1. ドリカム男子の 『TALK GOES ON…』
  2. #50 「あったか~い」ドリカ..
2025-02-07 39:53

#50 「あったか~い」ドリカムナンバーをTALK GOES ON ‼︎ ①/4

まだまだ寒さの厳しい2月ですね。今月はそんな季節にぴったり!「あったか~い」ドリナンバーをTGOします! ♪♫ 1ターン目の今回は・・・①ドリカムニュース!新曲『ここからだ!』/渋谷ドリカムシアター/琉球泡盛「沖縄LOVER」 ②リスナーさんから寄せられた「あったか~い」ドリナンバー第1弾! ③にっしーセレクト「あったか~い」ドリナンバー でお送りします ♪♫ 次回のテーマに沿ったドリカムナンバーも募集中です!(詳細は放送にて)下記フォームからぜひお送りください☆

☆今回のTGOプレイリスト ▶プレイリスリストはこちら♪ トーク曲のプレイリスト ♪♫ MC選テーマに沿った「ドリ以外も」ナンバーも入っています! ♪♫ あわせてお楽しみください! 

☆お便り募集 ▶⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちらのフォームから受付中です! ●今回のテーマ『あったか~い』ドリカムナンバー ●次回のテーマ『祝36周年!ドリカムの好きなジャケット~シングル編~』 ●番組への「ご感想(一言からお気軽に!)・ご質問」 ●「テーマのリクエスト」 ●「どういうことなんだ?問題」ドリナンバー

X(旧Twitter)でのポストは「#ドリ男子TGO」で!

☆Instagram ▶⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠フォローしてくれてサンキュ♪⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ アフタートークも聴けます!

☆今回の放送でご紹介したポッドキャスト ●「38℃ラジオ」 ●「港町れいでぃお

トーク中のBGM:BGMer⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://bgmer.net⁠

サマリー

第50回のポッドキャストでは、ドリカム男子がユーモアを交えながらドリカムの楽曲について話しています。特別回の振り返りやリスナーからのメッセージ、おすすめのポッドキャストの紹介など、多様なトピックが展開されています。このポッドキャストでドリカムの新曲「ここからだ」が紹介されており、アニバーサリーシングルとしての特別感やジャケットデザインについて語られています。また、あったかーいドリカムナンバーをテーマにしたエピソードでは、リスナーからのコメントやおすすめ曲にも触れられています。このエピソードでは、ドリカムの「あったか~い」ナンバーについて語り、その曲の温かさや思い出を共有しています。また、聴きたい曲や飲み物についての妄想も展開され、リスナーとの交流が紹介されています。第50回では、ニッシーさんと秋人さんが懐かしい音楽やプレイリストについて語り合い、心温まるドリカムナンバーについても触れています。また、リスナーからのリクエストや感想も紹介され、今後のテーマについての展望が語られています。

ドリカム男子のトークスタート
第50回目、ドリカム男子のTALK GOES ON始まりました。
MCのアキヒトといっしーがお送り致します。
このポッドキャストは、ドリカムファンの男子2人が、
思いのままにドリカムについてTALK GOES ONする、
鼻声のポッドキャストです。
ヒト君、声どうしたんですか?
これは、ちょっとね、今日はセクシー路線でいこうかな。
どうですか?
いやいやいや、無理しないでくださいよ。
ちょっと治ってきて、こんな感じになった。
流行ってますよね。
流行ってる。あの学校で爆破やりしてて、風邪が。
それでうつっちゃった?
先生たちの間で。
かわいそうに。
そんな被害者ぶってるけど、それはどこからかわからない。
お大事にしてくださいよ。
ちょっとね、いろいろスケジュールとか立て込んでて、
忙しかったのもあるかもしれん。
体に来ちゃいますよね。
ね、歳ですから。
いろいろ体に顕著に現れるって本当なんすよね。
そう、そして治りにくい。
治りにくいし、怪我も治りにくいし。
本当に、切り傷とかも。
メガネの跡もつくし。
全部言うな。
そうなんですよ。
そうそうそうそう、ほんまに。
皆さんもお気を付けください。
たまにはいいでしょ、こんな声も。
じゃあ僕全部コメント読ませていただきますよ。
嘘、さっき全部読めって言ったくせに。
やめて。
ドS野郎が。
全部読ませようかなと思いました。
一個読もうよ、一個。
体はめっちゃ元気なんだけど。
熱出てないんですか?
熱は出てなかったはず。
気づいてないだけかもしれん。
でも出てなかったし、
本当に風邪っていうのは久しぶり。
確かに喉の違和感じゃなくて、
鼻の方の声してますね。
鼻に来てる声ですね。
でもちょっと前まではね、
喉が意外だとかあったんだけど、
でもなんかさっき言った通り、
昨日が金曜日だったから、
授業とか仕事の時は誰にもバレず、
しかもプロでしょ。
みんな言えんかっただけかもしれん。
熱で。
確かに。
でも本当にそういう時こそね、
あったかーい飲み物飲んで、
お休みになってくださいよ。
今日のテーマのために、
体を張ってこのようにやってます。
特別回とリスナーの声
あったかーい飲み物飲んで、
お休みになってくださいよ。
あったかーい飲み物飲んで、
やってます。
何をやってるんや。
はい、ということで、
ハスキーセクシーボイスの
私がお送りします。
先週はですね、
特別回ということで、
1月5ターン目でですね、
空き人の部屋をオープンしたんですが、
いかがだったでしょうかね。
あっちゃんさんありがとうございました。
ありがとうございましたあっちゃん。
聞きました。
聞いた。
すごい新鮮でした。
新鮮な鳥男子。
なんか両方ともボケなんですよ。
どっちかっていうと、
ボケ。
そう、だからボケかけるボケって
大丈夫かなって思ったんだけど。
あっちゃんさんって、
ふわっふわ、ゆるゆるな、
あれなんですね、
すごい穏やかな方なんですね。
そうやね、そうですよ。
いやーすごいなんか、
癒されました。
そうですよ。
だから、あの、
僕がボケても気づかないんですよ。
あっちゃん。
で、あっちゃんがボケても
僕も気づかないんですよ。
なるほどね。
だからね、
そうそう聞いて思ったけど、
何の化学反応も起こってなかった。
いやいやいや、
そんなことなくって。
ほんと?
