おさるのジョージ愛と子どもたちへの学びの願い
おさるのジョージ研究室、ポッドキャスト、おさるのジョージ研究室、ポッドキャスト、パーソナリティのたてみアキヒコです。
また久しぶりの更新になりましたが、どうでしょう?おさるのジョージ、
楽しんでいただけてますでしょうか?私自身は、
ハテナブログで記事を更新するときにしか、おさるのジョージのアニメを見れていません。
子どもたちは今、おさるのジョージ以外のアニメとかテレビ番組とかにはまっていて、
ジョージの新しいエピソードがNHKの教育テレビで始まればまた見るようになるかと思うんですけども、
基本的に1回見たものをあんまり繰り返し見ないんですよね、うちの子どもたち。
まあそれはそれで構わないんですけども、
私としてはね、何かきっかけを持ってジョージを見てもらって、それで、
なんだろうな、世の中のこととか、自然科学のこととか、
学んでもらいたいな、楽しく学んでもらいたいなって思っているところです。
そこで今考えているのは、自費出版とはちょっと違うんですけども、
製本サービスっていうのが調べてみたらあったんですよね。
PDFを入稿して、それで製本して、1冊からでも製本して、
本を作ってくれるというサービスがどうやらあるみたいなんですね。
だからね、自分の個人的な用途として、エピソードをまとめたものとか、
キャラクターごとのものとか、あとは学びのテーマとか、
そういう、はてなブログで分類しているカテゴリーごとのエピソード集とか、
ちょっとこう、解説とか、そういったものを何らかの形でドキュメントを作って、
それを自分の家でだけ使うための本にして作るっていうのはどうかなと思っています。
Kindle出版とかだとできなくはないと思うんですけども、問題点は、
著作権の問題でアニメの映像とかイラストとかを載せることは多分難しいんじゃないのかなと思うんですよね。
だったら自分の個人的な用途として収益、利益を上げる形ではなくて、
商業目的ではなくて個人的な趣味の範囲で作るのだったら問題ないのかなと思っているので、
そういったことをしようかなと思っています。
ハテナブログのカテゴリー再編集の試み
それにしあたって、今、ハテナブログの過去記事をちょっと再編集しているところです。
何をやっているかというと、
カテゴリーの設定で、先頭のカテゴリーに設定したものは、
表示しているブログの一番上のパンクズリストのところ。
今見ている記事が何の大きなカテゴリーの中に入っているかというところに表示されるので、そこを整理しています。
今までは田舎か都会かっていうその2つにしかしてなかったんですけども、
それだとちょっと大まかすぎるので、
中心的なキャラクターであるとか、中心的なテーマ、学びとか、
そういったことをカテゴリーの先頭にしてやってみようかなと思っているところですね。
それを元にして、何々が学べるエピソードとか、
誰々が出てくるエピソードとか、そういう風にカテゴリー分けの中心的なものとして、
何だろうな、文章を作ってみたいなと思っているというところですね。
だから、結構カテゴリー分けってね、後からこれもカテゴリーに入れておけばよかったって、
どんどん進めていけば進めていくほど、
このエピソードとこのエピソード関連するなーって思ったりとかね、
それを同じカテゴリーを作ってやったりとか、
あと難しいのは、子供向けの図鑑のタイトル、
動物とか植物、花とかそういったものと、
あと中学校とか高校の教科の理科生物とかね、
そういった項目で、大体被るんですよね。
どっちを優先するかっていう問題があって、
大抵は図鑑の方の項目を優先してたりするんですけども、
その辺がなかなか難しいところがありますね。
まあでもこうやって試行錯誤しながらでも、ちょっとずつ進めていくっていうのは、
まあそれしかできないし、
一人でやってるのでね、複数人でやっていけば、
なんかもうちょっとシステマチックにできるのかもしれないですけどね。
そんなことを今やっているところです。
学びにつながるエピソードと物理法則のまとめ方
今日は若干夜更かしをしてしまっているので、
あんまりこう、生活にとっては良くないんだけど、
やっぱり他にやってる人はいなさそうなので、
やってる人いたら逆にこう、
Twitterとかでちょっと教えてもらえると助かるんですけども、
キャラクターをまとめている方がね、いるし、
Wikipediaに行けばエピソードのタイトル一覧が載ってるんですけども、
それがこう、何だろうな、
関連づけて、データベースみたいになっているものって、
見つけられなかったのでね、
ないものは作るしかないかなということでやってますね。
商業出版をするとすれば、
イラストとかを除けば別にできるのかなと思いますね。
どのエピソードに誰が登場するとかね。
こういうテコの原理に学びたい時は、
こんなエピソードを見ればいいとか。
テコの原理はね、結構出てくるんですよね。
あの、レンキンスさんの家の中からリサイクル用品をこう、
窓を通して庭に出すっていう場面とか、
あとは何だろう、これだな、
タムおじさんのお城の地下の中でジョージが、
