リスナーの声とミクシー2の話題
おやじは銀行員.fmです。このポッドキャストは、埼玉田舎で育ったおじさんがいろいろ話す番組です。今日は渋です。
たじです。
お願いします。
最近お便りを全く読めてなかったので、少し溜まっているので、ポポポンと話していきたいと思います。
まずは、婚姻名、おやじはいたまえさんからです。
あれ、前も…
いや、渋さん、しょっちゅういただいてます。
そうか。
めちゃくちゃいたまえさんと研究員さんが、もうこの二人しか聞いてないかなと思って…
あれ、聞き覚えが…
渋さん、聞き覚えが…
あ、いたまえさんですか。
いたまえさんです。
知らなかったでしょ。
いやいやいや。
あれ?って思って。
はい。いつも楽しい配信ありがとうございます。
はい。
最近、突如として、何々が爆誕しましたね。さあ、この何々、何でしょう?
ミュウツーだろ。
え?
ミュウツー。
あってるちょい。
え?あってる?
ミクシー2ですね。奇跡だね。
え?ミュウツー爆誕っていう映画あったよね?
ありました。ありました。だけど、何言ってんの?
ミクシー2。
ミクシー2。わかります?ミクシー2。
わからない。ミクシーってあの…
昔の…
アメーバの…アメーバじゃないか。ミクシーって…
アメーバじゃないね。
ブログの…
あれが半年はいすぎかな?
数ヶ月前にミクシー2っていうサービスを始めて、
みんなこぞってアカウントを作り、
そして誰も今、おそらくやってない。
え?
リスナーの体験談
そう。お便りをくれた時は、たぶんミクシー2が始まったぐらいだったんですよ。
ああ、話題だったわけだね。
そうだね。SNSとかでちょっと話題だったよ。
私たちの世代にとってミクシーといえばど真ん中ですし、
日記とか紹介文など、おそらく今見返すと黒歴史ではないかなと思います。
もし皆さんもミクシー2を始めましたら、ぜひ感想だったり使い道など聞いてみたいです。
個人的にはお辞儀さんのユルファーコミュニティがあったら入ってみたいなと思いました。
田前さんありがとうございます。
田前 ありがとうございます。
ミクシー2なんですけど、私もこれいただいてお辞儀でやろうかと思ってて、
ちょっと仕事とかあったらあっという間に塩が引いていって、誰もやっていないじゃんと思って。
ミクシー2っていうのも新しくできて、ユーザーがどっか行っちゃったってこと?
一応サービスとしてはやってます。だけど全く…
燃えてない?
燃えてないね。
ああ、そうなんだ。
一瞬TwitterXが結局SNSとしてちょっと微妙かなってなってたときに、いろんなSNSがその場を奪おうと上がってきたけど、
そのうちの一つなのか、ごめん、結局俺アカウント作ってないからわかんないんだけど、ミクシーとか渋谷やってなかったでしょ?
俺やってない。
俺やってたんですよ。
やってたの?
箱崎ローラっていう女の子のアカウント作って。
よく覚えてるね。
覚えてる。すごい人気あったんですよ。
え、何が?
そのアカウント。
え、そう?
ネットから拾ってきたお姉ちゃんの画像つけて、大学で暇だったからさ、そのときカフェ行った写真とかちょっと際どいエッチな画像とかつけたりしてたから、
知らないおじさんとかお兄さんから、めっちゃデート行きませんかって誘いが1日10件以上来てたね、1ピーク時ね。
なんかさ、若いときって寝かまとかやりたくなるんだよ。
SNSの現状と若い世代
あったね。
今は一切やりたくないけどさ。
そうだね。
なんだろ、暇すぎるんだろうね。
大学、大学のときそんな話聞いたことあったっけな。
いや、たぶんね渋井さんが大学辞めた後だった気がする。
あ、そう?
そう、一時そのバイトで、俺米社でバイトしてたんだけどさ、米社の中で同世代ぐらいのお兄ちゃんお姉ちゃんと仲良くなったりして。
カネとかいるときじゃなかったっけ?
