1. 週刊ゲームななめよみ
  2. 【11月10日・後編】Indie Worl..
2022-11-11 48:12

【11月10日・後編】Indie World振り返り!心に刺さったタイトルをピックアップ

spotify apple_podcasts
ゲームの最新情報を「ざっくり」知りたい貴方におすすめの番組!
第19回後編の内容は…
◆「Indie World」で紹介されたタイトルの中から特に気になったものを紹介
◆「コーヒートーク エピソード2」「7 Days to End with You」等話題作からインディーゲームならではの尖ったタイトルまで
◆お便り紹介!
◆前編では、「Indie World」の同時視聴企画を行っております!動画と合わせて是非お楽しみください!

Twitterアカウントはこちら
https://twitter.com/game_naname?t=r2JpxbE8hHtkn95_PB1pRQ&s=09
お便り、感想等DM•メールフォームからお気軽にどうぞ!お待ちしております!
00:00
週刊ゲームななめよみ
皆さん、こんにちは。週刊ゲームななめよみです。
この回は、先ほどやりました、11月10日に配信された、インディーワールド、この動画の感想回、ということになっております。
前編の方で、我々が初めて、このさっき言ったインディーワールド、これを視聴している回がありまして、
リスナーの方の中には、まだインディーワールドを見てないよ、という方も、まだ多分いると思いますので、
そういった方は、YouTube等で上がっているので、見ていただければと思います。
見ていただいて、先ほど言った、前編の方で、我々が同時視聴しているのがありまして、
そうですね。一緒に再生すると、動画見ながら、我々がワイワイ言っているのも聞けますよ、と。
そうですね。副音声みたいな感じで、聞いていただけると、またちょっと面白いんじゃないかなとも思いますので、
そこら辺も、ぜひぜひ、お願いいたします。
というわけで、我々は、この動画を見て、
おそらく、語りたいことが、もうね、わんさかわんさかあると思うんで、
ありますね。
思う存分にですね、語り尽くしていこうじゃないか、ということで。
はい。
ニュースそっちのけ、じゃあ今回もね。
今回もね。
毎回、そっちのけみたいじゃないか。
だったりとかね。
はい。
あるんで。
今回も、じゃあ早速、
感想を言っていきましょう。
はい。
さあ、というわけで、
おやすみさん、どうでしたか?
はい。
インディーワールド。
いや、よかった。密度がすごかったですね。
動画自体は、だいたい27分程度だったんだよね。
うん。
で、同時視聴しているときも思ったんだけど、
短いよね。なんか、もう終わり?みたいな。
そう言っても、30分いかないくらい、
と、しても結構なんか、ボリュームあんなって思ったんですけど、
うんうんうん。
いざね、見始めたあっという間でしたね。
ほんとに。
なんかね、あっという間すぎて、
ほんとに?って思ったもん。
まだ言ってないこと、あるんじゃないの?みたいな。
でもね、もう、だからそう、次が最後のタイトルですって言ったときに、
ああ、もう、っていう感じだったんですけど、
03:00
ただ、振り返ってみると、えー、15分?
15分も。
はい。タイトルが紹介されてたと。
来てくれてて。
はい。
はい。
どうっすか、もう、じゃあ、担当職人に聞きますけれども、
うん。
もう、私はこれが気になったよ、っていうのは、ありますか?
いくつかあるけど、
うんうんうん。
どうだろう。
まあ、最初のね、モンケージは、
うん。
あの、もともと、そのスイッチでリリースされるのを知ってたんで、
はいはいはい。
まあ、もともと気になるタイトルではあったんですけど、
まあ、実際映像を見ると、やっぱ面白そうでした。
うん。
ああいう、こう、視点を変えた、こう、なんだろう、視点を変えてって、隣の面と、こう、絵を合わせて、こう、どんどん、こう、解いてくっていう感じ?
