1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. チャレンジで得られる副産物
2020-12-15 07:24

チャレンジで得られる副産物

チャレンジしないが正しい訳でなく、チャレンジした結果やプロセスからチャレンジが成功する確率を高めてくれる失敗を知れたと思うと次のチャレンジに移りやすい。参考図書:「超集中力(メンタリストDaigo)」https://amzn.to/3gODvLw
00:02
ためひろの何者になるラジオ。この番組は、ためひろが何者になるかまでをコンテンツとしたエンタメラジオになっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。
えー、もう12月に入りましたね。早いもので、もうしわす、もう年末ですね。
12月ももう半分になりましたね。
いやー、いや怖いくらい早く過ぎていきましたね。
何でしょう、その、この前、あ、正月だったなぁ、あ、この前夏だったなぁ、
あれ、もう年末?みたいなね。
なんかもう季節の移ろいとか、そんなの気に、止めてない。
そんな時代、時代というか、もう感覚に陥ってる今日この番組なんですけど、皆様いかがお過ごしでしょうか。
えーとですね、今回お話したい内容がですね、チャレンジの副産物というお話をしたいなと思っております。
で、えーと、まあね、多くの方があのチャレンジされているかと思いますし、
チャレンジすることによって得られるものっていうのが非常に多いので、
あのしっかりとね、その子を見定めた上で、あのいろいろとチャレンジされている方にとっては、あの得するかなぁと思っています。
っていうのがですね、あの、例えば2枚のカードがあったとします。
で、Aが出たら100万円お渡ししますが、Bが出たら100万円お支払いくださいと。
こういうゲームがあったとしたら、あなたは参加されますか?
多分おそらくですね、ほとんどの人がこのゲームに参加しないんじゃないのかなと思います。
まあなぜなら100万円得られるメリットよりも100万円を支払うというリスクを恐れているということなんですね。
ただですね、普通に考えてみれば、まあどっちも起こり得る可能性は50%なんですね。
ただ、なぜ挑戦しないかというところで言うと、得することよりも損することに焦点が当たっているので、なかなか動き出せないと。
まあ、危機管理能力っていうんですかね、危害損失っていうところ、そこをですね、重視した生活をされている方が多いので、
リスクを取れない、要はリスクを回避するためにはこのゲームをチャレンジしないという選択をされる方が多いのかなと思います。
ただですね、今の時代はですね、チャレンジする時代になっています。
っていうのも、チャレンジしたリスクっていうのが高が知れているのかなと思っています。
03:02
で、チャレンジしていられる副産物っていう意味では、良かったか悪かったか、結果としてはその2つが導き出されるんですけども、
良かったのはなぜか、悪かったのはなぜなのか、その動線をですね、考えていくと、よりあなたがチャレンジしたいことにとって、
失敗したら失敗したで、この方法はダメだったなっていう風な失敗する方法を一つ知れたということで、より成功する確率が一つ上がりましたよと。
そういう風な考え方をしていくとですね、チャレンジすることで得られる副産物というのがですね、
あなたのチャレンジをより確実なものにしてくれる可能性をどんどん高めてくれるというところが副産物になります。
ですので、チャレンジしないという風な選択肢が正しいわけではなくて、チャレンジして得られた結果、そしてその導線をちゃんと考えられて、
しっかりとその経験、体験を元に次のチャレンジに移れるというプロセスを大きなメリット、副産物として考えるというのがポイントになります。
多くの場合ですね、恥をかくっていうところに焦点が当たる人が多いかなと思います。
私も恥をかくってやっぱり嫌だなと思いますし、大人になると恥をかきたくないなっていうのはあるんですけども、
ただですね、恥をかいてでもやった方がいいことっていうのが多くありますので、まだまだですね知らないことが世の中には転がっています。
なので、いろんなことを調べて、自分の中でチャレンジをしてみて、得られるプロセス、その結果を元にまた次のチャレンジに移れるという仕組みを自分の中で作れると一番強いかなと思います。
そういう時にですね、参考にしてもらいたい図書がありまして、やっぱりそのやりたいことに時間を割くためには、やっぱり自分の時間っていうのをですねしっかりと持たないといけないというところで、
メンタリストダイゴさんがですね、紹介してます自分を操る超集中力という本があります。
これは何かを始める時には出力かなと思ってますし、私もこれ参考にしましたので、よかったらこの本なんかを読んでもらいながら、自分のチャレンジすること、そしてチャレンジすることへの没頭、そういうことをですね、この本を参考にしながら共に目指してもらえたら面白いかなと思ってます。
06:19
今、Kindleのキャンペーンしてるんで、今のうちにKindleで購入されるとお得かなと思います。
そういうところもですね、着替え損失、損をしないというところにリンクするかなと思いますので、よかったら私、ページにリンク貼っておきますので、よかったら見てみてください。
ということで、今回はですね、チャレンジしない、リスクを取らないというところを含めまして、あなたのチャレンジがうまくいくためにはですね、やっぱりチャレンジをし続けるというところ、そして損得というよりもそのプロセス、そしてチャレンジしたことによる得られる副産物が多いんだよというお話をさせていただきました。
本日もお聞きいただきましてありがとうございました。また次回もぜひよかったら聞いてみてください。それじゃあまたね。
07:24

コメント

スクロール