1. たまご鳥のつぶやき
  2. NOAプロジェクトのご紹介
2024-06-15 08:13

NOAプロジェクトのご紹介

①NOAプロジェクト紹介サイト
https://kanryoucna.wixsite.com/ninjaotome

②NOA アクリルスタンド 予約開始
http://kemominya.my.canva.site/daghxmkniky

#NOA #NinjaDAO #web3 #マンガ #コミュニティ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/639c6e967655e00c1c12e9a4
00:06
こんにちは、たまご鳥です。
このチャンネルは、まるい鳥のクリエイター、たまご鳥が、
雑談や気づき、活動の紹介などをお話しするチャンネルです。
今日は、NOAプロジェクトのご紹介というテーマでお話をしたいと思います。
本題の前に宣伝です。
NOAのアクリルスタンド、ネット販売が6月からスタートしています。
台座の裏のチップを読み込むと、同じデザインのNFTがゲットできて、
フレンシスのアローリストも付いています。
価格は、0.008インスタント。
詳細は、下に貼ったURLからチェックしてください。
さて、本題です。
今日は、NOAプロジェクトのご紹介というお話です。
普段の配信とは違って、
NOAの活動をよく知らないリスナーさん向けにお話ししてみる、
ちょっとチャレンジ企画です。
はい。
たまご鳥は日頃、忍者ダオというディスコードコミュニティで、
明智さんが進めているNOAというプロジェクトが好きで、ずっと応援しています。
今日は、たまご鳥なりにそのNOAについて紹介してみたいと思います。
はい。
まず、NOAというのは、
明智さんというご夫妻で活動されているクリエイター・漫画家さんが
中心に進めている漫画制作プロジェクトになります。
7人の女の子が主人公で、
普段は学校に通う女子高生ですね。
夜は、ケモ耳の久野一忍者に変身します。
この可愛くて個性的なキャラクターたちが、
まずシンプルに、NOAの魅力ですね。
今回、サムネの画像にしています。
狼のケモ耳少女のNOA、
猫のセス、
羊のベールと、
アナグマのアイリ、
ドブネズミのヒロ、
そして、クリプト忍者のキャラクターでもある、
狐のウカ、
ウサギのオトの7人です。
性格とか個性は長くなるので、
別の回にお話ししたいと思います。
そして普通ならここで、
漫画のストーリーを紹介する流れかと思うんですけど、
NOAにはストーリーがまだないんですよ。
ここは一つ特徴的なところですね。
キャラクターの紹介漫画ですとか、
読み切りの話はたくさんあって、
毎週アケディさんがXに投稿されていますけど、
メインのストーリーはまだないんですね。
キャラクターの個性とか、
03:00
世界観とかは決まってるんですけど、
これはNOAがまだ完成された漫画ではなくて、
みんなで作るWEB3時代の漫画制作プロジェクトだからです。
みんなで作るというのは、
ガイドラインの範囲内で誰でも自由に
NOAのキャラクターたちを使って、
漫画や小説やグッズなど、
二次制作として作ることができるということですね。
そしてさらにそれを販売することもできます。
これも一つの魅力ですかね。
クリプト忍者と同じように、
自分が参加してキャラクターを広めて、
楽しいだけじゃなくて、
それによって自分の利益にもつなげられる、
そんなIPです。
冒頭で宣伝しているNOAのアクリルスタンドも、
これはスーミンさんの商品ですね。
先月は豪華なファンアートコンペの大会も開催されましたし、
もちろん公式としてのグッズですとか、
NFTのデジタルアートも販売中です。
この話もまた別の機会に。
そして三つ目の魅力は、
NOAのコミュニティですね。
NOAの原作者のアケジーさんは、
毎晩10時に音声配信をされています。
日曜日は9時ですね。
その時間は忍者DAOのDiscordにある
アケジーサファリランドという部屋に集まって、
アケジーさんの話を聞きながら、
チャットでワイワイ、
メンバーと会話を楽しんだりしています。
くだらない雑談とか、
NOAのかわいいイラストに鼻血のスタンプをしたりとかしながら、
活動の方向性ですとか、
イベントの準備の話とか、
たまに制作の悩みなどの大事な話もします。
まあ、単純にみんなアケジーさんの人柄に
惹かれて集まっている感じがしますね。
自然に人を応援できる人なんですよ。
他のプロジェクトのサポートをしたりとか、
人の誕生日のイラストを描いてあげたりとか、
漫画にして他のイベントを紹介したりとか、
忙しい中でできる範囲で、
いろんな人のために時間を使っていますね。
なので、アケジーさんの周りには
いろいろな人が集まってきています。
忍者大王の外にも同じように、
以前リアルイベントで同席されたクリエイターさんお二人に
それぞれ手描きのコラボイラストを描いてあげていて、
プレゼントされていましたね。
お二人はすごい驚いて喜んでいましたね。
だから、ノアコミュニティには
06:02
いろいろなキャラクターが集まっていて、
その人たちの活動ですとか、作品を通じて
ノアも少しずつ広がっていっています。
ゲームとコラボしてノアのキャラクターたちが戦ったりですとか、
メタバーズにもノアのキャラクターが登場しました。
何が言いたいかというとですね、
ノアはいろいろな人たちと一緒に住んでいて、
未完成なんですけど、現在進行中のプロジェクトです。
ノアのメインストーリーは無いというお話なんですけど、
このノアプロジェクト自体が
Web3時代のコミュニティで作る漫画制作という
新しくて誰も正解を知らないプロジェクトを
ノアコミュニティと一緒に進めているプロジェクトです。
このプロジェクト自体が
Web3時代のコミュニティで作る漫画制作という
新しくて誰も正解を知らない大きなストーリーだとも感じてますね。
自分も登場人物の一人みたいに
そこに参加している感覚になれるという
説明は難しいんですが、
これがたまご鳥の感じているノアプロジェクトの魅力です。
今日はノアプロジェクトのご紹介というテーマでお話ししました。
ノアの魅力は個性的なキャラクターたちと
自由に二次創作ができること、
そしてみんなで作る参加型の漫画制作プロジェクトであるということですね。
この配信自体もノアプロジェクトの参加の仕方だと思っています。
本当はメンバーの紹介とかいろいろしたかったんですが、
とても話し切れませんね。
またの機会に話をしたいなと思います。
このチャンネルは丸い鳥のクリエイターたまご鳥が
雑談や気づき、活動の紹介などお話しするチャンネルです。
今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。
おつたまゴンゴン。またねー。
08:13

コメント

スクロール