うん、そうそうそう。だから、あれだよね、なんか、パッと見だと、こう、条件みたいなのが、ちょっと分かりづらいなと思ってたんだけど、まあ、現状把握が先だよね、もう、なんかね。
そうだね。
うん。
まあ、なんか、どれぐらい、そのゲームの中で、こう、その、ちゃんと条件みたいなのが書かれてるかっていうのは、まだ分かんないけど、
うん。
まあ、でも、こう、あの、動画を見てる限りだと、まあ、壊れてる車があって、
うん。
うん。で、それを、隣の面の、新しい車を引っ張ってきて、繋げて、
そうそう、そうすると走り出すみたいなね。
うん、みたいなのがあってっていう、本当に。
うん。
だから、やっぱ、パズルだよね、とりあえずは、ジャンルとしては。
そうだね、なんか、い、まあ、いろいろあるじゃないですか。
うん。
まあ、インディーならではというか、
うん。
メジャータイトルで、ああいう、こう、パズルを遊ぶって、こう、ないじゃないですか。
ない、はい。
うん。だから、まあ、1本目から、こう、非常に、インディーゲームらしいというか、
うん。
うん。手軽に遊べるし、こう、インディータイトルじゃなきゃ遊べないゲーム性というか、ちょっと、こう、ある種、尖りがあって、
そうなんだね。
いいなっていう、ちょっと、なんか、ストーリーもね、あるような感じで。
うん。
うーん。
えー、進んでいくとどうなるのかなっていうのも、ちょっと、気になったりしてね。
そう、ストーリー性がね。
うん。
その先に待ち受けるものとはっていうふうに。
そうそうそうそう。
言ってたので。
箱庭の夢っていうね、なんか、ちょっと、意味ありげなサブタイがついてるんで。
そうだよね。
うん。
だって、そもそも、この、なんか、キューブ的な、その、ね、6面の中から、こう、いろんな光景が見えてるっていう、この、なんていうのかな。
ね。
その、その、この、キューブがあるこの部屋自体は何なのよっていう。
うんうんうんうん。
話になってくると思うんで。
まあ、ちょっと、そこら辺もね。
うん。
気になってるというか。
気になりますよね。
まあ、もう何もね、配信中なんで。
そうなんですよ。これに関してはもうね、配信始まってるのが、まあ、紹介されたってことで。
そうそうそう。
もう遊べる。
もう、気になったんだったら買えばいいじゃないっていう。
ははは。
言わん、言わんばかりの。
わかりました。
ははは。
言わんばかりの、なんか。
うん。
いいよね。
06:00
一番最初に出たソフトが配信中って出ると、もう。
うん。
ね。
うん。
そうそうそう。
インディアルだね。
そう。
あの、見る前からやっぱ言ってましたけど。
うん。
配信中とか、この後配信とか。
ああ。
あの、来週配信系がね。
うん。
ああ。
そうだね。
来週配信のものも普通にあったよね。
うん。
ありましたね。
だからね、個人的にはだから、結構いいなって思った、その、多分あれだよね。
グッドバイワールドだよね。
ははははは。
ああ、はい。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
グッドバイワールド良かったですね。
これ良かったね。
専門学生二人が意気投合して、ゲームを作る。
来週考え。
うん。
ゲームを作るゲーム。
うん。
いや、確かにね、なんかこう、ストーリー含めて、気になるのはやっぱこれですね。
うん。
絵もいいしね。
そう。
ドット。
うん。
曲もいいし。
そう。
これはね、本当に多分、面白いと思う。
うん。
なんか、一筋打ちですね。
うん。
うん。
うん。
なんか、やる前からもう胸締め付けられるやつじゃんみたいな。
そうそう。
なんかね、ノスタルジーを感じてしまったんだよね。
うんうん。
はい。
そうですね。
電車のシーンだったり、家でゴロゴロしてるシーンだったり。
はいはいはい。
で、なんかちょっとこう、なんかあんまりこう、ほら。なんていうのかな。色味的にも彩度があんまり高くない感じ。
ね。
そうですね。
うんうん。
ちょっとこう、古ぼけた感じというかね。
それでいながら
主人公がゲームの中でゲームをしてたじゃないですか
ゲームボーイ
薄汚れたゲームボーイ
さらにその中で
ゲームをしつつみたいな
ストーリーも気になるし
シンプルにどういうゲームになるのか
っていうのも本当に気になる
どういう進行なのか
っていうのもね
ストーリーを見るパートと
ゲーム内の
ゲームを進めていくパート
っていうのがあるっていう紹介でしたけど
そのゲームパートも
ステージクリアが目的なのか
それとも
あれはもしかしたらデバッグをしてるのかもしれないし
単純に
自分の好きなゲームで遊んでるのかも
わかんないんですけど
ちょっと不穏なシーンもいくつか
あったりとか
そうなんだよね
ちょっとビターな展開が
垣間見えましたよね
これ
これが
一週間後
ポケモンがなんだって騒いでるのに
一週間後ですよ
信じられない
前日ですよね
だからポケモンが18だったと思うんで
いやーまいったね
これね
うん
いやー
ダウンロード
そうだね
パッケージはないんだね
これはね
ああそうですね
ダウンロードソフトがね
switchに関してはダウンロード先輩です
中にはちょいちょい
ダウンロードじゃない
やつもあったよね
09:00
パッケージがね
そう用意されてるのもね
ありましたけど
鳥類弁護士とかも
パッケージがあったねあれはね
鳥類弁護士も面白そうなんだよな
なんかちょっとビジュアルに
一瞬面食らうんですけど
なんか特にさ
あの動物である説明とか
なさそうですよね
なかったね
なんかさも当たり前のような