カネのときは態度悪くてクビになったから。
カネのときとは別の米社があったの?
そう、何個か米社を渡り歩いて、初期米社真面目にやってたんですよ。何店舗かのときに賭け持ちバイトし始めてさ、この米社は3店舗目ぐらいで気がでかかったんですよ。
何だったら社員より俺できるという自負が当時若かったんで。店員さんと、17時バイト開始するじゃん。
俺必ず17時半に出勤してたんだよ。社長出勤みたいな。注意されてて毎回。
分かりましたってずっと遅れてたらいい加減にしてくださいって怒られて。
俺も若いからさ、「そっちこそ!」って。
全部全負けだけど。
全負けね。途中カネコさんっていう友達がね、やばいよちゃんと着なよとか言ってくれたんだけど、うるさいと。俺が決めるからそれは。
懐かしい。
社会人になってからすっかり牙を抜かれて、異名の人にいかに媚びをへつらうかっていうところに。
昼飯タクシー係だもんね。
そうですね。登山タクシーとか。フェラチョー以外全部やったつもりですね。
確かに。全てをやってた。
全てをやって、俺会社の技術がないけど立場的に上の位置に着こうとするようなムーブをね。必死にやった結果ですからね。
その当時やってたってこと?
その当時やってた大学生の3年とか2年のときかな。ミクシュやってて。確かにあの時、今じゃないけどさ、今ってYouTubeだったり面白いコンテンツくそほどあるから誰もやんないけど、当時みんな日記書いてたよね。
書いてたね。でも俺はね、姉ちゃんがよくやってた記憶があるな。
なんで渋だけ固い名前なんだって俺ずっと思って。
俺だけ親父につけられたから。保守派の親父がつけたから。
そう、他でかわいい名前なんだよね。妹とお姉ちゃんが。
だいぶ姉ちゃんと妹は左寄りのネームがついたからね。俺だけ極右だから。
マサヒロってなんだよと。
急に極右になったから。
そのお姉ちゃんはセキララな?
内容は知らないけど。
なんで見なかったの?
見てないよ。
彼氏との淡いセピュアな。
何書いてたんだろうな。もしかしたらいわゆるローム戦だったかもしれないし。
ああ、そっか。
ちょっと俺もね、ミクシー時代をそこまで見ようとしてなかったっていうのもあるけどな。見てなかったから。
タジが大学生の時、大学生ってもうミクシーじゃなかったんじゃないの?
ミクシーでその大学3,4年でツイッターが始まったり、あとはなんとなくミクシーがダサいっていう人たちが徐々にフェイスブックに流れてたかな?
そうそうそう。なんかそんなイメージがあるな。高校生ぐらいだった境間だよな、ミクシーって。
今のさ、若い子ってSNSってやってんの?
やってんじゃない。
インスタとかやってる?
やってるっぽい。
ほんとに?
やってるっていうか、
見てる?
みたい。
へえ。
若い子っていうのがどれぐらい若いかって言うとあれだけど、新卒クラスはどうなんだろう?そんなしゃべんないしね。
インスタやってる?なんて聞かないしな。
確かに。でも会社の若い同僚に聞いてもあんまやってる風な。
風な感じではない。
ないよね。
ただなんか、20代後半ぐらいのやつでストーリー上げてたねっていう会話聞いたことはある。
ほんと?
だから、そんなことやってんの?って俺言っちゃったから。そうなの?と思って。
SNSの変化とコミュニケーションのスタイル
確かに。ちょっとびっくりするね。
びっくりする。
まあね。
逆にもうそのやる世代でもないのかなと思ってた。
確かにそんな気がする。
もっと別のことというか。
多分俺らが感知しない。
何かしらの。
何かしらの何かが。
インスタとかもうずっとあるもんですね。
もう古いよね。今は。
結構古いんじゃない?