いや、あのね、
ポッドキャストってあれぐらい
落ち着いてる方がいいんだろうなって思いました。
それあるかもしれない。
うるさいね、
僕たちって。
まあまあ、
それがいいって言ってくれてるからいいや。
いやいや、
でも、あの、
そうか、
こういう
鳥トークができるんだなって。
やっぱ人が変われば、
面白いですよね。
ね、違う番組みたいだった。
いろんな方のアキシトの部屋の
ゲストさん聞いてみたいです。
あの、皆さんぜひ応募してください。
そうですよ。
怖がらずに。
ちょこちょこ出たいっていう風な声はね、
聞いたり聞かなかったり。
あ、ほんと?
ゼロじゃないですよ。
え?
ゼロじゃないですよ。
コメントに書いてくださってた方も
いましたしね、
過去にね。
ね、あの、
今一度お願いいたします。
今一度ご検討いただければ。
腰引けてるんちゃうか。
ほんまにやるとなったらどうしようみたいなね。
そう、あの、
5月にね、
もう一回、
第5金曜日、
現れますんで。
うん。
はい、よろしくお願いいたします。
あの、フリートークじゃなくってね、
ヒトくんがちゃんとインタビューコーナーも
考えてくれているみたいなので、
バーッとお任せすればいいです。
そう、だいたい同じ質問で
やらせていただきます。
そうかそうか。
はい。
モデル例となったかな。
はい。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
で、えっと、
今日最初に、
ちょっとお礼方々、
このドリ男子TGをご紹介してくださった
ポッドキャスト番組がありまして、
そちらを逆ご紹介しようかなと思っています。
時々そういったお話ししてくれますね。
はい、僕があのメッセージを
送ってるんですけど、
不協やな。
完全に不協やな。
告知じゃないですよ。
やってるんですっていうメッセージじゃなくて、
その方のポッドキャストの内容についてのコメント、
もちろんしてますけど、
で、その最後に、
自分もポッドキャストをやってます。
戦略やな。
間違いなく戦略じゃないですか。
いやいやいや。
純粋にですよ。
純粋。
同志ですねっていうことでね。
なるほどね。
で、あの空気を読んで紹介してくださったということです。
ああ、そうですか。
はい。
で、あのですね、
2番組今回紹介してくださってて、
すごい。
すごいでしょ。
38度ラジオさんっていうポッドキャストがありまして、
30代の鞘さんと八子さんっていう2人の女性が、
毎回ワンテーマでお話をされてて、
週2回配信されてるんですよ。
えー。
はい。
で、そのラジオ、ポッドキャストにメッセージを送って、
ドリカム男子のトークゴーゾーンっていう番組がありますよって言って、
紹介してくれました。
不協やん。
不協はちゃうよ。
メインはその方々のラジオ番組、ポッドキャスト番組への感想ですか。
あ、そうですか。
はい、そうです。
鞘さんと八子さんが、38度ちょっとぬるめのお風呂に浸かった感じの、
ゆるい感じのトークをしてくださってて、
でもいろんなテーマで話されてて、
この間はAIの活用についてみたいな。
へー。
時に熱い時もあるんですよ、お二人の話は。
今日の温度は何度ぐらいでしたかとかって最後にあって、
今日は40度ぐらいってことね。
あー、なるほど。
リスナーさんの名前をお風呂フレンズっていう風に呼ばれてて、
なんかいいよね。
お風呂フレンズ。
そう、だから僕もお風呂フレンズなんですよ。
知らんわ。
入ってるよ、38度のお風呂に。
そうなんすか。
そうなんですよ。
リスナーネームとかいいよね。
風呂フレ。
そうか。
これはドリカム男子のトーク構造もリスナーネーム考えればいい。
ちょっと皆さんからお伺いしたいですね。
募りたいですね。
トーク構造なーとか。
構造なーとか。
みんな嫌やろそれ。
嫌。
嫌。
そうかそうか。
皆さんも38度ラジオ聞いてみてください。
拝聴します。
癒されるよ。
ありがとうございました。
次回のテーマ予告
もう一つが港町レイディオさん。
こちらは男性二人でされてるポッドキャストで、
港町といえばどこでしょうか。
横浜?
横浜です。
本当に?
