00:04
スピーカー 2
半年後の自分が聴き上手になるラジオ。この番組は、予想不可能な時代だからこそ、失敗したり痛みの人の繋がりを良い方向に変える聴き方を学ぶラジオになっております。
スピーカー 1
皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。ためひろです。今日も一日、頑張っていこう!
スピーカー 2
ということで、今回はですね、時代に置いてかれる人のですね、3つのですね、共通点というのをですね、お話したいなと思います。
時代に置いてかれる人はですね、結構多くなってくるんじゃないのかなというふうにですね、ちょっと危機感をですね、持ってます。
まあね、時代ってのはですね、流れがどんどんどんどん加速してます。特にですね、コロナ禍によってですね、今までですね、人と会うというところからですね、ネットを介してZoomとかですね、
そういうふうにですね、Webツールを使ってですね、人と会話をするということがですね、加速してます。さらにですね、まあ仮想通貨、仮想空間というところのですね、使い方というところでですね、メタバースとかというところでですね、仮想空間でですね、ものを買うというふうなですね、体験とかですね、そういうような形でですね、どんどんどんどん時代というのはですね、移り変わってます。
まあこういった時代にですね、置いてかれる人のですね、3つの共通点があるなと思いましたので、ぜひですね、自分がですね、そういった3つの共通点に当てはまっているかどうかをですね、確認してもらいたいなと思いますし、もしですね、今からでも遅くないので、ぜひですね、自分の中でですね、そういったですね、気持ちがある人はですね、ちょっとチャレンジしてみるということをですね、やってみたいなと思いますのでね、ぜひ参考にしてみてください。
で、先にですね、この3つの共通点をお話ししておきます。1つ目、耳を塞ぐ。2つ目、ググらない。3つ目、行動しないということです。それぞれ解説をしていきます。まずですね、耳を塞ぐということなんですけども、これ日本人に多いなと思ってます。やっぱりですね、自分自身のですね、やってること以外のですね、領域のことってですね、なかなかわかんないですよね。
基本的にですね、自分がですね、学んできたことだけを使ってですね、暮らしていく方がですね、それは楽です。でもですね、時代がどんどんどんどん変わってますんで、世の中のことをですね、やっぱり学んでいく、勉強していくということがですね、必要になってきます。
例えば、仮想通貨って聞いてですね、うわー怪しいとかですね、やめとけとかですね、まあ騙されるんじゃないのっていうふうにですね、考えてる人も結構多いと思いますけども、仮想通貨がですね、まあそのお話になってくるのはですね、儲かる儲からないの考え方、損する損しないの考え方を持っているからだなと思っています。
でもですね、実際に調べてみるとですね、仮想通貨って、儲かる儲からないの話じゃなくて、私たちの生活の中のインフラの一つになってくるものであるということをですね、考えてみるとですね、まあ例えばそうだな、じゃあ日本でリニアモーターカーっていうものがですね、実装されてくると思うんですけども、まあリニアモーターカーちょっと危ないんじゃないの、わかんないからちょっと私乗らない、歩いていきますって言うんですね。
言うとですね、いやいやそこの目的地行くのめっちゃ簡単なのになんで歩いていくのみたいな、そんな感じでですね、やっぱり自分自身がですね、知らないと損をするってこともありますんでね、まあ普段の生活の中でですね、使っていくがゆえにですね、学んでいくこともあると思いますけども、あ、なるほど新しいことをですね、楽しい、面白い、それ何っていうふうにですね、興味関心を持ってですね、自分の中で調べてみるとかですね、そんなことをですね、しない日本人が多いなと思いますんで、
03:25
スピーカー 2
皆さんですね、ぜひですね、耳を塞がずですね、わかんないなりにですね、教えてというふうにですね、してみるのがいいかなと思います。
その上で2つ目、Googleらないってことですね。
まあこの仮想通貨のことをですね、発信してる人結構いてます。私自身もですね、仮想通貨のことを発信してますけども、そういった人はですね、やっぱりGoogleらないですね、自分で調べようとしないんですね。
でも調べてみるとですね、意外とですね、あ、なるほど、そういうことなのかっていうふうにですね、腑に落ちることって結構多いと思います。
まあ仮想通貨のことがわかんないからですね、調べないとかですね、怪しいからですね、やめておくっていうふうにですね、考えるのではなくてですね、まず自分がですね、調べてみて、学んだことをですね、咀嚼した中で、あ、自分はやめておこうだったらいいんですけども、