そう本当に
まじでオットタクシーかっていうぐらい
動物であることが自然と馴染んでたけど
まあでも特段
まあどうなんだろうね
そういったこうなんか
メタなところに触れてくるのか
分かんないですけどね
ただただでも
鳥類弁護士っていうところが
なんか良かった
お札みたいな本当に映画
まあ表情が見えないんだけど
なんかやっぱり
もう単純に動物なんで
見た目にこう
妙な愛らしさがあるというかね
そうね
だって舞台とか1848年とか書いてあるからね
あーなるほど
あそうか
そこはちょっと見てた時あんまり気づかなかった
まあちょっとなんか貴族っぽい感じは
ちょっとなんかでもキャラクターというかね
弁護士の勉強の感じとかもね
そうだね
うんしてたんで
まあでもなんかそれね
やっぱ逆転裁判見があったよね
証拠品を集めて
そうだね
ゲームシステムはなんかそんな感じなのかなっていうところでね
うんそうだねゲームシステムはなんかそんな感じなのかなっていうところでね
あとなんかこう
裁判官
裁判官じゃないか
裁判員みたいな
裁判員か
にちょっとこう
訴えかけるみたいなシステムもねあったですよね
そう逆転裁判でもさなんかあの
ちょこちょこあのそういうシステムが導入されてて
うんうんうん
なんかねレイトン教授とコラボした時とかに
あー
あの魔女裁判みたいなのが舞台になってて
そうそれでなんかあの5人が
5人ぐらいいる人達の
あの心を揺さぶってって
あー
逆転してくみたいなのがあったんで
あー
でもまあ多分これ逆転裁判云々とかじゃなくてあの
いかんせんみんな動物なんでたぶん
そういうね殺人のトリックとかね多分そういうのも
あー
結構バラエティに富んでいるのではないかという
確かに
アリバイとかもね
どの辺までちょっとこう動物的な要素があるのか
そうちょっとわかんないけどまあね
そういうのを期待したいなという
ところではあります
これも
12月15日ですからね
年末
すごいですね
ポケモンでワーニャワーニャ言ってるけど
1ヶ月後にはこれ出てますから
蝶類弁護士が出るんだぜ
蝶類弁護士が出るんだぜ
個人的に
気になったのが
リトルトゥザレフト
12:02
これも
パズルだよね
これも絵が良かったですね
絵が本当にそう
可愛くてね
最初なんだろうって思ってたけど
髪がバラバラになってますね
っていう段階で
パズルなんだなと思ったけど
生理生徒
とも
限らないみたいな感じだったもんね
なんかそう
解き方がいっぱいあるよねっていう
なんかちょこちょこ見てても
鍵のほら大きさを
順番通りに並べようかな
みたいなこと言って並べた時にね
あのね
三つ星のうちの星一つがね
光ってる画面があったんですよ
あー確かにそうだ
なんで
これは星1クリアなんですよ
なるほど
だからもう
答えを全部見つけるまで
経てたらもうこれ終われないよ
うん
これ
配信中ですね
本当に
そうなの
もう何の
買うよじゃ
これ
配信中ですね
うわ
そう
かそうか
だって
これは何かやりたい凜すごい
ちょっと触れたい shows
まあ多分なんだけど
その最初に言ってた箱庭2みたいに
多分
ス know りー
ではないのかなっていう どちらかっていうともう本当に
一つ一つのステージが 独立してて
そうだね もうただただパズルを楽しんで
いくイメージなのかなっていう 感じなのかな
これもなんかワイワイやったら 面白いような気もするし
まあでも一人でもう全然遊べる ような感じもしますけど
そうだねアイテムの規則性を見つける っていうところがやっぱ肝なの
かな やっぱさっき言った通りワイワイ
やった時にやっぱ自分が気づかなかった ところを他の誰かが気づいてくれる
のがやっぱ最高だと思うんで 確かにまあ絶対見てるとこって
違いますもんね そうそうそうそうもう3人寄れば
なんとやらですよこれは 確かにそうだね
楽しみだな俺は買おう 配信中が紛れてるのがもう恐ろしい
ですけどね 同じ配信中であのパズルで間取り
か不動で 同じ配信中であのパズルで間取りか不動で
さん2ってのもあったんですけど これもね配信中だったんだね
1もね遊びたいですけどね そうなんだよねやったことなくて
うん なんかちょこちょこあのセール
とか見てると あーはいはいタイトルは見かけ
たことあるなみたいなね そうなんかてっきりそういう
なんか何なんていうのかな なんてことはないよくあるパズル
謎解きゲーなのかなーぐらいな 気持ちでいたんだけど
うんうん これ見てたあんたあるもん
15:02
そら何だっけ間取り図を そう実際にね印刷って割とね今回の
その
なんていうかインディワールド内での紹介では そこまでこう実際にこう印刷して
遊ぶっていうのをねプッシュしてなかったなって 個人的には思ったんですよ1の時は
もうちょっとそれを結構ね売りにしてたんですよね
あぁ スイッチの中の画面とまあ実際にと言ってもらっきゃダメじゃんけどね
もうちょっとそれを結構ね売りにしてたんですよね スイッチの中の画面とまあ実際にプッシュしてなかったなって個人的には思ったんですけど1の時はもうちょっとそれを結構ね売りにしてたんですよね
と実際その配信されている紙を 組み合わせて謎を解きましょう
っていうのが結構売りだったんですけど でもその要素もね今回もあるみたい
で なんかねそうかなり断信だよね
なんかちょっと前に爆弾を解体 するゲームみたいなのがあって
キープトーキングみたいなのが あれもさなんか事前にマニュアル
をpdfかなんかで配信してるから 片方はマニュアル見ちゃいけない
もう片方はテレビ画面を見ちゃいけない 結構新しい形だなと思ってこの別