この二人も荒沢の男性お二人で。
そうですか。
荒沢になってから生まれ故郷の横浜に帰ってきた二人の男性。
アルコールを片手に浜ダンキや趣味の話に花を咲かせるレイディ。
ということで村田さんと鶴田さんお二人されてて。
ちゃんとコンセプトがしっかりしてますね。
うちだってあれじゃないですか。
ドリカムに完全に乗っかってますからね。
そうなんですけど。
こちらもね横浜っていう町僕は知ってるようで知らないこといっぱいあるなと思って。
聞き始めたらこの二人のお話もちょっと落ち着いた感じのトーンでいつもお話しされてて。
横浜って面白い町やなと思って聞いてます。
去年野球のベイスターズすごい久しぶりに優勝したんですけど。
ベイスターズの特集とかもずっとされてて。
その年に優勝したっていうね。
モッテルポッドキャスト。
すごい魅力ある。
そうなんですよ。
だから野球とか本当知らなかったけどこういう視点で見ると面白いんやとかすごい勉強になった。
集客の仕方とかさ。
野球だけを見に行くわけじゃなくてとかそういう視点。
それはあれですか横浜のことじゃないけれどお仕事とかにもつながってるんですか?
お仕事関係のお話なんですか?
そういうことを絡めて話されてる時もあるかな。
でも大体その横浜がベースになってるね。
横浜のおいしいお店のお話とかね。
今ねあのポッドキャストのタイトルだけ拝見してるんですけど面白そうですね。
なぜ焼いてしまったのか。
そうそうそうそう。
焼き小籠包のことを知らなくて。
めっちゃ思うわ。
中華街で小籠包食べたいと思って焼き小籠包食べたんですけど正直焼かんくてよかったんちゃうかなって思ったんですよ。
これ聞いてみて焼き小籠包は実は驚きのものなんですよ。
そうなんや。
そうで僕びっくりして学生に聞いたら学生はうんそうって言ってた。
中国の学生が。
あそうですか。
先生逆に知らなかったのって言われて。
え?
え?とかって騙されてた。
謎があるんですね。
そうそう聞いてみてください。
港町レイディオさん。
このあの鶴田さんがすごい聞いてくれ本当にちゃんと聞いてくれてたみたいで。
そうなんですか?
結構この番組の詳しいことを喋ってくれてました。
マジですかちゃんと喋ろう。
あの僕たちも僕たちもちゃんと喋りましょう。
そう妄想回のこと話してくれててやばと思って。
やば。
そうですかいやありがたいですね。
ありがたい。
また拝聴いたします。
はいということで皆さんありがとうございます。
ありがとうございました。
それではじゃあ次回のテーマを先に言っちゃいますか。
はいそうですね。
じゃあですね次回というのは3月。
3月早。
はい3月の7、14、21、28。
来月のオンエアは3月の21にかぶってるんですね。
ということでですね記念すべきドリカム月間祝36周年。
毎年祝なんですよね。
祝ですよ。
祝ですよね。
祝36周年ドリカムの好きなジャケットにょろにょろシングル編。
来月のテーマとしましてはドリカムのジャケットねいろいろありますけれどその中でも印象深いもの見てて癒されるなとかテンション上がるなとか。
テンション上がるなと思うジャケット1つや2つ3つや4つあると思います。
それを皆さんお寄せください。
今回はシングルです。
そうですね。
シングル編ってことアルバム編もやるってことですね。
やりたいですね。
ねいつか。
やりたいですね。
でそれについそれの中で着られている衣装会。
またヨッシーさん呼んでやりますか。
ヨッシーさんまた来てもらって。
ヨッシーさん今度ケイタさん連れてきていただいて。
やば。
会いたい。
会いたい。
ドリカムの新曲
そうということで好きなジャケットについてトークご存知ましょう。
僕はもう選びました。
僕も選びました大好きなジャケット。
大好きな写真家。
そうそう皆さんお寄せくださいお願いします。
そしてですね今回今月1回目なのでドリカムニュース。
今回は何と言ってもこれですね新曲ですね。
そうですね。
1月29日デジタル配信リリースになりました。
35周年アニバーサリーシングルここからだおめでとうございます。
おめでとうございます。
ミシン聞きました?
ようやく聞きました。
はい。
ふざけ倒してますね。
そうですね。
最初のマサさんのコーラスというか。
あそこがまさに70年代のソウルファンクを投資してるなという感じがしますよね。
あれノリさんって言われてたよね。
そうそうそうそうだからノリさんもそこじゃないですか。
インスパイアしてるのされてる。
本当に終始歌詞もそうですけれどこんなにふざけ倒すベテランバンドあるかなって思いましたよね。
なるほどねサザンとかも時々そういう曲出す。
そうそうほぼコメディバンドじゃないのコミックバンドじゃないのと思ったけど
なんて言ったらいいのかなドリカムってやっぱりもともとコメディとか好きだし
これを聞いて何なのこの変なバンドって思う人もいるかもしれないんですけど
ファンからしたらもう好き放題やってくれた方が2人っぽいって感じするでしょ。
なんか本当にそれをねまさかの3月にやっちゃうんだっていう。
アニバーサリーシングル。
アニバーサリーシングルなのにねやっちゃうんだというのがふふって思いましたし。
これさっき知ったんですけどちゃんと版でリリースされるらしいですね。
そう3月12日水曜日CDとしてリリースおめでとうございます。
これもセットでねあるみたいですね。
4曲収録ですよすごいここからだそして怪獣
そしてThis is it you are the one I knew it 嬉しい楽しい大好きオデッセイバージョン
で4曲目が何度でもトゥルーウェルネスプロジェクトバージョン4コマド
だからデジタル配信はされてるけれどちゃんとねみんな版になって風に当たっていくわけですね。
すごい贅沢なシングルになりますが。
これこそどんなジャケットなんでしょうね。
ジャケット出てたよ。
あ出た?