始めても、インスタのアカウントあるけどもう見るせんだからな。
そうだね。
おじぎのアカウントは消したしな。
もう俺が汚染した。
汚染したゴミクソアカウント。
未だに買えないけど、ツイッターのアカウントも俺がフォローバックを繰り返したせいでゴミのようなアカウントになっちゃったから。
一回整理したいけど。
そうね。相互フォローアカウントみたいなの死ぬほどいたもんね。
そうそうそう。本当に聞いてくれてる方なのか分かんなくなっちゃって。
分かんないね。
もうどうしようもできねえわと思って。
ゆくゆく消えていくのか外していくのか。
たまに暇なとき見て、アカウントの名前に虹が書いてある人は全部消してる。絶対ダメだと思った。極差の人は全部外そうと。
左側は外してる。
アカウントに虹のマークつけてる人ってどういうことなの?
分かんないわ。なんだろうな。
雰囲気出るよね。
軽いというか、SNSをそこまでやんないからあんま詳しくないけど、普通の考えを持ってたら虹はつかまん。
つかまんよね。
つかまん。
この間、たまに大学の友達の中で女の子一人来るのが遅れてて。
ちょっとタジー早速してよっつって。
早く来てっつって、黄色い丸の中にハートのコメがあるやつ。
あれ2個くらいつけて待ってるよっつったら、みんなから気持ち悪いっつって。
それ誰も使わないよっつって。来ないよ逆にって言われて。
するでしょと思って。
絵文字、確かにお辞儀のやりとりでも俺以外絵文字使わないよね。
使わない。
マジで?
全く使わない。
なんか言われた、絵文字ない方が男らしくてかっこいいですよみたいな。
いやーそういうことじゃないけど。
違うんですか?
いやただ会社のチャットの中でやっぱぺこりは多いなって、前タジー言ってたじゃない。
言いました言いました。
お願いしますぺこりみたいな。
ぺこりと祈りね。
祈りとかお辞儀するスタンプとかそういうのは結構来るから。
ちゃんと若い子もそういう子いる?
いるいる。
よかったよかった。
若い子こそむしろやる感じがするね。
渋さんやらないの?
やらないやらない。
やらないの?やった方がいいよ。
やらないっていうかめんどいかな。
まあそうか。
ショートカット機があればいいけど。
そうだね確かにめんどい。
一日あれ選んでるもんね俺5秒ぐらい。
そうあんまチャットとかパソコン仕事するときマウス使わないから。
画面遷移とかってショートカットでやったりするから。
ああそうか。
エンジニアみたいなときにキーボードの位置を動かしたくないから。
そうそうそう。
マジでマウスあんま使わないね。
やっぱり俺その辺ビビってるからさ誰に対しても。
角に装飾した結果キモい。
キモくはないと思うけどね。逆に今なら気持ちわかるって感じ。
話戻してミクシー2ですしめさん。
ミクシー2。
やりますか?
やらない。
何をやるの?ミクシー2って。
分からない。
ミクシーってあんま詳しくないか分からないけどあれは誰かの日記が書かれてるって感じ?
日記とかコミュニティを作って渋井の部屋とかお辞儀の部屋とか。
作ってそこでやりとりするとか。
何のためにやった?
あの回面白かったよね。
ああそういうこと。
好きなドラマが今流れてて大神話良かったねみたいなのをやる場とか。
だからツイッターとかでも変わんないんだけどもっとクローズドというか策ができた家みたいなとこでやりませんかったと思う。
いやー苦手だ。
お前苦手なんだ。
俺苦手なんだ。顔も知らない人と会話するの無理だ。
分かる。
うん。俺できないわ。
いやー。
コミュ障だし。そういう意味だと。
個人のアカウント管理の体験
渋井さん本当にさ、暇で死にそうになってもやんなそうだよね。
やんない。
マジやらない。俺多分青空文庫とか呼ぶと思う。
そっちの方がいいと思う。
ごめんなさい。
すいません。
板淵さん。
板淵さんノートの方にね、ぜひ見てください。
ぜひ。
じゃあ最後まで聞いてくださってありがとうございます。
番組の感想は?お辞儀でお願いします。
あとノートの方でサブメンバーシップの方も最近始めたので、本当めちゃくちゃ暇で余裕があったり。
ある。お金がいっぱいある人。
あまり余ってれば、ぜひお願いします。
お願いします。
じゃあさよなら。
さよなら。