00:04
半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへ、ようこそ!
この番組は、予想不可能な時代だからこそ、未来に波乗りができるワクワクを学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます。こんにちは、こんばんは、ためひろです。
今日も一日、頑張っていこう!
ということで、今回はですね、NFTマーケティング戦略✖️Twitterっていうことをですね、ちょっとお話ししたいなと思います。
皆さんですね、NFTのマーケティング、この戦略っていうのをですね、考えられてますか?
なかなかですね、こういう風な戦略があるよってこととですね、それをTwitterとですね、リンクすることによってですね、
こういう風な効果が期待できるんじゃないの?ってことをですね、お話ししたいなと思います。
私なりにですね、考えたところ、そしてですね、いろんな人の発信を聞いてですね、
あ、なるほど、こういう風な考え方あるよねってことをですね、ちょっと自分の中でですね、
ちょっと理解がですね、できてきた部分、言語化できてきた部分をですね、ちょっとお話ししたいなと思います。
先にですね、結論をお話ししておくとですね、ナラティブマーケティングってものをですね、活用するのが一番いいのかなというふうに思っております。
ナラティブマーケティング、なんぞやと言う方もですね、いると思いますんで、
まあそれをですね、お話ししておくとですね、このナラティブっていうのはですね、
あなたのですね、物語、あなたが語り手となってですね、あなたが主人公で話すですね、
物語のことをですね、ナラティブというふうに言います。
まあこういったですね、ナラティブマーケティングをですね、実装しているものがですね、いくつかありまして、
実際の企業で言うとですね、スバルさん、車のスバルさんで言うとですね、
あなたとですね、スバルっていう形のですね、ナラティブマーケティングをですね、CMとかも売ってますよね。
まあ自分の中のですね、物語、そしてですね、スバルの車を乗っていることによってのですね、
あなたが主人公であるっていうことをですね、物語として紡いでいくようなですね、話もですね、CMとしてありますんで、
まあそういったですね、自分の中でのですね、まあ考え方とかですね、自分が語り手としてですね、
どういうふうなことを紡いでいくのかってことをですね、話しているものがですね、ナラティブマーケティングというものになっております。
まあそういったですね、ナラティブというものがですね、これからですね、必要不可欠なものになっていくかなと思います。
マーケティング戦略ってですね、いろんなものがあるんですけども、結構陳腐化しております。
まあやっぱりその中でもですね、あなたがですね、主人公として、そしてあなたが主体的にですね、行動していくことがですね、
これからは大事になっていくというふうなですね、マーケティング戦略がですね、主流になってくると思いますんで、
そういったところではですね、あなたがですね、語り手となってですね、行動していくということが非常に大事になっていきます。
あなたと○○っていう物語をですね、読んでですね、共感して、この空気感を伝えていくってことがですね、大事だということですね。
でもですね、タミロさん、よくですね、自分が語りはですね、良くないよってことを言われたりしますか?
こういうふうなですね、自分語りとナラティブってどう違いがあるのってことをですね、考えている方もですね、いるのかなと思いますし、
03:03
実際私もですね、そういったところをですね、考えました。
やっぱりですね、この自分語りっていうのはですね、非常に良くないよというところなんですけども、この自分語りとナラティブの違いは何なのってことなんですけども、
えーと、端的に言うとですね、ナラティブっていうのはですね、あなたを主体としております。あなたがですね、主人公です。
なんですけども、自分語りっていうのはですね、何かのですね、物とかですね、そして自分がですね、関わっていることが主役でですね、
それに対しての自分のですね、意見とかですね、自分の考え方をですね、語るっていうのはですね、自分語り、まあストーリーとかっていうのも言うんですけども、
まあそういったところになるのかなというふうに思っておりますんで、やっぱりですね、見てる視点がですね、違うということですね。
なので、まあ分かりやすく言うとですね、ナラティブっていうのはですね、あなたの言葉で語る、あなたのですね、物語のことをですね、ナラティブと言います。
一方で、ストーリーとかですね、自分語りっていうのはですね、あなたがですね、見てる世界とかですね、あなたがですね、関わっているもの、こういうふうにドラマを見てどうだとかですね、この映画を見てどうだとかですね、このゲームをやったからこうだとかですね、そういったところをですね、語るんではなくてですね、あなたがですね、主人公になったことをですね、お話しするというところ。
そしてサブはですね、その物語に必要なですね、もの、例えばNFTとかでもいいですし、やっぱりですね、このあなたがですね、関わっているもの、そのですね、ものとの関わり方っていうところをですね、話しするっていうのがですね、あなたと○○っていうですね、ナラティブマーケティングになっていきます。
このナラティブマーケティングをですね、することによってですね、どういうふうなメリットがあるのってことなんですけども、あなたと○○っていうことをですね、お話しするとですね、これから起こる未来のですね、お話をすることになりますんで、まあ現在進行形でですね、こういうふうなことをですね、考えてるよとかですね、こういうふうなことをですね、考えて行動していこうと思ってますよってことをですね、発信することができますんで、やっぱりそういったですね、視点を持っておくっていうのもですね、非常に大事ですし、
やっぱりですね、自分の中でのイメージをですね、膨らますってこともできるのかなと思います。やっぱり現在進行形でこういったところをですね、行っている、そしてこういうことをですね、やろうと思っているよってことをですね、ちゃんと提示する、まあ決意表明みたいな形かなと思うんですけども、まあそういったところもですね、結構面白いのかなと思ってます。