あの配信のは白黒だったじゃないですか。
はいはいはい。
でそういうタッチのイラストがカラーになった感じで。
そうかそうか。
そう僕カラーになったほうが好きだった。
あほんとだ。
白黒の時より。
かわいいそっちのほうがいい。
そっちのほうがいいよね。
うん。
白黒の時ちょっと二人の間でざわってしたじゃないですか。
しかもキャラクターも増えててね。
そうそうそうそう。
いいですね。
白熊の目がバキバキな感じがいいですよね。
バキバキですよね。
なんか何かを秘めてる感じが。
あれでしょ。
あのみおちゃんのハーレーの横に乗ってるやつ。
あそうそうそうそう。
何かやらかしそうな。
やらかしそうな感じの目がいいですね。
いいなー。
ちょっとサイコっぽい感じ。
このキャラクター全部これからの裏版に出てきたら面白いですね。
面白いね。
この曲の時にこう踊り出てくる。
怖っ。
イェイイェイって。
いやそうっすねー。
この曲ってレゲエトンなんですよ。
全体的なベースはね。
なんかやっぱサンシャインとかさよなら59のやつとか思い出した。
そうねー。
カルナヴァルとかの感じもあるかなちょっと。
あーそうですね。
でも皆さんサイトにねライナーノーツというかすごくしっかり文章書かれてる方いらっしゃるじゃないですか。
これ読むと全然聴き方が変わってきますねまた。
そうですね。
面白いなって思います。
乗り換えてすごいふざけた感じを出すけど実はめちゃくちゃ練りに練られてるんですよねやっぱりこれって。
そうそうそう。
歌詞の中にギャグとか入ってるって言ってて全然気づけなかったんですよ。
僕も気づけなかった。
でこれ大阪のほら駅伝のテーマだから勝手に吉本の芸人のギャグとか入ると思っててそれを探そうとしてて見つけられなくて。
あでもそこの感度すごいですね。
あの。
あったんすか。
ダチョウさんらしい。
マサさんが言ってた。
ダチョウさんのどうぞどうぞ。
ね。
とかあとマリック、ミスターマリックの来てます来てます。
うんうんうんうん。
あそこかと思った。
いや本当にそうっすよ。
なんかカイーノとか入るんかと思ってた。
カイーノとか。
知らない人もいるでしょ。
あのパンティーテイクスとかさ。
たまよ姉さん。
たまよ姉さん。
たまよパンティーテイクスとかそういうのかなと思って。
ごめんよっしゃ送れよっしゃとか。
大阪人からしたらたまよ姉さんはレジェンドですからね。
レジェンドですよ。
変な人じゃないですよ。
いつかコラボしてほしい。
しかも結構ご苦労なさってる方ですからね。
あ本当にね。
テイクディスハイヤーってミワちゃんがねコーラスしてますけれど。
うん。
これ和訳すると高くあがれですよね。
おー。
ね。
おっとー。
そういう曲もありましたはい。
そういろんな小ネタが混ざってますね。
面白いそういうの探しながら聴くのも。
うん。
はい。新曲ねここからだですね。
あとねもう一つメインが渋谷ドリカムシアターがいよいよ始動。
ね。
開催されるのは4月11日から6月1日までが開催で開催地は渋谷警察署の裏平地なんだって。
うーん。
なんかあっても警察署が近いから大丈夫。
どういう心配?
でこのドリカムシアターのメインとなるのが津泉幸彦さんが監督をされたページサーティという映画でこれが上映されるそうですね。
シチュエーションもまあまあ濃いですね。
なかなか。
このマーキーさんっていうのはもしかしてあれですか。
そうですね。
政人中村様のワイフですか。
急に外国人。
ワイフですか。
そうですかね。
ね。
トップに名前が来てますけど。
なかなかこれはね情報が多くてもうすごいですよ。
ドリカムシアター面白そう。
いろんなイベントが行われるようなので皆さんもホームページとかSNSチェックしてみてください。
あったかーいドリカムナンバー
はい。
はい。
あとですね琉球泡盛が発売されているそうで。
あれね。
西お酒好きだから。
いやそんな強くもないし。
そんなに?
飲めないんですけれど。
沖縄ラバーっていう。
でもこれ美味しそうだなって思いましたね。
有限会社です。
アルコール度数高っ。
え?
30度?
高いっすね。
ね。
有限会社東城さんとの酒造さんとのコラボだそうですよ。
へー。
はい。
皆さんこれもチェックしてみてください。
はい。
はい。
じゃあドリカムニュースは以上です。
はい。
はい。
では今回のテーマ行きますね。
はい。
はい。
あったかーいドリカムナンバーを遠く保存します。
はい。
あったかーいです。
はい。
はい。
あったかーいです。
はい。
えーと聞いてて心落ち着くナンバー。
はい。
とか?
とか?
なに?
ほっこりするナンバーとか。
ほっこりするナンバーとか?
そうそうそう。
寒い日に聞きたいドリナンバー?
そうですね。
こういうね風の時に聞きそうな。
そうです。
ナンバーがいいと。
次王競争。
そうです。
変わってくるテーマが。
あ、そっか。
次王競争ナンバーやろうよ。
じゃあ。
そうですね。
あ、でもね今回僕が選んだ曲は次王競争的な意味合いかもしれないですね。
もうこれ何のこと?と思った。聞きたいです。非常に。
あーそうですか?
