1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #298 ペンネームは現代の呪術
2023-10-24 18:19

#298 ペンネームは現代の呪術

▼話のエピソード(AI要約)

このポッドキャストは、仕事で新入社員の成長をどう促進するかについての質問について話しています。話し手は、マイクロマネジメントについての考え方や、自由な環境で成長させる方法について述べています。また、能力に関する話や、結婚式のコンセプトについてのエピソードも話されています。最後には、コーチングやフィードバックを活用して成長を促す方法についても触れられています。このエピソードは、新入社員の成長を促進したいと考える方にとって興味深いものとなっています。


▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

採用された方には、何かノベルティをお送りします。

▼フリーアジェンダとは...

メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイルが特徴。公式サイトはこちら:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://freeagenda.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼有料コミュニティはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://community.camp-fire.jp/projects/view/318756⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼Twitter

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠FREE AGENDA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Yamotty⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Hikaru⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼配信アカウント

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠YouTube⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Anchor⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note

サマリー

このポッドキャストでは、新入社員の成長に悩んでいる人のために、マイクロマネジメントと自律的な成長を両立させる方法について話しています。私たちはタスクの定義やマイクロマネージメントについて話し合い、指示と成長の関係性について考えています。

マイクロマネジメントと自律的な成長
じゃあ、質問に答えていきます。いきますよ。
クロロさんからのお便りです。質問。
仕事で新入社員をどう伸ばしていくのか悩んでいます。私はマイクロマネジメント好きです。
いや、早口言葉じゃないんだ。
はい、すいません。
クロロさんからのお便りです。
仕事で新入社員をどう伸ばしていくのか悩んでいます。私はマイクロマネジメントは好きではなく、
後輩に対してもとりあえずやってみようという姿勢です。
自由にやってもらうのはいいものの、成長しているかわからない時がありますし、
私の上司からも後輩の成長を感じられていないようです。
自由な環境を用意しつつ、成長してもらえるにはどういうことが必要なのでしょうか。
何か知見がありましたら教えてください。
早口でよろしくお願いします。
OK。
クロロか。
クロロさんです。
特筆系なわけでしょ、別に。
まあ、そう入るよね。その角度でいくよね。
別にサン&ムーンを使えばいいのでは?
クロロ能力多すぎるからね。本に閉じてあるからさ。
何でもできちゃうから。
サン&ムーンしか覚えてないけどね。
サン&ムーンって何だっけ。爆発させるやつだっけ。星とスタンプしたやつが。
不甲斐の破壊者って書くやつだね。
