1. フリーランスセラピストラジオ
  2. 今日は2件対談 / フリーランス..
2022-08-26 06:30

今日は2件対談 / フリーランスセラピストラジオ ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:01
はい、おはようございます。
一応ちょっとアーカイブ残す感じで、収録ライブみたいな感じでしようかなと思うんですけども、
今日ですね、8月26日金曜日に2件対談をします。
スタイフでも配信してるんですけど、1人はミラエモンさんで、もう1人はコンスさんですね。
ミラエモンさんは以前もちょっと収録してるんですけど、
今回はですね、一応CBDっていうのをテーマにちょっと話してみようかなという感じで、
CBDってね、そこの対談でも話すかなと思うんですけど、
最近注目されている成分で、不安の軽減とか、睡眠の改善とか、
子供の転換っていう発作を防ぐとか、そういうですね、いろんな効果があるって言われてるんですけど、
これのメリット、デメリットみたいな話をしてみようかなと思いますね。
一応このCBDっていうのは、タイマの有効成分みたいなもので、
タイマってなんか怖い麻薬みたいなイメージあるかもしれないですけど、
昔から結構薬とか薬草みたいな感じで使われてましたし、
なんかね、禁止された歴史とかっていうのも、
なんか結構効果とかその作用っていうよりは、
どちらかというと結構政治的な意味が強かったりするんで、
個人的には結構うまく活用すればいいものだと思ってるんで、
CBDのメリットは結構いろいろあるんじゃないかなと思ってるんですけど、
ただ一方でやっぱりデメリットみたいなところもあるんで、
何でもね、良いあの副作用、不副作用みたいなものあるんで、
ちょっと改めてその辺をディスカッションしながら整理してみようかなみたいな、
ちょっと収録を考えてますね。
これもなんか一番最初どこで知ったのかなって、
ちょっと曖昧なとこではあるんですけど、
なんかニュースで見たりとか、なんかこう注目されてきて、
でですね、なんか偶然こう知り合った方が、
CBDっていうのを化学合成して海外から輸入してきてですね、
そこでこう日本で色々商品販売したりとか、
なんかOEMっていう形で作ったりとかやってる会社の社長さんがいてですね、
ちょっと今一緒に仕事もさせてもらってる感じで、
なんかCBDの文献調べたりとか、
記事読んだりとか色々してるんで、
ちょっとそれにあたって喋ってみようかなって感じで、
一応ミライモンさんにもちょっとこう文献のリサーチとか、
記事の執筆とかお手伝いいただいてるんで、
そういう意味でお互い知ってるとこと、
知らないとこみたいなとこもしかしたらあるかもしれないですし、
話す中でお互い気づきもあるかもしれないんで、
03:02
ちょっとその辺を喋ってみようかなと思いますね。
これが一つで、
もう一つはコンさんっていう方と喋るんですけど、
コンさんも以前ちょっと自分も収録で対談とかさせてもらいましたが、
言語聴覚師さんで、
今は一応フリーランスという形で活動されてるんですかね。
病院で勤めてた時期もありますけど、
子育てとかがきっかけでフリーで活動もされてるってことで、
自分もその言語聴覚師というか、
声とか演芸とか飲み込むっていうところとか、
聴覚も入ってきますけど、
その辺そんな詳しくないんでちょっと勉強になりますし、
働き方としては自分の方がちょっと一歩先を行ってるみたいな感じかもしれないんで、
働き方とか言語聴覚関係の話をちょっとしてみたいなと思ってる感じですね。
あとコンさんはアメリカで勉強もされてたんで、
英語もある程度喋れるっていうところで、
自分も多少は無理やり喋れるようにした感じですけど、
最近あんまり英語喋る機会ないですし、
ちょっとそういう機会も作れたなっていうので、
スタイフ以外に一応アンカーっていうサービス使って、
ポッドキャストとかスポティファイとかそういうので聞けるような、
一応英語の配信を2本だけ撮ってて、
今後そっちも増やしていきたいなっていうのはあるので、
そこでなかなか一人だと英語喋ろうっていう危機が起きなかったりするんで、
コンさん自体も英語を勉強する機会作りたいなみたいなこと言ってたんで、
ちょうどいいかもしれないですねって感じで、
そっちでは英語の対談みたいなこともやっていこうかなと思いますし、
こういう機会あると自分ももうちょっと流暢に喋れるようになろうとか、
これを英語で表現するだったらこうなるかなみたいなのが考えるきっかけになるんで、
いいなと思ってそういう話もしつつって感じで、
体に関するようなこととか、
その辺は多分英語でそっちで話すんですけど、
働き方とかその辺に関してはスタイルで喋っていくかもしれないので、
今後これも試行錯誤なんですけど、
英語の方は定期的に曜日とか決めてできてもいいかなと思いますし、
できれば週1ぐらいやってもいいんじゃないかなと思ってますけど、
ちょっとそんな感じで今日は2件対談をしますという感じですね。
それが午前中で終わるんで、
午後はですね、毎週1本書いているノートの記事とかをちょっと書いちゃおうかなとか、
ちょっとジム行こうかなみたいな感じで、
もう今週はこれで終わりかなっていうとこですけど、
来週ちょっと滋賀に行く用事があったりとかですね、
他に今後やることもあるんで、ぼちぼちそういう仕事もして、
06:02
スタイフがもうすぐ1000本みたいな収録数がですね、
勝手に自分が記念というか一区切れだなと思ってるって感じですけど、
今後も一応スタイフは続けていけたらなと思ってるんで、
またですね、よろしくお願いしますっていう感じのライブ収録でした。
以上です。ありがとうございます。
06:30

コメント

スクロール