はい。
じゃあ後ほど。
じゃあやっていきますかね。
はい。じゃあまずはコメントから読ませていただければと思います。
はい。
あっちゃんさんですね。
そう。
前回はありがとうございました。
ありがとうございました。
ニッシーさん、あきひとくんこんにちは。
こんにちは。
こんにちは。
ハッピーラッキーナンバーどれも良かったけどリスナーさんの理由なしに気分が高揚する選曲最高でしたね。
僕は会社でインフルエンザが大流行して大変な年明けでしたがドリダンスTGOを聴いて元気に通勤しています。
はい。
通勤途中に聴いてくださってるっておっしゃってましたね。
そう。嬉しい。
今回のあったかーいドリカムナンバー、飲み物を添えてと聞いて一番に思い浮かんだのはジェット。
ガーナチョコのCMで使われてました。
どんなCMだったかなと思って調べたらはじまりのらのアカペラバージョンもCMになってたみたいですね。
ホットチョコレートを一日の終わりに飲んで一日の疲れを癒したいですとリクエストしておきながらホットチョコレートはちょっと苦手です。
どっちかといえばチョコレート片手にホットワインの方がいいかも。
最近は少し暖かい日もあり春が待ち遠しいです。お二人ともご自愛くださいね。
ということでですね。
ありがとうございます。
僕がねちょこっと言っちゃってたんですよね。
何を?
あのあったかーいドリナンバーとペアリングしたいあったかい飲み物を。
あそうそうちょこっとじゃないよ。
毎回言ってた。
毎回言ってました。
そっか。そうか。ジェットとチョコレートドリンク。
うん。
よい。ジェット確かに2月のバレンタインっていうイメージがもう定着してますからね。
そうでも出たのは11月ぐらいだったよね。
あっそうかそうか。
そうそうね。
なんかチョコレートの印象が強いのか。
うんチョコのねCMでしたからね。
ねそうですね。
そうなのあっちゃんホットチョコレートは苦手だけどホットワインの方が。
わかる。ホットチョコレートってなんか喉がへへへってなりますよね。
まあ甘いからねすごく。
そういうことか。
うん。
フィリピンのお土産でよくいただくんですけどシクワテっていうおそらくそのカカオなのかなチョコレート?
まあ糖分は入ってないんですけどそれをギュッと固めたようなタブレットがあるんですよ。
うん。
でそれを鍋に入れて水に溶かして飲むっていうまあホットチョコレートみたいなもんなんですけど甘くないんですよ。
へーあっそうなんよ。甘くない?
そう甘くないです。だからそこに好きなあのお砂糖的なもの甘みのあるものとかを自分で勝手に入れたらいいんですけれど。
あーそうえーフィリピンの学生に聞いてみよう。
そうシクワテ。
シクワテしてるって聞いてみよう。
そうそう。
えー言ったらくれるかも。
僕は好きです。
あいいんですよ。やっぱりベノールがいっぱい入ってて。
えーじゃあちょうだいって言ってみよう。
コンビニとかで売ってるらしいです。
あそうなの?あ売ってるの?
フィリピン、フィリピンではね。
そうそう。
えー日本にないからちょうだいって。
そうないんすよ。
えーあそうなんだ。
あーあっちゃんありがとうございます。
ありがとうございました。
今回もねリスナーさんと僕たちが選んだあったかーいドリカムナンバーはプレイリストに入れますので。
はい。
そちらも聞いてみてねっつーこと。
はい。
はい。で、まみこさんです。
鼻声でごめんねまみこさん。
秋人さんにいっしーさんあったかーいドリカムナンバー選びました。
1曲目は連れてって連れてって。
イントロからアウトロまでずっとあったかーい感じ。
ラパパンパーンのコーラスもあったかーい。
ライブでのダンスも好きです。
シフトノブ握るあなたの左手そっと触れてみる。
温かさのある妄想
その彼の手はあったかーいんだろうなー。
なるほど。
連れてって連れてってで飲みたい飲み物はホットコーヒーです。
この曲に出てくる女の子が携帯用魔法瓶にホットコーヒーを用意してきていると妄想しました。
彼がコーヒーにお砂糖もミルクも入れることを知っていてちゃんと用意してきたのに
彼はブラックでいいよなんて言っちゃうのもカッコつけてるなって分かっちゃうとこだったり
彼が信号待ちでササッと飲めるように注いだコーヒーを彼女がフーフーしてそうな感じがします。
ここまでどうですか。
もうやばい。
この彼女これちょっと好きになるわ。
鼻血出そうっすねこれ。
いいわ。
いいわこれ。
いいですね。
妄想を続けるなこれ。
つれてって子さんいいですねこれね。
で2曲目はあなたとトゥラッタッタ。
つれてってに子供の子をつけたの。
名前にしたの。
つれてって子さん?なんだそれ。
つれんこさんじゃん。
やめなさいそれもう。
なんかちょっと意味合いも変わってきそうじゃないですか。
あそうか。
じゃあ2曲目はあなたとトゥラッタッタ。
本は赤としてあったかさを感じます。
あなたとならという歌詞にあったかいを感じます。
聖典もどん典も壁歴もさああなたとトゥラッタッタの歌詞からは
あなたがいてくれたら私はどんな困難だって乗り越えられるよ。
私がずっと一緒にいるからあなたは何があっても大丈夫だよ。
というとても力強い温かさを感じます。
この曲は朝ドラ満腹の主題歌なので
飲み物というか満腹のヒロインのふくちゃんみたいに
おいしいと言いながら食べるラーメンのイメージ。
なのでチキンベースのラーメンつゆかな。
無理やん。
ピッピでもいいですよ。
あったかい曲たちのプレイリストを聞いて
気持ちをぽかぽかにあったかいにしたいです。楽しみにしてます。
ワークアウトとプレイリスト
まみこさん。
ありがとうございます。
もうドリダンスにしようと思ってます。
無理やり飲み物を入れようとしてくださって
チキンベースのラーメンつゆ。
でも飲み物だからさ。おつゆ大事ですよ。
でもそうや。今思い出しました。
はい。
みわちゃんが世界一好きな飲み物。
あー。
ねえ。そば。
何だっけ。
そば湯。
そばって言ってましたよね。
言ってた。ラブラブ愛してるで言ってた。
違う違う。
え?