はいはいはい。漢字のルビ振られてる方覚えてるの結構やるね。
逆にそれしか覚えてない。どういう能力だっけ。
多分、片側に太陽を押して、もう片側に星のスタンプを押すんだよ。
これがくっついた時爆発するっていう能力だった気がする。
そっかそっか。
これめっちゃおもろくてさ、結婚式ってあるじゃん。
コンセプトウェディングみたいな概念がこの世にはあって、
何かっていうと、結婚式のプランナーみたいな人に、
ルンたち2人のイメージとか、あげたい結婚式みたいなやつを伝えるんだよ。
そうすると、プランナーの人が要件定義みたいなのをしてくれるんだけど、
君らがあげたい結婚式は。
でも、その要件の最上位にあるものっていうのはコンセプトね。
ビジョンみたいな。
はいはいはい。
コンセプトがまずあって、そのコンセプトだったら、
例えば視界はこういう人とか、料理はこういうやつとか、飾り付けはこういうものとか、
テイストみたいな感じの最上位のコンセプトをまず決めてくれて、
それをここに全ての催しを展開してくれるみたいな。
なるほど、上から下ろしてくるんだ。
で、僕の妻が友達の結婚式に呼ばれるときに、
それがコンセプトウェディングだったらしいのね。
で、結婚式の招待状からしていけてるわけ。
そのコンセプトにのっとったクリエイティブのレターなわけよ。
その友達の人のコンセプトがサン&ムーンっていうコンセプトで、
どっちかその旦那さん、新郎が明るくて太陽のような人みたいな。
で、青木様が月のような影で支えるけども光を放つ人みたいな。
わかんないけど、そのコンセプトはもうサン&ムーンで、
コンセプトウェディングと能力の背景
レターをそういうサンとムーンが都会になったかのようなやつで、
俺めっちゃこれクロロやんと思って。
クリエイティブディレクター絶対にハンター×ハンター読んでるやんと思って。
でも妻はハンター×ハンター読んでないんで、
俺が都会の破壊者やんって言って笑ってるけど全く通じなかった。
厳しいな、それ厳しいな。
だってこの能力が生まれた背景結構悲しい話ですよね、確か。
嘘だっけ?
一番街なんだっけ?クロロたちの出身の町の名前何でしたっけ?
流星街ですね。
そう、流星街の長老が流星街に襲ってくる奴らがいて、
そいつらに対してもう俺たちから何も奪わない、
何もしなければ俺たちは何もしないっていうメッセージを届けるために、
流星街の住民に星と太陽を押して行って、
そいつの元に行って爆発させるっていう、
そもそも背景がドス黒いんですよ。
自分たちの身を守るために作られた能力で。
なるほどね。
だからその結婚式のコンセプト相当怪しいなって。
俺たちから何も奪うな的な。
ツガイン破壊者やで。
ツガイン破壊者。
ツガイン破壊者。
ツガイン破壊者。
ツガイン破壊者。
ツガイン破壊者。
ツガイン破壊者。
ツガイン破壊者。
ツガイン破壊者。
ツガイン破壊者やよ。
そんな感じかな。
そんな感じか。
よかった。
多分質問する人も、結構覚悟してると思うのよ。
勝負は名前側だなって。
そうだね。
本文に何をインプットしても、勝負は名前だなって思われてると思うんですけど。
あ、そうね。
梱包側が本体みたいなところがある。
そうそうそうそう。
うまい棒の棒と、うまいの部分というか、フィルムの部分だと、フィルムの方が原価高いみたいな話ですね。
あの、ビックリマンチョコみたいなね。
そうそうそうそう。
フォアクラムみたいな。
ビックリマンチョコな。チョコ捨てられて社会問題になってたからね。
あるなあ。JDXの悪口はそこまでだ。
とっておきのエピソードトーク披露したんで、この質問には今のところどれ高いのか山本さんが答えていただいてもいいですかね。
これ今の話になるとめちゃくちゃやりづれえ。
私はマイクロマネジメントは好きでなく、後輩に対してもやってみようという姿勢。
自由にやってもらうのが良いか、成長しているかわからない。
自由な環境を擁じつつ成長してもらうにはどういうことが必要なのでしょうと。
いい質問ですね。
フィーチングとコーチングのモデルみたいな。
コーチングって基本的に相手の中に答えがあるっていう前提のもと、
指示を減らしてフィードバックを増やしていくみたいな。
この人、興味ないからいなくなっちゃったよ。
指示を減らしてフィードバックだけをしてたらこの人が自分で考えて良い方に進むと。
それに対してフィードバックをするだけで指示が一切ない状態だと
相手も気持ちよく仕事ができて成長もするし、
こちら側も自分の指示がない状態でも人が自律的に動くようになるのでめっちゃいい。
