1. トレンド気学
  2. 【三碧木星】2021年7月の運勢
2021-07-08 05:18

【三碧木星】2021年7月の運勢

三碧木星の運勢と開運行動などを解説しています。

ブログ記事

https://note.com/trend5/n/nc3683bb43bdf

#九星気学 #占い #開運 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:07
どうも、こんにちは。キングひでです。
そして、いつもこちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、
主には、旧世気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、
毎月定期的にですね、一泊水星から旧四火星まで、各9つの星の運勢とですね、
あとは、海運行動なんかを情報発信しておりますので、
ぜひともそういったものにですね、興味関心がある方はフォローしていただけると励みになります。
今回やっていきたいテーマといたしましては、
2021年7月の三碧木星の方のですね、運勢をですね、簡単に解説していきたいかなと思います。
ただし、7月と言いましても、気学の場合はですね、小読みは旧歴で見ていきますので、
なので、具体的な日数で言いますと、7月7日から8月6日までの間をですね、判断を見ていきます。
でですね、三碧木星の方のですね、今月のテーマ、7月のテーマといたしましては、
環境の変化を拒まず、控えめな態度で、というテーマでして、
まず全体運といたしましては、星5段階中ですね、星は2つになります。
若干低運期というかですね、低待機がですね、漂う1ヶ月間になるかなと思います。
三碧木星はですね、本来、八百度星の本石地であります、
北東の場所に移動していきますので、なので、保育学の作用といたしましては、
北東とか、あとは八百度星からの影響をですね、色濃く受ける1ヶ月間になります。
で、3つほどですね、テーマとしてお伝えしたいかなと思いますが、
1つ目ですね、夏に向かって周囲の状況や環境などに変化があるとき。
2つ目、人によっては気乗りしない変化かもしれませんが、
で、対応すること。
わがままや意地を張るのはNG。
3つ目、停滞感や行き詰まり感があれば、立場が下の方に話を聞くと解決の糸口あり。
総じてなんですが、控えめな態度、あとは腹八分でやめる、あとは冷静に見極め、勇気ある撤退をということでして、
あとはこれはですね、何を指しているのかと言いますと、何事も結構三碧木星の方はですね、
進んだら進んだばっかりとかですね、やったらやりすぎなところがありますので、
今月というか7月はですね、若干控えめな態度とか、あとは何事も腹八分とか七分でやめておくとかですね、
これはですね、中国の疫境の雷山消化というですね、系とですね、結構似ているところがありますので、
控えめな態度というのをですね、意識してほしいかなと思います。
03:00
あと夏はですね、土曜期間が差し掛かりまして、日水で言いますと7月19日から、
8月7日なので約3週間ほどですね、土曜期間が差し掛かりますが、
土曜の期間はですね、年に4回、季節の変わり目にありまして、
いろいろと注意点とかですね、心構えがありますので、
それに関しましては以前ですね、収録は収録済みですので、
なのでアーカイブには残してありますので、そちらもですね、
一応まだわからない方に関しましては聞いていただければなと思います。
あとは最後にですね、開運行動をですね、4つほどお伝えしたいかなと思います。
まずですね、1つ目ですね、
2つ目がですね、ちょっと破壊札もですね、半分かかっていますので、
とにかくですね、控えめな態度で自分からは怒らないとか、
あとは喧嘩しないというのもですね、大切になってきます。
あとは3つ目、
4つ目、
5つ目、
あとは最後にラッキーアイテムもですね、紹介したいと思いますが、
食べ物に関しましては、
牛肉、芋類、じゃがいも、
ラッキーカラーは茶色、ベージュ、
茶色、ベージュ、黄色、
これがラッキーカラーになります。
こちらのラジオの収録ではですね、かなりですね、ダイジェスト版というかですね、
簡潔なものでして、
一番フルバージョンはですね、YouTubeでより詳しくですね、説明していますので、
ただ、
YouTubeでですね、トレンド企画とやっていただければですね、すぐに検索で引っ掛かれますので、
ちょっとですね、YouTubeのですね、アルゴリズム上ですね、
タバイターにリンクを貼るとですね、ちょっと評価が下がるというのがありますので、
なのでちょっとユーザビリティ的にはですね、優しくないかもしれませんが、
検索窓でYouTubeのトレンド企画ってやっていただければ引っ掛かりますので、
より詳しい内容はですね、そちらを見ていただければなと思います。
あとですね、こちらのラジオでは随時質問はですね、募集しておりますので、
何かありましたら、
聞いていただければなと思います。
今回も最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
05:18

コメント

スクロール