1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #64 Quoraが面白いから見てほ..
2020-05-19 27:09

#64 Quoraが面白いから見てほしい-使い方の事例や日米の違いなども紹介-

※この回、Spotifyだけ何故か途中で終わっています。お手数ですが、YouTubeやApple Podcast等でお聴きください。

Quoraが好きすぎて、またQuoraについて話しています。 使い方の事例や日米による違いなども面白いです。

▼このチャンネルについて

メルカリでグロースを務めてきたヒカルと株式会社10Xの創業者&代表であるYamottyがビジネスやテクノロジー、スタートアップなどをトピックに話すYouTube/Podcast「FREE AGENDA」の公式アカウントです。

▼Twitter

FREE AGENDA / Yamotty  / Hikaru

▼配信アカウント

YouTube / Spotify / Anchor / note

00:01
はい、どうも、FREE AGENDAです。
はい、今回のテーマは何でしょう?
クオラがやばい、クオラすごいっていうテーマでちょっと話したいなと思います。
クオラってみんな知ってんのかな?
いやー、やっぱ日本での認知量とか使われ方を見ると全然じゃないですかね。
だから知らない人が多い前提で話した方がいい気がするね。
クオラとかメルマガというかメールクリップ。
だいたいメールとかも回答1件か2件しかついてないような質問。
クオラは何かっていうとアメリカ生まれのサービスで
ビジネスに特化したヤフー知恵袋みたいな感じだけど
実名というのはちょっと違うところかな。実名とは限らないのかな?
実名ですね、ほとんどは。
基本実名では所属している会社とか肩書きとか名前とかがちゃんと書いてあるので
どこのドイツがどういうポジションからそのものを言ってるかっていうのが分かるっていう。
そうですね。
例えば、今シリコンバレーで一番熱い企業はどこですか?とか
一番良かったグロウサック施策は何と言われてますか?みたいな質問があって
そういうのに普通にフェイスブックの元グロウサッカーで好きな人が答えてるとかある。
日本にも一応来てるサービスだけどあんま盛り上がってないね。
そうですね。
元フェイスブックの初期メンバーが作ったんだよね。
そうそう、だから実名制を取ってるみたいな。
なるほどね。
ログインも初めフェイスブックだけだった気がする。
確かに懐かしいな。
懐かしい。
なんかさ、いつぞやの回でヒカルさんもクオラでめっちゃ調べた。
グロウソの記事を書くときか。
クオラですごい調べたみたいなこと書いてた。
言ってた気がする。
そうそう、そうだね。
英語の記事、文献調べるときにどうしてるみたいな話をやっぱりモティートしてて。
一旦Googleは捨てて、クオラの中でめっちゃ調べるっていう話をして。
いいっすよね。
海外版のUSのクオラだよね、それは。
もちろん。
めっちゃいいと思う。
ちなみに僕がすごいいいって言ってるのは、実はJPのクオラはいいと今言ってるんだけど。
なんと。
なんとですね、そうなんですよ。
JPのクオラ今どういう人が参加してるかっていうのと、どういうコンテンツ集まってるかっていう話をちょっとしたいと思ってて。
どういう人が集まってるかは、これUSと全然違うんですよ。
USはさっきのそのFacebookのVP of Growthの人とか、なんかそういうちょっとビジネスで一本立ちた人みたいなのが集まってて、
ゆえに集まってるクエスチョンも結構そのなんかテックのビジネスみたいなものが中心で始まったと思うんですけど、
日本版のクオラって2017年に上陸してきて日本語化してQを集め始めたんで、
03:05
そういうコンテキストがなかったんですよ。
で、僕もその時使い始めて、それこそちびコードの紹介で使い始めたりして。