の紙を用意するっていう なんかでもこういうのって遊び
の幅ががっつり広がるから
ねいやこれ系いいですよね
増えてほしい
うん面白いと思うほんとに
なんかよく謎解きってほらあの 謎解きキットが届いてさお家とか
でスマホで動画とか見ながら連動 して進めていくタイプの方が多い
これはこれで新しい形だよね
これはねそう1も含めてちょっと ねプレイしてみたい
うんこれ楽しみちょっと可能性 感じちゃうよね
感じますね
配信中です
はい恐ろしいですね
ワンツーともに変えますっていう
これだからまぁちょっと今あんまり 集まったりとかあれかもしれない
ですけどそのそれこそ年末年始 集まりとかあったらやったらなんか
すげー盛り上がりそうですよ
そうだよね確かになんかそう年末 だからこそほんとこたつで囲ん
てくれてたりとかね
うん
やりたいゲームいっぱいあるだから 特にやっぱそのパズル系箱庭は
リトルトゥー
今回割と印象的でしたよねパズル 系
そうそうなのにすごい嬉しいです
あとは何かありますかねこれが 良かったぞまあ全部良かったんだけど
ははは
そうですねまあそうだねcoffee talk はワンガンですね一世の女性の
人となったりとかっていうのは わからないですよね
いやいやいやなんかこう変わった 感じがするんですけどもちょっと
セントライアルで来て
お盤を遊べて
流れで
ずっと遊べますよ
18:00
っていうのはいいですね
コーヒートークもね
これもかなり気になってて
なんていうのかな
一種
異人さんじゃないんですけど
人種がちょっと違うというかね
人たちが
集まってるっていうのが
結構
それがテーマっぽいですよね
前作もそんな感じなのかなって思うんですけど
ちょうど先週でしたっけ
きゅうりさんの
お便りで遊んだこと
タイトルで上がってましたよね
そうだよね
ちょっとタイムリーだなと思ったりしましたけど
これきゅうりさん喜んだんじゃない
来たよ
ってなったのか
ワーワーってなってたと思った
そんな人かな
すげーアメリカンですね
でも
でも
でも
,このコーヒートークのシステムも
俺ちゃんと初めて見たんだけど
動画でね
あんなにちゃんとコーヒーを作ると思って
実在してるのかどうかは
ちょっと分かんないんだけど
ミルク入れたりとかね
ラテアート
ラテアートはあれ
すごいじゃん
面白いですよね
どういうあれでやってるのか分かんないけど
確かに
あれをラテアートを作る作らないとかでも
やっぱり変わってくるのかなとか
ねえ
いろいろ考えちゃって
確かに
なんかね
あれをやることでなんかオシャレてんじゃんって
思ってもらってみたいな
っていうのもありそうだよね
展開してってみたいなね
なんかあのインディーワールドの動画見てるだけだと
なんかちょっと不穏な感じになってたけど
大丈夫なのかなみたいな
なんかメデューサみたいな人が
なんかキレそうな
ね怒りをちょっとフツフツと
ってところでね
こう終わってましたけど
何事もなかったからに見せじまいしてるんだけどね
うん
さあ
って言ってたね
主人公バリスタなんですね
あーなるほど
なんかこうあんまりなんだろう
ジルみたいな
じゃなくてってことだよね
もう本当にその道のプロの方
っていうので進んでいくとね
ねえ
なんかあんまりこうさ
なんだろうバリスタとかのさ
喫茶店とかでさ
そういったおしゃべりをする
コーヒーをたしなむみたいな
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
確かにそうですね
うん
うん
もうみんな黙ってって感じでね
そう
各々の世界に入り込むイメージですよね
日本は
そう
モスタバに行ってもフラペチーノしか頼まないから
あー
うーん
いやでもなんか面白
面白そうは面白そうなんだけど
うん
うん
うん
やっぱ何かしらのキャラクターが好きになると思うんだよね
こういうのを見たいときにね
うん
そう
バルハラの時もそうだったけど
本当に
このキャラが好き
うん
このキャラがどうにかなるか楽しみっていうのがあったから
うん
うん
エピソード2はあれだ
多分1で行った人が出るみたいなこと言ってたよね
そうだね
21:00
うん
1をまあ遊んでから遊んだ方がこれは良さそうかなって
そうだね
まあ2023年は春なので
一斉トライアルをね
まずは1やってもらって
うん
うん
それでウォーミングアップしてもらったらって感じ
そうだね
あとね
はい
個人的に気になってたのがですね
うん
7 days to end with youですよ
はい
これ
これはなんか
多分別の
その
スチームとかでも遊べたのか
そう
自分これあの
なんだっけ
クイズノックっていう
東大生の
高学歴集団の
やってるのを
実況で見て
すぐ見るのやめたんだよね
これ絶対面白いやつだから
将来的に遊ぶだろうと
そうそう
確かになんか最近その
なんていうんですかね
スチームとかで配信始まりましたとか
うんうん
あの今度発売しますとみたいなタイトルも
なんか俺そのうちスイッチで遊べんじゃないかなとか
そう
そのうちPS4とかPS5に来るんじゃないかな
今週まで遊べんじゃないかなってちょっと思うんですよね
うんうんうんうん
思う
だからなんとなくやめとこうかな
ちょっと待とうかなっていう気持ちあるよね
うん
そしたら正解でしたね
そう
スイッチで遊べると
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
これもだからあの
まあ言葉が全く通じないと
うん
うん
画面の向こうの少女がね