渡し橋みたいな橋を動かす、
火事みたいな回すやつ、そこに棒を突っ込んで動かしたりとか、
いろいろな場面でテコの原理を使うところが出てくるんですよね。
結構面白い。だからね、いろんな学びがある。
共通するものがあったりするので、テコの原理についてのエピソードとか、
物理法則についてのエピソードっていうふうにまとめるとすれば、
物理法則だったらあの、
無限ストローみたいな、なんだっけ、
すごい、ど忘れしましたけど、高いところから低いところに液体が流れる、
サイフォンか、サイフォンの原理、それについて取り上げているエピソードもあるしね。
物理だと、あとは光の屈折とかね、そういったものもある。
結構ね、そういう観点でね、
学習の助けにもなると思うんだよなぁ。
そういうふうに今ちょっとね、まあ、夢見ているというか。
そっちに、オサノジョージの方の
体系化とか、データベース化に、もうちょっと自分の時間を割いていこうと思っているので、
いろんな他のアウトプットとかインプットとかを
ブログ記事の整理
ちょっと抑え目にして、時間の配分を変えていこうかなと思っているところですね。
ハテナブログの方、今シーズン3かシーズン4あたりで止まってて、今過去記事の整理をしているところなので、
この辺で一回ね、やり方を、型をね、
固めておかないと後でまた収集がつかなくなってくるので、
ちょっと、まあ若干遅すぎたかなって思うんですけども、
3期次か4期次くらい作ったところで、見直ししときゃよかったのかなと思うんだけどね。
まあ、でもこればっかりはしょうがない。 そんな感じで今試行錯誤しながらやってるというところですね。
なかなかなぁ、やっぱり、
今やってる作業っていうのは、iPad Proの12.9インチでしたかね。
ちょっとあまり詳しくないんで覚えてないですけども、一番でかいやつで。
スプリットビューって、左右にブラウザを分けてやってるんですけどね。
なかなかなぁ、進まないんですよね。 まあパソコンでやってもいいんですけど、パソコンって持ち歩きなかなかできないんでね。
職場の昼休みにやってた時もあるんだけどなぁ。
なんかこう、もうちょっと効率的にできないかなーって悩んでるんですけどね。
なかなか難しいですね。 まあコツコツコツコツやっていくしかないと思うんですけど、
なかなか、こう、
まあ理想、 理想系がまあわかんないんですけどね。
そしてこれは本当に私がやりたいことなのかっていうのは時々悩んだりもするんですけど、
やっぱり見るとね、まあジョージ、ジョージはね、
メゲないし、 他の人たちも前向きだしね。
とにかくね、殴る蹴るっていうのないし、 暴力雑とかないしね。
相手を罵倒するっていうのもないね。 バカにしたりとかそういうのもないし。
それでいて、 ジョージが何かとんでもないことをしてもみんな
あの、 なんていうのかなぁ、優しいんだよなぁ。
そしてものすごくジョージに期待するというか、 信頼してるのかな。
なんて言ったらいいかわかんないけど、 学べることとかたくさんあるし。
だから私ももうちょっとね、黄色い服を着ようかなぁなんて思ってるんだけどね。 黄色い服を着ることによって、黄色い帽子のおじさんの
心を自分に持たせるとかね、そういうことをしたいなぁなんて思ってるんですが、
まあ未だにいつどんな服を買うかなって決められてはいないですけど。
そんなようなことを考えながら、 実際私の子育てっていうのは本当にお粗末で、
とてもとても 人に言えたものではないんですけどね。
本当に、もう
自分で自分が家になるようなそんな感じですけどね。 幼いジョージを見習って、
黄色い帽子のおじさんとか、 登場人物を見習って、もっと楽しく前向きに生きていきたいなぁって思うんですけどね。
ポッドキャストの話題
本来であればこのポッドキャスト、もっと明るい調子で
収録すべきだと思うんですけどね。 こんな感じで淡々とやっていきます。
何か感想とか、
幼いジョージからこんなことが学べるとか、そういうアドバイスがあればね、 ツイッターとか、
まあツイッターぐらいしかないのかな。まあ何か、まあツイッターで
コメントしてもらうとか、あと最近だとリッスンっていう、 こちらの番組のエピソードじゃなくて番組の概要欄に
URLあるんですけども、文字起こしされている
ポッドキャストを聞くサイトがあって、そこにコメント欄があるんで、 その辺使ってもらうと分かりやすいのかなーって思ったりもするんですね。
というわけで、また
いつか、何かしら話す時が来たら
更新しようと思いますが、ちょっと前にね、 キャラクターごとの魅力をこのポッドキャストで話をしたいなーって言ってたんですけどもね。
まだもうちょっと、ちょっとお時間をいただきたいなと思います。 まだね、ブログの方でね、アリーが出てきてないんだよな、多分アリーと、あとマルコも出てきてないし、
結構主要なキャラがね、 意外と最初の方出てきてないっていうことがあって、
結構意外に思ってるんですよね。 私は結構マルコ好きなんだよな。
一番的な感じする。 というわけで、
最後まで聞いていただいて、 ありがとうございます。
ではまた、いつか。