元々クオラっすからね。
そうそうそう。
見てたんだけど、その時質問が全然なくって、なんかこれ伸びないなと思って辞めてた。
で、3年経って今年久々にクオラにチェックインしてみたら、
なんとそのジジネタのQ&A、ジジネタに専門家のQ&Aで答えるっていう場所に買ってたんだよ。
わかるー。
コロナの記事めっちゃ多い。
そう、コロナもそうなんだけど、あとはなんかちょっと派生すると、ワクチンってどういうプロセスで生成するんですかとか、
どういうプロセス作るんですかとか、あとはコロナじゃないもので言うとなんだろうな。
いや、今ジジネタとコロナだらけだな。
あとこう政治のネタとかも普通に出てくるようになって。
わかる。
もう簡単に言うと綺麗なツイッターになってるんですよ。
うん、確かに。
そう、専門家オンリーの綺麗なツイッターみたいな。
でも今自分の、僕もJP版のクオラ一応登録してるんで、大切なメールが来るんですけど、
このパンデミックが収束した後、絶対に元に戻らないものは何ですか?
うんうんうん。
堀江貴文さんのすごいところは何ですか?
IQが140以上ある人が持つ行動の特徴とは?
うん。
禁煙水に就職するのが難しいですか?
禁煙水の最近よく見るな。
あと、パークシャー・ハサウェイの株主総会を経て、
バフェットは今何を考えてると思われますか?とか。
あと、検察庁。
国語の問題みたい。
国語の問題みたい。
検察庁の法改正の案について、
どのように理解したらよいですか?みたいなのに、
回答している人が弁護士とか、
なんかそういう形で、割となんだろうな、
結構、辞辞ネタなんだけど、専門性がないと分からないものを、
すごい専門家が、しかもなんかめちゃくちゃ言語化力が高い専門家が、
しっかりテキスト化して書いてくれてるっていうのが、
日本のクオラになってて、
これはすごい面白い。
確かに言われてみれば、
ビジネス以外のことも網羅している、
かついいコメントしかないニュースピックスみたいな感覚で見てた、
そういう意味で。
記事見て、金融とかだと、
これってどういう意味があるんだろう、
利上げって言われても分かんないとか思った時に、
コメント見てると、あ、そういうことなんだ、みたいな。
そういうのは結構確かにあると思う。
ストリップとか絶対つかないんですよ。
06:01
自分がフォローする人を選ぶと、
その人が持っている関心領域の、
これなんか質問をシェアすることができるんですね。
いい回答だったものがシェアされて、
タイムライン出てくるんで、
ものすごい、なんだろう、
一冊のいい論文章を読んでるような感覚で、
クオラは最近使えるっていうのに気づいた。
確かにカテゴリーみたいなやつが一応、
ホームページのトップにあるんですけど、
全然ビジネスじゃないですね。
そうなんですよ。
企業について学ぶのもあるけど、
給料と賃金、予防、ウイルス学、世界史、ウイルス、
これあれかな、カテゴリーっていうか、
今のホットカテゴリーみたいな感じなのかな。
ちなみにそれ完全にパーソナライズされてて、
僕と違いますね、並びが。
そうなんだ、じゃあ僕がこれを結構見てるってことなんだね。
そうだと思います。
フィルターバブルもうまくフォローするものとかで調整していくと、
結構トピックが広げやすいんじゃないかな。
僕がすごいお勧めしてるのが、
クオラのエヴァンジリストでエンジニアやられてる、
ケン・イジマさんっていう方がいて、
彼はちびコードとすごい仲良いっていうのと、
あと元々企業家で、
USでマッチドットコムみたいな会社を起業してらっしゃった方、
マッチドットコムって出会い系の、
マッチグループ?
マッチグループ。
あれですね、日本のプラズを買収した会社ですね。
そうそう、名前忘れたな、
ファーイストなんだっけ、
イーストミッドウェストなんだっけ、
なんかそんな感じの会社。
あれの創業者のCTO。
そうなんだ。
