありがとうございます
でも今日はしのさんを呼ぶっていうので特別に開いてる回なんで はしのさん抜ける点で終わろうかなって思ってるんですけど
いやいやこっちはこそ
めっちゃ楽しかったしまたお話したいです
ぜひぜひ
スピーカー 2
いい人全然来てください
スピーカー 1
月曜日?
えっとすいません人違いで
スピーカー 2
いやいや人違い
スピーカー 1
ありがとうございましたしゅうさん
いやいやこっちはこそ本当に嬉しかったです
ありがとうございました
またセラビさんと一緒にみたいな回も一回やりましょうとかね
またはいぜひぜひ
はいぜひお願いします
それかまたサッカープロに遊びに来てください
そっちでもいいですね
ニキさんも
セラビさんが許せばまた来てください
ニキさんもサッカープロに遊びに来てくださいよマジで
ニキさんはマジでって言うとしゅうさんはマジじゃないみたいだけど
お二方ともマジで
いやいや僕はねサッカーの話にならなかったって悲しんだ人がいたりしたから
ちょっとそういう意味では行きづらいところがあるんですよね
スピーカー 2
へー
スピーカー 1
あれちょっと微妙な空気
まあまあそうですね
そうなんですよ
そうなんですよというか
そうなんですよ
39:01
スピーカー 2
何も変わってないよ
スピーカー 1
そうなんですよね
まあまあそうなんですよ
サッカー番組だからって
こっちとしてはあまり意識してないんですよね
配信してる側としては
僕らはね
ベンチ会なんだっけ
サッカー関係ないこと喋る会みたいなのが今はできてますもんね
ありますね
名前忘れちゃったけど
ロッカールーム
ロッカールームでお邪魔させてください
ぜひぜひ
それはゲスト会として
わかりました
またお願いします
セラビネキさんにまた遊びに来てください
よろしくお願いします
そうですね
ありがとうございました
皆さんお元気で
スピーカー 2
だいぶ遠い
スピーカー 1
ではね
ありがとうございました
おやすみなさい
おやすみなさい
いっぱい笑えて嬉しかったな
スピーカー 2
生きてる間に
スピーカー 1
うまく鍛えられたらな
まだ今のところ
ご愁傷様です
40:38

コメント

スクロール