京都をぐるぐるまわってきました。
2万2千歩くらいあるいたのでくたくたです✨
・今宮神社と、玉の輿御守り

・あぶり餅を食べながら、どういう玉の輿なら乗りたいか談義

神社出て左側のお茶屋さんのあぶり餅

神社出て右側のお茶屋さんのあぶり餅

・余波舎 / NAGORO BOOKS

買った本

・たんきり飴


・Books and so on(コーノさんのお店)
コーノさんのコーヒー、ご自分で炒ってるらしくてめちゃおいしかった☕️
レコードの音もすっごくカッコよかった〜〜〜



コーノさんの独り言、ふたりごと🙌
サマリー
最近できた本屋さんの内装がとても素敵で、本屋さんの話を聞きながら美味しいものを食べたりして、とても楽しい一日を過ごしています。
京都での散策とおすすめのお店
こんばんは、まーちんでーす。 あおいでーす。こんばんは。
今日は1月19日の夜、四条から五条に向かって歩いて帰っている最中です。
今日は一日京都の中をうろちょろして、お人形みくじをやりに、
今宮神社に行ってきました。
そしたらお人形みくじを正月で終わってて、
そうなんよ、あらーってなったので、
玉の輿お守りを買いました。
まーちんは買ってました。
八百屋の娘だった玉さんが、あれよあれよと玉の輿に乗っていったという、
あのエピソードすごいよね。
女性として最高のクライにたどり着いた。
それで、おすすめしてもらっていたお団子屋さん。
美味しかったね。
美味しかった。炙り餅?
炙り餅初めて食べた。
あれ面白いよね。串の先にちょこっとお餅つけてたくさん焼いて、
それで一セットみたいな。
なんかめちゃくちゃたくさん食べたような気になるやつ。
白味噌のあんがかかっててめっちゃ美味しかったね。
美味しすぎてはしごしたよね。
そう、二軒とも行きました。
そう、二軒とも行って、
あなたたち前のお店も行ったわねみたいなツッコミも受けたね。
目の前にお店が向き合ってるからね。
だから見えんもんね。
でもなんかそのお餅焼いてくれてる方たちが
もうなんかもうずっとここで焼いてますみたいな手つきでさ。
そうね。
すごい、すごかった。
すごかった。
で、その後、最近できた本屋さんに歩いて向かって
店主の方と結構長いことおしゃべりしてきました。
どうだった、あの本屋さん。
なんか2階の吹き抜けみたいな作りになってて
建物の内装がめっちゃ好きだった。
そう、なんか入口、2階を入ってすぐにベンチ、長机があって
それがすごく居心地が良くて。
手前が新書で奥が古書で
一番奥にレコードがあって
同人誌とかもいくつか扱いがあって
なんかお茶のお道具とか
暮らしに必要なグッズとかがいくつかあって
なんて素敵な空間なんでしょうってなった。
新しかったね。
新しかったね。
雰囲気がピッカピカだった。
そう、良かったね。
本買ってたね。
本買った。
何冊か買ってなかった?
一冊は日記で
もう一個は同人誌で買いました。
後で写真貼っておきます。概要欄に。
その店主の方にもお話したんですけど
その時にコーノさんの本屋さんの話をして
コーノさんの本屋さん
なんか噂で聞いたことがあるようなないような
みたいなことを言ってたから
植物園の奥にあるんですよみたいな話をして
そのままタンキリ飴のお店に行ってね。
行ったね。
レコードとの出会いと楽しい食べ物
すっごい美味しかったあの飴。
辛口を買ったんだけどね。
私は辛口で良かったなって思った。
私も辛口で良かった。
です。
その後コーノさんの本屋さんに行って
お昼食べる直前にちょうど来ちゃってね。
ごめんなさい。
お昼食べるの遅くさせちゃったけど。
すごいたくさんお話してくれて。
そう。
レコードもいくつかかけていただいて
貴重なやつもね。
あれかっこよかったよね。
ちく音機でね
笠木静子さん今の朝ドラの主人公のね
SPで言ってたかな?
SPって言ってたっけね。
レコードじゃない別のやつ聞かせてくれて
一切だってちく音機電力使ってない
手回しの動力で音鳴っててすごかったね。
手動でね
なんか回してたねレコード。
でもすっごいはっきりきれいに
大きめの音で鳴るから
レコードすげーってなった。
確かに。
電気ないのにすごい。
電気ないのにレコード鳴ってすごいってなった。
コーヒー美味しかったです。ありがとうございました。
コーヒー美味しかったです。
ちょうど藤原ひろさんもいらしてて
お会いできて
初めましてでした。
合わせてちょっとのびしろ聞いちゃったよね。
そうなんよね。
藤原ひろさんに最近ののびしろなんですかって
めっちゃカジュアルに尋ねたら
すごい素敵なお話ししてくれてね。
あえてこれは私たちの心の中に
とどめておきこうと思います。
そうなんです。
すごく録音しとけばよかったなって思ったけど
あの場のあのタイミングだったから
聞けた話だなーっていうのもあるので
私たちからは内緒。
でその後は市場に移動して
関西に住んでる友達とお昼
ご飯食べて
いっぱい飲んで
暇に至るっていう感じですね。
いっぱい歩いたね今日は。
いっぱい歩いたね。
2万歩ぐらい歩いたんじゃない?
多分そんぐらい歩いた。
いい京都滞在でした。
でした。
はーい。
終わりまーす。
聞いてくれてありがとう。
ありがとうございます。
07:52
スクロール