その会社の日本のカントリーマネージャーの
ハイアリングの話がお前なんか聞いてた気がする。
マジで。
その人、ちょっといろいろあって、
日本に帰られてきてて、
今はJPのクォーラのエンジニアと
エヴァンジェリストをやってるんですけど、
この人がマジで歩くウィズダムみたいな感じで。
歩くウィズダム?
パンチラインになったね。
この人ね、まず
パブメドって世界の医療論文が全部検索できる
プラットフォームがあるんですけど、
これをひたすら調べるのが
昔からの趣味っていうので、
コロナとかも超詳しい。
で、あとは筋トレが趣味なんで、
僕とそこは完全に合致してて、
筋トレの話がめちゃくちゃ面白い。
で、テクノロジー超詳しい。
一流のエンジニアなんで。
その3つのトピックを1人の人間が回答してるって
面白すぎません?
やばい。
なるほどな。
けんさんの記事を読むだけでも
使う価値があるっていうぐらい
クオラが今すごい面白いなと思ってます。
でも確かにクオラとかニュースピックスもそうだけど、
いわゆるコメントでつけられる
09:00
なんとなく長さ感ってあるじゃん。
要はさ、ノートで解説するほどの
長文のコメントをぶち込んでくる
回答者はあんまりいないよね。
だから、あの適度な長さ。
噛み砕かれた感じみたいなやつっていうのは
確かに結構ライトに消費できて
立つ上品さだから
なんか心地よいよね。
1000文字いくかなとか
そのぐらいだと思うんだけど。
あ、違った。加藤英二さんだった。
ごめん、なんでもない。
ちょっと名前が似てる。
ちょっと、でもそう言われてみると
買ってみようかなと思うんだよね。
やっぱ今まで僕のクオラの使い方って
ダイジェストメールできてる人の中で
気に入ったやつを
気になったやつを見て
直記するっていう
感じだったね。
クオラ自体を見てるって感覚が
今までなかったんだけど
今の話を聞くと結構
クオラ内でザッピングとかしていても
楽しそうだね。
楽しいですね。
僕が日本のクオラが立ち上がったときに
回答したやつが1個。
結構何個か回答
最近もしてるんであるんですけど
これが一番見られてて
見られてるみたい。
見られてるってことも分かるな。
閲覧数ってこれって
自分の回答だから見えるってこと?
全員の回答の閲覧数が見えます。
高評価数とかも見える。
本当だ。
けんえじまさんと
フリーデンバーグももえさんが
この回答を高評価しました。
フリーデンバーグももえさん。
ももえさんはあれですね。
JP立ち上げるとき
今もそうかもしれないですけど
確かカントリーマネージャー
だった気がします。
なるほどね。
ちゃんとドックフーディングというか
ちゃんとされてる。
というので
いる人がいいんですよね。
それが一番の差別化要因。
確かに。
今のUSのクオラって
どういうステージなんだろうね。
結構回答多いけど
一つのトピック
というか質問に対して
回答普通に
長いやつだと20個とか
50個とかツイットするから
それは結構参考になるんだけど
複数の回答があるって
結構重要かなと思ってて
わかる。
例えばエンジニアで
一番有名な人は誰ですか
みたいな質問があった時に
一人よりは20人見た上で
一番多数決とると結構
信用できるというか
そういうことがあること
結構重視してるんだけど
なんか流行ってるのかなあれは。
US?
どうだろうね。
わかんないけど
10年やってユニコーンになってて
従業員50人しかいないっていう
異常な会社だと思ってるんで
12:00
そうなんだ。
僕は結構
一個大成功例というか
僕が目指す姿の一つだな
みたいな気がします。
なるほどな。
ピュアなウェブサービスなんで
ちょっと経路は違うんですけど
すごい素晴らしい会社だなと思って
いますね。
50人ってのはいいね。
ヤバくない?
ヤバい。
めちゃめちゃヤバい。
クレイグスリストみたいな
組織ですよねきっと。
本当に丁寧にこのサービス
作ってきて。
