東京と大阪(たまに台湾)に住む仲良しおじさん。この度、週に一度話せる場ができました。
毎週木曜日、朝6時更新。日常の四方山を海千山千におしゃべりする三千ゆったり世界。はじめてのおじさん旅。
ご意見、ご感想、イベントのお誘いなど、ハッシュタグ、#遠距離おじさん
または下記フォームよりお知らせください。 Spotifyのコメント機能でもご投稿お待ちしております。
<今回はイベント冒頭のトークをお届けいたします。有料配信チケットでイベント全編もご視聴いただけます(視聴期限あり)。ご了承ください>
<お便り・お問い合わせ>
<出演>
プチ鹿島
みち
<企画・番組構成>
みち
[LISTEN]AI文字起こし情報
https://listen.style/p/enkyori
<効果音>
MoMoBooks
<公式note>
遠距離おじさん(編集後記)
https://note.com/mcshitb/m/md7a4cb26167f
<関連リンク>
【 鈴木哲夫の永田町ショータイム】不寛容な時代?「風刺」で政治に物申す! 出演:中江有里 プチ鹿島 細川隆三 VTR出演:福本ヒデ 1月31日 報道ライブインサイドOUT
https://www.youtube.com/watch?v=VBHcwejdFS8
✅[プチ鹿島新刊]半信半疑のリテラシー 単行本(ソフトカバー)好評発売中!
https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594098810
ニュースを疑え!時事芸人による渾身のメディア論
フェイクニュースやポスト真実、沈黙や忖度、冷笑主義がはびこる今こそ、必要なのは「半信半疑」の姿勢である−−−−。
新聞14紙を読み比べる時事芸人・プチ鹿島による
ここ数年の時事コラムとメディア論の総決算!
https://www.amazon.co.jp/dp/4594098819/
<配信中!>たくさんのご来場誠にありがとうございました
2月4日(火) @MoMoBooks
『半信半疑のリテラシー』刊行記念 大阪で「遠距離おじさん」ープチ鹿島とみちのよもやま話ー
視聴期限: 2025年2月18日(火) まで
【出演】
プチ鹿島(時事芸人。映画監督。著書『半信半疑のリテラシー』(扶桑社)など)
みち(ネットワーカー)
https://twitcasting.tv/c:momobooks/shopcart/351520
<もうすぐ開催!>
✅2/10(月)開場-開演
青木理×久田将義×プチ鹿島の——
“タブーなきニュース空間へようこそ” vol.24
会場+配信🎫¥2300+D
会場のみ🎫¥1800+D
https://t.livepocket.jp/e/3vbxv
配信🎫コチラ
https://twitcasting.tv/loft9shibuya/shopcart/354531
🎉『東京ポッド許可局2025 プレミア許可局』🎉
✅2025年2月23日(日) 開場 / 開演 (途中休憩有り)
✅有楽町・よみうりホール
(〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目11-1 読売会館 7階)
✅◆客席観覧:5,000円(全席指定・税込)
◆配信観覧:5,000円(税込)
✅オンライン配信(¥5,000)もあります
プレイガイド1次先行
受付期間:2025年1月26日(日) ~ 2月2日(日)
※抽選方式です。(結果発表:2月4日(火)頃から順次。)
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2448963
<詳細>
https://www.tbsradio.jp/event/91414/
#プチ鹿島 #ダースレイダー #tokyopod #ヒルカラナンデス #ヨルカラナンデス #センキョナンデス #シン・ちむどんどん #遠距離おじさん #東京ポッド許可局 #鈴木哲夫 #ミチとプチ #みちとプチ #MoMoBooks #半信半疑のリテラシー #プチコナン
サマリー
このエピソードでは、近距離おじさんが新著『半信半疑のリテラシー』をリリースする際の公開収録のイベントに関して語ります。道の山さんや松井さんとの会話を通じて、イベントの意義や大阪の文化についての見解を深めています。また、大阪での経験や思い出を語り、地元の文化やヒップホップシーンに関する懐かしいエピソードも紹介し、新たな視点をリスナーに提供しています。特に、大阪の芸人やその背景に触れ、近距離おじさんの芸人としてのルーツやテレビ界の影響についても深く掘り下げています。第81回のポッドキャストでは、近距離おじさんの著書『半信半疑のリテラシー』や大阪に関連する話題が取り上げられ、松本ひとしさんに関する様々な報道やメディアの動向がリスナーに深い理解を促す内容となっています。