だから指示の割合を減らしていこうみたいなのがいわゆるコーチングとか
コーチングに立脚した経営みたいな話でよくありますけどね。
なので、フィードバックをするのがいいんじゃないですかね。
指示とフィードバックの関係
空気に向かって喋ってる感じ?
聞いてるよ。
聞いてる?大丈夫?
電源が切れそうで慌ててるんだ。
慌てて電源取りに行ったのでいなくなった。
一周渡してタスクを渡さない的な話ですかね。
でもこの辺ちょっとありふれちゃってるよね。
この辺りの話は。
多分なんだけど、この人本文聞く気ないと思う。
そういうこと?
そう。
いやいや本気でないとどうすんだよ。
やめとけ。
そうかな。
わかんない。
本文がガチ側かな。
これはでも結構俺は興味があるテーマな気もするな。
平田さんはどうですか。
マイクロマネージメントとは何なのかっていうか。
マイクロマネージメントが悪いことなのかっていうのがあんまりわかってないんで。
逆にどこが悩みポイントなんだろうっていうのが結構率直な感想ではあります。
でもそれ僕もちょっと思ったんですけど、
何かの成果を出すってことっていうよりは
後輩の成長が感じられないことが問題みたいに書いてあるじゃないですか。
後輩の成長が感じられないのは何か問題なんですかね。
それは問題なんじゃないですか。
問題なのか。
わかんないけど。
問題なのか。
資本主義の前提として成長は全て。
なるほど。
これ思うんだけど。
マイクロマネージメントの何がまずいのかみたいなところは
そんなにちゃんとわかってないというか。
自分を使うということが問題なのか。
相手の成長にマイクロマネージメントするとつながらないということなのか。
でも思うに別に社員なんてマイクロマネージメントした方が良いと思うんですよね。
マイクロマネージメントとは何かっていう話だと思うんだけど。
5分ごとにやってることに指図してたら
マイクロマネージメントだとは思うんだよね。
そうだね。
でも例えば今だったら
俺たまにこれやるけどスラックキャンバスに今週やるタスクを全部書けと。
終わったものはチェックして段にしろと。
悩んだことは全部そこに書けと。
俺はそれを適宜いつも見てるし見てないかもしれないと。
ただ書けと。
朝会議という会毎日やるぞ。
そこでそれについて全てフィードバックもするぞみたいな。
これはマイクロマネージメントなのかみたいな。
それ日報ですね。
常に書けと。
本当にそこに書いてあって的外れなこととかは
その場でスラックキャンバス上にコメントしてお前にメッセージするみたいな。
これはマイクロマネージメントなのかみたいな。
いやマイクロマネージメントじゃないんじゃないですか。
違うんだ。
違うんじゃない。
やっぱりさっきの指示とフィードバックの関係で言うと
指示っていうのは答えは俺が持っているから
お前はその答えを引き継げで
コーチング的なやつは
お前が答えを出せるように
俺はサポートする学会だから
タスクを書き出すのはお前の仕事だと。
タスク定義とマイクロマネージメント
タスクとは何であるかを定義するのだっていうのが
ヒカルさんの態度じゃないですか。
確かに。
だからそこの差分はあるんじゃないか。
マイクロマネージメントは
お前はいついつまでに
AとBとCとDとEというタスクをやって
うまくいった時もうまくいかなかった時も全て報告して
なぜうまくいかなかったのかを言えと。
で、このタスク以外は何もやるな。
お前は俺の指示以外で動くんじゃねえ。
これはマイクロマネージメントな気がします。
そうだよね。
なんか俺が思うに
少なくとも自分はそうなんだけど
自分はマイクロマネージメントが好きな方だと思ってたんだよね。
でもなんか
それは全然違って
俺はあんまり指示はしたくなくて
マイクロビジビリティがすごい自分が求めているものだったなと思うんだよね。
そいつが何をやってるかとか何をしようとしてるかっていう
深く進捗として分かれば
別にいちいち指示を出すつもりも
何をすべきか言うつもりもないと思う。
ただ何も見えないことが問題なのだみたいな
気づいたので
さっきのスラックキャンバスのようなものは結構僕は相性がいいんだけど
なんかプロセスシェアリングみたいな感じですよね。
急にAとBとCの間でAが出てきて
なんかちょっと違うなってBって言ったら
もっと違うなってなっちゃうんで
少なくともAに至るまでは少し共有してくれと
起動修正を早くできるようにしようねみたいな
