1. トレンド気学
  2. 【四緑木星】2021年12月の運勢
2021-11-23 04:20

【四緑木星】2021年12月の運勢

四緑木星の運勢と開運行動などを解説しています。
ブログ記事
https://note.com/trend5/n/nbf1b30c56df9

#レター募集中 #九星気学 #開運 #占い #トレンド気学
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:01
どうも、こんにちは、キングひでです。そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、主には旧世気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、毎月定期的にですね、運勢と、あとは関与行動を情報発信しておりますので、ぜひともそういったものに少しでも興味関心がある方はフォローしていただけると励みになります。
今回やっていきたいテーマといたしましては、
2021年12月の四緑木星の運勢をですね、簡単に解説していきたいと思います。
ただですね、12月と言いましても、気学の場合、暦は旧暦で判断していきますので、具体的な日数で言いますと、12月7日から来年の1月4日までを指しますので、よろしくお願いいたします。
では早速ですね、四緑木星の12月の大枠のテーマといたしましては、
マイナス発言には要注意、四季をあげる覚悟を持つ、というのがですね、大枠のテーマとなりまして、
まずは全体音ですね、全体音からお伝えいたしますと、星はですね、5段階中、星は3つになります。
四緑木星は、本来、五王土星の本石基地であります、中級、真ん中の場所にですね、移動していきますので、
保育学の作用といたしましては、中級とか、あとは五王土星というですね、いわゆる帝王星という星の影響を色濃く受ける一月になります。
ではまずですね、ポイントを4つにまとめますと、まずは一つ目ですね。
年末に向けて一年を振り返り、来年の目標設定を明確に描く。
二つ目、人からの依頼や要望には積極的に対応すること、特に上司など。
三つ目、理想と現実の狭間で少し葛藤するかも、今は力を蓄えるとき。
四つ目、前向きな発想と言葉の使い方が大事なとき、リーダーとしての資質を考える。
そして、そうじてなんですが、一年の振り返りをして、自分の武器は何かを深く考察してみることが大事になります。
あとですね、関与行動もですね、ポイントを4つほどお伝えいたしますと、まずは一つ目ですね。
謙虚に人の話を聞くこと。
二つ目、ネガティブな発言は控える。
雰囲気が悪くなるので。
03:00
三つ目。
厳格儀をしたいときは、カニやウニを食べる。
四つ目。
自己対話をする時間を多く作る。
内省など。
あとは最後にラッキーアイテムもですね、お伝えいたしますと、
食べ物に関しましては、納豆、佃煮、甘酒。
納豆、佃煮、甘酒。
これがラッキーフードになってきます。
あとはラッキーカラーに関しましては、
黄色、茶色、紫。
黄色、茶色、紫。
これがですね、ラッキーカラーになってきます。
より詳しいものに関しましては、
YouTubeの方にですね、トレンド企画って検索していただければ、
より詳しくボリューミーなものはですね、
12月の運勢としてアップロードしておりますので、
そちらもですね、確認していただければなと思います。
今回は簡単にですね、
2021年12月の、
主力木製の運勢を簡単に解説いたしました。
あとこちらのラジオではですね、
随時レターなどを受け付けしておりますので、
何か質問があれば、
直接送っていただければなと思います。
では今回も最後まで聞いていただきまして、
ありがとうございました。
04:20

コメント

スクロール