そのですね、調べる以前のですね、ところからですね、うわあ、怪しいからやめておこうっていうふうにですね、考えてしまう人が多いかなと思いますので、そこをですね、まずはですね、調べてみるということからですね、始めているのがいいかなと思います。
まあ調べてみてですね、あの怪しいなと思うですね、結果ばかり載ってるんであればですね、実際やめたほうがいいなと思いますけども、あれ、自分と思ってた考えと違うなとかですね、あ、なるほど、そんな使い方があるのとかですね、
やっぱり自分自身がですね、考えてること以外のことがですね、ネット上でゴロゴロと転がってますんで、まあ自分でですね、ググってみるとですね、意外とその答えっていうのがですね、簡単に見つかるかもしれません。
そして3つ目です。行動しないということですね。まあね、実際にですね、仮想通貨ってものがですね、自分の生活の中でですね、まだ必要とされてないからこそですね、まあ今はいいやというふうに思ってしまう人も多いと思いますけども、
今後ですね、仮想通貨ってものがですね、自分の生活のインフラの一つになると思ってくださいね。まあそういうふうにですね、実装されてくるというふうな世の中になってきますんで、じゃあですね、実際に仮想通貨ってものをですね、実際に買ってみようかな、あの本当に1円からでもですね、購入することできますし、まあだいたい500円ぐらい投資すればですね、まずはいいのかなと思います。
まあそんな形でですね、まずはビットコインを買ってみるとかですね、やっぱりまずは体験してみるってことがですね、大事かなと思います。やっぱり行動しないとですね、わかった気になってもですね、実際それがですね、自分の体験としてですね、得ることができませんので、あの自分がですね、思ってたこととですね、実際にやってみることって結構違ったりしますよね。
例えばですけども、そうだな、自転車を乗るっていうことで言うとですね、やっぱり自転車の乗り方をですね、人から聞いてですね、ああなるほど、じゃあそうやったらいいんだなってことがわかるのとですね、実際に自分が自転車に乗るようになるまでにですね、練習したりとかですね、自分でチャレンジしてみないとですね、乗ることってできませんよね。
06:06
スピーカー 2
そういうふうにですね、人から話を聞いてですね、うんうん、なるほどっていうふうにですね、理解するだけでなくてですね、やっぱり実際にやってみるということ、そしてやってみるからこそですね、うまくなるとかですね、それの情報をですね、より知れてくるってことですね。
まあ、体のバランスのですね、取り方とかですね、やっぱり試してみないとですね、わからないことって結構多いと思いますし、やってるからですね、知れる悩みっていうのもあると思います。
なので、実際に行動してみるとですね、ああなるほど、こうやったらいいんだなーってことがわかってきますので、将来ですね、この例えばビットコインをですね、購入しておくとですね、日本円だけの価値がですね、どんどんどんどん下がってもですね、ビットコインでですね、リスクヘッジできるとかですね、そんな未来もあると思いますので、ぜひですね、行動するということをですね、チャレンジしてみてください。
ということで、今回はですね、時代に置いていかれる人の3つの共通点というのをお話ししておきました。耳を塞ぐとかですね、ググらないとか、行動しない、まあこの辺りがですね、該当してくるかなと思いますので、自分自身ですね、ああ確かにそういうことあったなーとかですね、思う人はですね、まずはですね、自分で行動してみるということをやってみてください。
で、本日のあわせて聞きたいです。本日のあわせて聞きたいは、仮想通貨を怪しいと思う3つの共通点というのをですね、お話ししておきます。
仮想通貨ってですね、名前だけでですね、ああもう怪しいね、詐欺だね、とかですね、そういうふうに考えている方も多いと思うんですけども、実際ですね、仮想通貨ってものを調べてみるとかですね、怪しいなと思うですね、理由をですね、ググってみるってことをですね、するとですね、ああなるほど、こういうことなんだなーってことをですね、自分自身ですね、分かってくると思いますので、
まあ仮想通貨ってものにですね、着目して話をしてますけれども、他のことでもいいと思います。自分がですね、こういうふうなとこにですね、チャレンジしたいなーとかですね、ちょっとですね、怪しいと思っているけど、実際に調べてみたらですね、ああ意外と思ってたことじゃないことがですね、見つかるかもしれませんので、それがですね、大きな発見になりますからね、ぜひこちらの放送もですね、よかったら聞いてみてください。
ということで、本日もですね、お聞きいただきまして、ありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃあ、またね。