シンプルだよね本当にクオラは。
シンプルですね。
逆にUSの
専門家のものを調べるみたいなこと
僕はそんなにやったことがなくて
クオラ上で。
JPには使ったけど
今度やってみようかな
ヒカルさんの使い方も。
やっぱり英語でアクセスできる情報
英語に書かれている情報って
日本語による情報とは
量も質も段違いかな
と思っています。
特にこのテック業界とかだと
でも何かその
Googleで何かを検索するって
やっぱりそんなに向いてないかな
と思っていて
例えば何だろう
SaaSのチャンレートみたいなのが
どれくらいが一般的か
分かりませんと。
SaaSチャンとかって英語で入れると
何かその
そういう風な
何て言うんですかね
キャンを下げるベンダーみたいなやつとか
SEOされた記事みたいなやつとか
一般的なことばっかり書いてあって
結局何を言ってるか分からないみたいな
広告代理店みたいなのの
コンテンツマーケットばっかり引っかかる
感じなんだよね。
でもクオラの方でやると
すごいいろんな専門家の人が
直接答えてくれてるパターンもあるし
ものすごく上質な
日本で言うノートみたいな記事
ミディアムとか
個人ブログみたいなの紹介してくれて
驚くくらいその情報がリッチだったりするんだよね。
でも普通に
例えばこのサービスのチャンは何パーですみたいなのが
例が10個くらい普通に並んでたりとか
日本にはなかなかない情報じゃん。
ネットフリックス何パーセントで
チャンが何パーだったら
ワールドクラスですとか
普通に書いてあったりとかして
日本語でそれを見つけるのめちゃくちゃ難しいんだよね。
確かにね。
確かに英語を読むって
僕は別に英語がネイティブなわけじゃないから
苦手ではないけど
読むときにフリクションは存在するんだよね。
ただそれでも日本語で頑張って
その情報を探し当てる
もしくは日本語にないかもしれないっていう状態の
15:00
時間的なコストと身体的な苦痛
心身的なないかもしれないっていう
英語を読むっていう脳のスパークを比べると
こうしたのがはるかに楽っていうケースが多いと
いや間違いない。
それは超正しいと思う。
なんかすごい
今USのやつ見ながら
ちょっとザッピングしてたんですけど
ジョブズがアップル解雇されたとき
彼は何してましたかとか
あとそのザッカーバールとか
イーロンマスクみたいなやつは
どうやってその子育ての退屈さから
自分を遠ざけてますかとか
すごい
なんかそういうクエスチョン出てて
これおもろいなってなってる
誰が回答するのそれ
誰だろうこれちょっと待って
今回答者を見ると
オーサーアントレプレーナーって書いてある
わかんねーわこの人
何者かちょっとわかんなかった
ただのグローバーっぽい
ただのグローバー
結構普通に
実際にそのザッカーバーグと
昔仕事がしたことがあるものだけどとか
普通にいるから面白いね
いると思う全然いるでしょ
たぶん使ったことない人
ぜひ使ってみてほしいんですけど
基本的にはさっき言ったみたいに
何者かっていうのが書いてあって
結構普通に
お前そんなこと言えんのみたいなのが
あるんだよね
前僕がグロースについての
ココナッツのプリンシップル
っていう記事書いた時も
普通にグロースとか
グローストレンドとか
ググってると
それこそ本当にフェイスブックとか
どこだったかな
ネットフリックスが
そういう有名なところの
グロースのVPみたいな人が
答えてて
自分の組織でこうしてたよとかって
すごいなって思う
何かあった
グローストレンドの
とか書いてる
知らんがな
グローストレンド
とか書いてるね
いいね面白い
そうそう
こっち思う
USのやつ思う
そうなんだよね
僕も英語
ごめんどうぞ
リテーションレートとか入れるだけでも
結構面白かったですよ
なるほど
モバイルソーシャルゲーム
エヴァの
リテーションレート
いいね
まだ答えない
サースとか
だから
27:09

コメント

スクロール