1. トレンド気学
  2. 冬の土用期間の注意事項❗️
2023-01-16 05:02

冬の土用期間の注意事項❗️

冬の土用は、1/17〜2/4の期間です。

#レター募集中 #冬の土用 #九星気学 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:01
どうも、こんにちは。キングひでです。
そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、
主には、旧世気学とトレンド、流行、社会情勢などを交えながら、
毎月定期的に、運勢などについて簡単にお話をしております。
今回、話をしていきたいテーマとしては、もうじき、冬の土用がやっていきますので、
それに関して、簡単に注意事項をお伝えしていきたいと思います。
今日、収録しているのが1月16日になりますので、
1月17日、明日から、日程としては、1月17日から2月4日までが冬の土用になりますので、
冬から、
春の季節の変わり目になりますので、
2月4日は、立春というかと思いますが、
季節柄的には、寒くて、まだあまり春の陽気とかは感じられないかもしれませんが、
暦上では、2月4日、立春から春に切り替わるというところがありますので、
冬から春への季節の変わり目、かつ、
気学の場合、暦は旧暦で見ていきますので、
まだですね、具体的には2022年になりますので、
2月4日から、本格的に2023年、
運勢的な部分でも、季節の変わり目でもありまして、
かつ、運気的にもですね、大きく年番も切り替わるというところがありますので、
その前のですね、いろいろと棚卸しというかですね、
心の選択ではありませんが、そういったものが土用期間にはあります。
なので、いつも言うことではありますが、
このですね、約3週間弱ですね、
土用に関しましては、特に冬の土用はですね、
五行が水行、水で見ていきますので、
春、夏、秋、冬、他の3つと比べるとですね、
一番季節的にはですね、
作用、事情作用が強く働くところがありますので、
いろいろとですね、辛さというか、
しんどさはですね、普段以上にですね、予想されるかなと思います。
この土用期間はですね、よく言いますが、
体調を崩しやすいというところがありますので、
ちゃんとですね、栄養のあるものを食べて、
しっかりと睡眠時間を確保していただきまして、
うまく乗り切って、健康面でもですね、乗り切っていただく。
冬の土用はですね、どちらかといえば内面に溜まった、
今までのですね、心のゴミというか問題も、
表に出やすいところがありますので、
しっかりと自分自身と向き合う必要もあるかと思いますし、
冷静に内省するというか、内観をしていただくということも大事になってきます。
土用期間にですね、気をつけること、NGコードをですね、
03:03
6つほどですね、紹介していきたいかなと思います。
まずは1つ目ですね、土いじりやガーデニング、草刈りも含めます。
2つ目がですね、勝負事や契約を交わすこと。
3つ目が、口論や人との争い、喧嘩。
あと4つ目がですね、見栄を張った買い物。
なので、衝動買いなんかもですね、できれば控えてほしいかなと思います。
5つ目がですね、夜更かし、夜遊び。
で、6つ目が、引っ越しになります。
で、こちらですね、冬の土曜ですね、特にまだ2022年になりますので、
2022年は、豪雨土生中級の年で、そこから四六木星に向かうところがありますので、
まだここでもですね、最後のですね、こびりついていた古い問題がですね、再発しやすかったり、
あとは人間関係とかでも、いろいろと溝が深まるというか、
トラブルなんかもですね、起きやすいところがありますので、
まずは、口論はしないとか、人とは争わないということをですね、念頭に置いていただきまして、
自分自身のですね、いろいろとメンタル面でも、荒れやすいというところがあるかと思いますし、
あとはですね、荒れやすい、自分が荒れやすいということはですね、
人も荒れているという傾向がありますので、
それをですね、加味していただきまして、
とにかくですね、冷静に着々淡々とですね、やり過ごすというふうに捉えていただき、
1月17日からですね、2月4日まではですね、心穏やかに過ごしてほしいかなと思います。
今回は簡単にですね、冬の土曜に関しましてお話をさせていただきました。
こちらのラジオでは、随時質問とか、あとはですね、リクエスト等は受付しておりますので、
何かありましたら、お気軽に送っていただければなと思います。
では今回も最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
05:02

コメント

スクロール