画面の向こうっていうかまあ少女がねいて
うん
で7日間のうちにこの
全く意思疎通の取れない
うん
女の子の言葉を理解
自分なりに理解していくっていうのが
ゲームのミソですよね
そうですよね
うん
まあなんかちゃんとこう正解みたいなのが
おそらくあるんだろうけど
うん
まあそういかなくてもいいってことですもんね
そうだね
自分の解釈でどういう物語でしたっていうふうになってもいいみたいな感じ
うんうんうんうん
そうだからあの自分でメモを本当にあの入力できるようになったじゃん
言葉を
うんうんうん
あれってすごいシステムいいなと思って自分は
確かにね
あの些細な本当に
だから漢字とひらがなでもやっぱニュアンスが変わってくるじゃないですか
あーはいはいはい
うん
だからなんかその些細な部分で
うん
多分コミュニケーションかなり変わってくる
うんうんうんうん
っていうのもあると思うし
でやっぱりその伝わったか伝わんないかっていうのは
うん
多分なんだけど会話選択肢とかがねちゃんとあると思うから
はいはいはい
うん
その選択肢もね自分がそうだと思い込んでる言葉でまた変わってくるわけじゃないですか
あーそうだね
うん
だからそういう意味ではね
多分エンディングも複数あるんじゃないかなって
まあ勝手に思うけど
あーいやでも確かにそんな感じは
うん
するかもしれない
こう伝わったなんていうかな
なんか伝わったのかな
返し伝わったルートと
うん
まあなんか伝わなかったルートみたいな
24:01
伝わったのかなっていう
うん
ありそうではある
やっぱ完全に理解したとしても選択肢で当然ね変わるもんね
そう
うんうんうん
とかっていうのも込み込みで何回も何回もやってって
どんどんどんどんこう言葉をアップデートさせていく
うん
いいなー
うん
こういう感じでみんな英語とか留学生は覚えてくのかな
あー
そういうちょっと疑似体験もできそうですかね
まあちょっとその映像でも触れてたけど
相手のリアクションっていうのも結構こうヒントですね
そうだね
表情
なんか好意的に取られてるのかなとか
うんうんうん
なんか俺の想像と表情が違うなみたいなとって
うん
じゃあこれ違うのかなとか
じゃあこれ合ってるのかなとか
うん
そう
でその辺の判断材とかね
うんもう早くやりたいなっていうのが面白いですよね
うんうん
じゃあファンの方の音楽の方にもちょっと浮かべるようになるっていうのが面白いですよね
うんうん
これはねエモいなと思った早くやりたいなって思って
これは今冬冬ですね
うん
今年年末なのか来年すぐなのかって感じですけど
うん
早くやりたいから出してくれよって感じでね
まあでもいっぱいあるからね
もう買いに行くのがいっぱいあるから
うんうんうんうん
思ってたらいつまでか配信開始ってなりますから
何を隠すと11月11日はタクティクスオーガが
もう発売されてますからね
そうじゃなくてもね
もう遊んでるタイトルがありますから
本当そう
大賞様々なんで本当に
控えてるやつが
だから
ここに来てリトルトゥーザレフト
買ってる場合ではないような気がするけど
そうですね
まあでも買うんだよな
まあ全然
毛色が違うんでね
あの
ちょっと橋休め的な感じで
どっちか遊んでもいいし
そうだね
ちょっと隙間時間あるからこっちかなとかね
いろいろ遊び方
特に今回はねスイッチの
ゲームの紹介だったから
場所時間選べず
遊べますからねスイッチだと
確かに
それが一番いいよね本当に
パス系なんかは本当に
スイッチ携帯モードで持ってってね
みんな顔を付き合わせて
遊んだりできるしね
それはいいかもしれない
いいことですよ
PSもPSでねシェアプレイとかできたりして
遠く離れたお友達に
画面共有もできるんで
それは大きいかな
なんかあれだね
うまくコロナに適応してくれたなっていう
本当にそういう感じがする
リモートプレイはでも
コロナ改善がありましたからね
そうだね
ここに来てすごい使える
機能として
よかった
いいと思います
さてなんか他にありますか
これちょっとフューチャー
していきたいんですけど
やっぱ最後の
27:00
ディスクリプション
なんかねカードゲーム
の皮をかぶった
何かだったね
これは
なんか全く
あの
なんだろう
どういう
落としどころになるのかが
わからないですけど
脱出なんですかね
ぽいよね
カードめっちゃやってたけど
脱出っぽいし
なんかと思ったらなんか実写
あーそうそうそう
映像みたいなのが
唐突に現れて
グロプリが
だからもうちょっと情報が多すぎて
PV作りよかったですよね
かなりね
引き付けられましたよね
そう
びっくりした
多分もうあれだよね
最後に持ってくるあたり
相当自信があると
あー確かに目玉タイトルっぽい
なんだろうな
ホラーといえば
ホラーなんですかね
ジャンルとしてはね
一応15禁だから
そういう表現はちょっとある
不気味さはやっぱ
もうなんていうの
端々から感じた
というか
ねえなんかね
うーん
てか下手したらあれだったんじゃないの
これ15禁のソフトがあるから
気をつけてねみたいなの
多分これだけじゃねえの
あー確かに
感じがする
10パイワールドももしかしたら
今一通り確認してるんだけどね
やっぱ全部Bとかだからね
多分インスクリプションのための
15禁警告だった気がする
あーそうですね
ははははは
ははははは
まあだから明らかこれだけちょっとなんか
おいおいどうしてみたいな
そう
あれあれあれあれあれってなってたよね
うーんなってたよね
あの我々のあのうろたえてる感じは
おそらく前半の見てもらうと
え?