そういう意味合いが強いですよね。
ビジビリティを上げてほしいみたいな
そうだね。プロセスが見えれば
みたいなことかもしれない。
非常にいいですね。
それはマイクロマネジメントじゃないと思いますね。
それは指示の範疇を超えているというか
コーチングの範疇だと思いますね。
だからこの人がマイクロマネジメントって言ってるのが
マネージャーを指している
何が問題だからマイクロをやりたいと思っていて
実際何をしているかっていうのが
ポイントないんじゃないかと思いました。
だからマイクロなプロセスを見たいって話だったら別にいいし
箸の上げ下げを指示したいって話だとしたら
指示と成長の関係性
箸の上げ下げができないやつが
箸の上げ下げができるようになったらそれは成長やから。
だいぶ処方的だな。
でも新入社員って
小学校1年生みたいなもんじゃないですか。
小学校1年生を侮った。
小学校1年生なんてしつけですよ。
しつけ。
朝7時30分にお家を出ないと
7時50分に学校に着かないでしょみたいな。
7時30分に家出ようねみたいな。
家出なさい。
ゲームやめなさい。家出なさいみたいな感じですよ。
でも分かんないと
その辺からルーティングしてあげないと難しいじゃないですか。
新入社員にはそれが必要な人もいる可能性はありますよね。
新入社員扱ったことないか分かんないけど。
なんでマイクロマネジメントが好きじゃないかだよね。
でも指示する側ってめんどくさくない?
相手のために答えをこっちが用意するっていうカロリー結構使いません?
朝一に全部書いた通りにやってくるなら
それはそれでいいかなって気もしますね。
朝に全てのカロリーを使うと。
指示用のカロリーを。
なるほどね。
でも流度は違うけど
ヤモトさんがやってるわけじゃん。
1個1個の秘習の抽象度と違うだけで
市販業にやってほしいことを全部書き出して渡した。
確かに。半期とかでね。
これってもっと10年の経営を考えたいヤモトから来たら
市販業ってそんなことしなきゃいけないってのは
経営層にマイクロマネジメントって言えなくもないじゃん。
確かにそうかもしれない。
10年後のビジョンを示せば
10年間ほっといても平気であってくれよって思うわけじゃん。
本当は。
でもやっぱり3期の時に指示しないと
怖いしできないしっていうのがある。
確かに。
でも10年とかってフィードバックで機能修正できる幅を超えてない?
ちょっと次は3年後でって言われたらさ
フィードバックの効能を全て無にしそうだなって感じがするんで。
次3年後っていうのがワンピースの世界だよね。
ワンピース感あるよね。
エース死んだ後の大義務みたいなやつでしょ。
胸にめっちゃでっかいバッテンマークついてる。
そうだね。
後輩の成長か。
確かに俺はほっといて平気な日数みたいので
結構人の器を測るっていうのがある気がするな。
でも僕も近いですね。
結構任せられる不確実性の大きさみたいな会話をよくします。
これじゃあそんな感じかな。
正直前半のサン&ムーンの下りに比べれば後半の薄さ足りない。
申し訳ないな。
本当にこの薄さで回答してしまって申し訳ないわ。
都会の破壊者の下りですべてを使い果たしてしまったわ。
頼むから質問の応募フォーム。
手と銃がどっちなのかを明確にしてほしい。
これでもどういう名前だったら俺らペンネームで引っかからないんだろう。
いじらずに済むかどうか。
結構難しいな。
水のような名前。
難しいな。
むずいよね。
割と何が来ても柔らかく待ち構えてしまう。
でもアンビエントUIが流行っている世界観じゃないですか。
だからペンネームっていうのはもっと溶け込み、何も邪魔しないっていうふうにあるべきなんですよ。
クロロ十分邪魔しないと思いますけどね。
我々だからですけど。
ダメだよクロロ。
クロロダメでした。
反省してください。
今回はそんなところで、フリーアジェンダではお便りを募集しています。
フリーアジェンダでは皆さんからの感想や質問をお待ちしています。
Twitterでハッシュタグ、カタカナでフリーアジェンダをつけて投稿いただくか、概要欄にあるGoogleフォームよりお送りください。
皆さんからのコメントはフリーアジェンダ一堂、いつも楽しく読ませていただいています。
また番組内で紹介させていただいた方には、後日忘れた頃にノベルティーが届く可能性もあります。
それでは今日もフリーアジェンダお聞きいただきありがとうございました。また次回お会いしましょう。バイバイ。
18:19

コメント

スクロール