一方で自分語りとかストーリーっていうのはですね、自分がですね、やってきたこととかですね、やっぱり過去のことをですね、お話しすることが多いのかなと思いますんで、まあ自分がですね、一区切りついたことをですね、その視点でですね、話をする。何かのものとかですね、その映画とかですね、ドラマとかをですね、主人公にしてですね、自分がそれに関わってとかですね、それを見た感想をですね、語るっていうのがですね、なかなかですね、プラスアルファのですね、マーケティング制作には難しくなってしまうんですね。
ならないので、ここの視点をですね、持っておく。まあそういったですね、視点をですね、発信できるっていうのが結構大事になってくるんじゃないのかなというふうに思っております。
06:07
このナラティブマーケティングっていうのは、戦略を使ってですね、Twitterをですね、始めてみるのがいいかなと思います。
やっぱりTwitterはですね、テキストコミュニケーションを主体としておりますんで、140文字というふうなですね、言葉の制限の中でですね、あなたがどういうふうな物語を紡いでいくのか、そしてどういうふうな物語をですね、
今後展開していこうということをですね、提示できるのかっていうのはですね、大きな魅力になりますんで、今後どうなっていくのっていうとですね、映画の予告みたいな形ですよね。
まあそういったですね、あなたが主人公でこれからどうなっていくのかわかんないなってことをですね、ちゃんと提示していくってことがですね、
見てる人をですね、引きつける大きなポイントになりますんで、まあそういったところをですね、主人公としてですね、そして見てる人がですね、
自分だったらこうじゃないのかなとかですね、自分だったらこういうことをするんじゃないのかなってこともですね、一緒に考えてもらう、リンクしてですね、イメージを膨らましてもらうようなですね、ことにも繋がっていきますんで、これがですね、自分語りと違うですね、発信の仕方になりますんで、
ここをですね、理解しておくとですね、Twitterのフォロワーだったりとかですね、自分を応援してくるファンをですね、獲得する大きなポイントになってくると思いますんで、
まあ少しずつですね、このナラティブマーケティングっていうのをですね、理解して行動できる人っていうのはですね、今非常に少ないので、この希少人材になれるっていうのはチャンスにもなっていきます。
こういったところをですね、自分の中でですね、理解してですね、ちゃんと自分の中のですね、一つの武器としてですね、使えるとですね、いろんな形のですね、使い方、そしてそれが仕事になっていくってこともですね、大きなですね、ポイントになりますんで、
ですんで よかったらこのナラティブ マーケティングっていうのをまず
理解して そして これを使って発信 を続けていく Twitterが一番いい
かなと思うんですけども そうい ったところをしていくと この
ナラティブマーケティングをかける Twitterであなたの価値っていうの
を高めていくことができるんじゃない のかなと思いますし いろんなインフルエンサー
特に池早さんとか周平さんなんか はこのナラティブマーケティング
っていうのが非常に大事だよっていう ふうに いろんなディスコードの
中のごく一部の人に向けて発信して ますんで そういったところも今後
大きな転換期を迎えるWeb3の業界 においては非常に重要なスクリーン
になってくるということが分か ってきております ということで
今回 NFTのマーケティング戦略 かけるTwitterってことをお話し
しておきました それによって何が できるの そしてどういうふうな
スキルを手に入れといたらいい のっていうことをお話ししておき
ました もう一度おさらいすると ナラティブマーケティングっていう
ものを自分の中のスキルとして 持っておくっていうのがいいかな
と思いますし それをDiscord そして Twitterを使って発信していく そして
それをまとめていく ブログとか もいいと思います そういった自分の
中の強みを一つでも作っていく っていうときには このナラティブ
マーケティングっていうものを 理解しておくと 自分の中のスキル
09:04
そして今必要になってくるトレンド っていうのも合致したポイント
になってくるのかなというふう に思っております 本日の合わせ
で聞きたいです 本日の合わせで 聞きたいは Web3おじさんが流行る
理由っていうのを概覧にリンク 載せております このWeb3おじさん
なのってことなんですけども インフルエンサーの鴨頭さんが
私 Web3の業界に飛び込みますって ことを言って クローンXっていう
のをNFTを手に入れたり いろんな NFTをいろんな形で見ながら これ
いいなってものをどんどんパトロン しています そういったWeb3を楽しむ
ようなおじさんを1万人増やして いくよっていう計画を立てて行動
されております このWeb3おじさん がなぜ流行っていくのかっていうこと
をお話ししている回になります し ここでは話ししていないところ
でいうと このWeb3おじさんもこの ナラティブマーケティング 要は
このWeb3おじさんっていう形のもの とあなたをリンクするものがこの
ナラティブマーケティングだったり するので そういったところもあなた
とWeb3おじさんっていう形のナラティブ マーケティングもできるなっていう
ふうに思っています そういった ところも根本にはあるのかな
と思っておりますし そういった ところを発信していくのが非常
に大事じゃないのかなっていう ふうなことを鎌ヶ嵐さんは考えて
るんじゃないのかなっていうふう に思いますので そういったところ
と絡めて 自分だったらこういった ことを発信するなとか 自分なり
の考えを持って まずは行動して みるということを始めてみてください
ということで 本日もお聞きいただき ましてありがとうございました また次回
も良かったら聞いてみてください それじゃ またね