わかると思うからね
あのだから自分たちで
聞き返したらめっちゃ面白そうだなって思うんですけど
面白そうだねあれね
うん
いやーでもこれはね
まあ本当にだからインディー…
ならではの尖ってるっていう面ですよね
そうだね
うんインディーでしか作れない
うん
ようなイメージ
のはなんかかなり強かったですね
うんうんうんうん
まあほんとそう最後に持ってきたんだから
まあとりあえずやれよというのがおそらく
任天堂のメッセージだと思うんで
そうですね
これはだから12月1日ですからね
もう年内に遊べるからね
ははははははは
あーなるほど
うん
これは楽しみだね
うん
インディーのタイトルだけで年末年始全然過ごせるのが
いけるよね本当にね
うん
12月もまたまあでもなかなかでかいタイトルは
30:03
控えてたりとかね
うん
そうだね
すると思うし
でなんかまあなんてこと言ってると年末セールだなんだっていうのもおそらく
ははははは
あの過去から未来から資格が送り込まれてくるので
確かにそう絶対あるわ
うん
クリスマス年末年始何かにつけてセールありますよね
うん
さっき見ちゃったけど11月のゲームカタログなんかあれだからね
あのー
はい
なんだっけそうキングダムハーツだからね
はははははは
なんか4作品
そう
やらせようとしてるじゃん
そうやらせようとしてんのよあれ
あーまあプレステの方ってことですね
プレステのゲームカタログであのー入ってる人はPSプレス入ってる人はあのー遊べますよと
うん
どうしようあのーこの前にさ俺あのヘルソナがほら
あー
ね5ロイヤルがなんかスイッチで遊べるようになったっていう話はたぶん前回ぐらいしたじゃないですか
あのーあれ俺さぁヘルソナ5のスクランブルの方ダウンロードしちゃったんだよねまたやりたくて
あーもうどうぞ
ははははは
どうしたもんかどうしたもんかっていう
時間を時間を生み出すしかないですよ
どうしよう休むしかないのか
はははははは
いやースクランブルはね面白いですから
ぜひねまあといった感じで
はい
インディーワールドのですね感想の方ですね
できたわけですけれども
まあやっぱうーん
まあもう年内はいいよ
まあさすがにもうやんのか
あーそのこれから情報が出るかってこと
いやーもうなんかインディーワールドでもう完全に詰めてきたって感じなんで
うーんないと思うけどね
確かに
12月にダイレクトとか来られても困んのよ
いやいやいやもう大丈夫です
なんかほらあのあれじゃんなんだっけ
まあなんとなくツイッターなんか見てると
あのブレワイの続編だけで一本くれみたいなこと言ってる人たちいるじゃないですか
ゼルダのダイレクトみたいなのか
そうそうそうそうなんだっけピアーなんとかみたいなのが
ピアーオブザキングなんですか
そうの情報だけよこせって言ってるなんか過激なファンもいるから
まあもうちょっと発売近づいてからなのかなやるとしてもとは思いますけどね
来年なんじゃないかななんて
まあ何が来てもちょっとねまあどういう感触かわかんないですけど同時視聴みたいなのがね
あーそうだね今回なんかまあやったら面白かったちょっとね聞いてくださった方がどういう風なのかちょっとわかんないですけど
33:07
いやもう本当にそうあのご忌憚のようなのがねちょっとね聞いてくださった方がどういう風なのかちょっとわかんないですけど
いやでも最近逆にそう mucho misoご忌憚じゃないの忌憚のない意見を皆さんお寄せくださって全然構わないので
もっとこうしてほしいみたいなのがね
そうそうそう
あったら単純にあの面白かったデスとかだったら
はい
それはそれでじゃあやるかってなって
なるんではい
教えてほしいです
はいこれも混ぜろとかね
あー tacky
多分中にはね
全然いいと思うので
じゃあまたねアインディーワールド
YET
YET
良かったということで
どうやって締めるべきなの
これって
以上
振り返りでした
さあというわけでですね
今回は感想回ということで
本当はね
感想だけ読んで
締めきくりっていう感じでも良かったんですけれども
はい
またまたまた嬉しいことにですね
お便りが来ております
ありがとうございます
はいありがとうございます
前回前々回
前回というか前もね
レトロさんから
本当にもうありがとうございます
本当に
回答フォームがね
変わってね
お便りフォームみたいなのが
ちゃんと作った
その前から
ダイレクトメッセージとかの方でね
レトロさん
メッセージくれまして
はい
我々も何回か読ませていただいて
っていう
感じだったんですけれどもね
ちゃんと本当に今回も
送っていただいてありがとうございます
ありがとうございます
早速ね読ませていただきます
お願いします
週刊ゲーム七海読さんの
お二人の
ゲームへの視点や
番組内容を毎回楽しみにしています
今回はどんなゲーム話聞けるかな
って
これだけで嬉しい
はいそうですね
送っていただきたいなと思っています
あとバストラベラー2は私も来年楽しみにしているゲームの一つで
pv を見ながらワクワクしています
お二人の話を聞いてまた再プレイしたいと思い
過去に売ってしまったオクトラの市を中古で先日買ってきちゃいました
ぜひ楽しんでって感じですよね
90年代の古き雪jrpgを思い出させてくれる作品でもあって