食わず嫌いじゃないですか。
え?どっちでも言ったのかな。
でもラブラブ愛してるで言ったのをすごい覚えてるよ。
あ、ほんと?
そう。朝がまた来るとか歌った時かな。
そっか。
うん。めっちゃ覚えてる。
チキンラーメン。
いいですよ。
めっちゃ面白いな。
おつゆお出汁はとっても大切です。
大切ですね。ピッピでもいいですよ。
ダメですよ四国の方は。
ピッピのつゆでもいいですよ。四国の方じゃない香川の方。
あ、ごめんなさい香川の方ですね。
そこうるさいですから。
はい。
何喧嘩してんの?四国内で。
やるか。
あ、あ、喧嘩はしてないけど牽制し合ってる。
やめなさい。
そっか。
はい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
面白いですね。
面白いですね。
ねえ。
そして。
うん。
ここでじゃあニッシーのセレクションいきますか。
あ、そっかそっか。
じゃあ今回僕が選んだあったかーいドリナンバーですが。
はい。
ハイドアンドシークはいかがでしょうか。
なんで?
なんで?
なんで?
ハイドアンドシークいいじゃないですか。
いいよ。もちろんいい曲だけど。なんで?
今回ね実はあのプレイリストもそうなんですけれど。
うん。
ちょっとプレイリストで選んだ曲。
うん。
あの聴いていただければまあわかるでしょうとは思わないですけれど。
ドリカム以外もの曲。
え、そうですそうです。
うん。
これ全部同じテーマなんですけど。
僕がワークアウトするときに聴きたい曲なんですよ。
あー、え、ワークアウトって何?
あの、あ、えっと筋トレ?筋トレかな。
筋トレだったり有酸素だったりとか。
あー。
体を鍛えるのがまあ趣味なんですけれど。
うん。
それをやるときに聴きたい曲を今回プレイリストにしてるんですよね。
かっこいい。
そう。それでドリカムだったらやっぱりマサファンクでしょ。
あー。
マサファンク?ドリファンク?マサファンク?
ドリファンク。マサファンクです。
マサさんのあの作曲のドリファンク。
おー。
で、ハイドアンドシークは特にその中でもいいんですよ。
これ、これ聴きながら。
へー。
あの、エアロバイクとかやってみるとめっちゃ面白いですよ。
結構テンポ早くないの?これって。
テンポ早いですよ。
早いよね。
そう。
すっごい楽しいですよ。
皆さんにちょっとオススメです。
へー。
だからこれにペアリングする飲み物って言ったらプロテインかなってちょっと思ったんですけど。
ははははは。
思ったんだけど。
あの、一応ね。
あの、カフェインもワークアウトにはすごくいいっていうので。
へー。
コーヒーでいいかなって思ったんですけど。
プロテインでいいやん。
ははははは。
いや、最近プロテインちょっとやめてるんで。
あ、そうなんや。
そうなんですよ。
へー。
一応ね、コーヒーは毎日飲んでいるし。
そうなんや。
コーヒーメーカーも買ったり廃棄したり、買ったり廃棄したりを繰り返すぐらいやってるんで。
ははははは。
へー。
この間電車の中でプロテイン飲んでる人いた?
そうよ。
あの、プロテインって時間決まってますからね。
目の前で。
うん。
僕立ってたんですけど。
うん。
普通に座ってる、なんかちょっとすごそうなサラリーマンの男の人が急になんか僕のことをすごい見ながらプロテイン飲んできたから、なんやと思って。
いやいやいやいや、気遣ってくれてるんですよ。
飲めやと思って。
いやでもね、そうそうそう、大事な、筋肉ってなんか単に見た目を気にしてシェイプしたいとか、そういう方ももちろんいるでしょうけど、育てる楽しみがあるんですよね。
ははは。
僕そんなにバキバキじゃないですけれど。
うん。
あのー、なんでしょう、楽しいですよ、自分に語りかけてる瞬間って。
中山筋肉やん。
ははは。
今日はどんな感じ?みたいな。
答えてくれるんですか?筋肉が。
いや、なんかね、それはね、筋肉に限らずね、自分に話しかけるって一回やってみてくださいよ。
ははは。
本当?
