1. えりも|アラフィフ 会社員の東京サバイバル日記
  2. #13【参加表明(再😊)】7/7花..
2025-07-06 05:44

#13【参加表明(再😊)】7/7花凛さん祝パ㊗️

知り合いのいない東京に去年越してきました。
慣れない環境に戸惑うことも多いけど
なんとかやってます😊


✨銀座✨パーティー✨←私の非日常に行ってきます
✨会社名とかロゴも楽しみですワクワク❣️


💐まっきーさん🐿️に名刺デザインしてもらいました
https://stand.fm/episodes/6868c498893320b4b6e7a9af

💐アメブロはこちら
https://ameblo.jp/erimo50/entry-12887577348.html

💐最初の表明(震えつつ申し込み😆)
https://stand.fm/episodes/684cbea439540dbf972cfae1


#祝パ参加表明㊗️
#アラフィフ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/629c14790984f586c226f229

Summary

江原香凛さんの会社設立祝いのパーティーに参加するエピソードです。参加者は東京での新しい生活や当日楽しみにしていること、心配なことについて話します。

参加表明の経緯
こんにちは、えりもです。このチャンネルでは、アラフィフにして初の東京暮らしを始めた私、えりもが、戸惑いながらも、東京での暮らしを楽しめるようになっていく過程をお届けしています。
今日は、ついに明日、7月7日となりました、アメブロ・トップブロガーでスターF人気配信者江原香凛さんの会社設立祝パーティーへの参加表明をしたいと思います。
実は、前回の放送でパーティー苦手だったけど、行きますっていう放送をしているので、参加表明はすでに終わっているはずなんですが、日数も気が付けばだいぶ空いてしまっているので、再度表明したいと思います。
先日、参加表明のやり方じゃないんですけれども、これとこれを上げていきましょう、みたいな放送をいただいていたので、それに従ってお伝えしていきたいと思います。
1番、まずどこから参加するのか。これは東京都内からです。
東京都内なんですけれども、なかなか開催地が銀座ということで、すごく素敵な会場のようなんですけれども、もともと私ずっと九州におりましたので、東京でしかも銀座というそんなキラキラしたところにあまり行く機会がなく、今でもほぼ何か用事がない限り行くことはないので、非常に場所だけで緊張しております。
2番目、参加する理由。これは明確に、かりんさんの会社設立を皆さんとお祝いしたいというところです。
もう何年も前からかりんさんのブログとかスタイフを聞いたりとかしてきて、すごく大好きで聞いているので、ぜひ皆さんと一緒にお祝いしたいと思っています。
3番目、当日の目印なんですが、これはシンプルな黒のワンピースで行く予定になっています。
すごく迷ったんですけれども、最後までもう一つの候補と迷ってまして、すごい素敵なワンピースもあったんですけれども、別の。
着てみたら、それがあまりに可愛すぎて、服だけが可愛すぎて浮いてしまったので、消去法で黒のシンプルなものになりました。決まってよかったです。
次が4番目、当日一番楽しみなこと。これはやっぱり皆さんと直接お会いして話ができることです。
私、花梨さんの講座にも参加しているんですけれども、講座の中でディスコードというツールがございまして、やり取りもできるんですが、
ちょっと私がスピードについていけないというところもありまして、なかなか投稿もできていないので、幽霊みたいな感じになってしまっているので、
直接お会いしてお話できたりとか、あと初めましての方がほとんどなので、皆さんにお会いすることを本当に楽しみにしております。
5番目、当日ちょっと心配なこと。この心配が先ほどの4番の楽しみと少し矛盾しているところはあるんですが、
前回の放送でも伝えている通り、大勢がもともと苦手なので大丈夫かなという心配はあります。けれども楽しみでもあります。
あと、こんな方とお話したいというところなんですけれども、初めてお会いする方がほとんどなので、
当日の期待と不安
私、かりんさんのドクパー、またプシコンも放送は聞いていたんですけれども、参加できていないので、
リアルに初めてお会いできる方がほとんどだと思うので、すごく楽しみにしております。
また、セミナーとかでお会いできたことがある方もいらっしゃるかもしれないんですけれども、
あんまり話せていなかったりするので、そういった方ともお話をしたいと思っています。
つまり全員の方とお話をするのが楽しみです。
あと、名刺を仕事以外で初めて作りました。
今講座で一緒に受講しているマッキーさんにデザインを素敵に考えていただいているので、
それが完成しまして、それもぜひお渡しできたらうれしいなと思っております。
いろいろと不慣れですでに緊張しておりますが、
皆さま当日お会いできることを楽しみにしておりますし、
何よりもカリンさんの会社設立祝賀パーティーで一緒にお祝いできることをうれしく思っています。
よろしくお願いいたします。
それでは最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
本日はこちらで失礼いたします。
05:44

Comments

Scroll