やっていて心地がいいです
うん
懐かしい気持ちって心地いいものですよね
そういった気持ちにさせてくれる hd 2 d のゲームが今の世の中にあることに幸せを感じています
やっぱりこう当時そのなんていうの今懐かしいって思えるようなソフトをプレイしてたかでまた見方って変わってくるんだろうなっていうのを結構感じますよね
36:02
本当にそう思うよね
なんかやっぱりそうあんまりこうそのドットとかにやっぱ触れてない人でも
もうやっぱ斬新だなって思うし
うんうんうん
斬新だなって思うしね
ちょっとこうやってないはずなのに懐かしい気分にも何かなりますよね
そうだよねやっぱりね
どこかやっぱり二次元的だもんね
まああくまで3dっぽいんだけれども
ドットの質感っていうのはねどこかやっぱ古さ
まあ今なんかねレトロ結構人気だしね
そうですねリバイバルが来てるというか
だからそういう意味では
今後もやっぱりこういうソフト増えていってくれるとね
一番いいんじゃないかなと
かなと思いますね
話は変わりますが
お二人がポッドキャストを始めたきっかけとかって
ありますか
私はゲームってプレイするもの
ユーザー側が与えられるものですが
逆に私が大好きな
ゲームというものを誰かに知ってもらいたい
ゲームをプレイすることで
こんなことがあったよとか
ゲームを通じての感想や思いなどから
与えられる側から
誰かに与える側になりたい
と思ったのがきっかけでした
ということなんですけれども
我々がポッドキャストを始めたきっかけですよ
はい
これは自分が手よりね
しないな
そうですね
僕が
もともとそうなんですよ
ゲームのニュースを
なんとなく
ざっくり語ってくれてる
番組がないなって思ったんですよ
そもそも
ファミ通とか
ファミ通とか
ファミ通とか
いろんなゲームサイト
ゲームニュースのサイトってあったと思うんだけど
やっぱり結構いろんなもの
それこそスマホゲームだったりとか
だったりっていう
いろんな本当に
あとこういうアップデがありましたとか
本当にいっぱいありすぎて
さすがにこうちょっと
全部は確認しきれないっていうか
そうだね
ただただでも大型タイトルが来るよっていうのが
なんとなくこうかいつまんで
3つぐらい
見れたら
でそれを定期的に摂取できたらなって思ったんですよ
はいはいはい
あと
シンプルにその
これ発売されてたんだ続編みたいなのが
なんか
大人になるにつれてちょっと増えてきちゃって
そうだね
ちょっとこうアンテナが
枯れてなかったのか何なのかね
情報なんか逃すみたいなね
そうそうそうだから気づいたら
もう発売されてたとか
はい
ゲームによっては例えばもう終了して
サービスが終了してたとか
あると思うんだけど
今の時代ってあれじゃないですか
テレビもあんまり見ないじゃないですか
ネットフリックスとかね
YouTubeとかね
動画サービスが
そうそうそう
そういうのだけ見てっていうのがあるんで
39:00
あんまりCM自体を見なくなった
なるほど
だから
昔まだ小学校とか中学校
の時ってもう完全にテレビだったじゃないですか
そうっすね
はい
でそのテレビを見ててCM流れて新しいゲーム出るぞとか
あるいはオハッサとかね
なんか朝の情報番組をね
懐かしい
とかとか
コロコロコミック見るとか
まあいろいろあったと思うんですけど
そういったものが全部なくなった
全部なくなったというか
まあがっつり減ってきかいが
はいはいはい
それがね
やっぱどうしても個人的には
いたたまれなかったというか
だから本当はその
そういったニュースの
まあポッドキャストみたいなのがあれば
うんうん
OKだったんですけど
意外となくて
うん
片手前にこういうゲーム発売されるんすよ
へーみたいなのを
ただ万全と話す
ポッドキャストは
あったらおもろいだろうなと思って
うんうんうん
そっか俺がやればいいんだみたいな
俺自身が
ポッドキャストになることだって
俺自身がなることだって
なっちゃって
気づいちゃったみたいな
とこありましたよね
そうだね
レトロさんと同じように
きっかけはちょっと違うかもしれないんですけど
結果的に
自分たちの
思い出のソフトを語りたいとか
自分たちがやったソフトについて
厚く語りたいっていうのは
なんとなく
感想会とか
おもりだったりライブアライブだったり
っていうのがあると思うので
にじみ出てきてはいるんですけど
そうですね
でもこうやってニュース読んで
っていうのを
ずっと続けることで
やっぱ自分自身結構ゲームに
本当にアンテナ張るようになりましたよね
確かにそれは
僕も
すごくなんか思いますね
ツイッターも
例えば
ツイッターで情報を集めよう
っていう
気になってるというかさ
今まではこう
万全とタイムラインをシャーみたいな
感じだったのが
割とこう
録音が今週またあるから
なんかこう
今週は
やろうかな
あるかなみたいなね
意識的に見るようになったよね
だから本当に
これやってなかったら
スプラトゥーン3
とか多分本当に
ただただスルーしてたかもしれない
あー確かに
意欲的に情報集めて
いいじゃんっていう風に
自分たちもなってるし
そうもう本当に
何より
なんかこれ割と始めた当時にね
おやすみさんとも言ってたんだけど
生活にメリハリが
そうですね
42:00
録音がやっぱね
