1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. コミュニティ時代は共通善がト..
2024-01-22 09:39

コミュニティ時代は共通善がトレンドになる

詳しくは「好きなライフスタイルで生きるお金のつくり方3選」で解説してます。https://is.gd/VBaQ9R

■ 合わせて聞きたい
「冒険を試着する3つのメリット」を概要欄にリンクを載せています。https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/3-e272mb1


00:04
さあ始まりました。半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は予想不可能な時代だからこそ、未来に波乗りができるワクワクを学ぶラジオになっております。皆さま、おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。今日も一日頑張っていこう。
ということで今回はですね、コミュニティ時代に共通善がトレンドになるというテーマでお話ししたいなという風に思っております。
いやちょっと難しそうなテーマを選んでしまったんですが、この共通善というものがですね、めちゃくちゃ大事になってくる。
これトレンドになるんじゃないのかなと思いますし、これはですね、コミュニティ時代だからこそですね、必要になってくる考え方かなと思いますので、これは5年10年かけてですね、
このキラーワードがですね、普及していくはずかなと思ってますんでね、そこについてですね、いち早く皆さんにシェアしておこうという風に思っております。
このですね、共通善というものが生まれたきっかけなんですけども、それがですね、コミュニティのですね、この考え方っていうところがですね、深く深くですね、
根付いてるですね、考え方があります。それがですね、コミュニタリアリズム、ちょっと難しいですね、コミュニタリアリズムという風な考え方があります。
これはですね、文化とか哲学はですね、良き生き方を考えることがですね、正義だと考える上でもっとも大切になるようなですね、考え方ですね。
例えばですね、仕事だから利益は必要になってくるんです。利益は必要なんですが、それと並行してですね、このコミュニティ、このコミュニティにですね、共通の善、良き行いですよね。
それをですね、付与する可能性をですね、追求するというところもですね、このコミュニタリのですね、考え方のですね、一つになっています。
このコミュニタリズムという風なですね、考え方はですね、やっぱりコミュニティがですね、派生してくる、コミュニティでですね、活動していく上ではですね、みんなのことを考えて、そしてみんながですね、この良き行いとかですね、良き生き方っていうところ、
これをですね、ルールではなくて文化とか哲学で作っていきましょうよっていう風なですね、考え方になります。
つまりですね、このコミュニタリズムという風なですね、考え方はですね、人々がですね、共にですね、同じことをですね、注目し、同じ考え方とか同じ行動がですね、
そういったですね、共通性を非常に重要視しているようなですね、ポイントになります。
そこで大事になってくるのが文化とかですね、あとは哲学というものですね。
ルールで縛ってしまうのもですね、一つなんですね、このルールで縛ってしまうというのもひとつなんですが、
このルール以上にですね、大事になってくるのが哲学とか文化です。
例えばですね、生きている上でですねいろんな文化、そういったですね、ルールってものがあります。
例えばですね、じゃ信号というものはですね、赤信号になったらですね、止まりましょうよ。
03:01
青信号になったら渡りましょうよっていうのはそういったルール、ありますよね。
これはみんなが怪我しないような 共通のルールとして持っておき
ましょうよっていうものですね でも大阪でいうと例えば赤信号
をみんなで渡れば怖くないっていう のもありますよねあれこれいい
の悪いのっていうと悪いですよね でもみんなが共通の行いとして
そのルールを破るかどうかそして ルールを破るというふうなところ
はこれをブラッシュアップできるん じゃないのっていうふうな考え方
例えば車とかが通ってなかった りとか誰もいてないんだったら
右見て左見て自分の安全を確保 した上で渡るの別にいいんじゃない
のそれが自分にとっての良き行い とか自分以外の周りの人も考えて
もそれが一番いい行いかなっていう ふうな文化があればじゃあそれ
だったらいいんじゃないのって ことが分かってくるわけですよね