筋肉も答えてくれますよ。
へー。
怪しい?この話。
怪しい。
ははは。
ちょっとこういうのだけ話すポッドキャストをやりたいかもしんない。
やればいいやん。
ははは。
ははは。
ねー。
ミッシーの筋肉語りとか。
やめようそれは。
ははは。
そこまでね、僕筋肉質じゃないから、そこはちょっと恥ずかしいです。
ははは。
ははは。
そうなんですよ。
そっかー。
いやでもね、そう、あのハイドアンドシークに限らず、何があるかな、他だったら。
まあ割り返しファンクっぽいやつあるじゃないですか。
あー。
あの、ほら。
体もいいですよ。
え、なになに?
ここ体もいいですよ。
あ、ここ体良さそう。
良さそうですよ、ワークアウトに。
へー。
あのほら、あのあれあれ。
2019年のワンダーランド、渋いワンダーランドの時に、ハイドアンドシークって、
あのメドレーの中でやったじゃないですか、5曲ぐらい。
はいはいはい。
デンジャラスゾーンのファンクメドレーでさ。
あれを聴きながらワークアウトすればいいんじゃない、じゃあ。
多いっすねー。
あのメドレー。
プラスここからだ。
ほんとそうですよ。
なんかね、ミワちゃんの声って、癒されるだけじゃなくって、ちゃんとたきつけてくれる要素もあって。
うーん。
なんでしょ、血にくわき上がるというか。
そうだねー。
ざわざわする。
うーん、なんか温度感がすごくあるなって、今回改めて思いました。
あーそうですか。
吉田ミワさんの声って。
うん。
熱があるっていうかね、ちゃんと。
そうそうそう。
うん。
あの、ビューティー&ハーモニーの時にも言ったかもしれないですけど、
あれはあれですごく低温の、
うんうんうん。
ね、あの、ちゃんと人間なんだなっていうのがわかるアルバムでしたよね。
うんうんうん、わかるわかる。
でも大事だと思うんですよね、AIでもこれからは歌えちゃいますから、
あー。
ちゃんと人間っぽさって残ってる歌って、ちゃんとここに響きますしね。
そう、ミワちゃんの歌はAIではできないと思いますよ。
あのほら、あっちゃんさんもおっしゃってましたけど、
うん。
一音と一音、音と音の間の微妙な、
うんうんうん。
あのー、なんて言うんでしょう、音階、音階じゃないか。
うん。
音程、みたいなのもちゃんと感じながら歌ってるって。
うん。
あれこそ、ほら、トロンボーンとかギターとかっていう、
うん。
ね、その境目がない楽器ってあるじゃないですか、境目が。
はいはいはい。
あれをちゃんと人間の声でやってるってことですから。
あー。
なるほど。
出た、専門家。
なかなかね、AIでは難しいとこでしょうね。
うん。
あっちゃんこういうの好きなんでしょ、西野。
そうなんですか。
ははははは。
音楽と人間らしさ
ほら専門的なことをね。
まあということで、温かい虜して暑すぎるかもしれないですけれど、
ハイランドシークを選びました。
温まる。
うん。
はい。
いいですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
じゃあね、今日最後にお便りを1通ご紹介しますね。
先ほど温かいを選んでくれたまみ子さんからです。
はーい。
秋人さん、西井さん、お正月気分も明けないうちからの配信をありがとうございます。
年初から西井さんの笑い声がいっぱいで幸せになれました。
嬉しいなあ。
うん。
特にうらわんベイビーさんのお便りが読まれたときに、
選んだ曲がうらわんベイビーさんと被ったんですよと言った後、
アハハが言えなくて、アハハからのアハハハハと笑いにつながってしまったところで、
とっても嬉しい楽しいになりました。
で、西井さんの真面目な発言に秋人さんがえ?とかなりびっくりする、びっくり反応する場面が
私の笑いのツボとお伝えしましたが、
西井さんが七草粥が好きという話のくだりで、
僕結構年中草食べてるんですけどと言った後の秋人さんのえ?で
久しぶりに秋人さんのびっくり反応が聞けてまたまた嬉しい楽しいでした。
これえ?でしょ。
いやそんなことなくない。
だってほらフリーズドライで七草って売ってるんですよ。
いや七草は大丈夫やけど草食べてるって言ったから、
あ、そっかそっか。
牛かと思ったわけ。
美味しいの。ほんとに美味しい。
あの大根葉とか大好き。
あ、それはわかります。
そうでしょ。
僕はあのバッて道端の抜いてバリバリってやってるんで。
やめてよこのイメージ。
もうやりがねえんけど。
だから僕あの東出さんのyoutubeとかめっちゃ好きですね。
あらページサーティにつなげたんですかね。
やばいでしょ。
やめましょうそれは。
それはほんとダメ。
なんでもないなんでもない。
ほんとダメ。
はいどうぞ。
カット今の。
今のいやどっちでもいいです。
はいどうぞ。
私はびっくりした時などその方のすが出る漢字がすごく好きなんです。
懐かしい音楽とドリカムナンバー
それが秋人さんがびっくりした時、ニッシーさんが大爆笑の時です。
プレイリストも楽しく聞いています。
歌詞にハッピーやラッキーが入っていると嬉しくなりますね。
ドリー以外の懐かしい曲もありました。
森高千里さんのララサンシャインは目覚ましテレビのテーマソングだったのを懐かしく思い出しました。
娘が小さい頃に見ていた子供向けテレビ番組ポッキーズの挿入歌だった和田明子さんのさあ冒険だもすごく懐かしいです。
他にもピチカート5秋名ちゃんの曲それとI should be so luckyの選曲も懐かしくて嬉しいです。
今年もリクエストや感想のお便りはできるだけ送りたいと思っています。ありがとうございます。
長くなりがちですみませんですが。
全然長くなってください。
今年はマサさんとみわちゃんにもお手紙を各年にしたいと思っています。
やっぱり私はXでの発信は今年もできる気がしません。
できる方が羨ましい気持ちはあるのですが、手紙や直接メッセージを送る形で思いを伝える方が好きです。
今年も秋人さんとニッシーさんそしてリスナーの皆さんとのトークゴーゾーンにたくさん幸せをもらいます。
ありがとうございます。
超幸せな宣言。
いいですね。お手軽ね。
時々DMをいただくのですが、本当に涙が出そうなんですよ。嘘じゃないんですよ。本当に嬉しいんですよね。
嬉しいですよね。
ありがとうございます。
まみこさんいつもプレイリストのドリカム以外の選曲も楽しんでくださっていて嬉しいです。
今回は僕のプレイリストを聴いて筋トレしてください。
みんなで筋トレしよう。
そういうオフ会したいわ。
みんなで筋トレするオフ会?