楽しみですよね
今日なんかももうその
プラスでそのインディアールと
一応見ようみたいなのがあって
すごくこう
あのテンション高めで
あの望みましたけど
そう
始めたのが7月とかだったね
だから最初の方を始めて
まだ3本4本ぐらいしかなかった時も
あの海軍かっていうぐらい
こうなんか金曜日だね
海軍はほらもう金曜日がカレーじゃないですか
そういう感覚で
我々の中の木曜日っていう存在感が
めちゃくちゃでかくなったんですよ
そうだね
木曜夜は録音があるっていうね
だからやっぱ欠かさずやれたっていうのもね
本当にすごい
まあ確かにそうですね
やっぱこれ一人じゃ俺できなかったからね
まあそうだね
結構まあ個人的にはやっぱりこう
ワイワイできるのが
いいなと思うんで
まあそうそうね
いいですよねやってて
まあ結果こう発信して
こういう風にね
お便りくださったり
こう感想を言ってくださったりとか
聞いてくださってる方がいては
初めてこう
やっぱ聞いてくださってる人いるんだって
思ったけど
まあ単純にやっぱ
最新のニュースに関して
まあ週一でワイワイ喋るっていうの
自体がね
結構楽しいんでやってみると
そうなんですよ
まあそういったところ
ですかね
まあポッドキャスト自体の
市場のデカさとか全く知らなかったから
そうですね
自分らが
まあてか自分が本当にちゃんと
もっとちゃんと探したら
多分ゲームニュースやってる人
いっぱいいるんですよ
そうだね
確かに
なんかアマゾンミュージックとかで
ゲームニュースってやって
でねーとか言ってたら
それぐらいの調べ方しかしてないから
確かにそうだね
なんで
まあそうなのでね
まああのいろんな人と本当に
まあだからレトロさんともこうやってね
知り合えたっていうのもね
かなり大きいことだと思うので
我々にとってはね
なのでね
まあ今後こういった形で
いろんな人と交流だったりとかね
ゲームの情報とかを
厚く語り合えたらなって
思ってますんでね
ぜひぜひまたね
レトロさん自身もね
あのポッドキャストやられてますよね
ゲームのつまみ
そちらもですね
皆さんぜひ聞いてみてください
という感じで
最近夢で波動拳を打ったレトロより
そういうことで
それはどういうことなんですか
朝起きたら穴開いてたりとか
死んでないで大丈夫
そう夢じゃないじゃん
夢だけど
もともと打てて
打ててて
夢で打っちゃった
夢で打っちゃった
夢だけのまま
夢じゃなかったーっていう
大事ですよ
結構悲鳴に近いですよね
そう叫び
45:01
朝起きたらねびっくりするから
ああああ
っていう感じでね
はい
本当にそうお便りくれて
そうオクトラがね
オクトラもね来年もあると思うんでね
2
ねえ楽しみでしかない
楽しみでしかない
そうだからあのレトロさん
買ってやってる
って言ってたじゃないですか
俺もだからやりたいのよ
ワンをね
ワンを今
でもわかるでしょ
笑い声
はい
もう散々話しましたよ今まで
大変だよもう
どう
まあ新しいゲームを追うだけですら
もうできてないぐらいのペースで
過去のタイトルをもう一回遊ぶとかね
なかなかあれですけど
難しいけど
まあねクリアまでまあ別に行かなくたって
いいわけですからねその
オクトパストラベラーもう一回やるんですよ
ああこういう感じだったなとか
ちょっとこう一通りステージ巡ってみて
ワンこんなだったなってからこう
2に臨むみたいなのでもね
そうだね確かに
再認識してまあまたここが
変わってるってなるもんね多分
等身上がってるみたいなね
そう
鮮明に違いがわかるっていうのも確かに
魅力かもしれない
そういう意味ではね
確かにちょっとちょっと触れとくだけでも
多分だいぶ違うね
全然ね違うと思いますけど
まあワンも名作なんで
うん
うん
ぜひね
これを機会にまあ皆さんもね
オクトラ2楽しみにしてる皆さんもですね
ワン
うん
買ってプレイしてみてもらえしょうか
はい
っていう感じで
まあお便りの方も読ましていただいて
はいありがとうございました
はい
今日はもう本当に豪華2本立てということで
はい
うん
そろそろね
ここら辺でお開きにしたいなと思って
はい
はい
はい
週刊ゲームナナメ読みでは
今後もゲームの最新情報をざっくりと紹介していく予定です
Twitterアカウントございます
こちらですね
ダイレクトメッセージだったり
あとはですね
コテツイートの方に回答
お便りフォームか
お便りフォームね
はい
ございますんでね
こちらから
あの無記名とかでも全然大丈夫ですので
はい
うん
ぜひぜひですね
お便りの感想等送っていただけるとありがたいです
はいお待ちしております
はい
であとはですね
あの
我々のハッシュタグ
ハッシュタグゲーナナ
こちらもですね
はい
我々一問一答色々やっておりますので
そうですね
はいこちらも入りたい
あとはまあ
あの普通にゲーナナのタグつけていただいて
感想ツイートしていただくだけでもね
はい
喜びます
はい
喜んで確認させていただくので
ぜひぜひね
よろしくお願いいたします
はい
はい
じゃあそれではですね
そろそろお時間の方がやってまいりましたので
週刊ゲームナナメ読み
また来週お会いいたしましょう
48:01
お相手は私シュナイダーと
はい
おやすみでした
はい
それではまた
48:12

コメント

スクロール