なのでルールとか規則で縛って しまうのも一つなんですがそれで
ガチガチに固めてしまうとみんな 何かしらの不平不満というのが
訪れてきますでもこの不平不満 っていうものが渦巻く現実を生きて
いく上で文化とか哲学ってもの を踏襲した形でこの文化ってもの
を基準に生きていくとそのルール とかそういった縛りを設けなくて
も皆さんが同じ生き方そういった 文化を踏襲していくことができる
というところです例えばSNSでいう とクソリプとかありますよねクソ
リプするっていうものは自分にはない ものを持ってる人に対して妬み
とか辛みとか恨みってものをその リプというところで自分が何者
か分からないその匿名性を有した 中で投げるわけですよねそうい
ったデジタルタトゥーを投げる ことで相手はちょっと傷ついたり
とか自分にとって不都合なこと になっていくそういった部分
がありますけれどもそれをする ことによって自分の行きどおり
が解消するでもそんなことって やっていいのかなどうかなっていう
ときにルールで縛ってしまうと クソリプはしないでおこうっていう
のと文化としてそういった部分 を自分は人には投げなくて自分
の中でその悩みを解決するための 行動とかそういうふうな哲学を
持って自分なりにそれを解消する ものを見つけていきましょうよ
っていうような文化があれば別に そういったものを皆さんが他の
06:00
人に対して不平不満ってものを 投げるんではなくてじゃあこれ
どうやったら解決できるのかな っていうことを考えるそちらの
ほうに目が向くと思うんですね そういうふうな考え方が共通禅
というものですねなのでこの共通 禅ってものはこれからを生きて
大事になりますしこの良き生き方 ってものが人々が比較して評価
するような時代資本主義だったら そういった部分が大事になるんですが
それではなくてみんなでゴール に向かって良き生き方のヒント
になるような体験を通して皆さん の生き方がアップデートされて
くるそういうふうな文化とか哲学 ってもののほうが皆さんにとって
はよりいいですよねっていうこと を提唱しているものになります
なのでこのコミュニタリズムという ものがコミュニティの中でめちゃ
くちゃ大事になりますしそういう ふうな考え方文化とか哲学って
ものをちゃんと分かった上で行動 するような人に対しては自分の
考え方とか自分にはないような 視点ってものをアップデートして
いくそういった部分があります のでそういったものを自分にどんどん
取り入れて教養とか知識ってもの を増やしていくそれによって自分の
良き行いってものの中の考え方 そういうものを改めてアップデート
していくことができますよっていう ふうな考え方が共通点というもの
になっていきますなので今の生き方 の中でちょっとこれどうなのかな
とかこれちょっと自分の中でよく なかったなって思うこともある
と思います人生生きてて100点だ って思うような比はなかなかない
わけですよねでも自分の好きな 行いとか好きなライフスタイル
で生きていく上ではやっぱり自分 が好きだって思えるようなもの
そして誰かと比較しなくてもその 絶対的な価値観の中で生きていく
っていうものも大事になってくる と思いますなので相対的ではなくて
絶対的な価値観私はこれが好き なんだって思えるようなものの
生き方がこれからめちゃくちゃ 大事になっていきますそういう
ような生き方のヒントになるような 記事もまとめておりますんでそちら
のほうもチェックしてほしいな というふうに思っております
ということで今回はコミュニティー 自在には共通点がトレンドになります
よってお話をさせていただきました そして本日の合わせで聞きたい
です本日の合わせで聞きたいは 冒険を試着する三つのメリット
という回のリンクを載せております 冒険ってめちゃくちゃ大事で
人生というふうな荒波を乗り越えて いくときに冒険これめちゃくちゃ
大事ですよでも冒険しようと思 ってもいやいやもう歳だしとか
いい歳してそんなしてんのとか そういうふうに周りの目を気に
しながら生きている人もたくさん いると思います私もそうでした
そうでしたやっぱり自分自身では なくて周りとの生き方がその調和
09:04
が大事になってくるんですがとはいえ 冒険ってものが自分の中にない
と生きていく上の自分の中での 葛藤とか楽しみそういうふうな
感情の揺れ動きに大きくリンクして いきますのでそこについて深掘り
しておりますのでよかったらこちら の方も聞いてもらうとより深く
理解ができるのかなというふうに 思っておりますということで本日
もお聞きいただきましてありがとうございました また次回もよかったら聞いて
みてくださいそれじゃまたね
09:39

コメント

スクロール