1. トレンド気学
  2. 六白金星の特徴と有名人
2021-07-01 08:16

六白金星の特徴と有名人

六白金星の方の特徴と有名人と開運法について話しています。

ブログ記事

http://guitar-hide.com/roltupaku-bigname

#九星気学 #占い #開運 #マイケルジャクソン #トレンド気学
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:07
どうも、こんにちは。キングひでです。
そして、いつもこちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、
主には、旧世気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、
毎月定期的にですね、一泊水星から旧四火星まで、各九つの星の運勢なんかをですね、
簡単に解説しておりますので、そういったものにですね、
興味・関心がある方もフォローしていただけると励みになります。
今回やっていきたいものといたしましては、今はですね、
九つの星のですね、特徴とかをですね、お伝えしているシリーズになりまして、
六番目の星のですね、六白金星の特徴と有名人、
あとは、海運のですね、いくつかのポイントをですね、紹介していきたいかなと思います。
六つ目の六白金星ですね、まず特徴といたしましては、
責任感が強く、自尊心やプライドも高く、
完璧主義者な方がですね、多いのが一つの特徴になりまして、
またですね、正義感も強く、間違ったことや、あとは不正なんかが嫌いなので、
少しですね、イメージとしてはですね、気難しい印象をですね、
与えがちなタイプが六白金星の特徴であるかなと。
あとですね、金のですね、性質を持っているためですね、逆境とか試練にも、
耐えられる性分ですし、あとはですね、逆境や試練が、
ダイヤモンドの原石である六白金星自身をですね、磨いてくれるという反面があります。
しかし、相手に言われたですね、嫌味とか、あとは過去の失敗とかトラブルなどをですね、
なかなか忘れることができずですね、結構ね、荷物タイプが多いものですから、
それをですね、許せるですね、器というかですね、
入話の心を育むことが大切になってきます。
はい。
強くて、地位や名誉にもこだわるタイプなどで、
仕事もすごいバリバリこなしていくって感じですね。
人を引っ張っていく統率力とかですね、
あとは風格ももともと持って備わっていますので、
自分自身で起業をしたり、あとは大企業に就職してからですね、
叩き上げでトップの社長まで上り詰める人がですね、
多いというのがですね、一つの特徴になります。
あとはですね、六白金星の有名人ですね、
まずは政治家著名人からですね、
ミハイルゴルバチョフ、稲森和夫さん、水木茂さん、宮崎駿さん、ジャニー北川さん、
タレント勢でいきますと、タレントすごい多いので、一気に言いますと、
高倉健さん、坂上忍さん、武田哲也さん、松田裕作さん、小田裕二さん、江口陽介さん、
香取慎吾さん、松岡雅宏さん、ジャニーズ勢で言うと、
03:01
井野原と吉子さん。
山ピー、瀬戸浅香さん、小雪さん、宮崎葵さん、松山健一さん。
で、ミュージさんもですね、当たり星と言われていまして、かなり多いですね。
マイケルジャクソン、マドンナ、プリンス、ジョン・レノン、リンゴスター、小室哲也さん、博士太郎さん、森山直太郎さん、小田哲郎さん、草野正宗さん。
で、スポーツ選手もですね、ざっくり言っていきますと、
大貞春さん、
三浦辰則さん、三浦和義さん、中田秀さん、ガッツ石松さん、ペレ、ロナウド、松岡修造さん、宮里葵さん。
で、海外勢でいきますと、サルバドール・ダリ、ニコール・キッドマン、アルパチーノ、ジェームズ・ディーン、リチャード・ギア、ブルース・リー、ジリア・ロバーツ。
六白金星はですね、著名人でもかなり多くてですね、
やはり六白金星は一つ、
とかですね、完璧主義者というのがありますので、
わりかしですね、成功するタイプがですね、多いのが特徴になります。
あとはですね、六白金星のですね、方の開運ポイントをですね、
簡単に3つに分けてですね、紹介いたしますと、
まず一つ目ですね、
公正、平等の心で人と接すること。
二つ目、
時には愛嬌をよく振りまくことも、
人間関係を築く上では必要であることを知ること。
三つ目、
奉仕の精神を持ってボランティア活動や社会活動にも参加してみること。
六白金星は大切なですね、勝利といたしましては、
完成とか、あとは終末という意味合いがありまして、
これはですね、大きな事業や、
あとは自分の志をですね、一つ完成させる意味もありますし、
あとは何か物事を始めましたら、
途中で投げ出さずにですね、
最後に、
最後までやり抜かないといけないという責任があるというですね、
結構深い意味合いもあります。
あとは六白金星の方はですね、
先継の命があってですね、
責任感も強いので、
凄まじいパワーといってですね、
あとバイタリティで物事を進めていきますが、
その反面なんですが、
プライドが高くてですね、
あまりその人の意見をですね、
あまり聞きたがらないというのがありますので、
ワンマン社長タイムにもですね、
陥りやすいというのが一つ欠点にもなります。
本来ですね、
九つの星の中では、
一番成功しやすい星と言われていてですね、
歴史に名を残すような偉人も数多くいてですね、
反対になんですが、
最も失敗しやすい星とも言われているんですね。
その大きな失敗要因を招くものはですね、
やはりそのプライドが高く、
割りかし頑固者の方が多いので、
他人と協調したりですね、
あとは空気感を合わせたりですね、
歩幅を合わせることが苦手なところがですね、
06:00
特徴かなと。
あと実力者も多いのは事実なんですが、
本当に大きいことを達成するためには、
人とのですね、
協力関係を築くことがですね、
大切であるということをですね、
理解することが大切かなと思います。
あと最後におまけといたしましては、
この六白金星の本命をですね、
見事に生かした偉人としてですね、
一人紹介した方がいまして、
それはですね、
キングオブポップの称号を持つ、
今は亡きマイケルジャクソンですね、
個人的に凄い尊敬しているマイケルジャクソンなんですけども、
六白金星はですね、
歓声という象徴がありまして、
マイケルジャクソンのステージはですね、
まさに歌良し、ダンス良し、照明良しという感じでですね、
セットも良し、
本当に完璧に構成されていますよね。
またあれだけ世界的なスーパースターになっても、
謙虚な心を持ってですね、
周りのスタッフとかですね、
あとステージングクルーとか、
バックダンサーとも、
公平に接していまして、
見事にですね、
マイケルチームとしてでもですね、
完成されていたというところですね。
そして奉仕の心も持っていて、
いろんな病院とかですね、
世界中の養護施設を回ってはですね、
ボランティア活動をして、
加藤ですね、
実際彼のですね、
個人の資産で500億円以上は、
そういった団体にですね、
寄付したとも言われています。
プライベートな面ではですね、
正直なところ、
彼は幸せだったのかっていうと言いますと、
若干疑問点もあるところではありますが、
ただそれはですね、
世界的なスーパースターになってしまった、
彼にしか分からない領域でもありますが、
少なくともですね、
今後も音楽史に残るですね、
地位と名声をですね、
手に入れているかと思いますので、
一つですね、
マイケル・ジャクソンはですね、
六泊錦声の本命を見事に生かした偉人として、
簡単に紹介をさせていただきました。
今回はですね、
六泊錦声の特徴と有名人と、
あとは会員行動を簡単に紹介をいたします。
こちらのラジオでは、
随時質問などを受け付けしておりますので、
何かありましたら、
送っていただければなと思います。
今回も最後まで聞いていただきまして、
ありがとうございました。
08:16

コメント

スクロール