僕のすごい好きなインフルエンサーの方が、伊豆で毎週日曜日にストレッチしてるんですよ。
それ行きたいなと思うんですよね。
みんなで?
みんなで。
行けばいいよ。
自由参加なんですよ。
そうなんですよね。伊豆の海岸で。
じゃあみんなで筋トレするオフ会ね。
いいですよね。
ドリカムナンバーで。
いいですね。
それがあったら行こうかな。
先の話長引いて申し訳ないんですけど、
ジムとかでね、自転車漕ぐだけの音楽爆音で鳴らしながら、
テレビで見たことある。
自転車のようなエアロバイクのようなものを漕ぎまくるっていうワークアウトもあるんですよ。
リスナーからのリクエスト
それのドリカムキャンペーンみたいなのがあっても楽しいなって思って。
暗闇でやったりするやつ?
そうそう。
楽しそう。
部屋で一人でやれるんですけど。
でも筋トレか。
5分くらいしたらもうやめそう。
いいんですよ。時間は短くてもいいんですよ。
違うことしそう。一人だけ。
ありがとうございました。
まみこさんありがとうございました。
ということで、
ドリカム男子のトークゴーゾーン今月もお便りをどしどし募集しております。
ホームのリンクはこの番組の概要欄にありますのでそちらからお願いします。
来月3月の募集テーマが
祝36周年ドリカムの好きなジャケットシングル編。
皆さんの好きなシングルのジャケット。
何が好きか教えてください。
そしてご感想ご質問ね。
これもすごいもらえると嬉しいからください。
あとテーマのリクエスト。
テーマのリクエストくれてる人もちらほらいたり。
あとですね、どういうことなんだ問題ね。
これ送ってくれてる人もちらほらいまして。
早せえよっていうね。
でも1年に1回ぐらいですごくいいペースでいけるんじゃないですか。
もうね、早くしないと1年以上経つからね。
でもあれなんですよ。3月これでしょ?テーマがシングルでしょ?
好きなジャケット。
4月はあれじゃないですか。もう決まってるじゃないですか。
あーそうか。
決まってたでしょ?4月。
これでしょ?
今後の展望と次回予告
あ、なるほどね。
言っていいの?これ。
言っていいでしょうね。もう。
分かるでしょ?皆さん。
4月は3月の裏ワンが終わってますから。
ついにネタバレ解禁ですよ。
そうですね。
裏ワンを語っちゃいましょう。
まとめ回ですね。
そうそうそう。ね、ちゃんと。
で、5月はもうね、決まりますよね。
そうですね。
あの、お誕生日ですもんね。
ね、そうですね。
あの方のね。
なになに?ボルデポート?
え、なんて?ボルデポート?
ボルデポートみたいな扱いになってるじゃないですか。
ボルデモートってなに?
あの、ご存知のない方は検索してみてください。
そうなの?ボルデモート?
ボルデモート。
僕、いろんなこと知らないんでね。
ね、みまちゃんの誕生日ですからね。
そうそうそう。で、6月。6月とか?分かんないけど。できたらいいなって思ってます。
あーそっかそっか。
そうですね。そう、もらってるからさ、やりたいね。
はい、で、あのXの方でハッシュタグドリダンシティ授業でご感想などつぶやいていただいても嬉しいです。
はい、そしてインスタグラムをやってますのでそちらにアフタートークなどインスタならではのコンテンツアップしてますのでフォローしてください。
はい。
そしてこの番組のフォローもお願いします。
フォローボタンがありますので1回、1回だけ押してくださいね。2回押すと外れますからね。1回押してください。
で、星マークで5段階評価がつけられますが、押すときは5段階のみお願いします。
もうはっきり言う。
これまではっきり言ってるのは初めてですよ。
もうね、怖いものがなくなったね。愛してるで5段階。
あったかいで5文字ですか?
あったかい?あったかい。小さいツーも入れるってことね。
あつたかいですね。
あつたかいですね。
はい。
この間、知人の方に星はどうやったらつけられるのって聞かれました。
あーやっぱり分かりにくいんですよね。
そう。前出てたのにつけるとこちゃんと。
そうか。
あの点点点と縦に3点リーダーがあるから、3つポチポチと3つ点があるから、そこを押すと評価みたいなのが出てくるんじゃなかったかな。
うんうん。
星評価みたいな。
はい。
じゃあ5つ目の星を押していただけると、お見事5つ評価ですかね。
はい。
お願いします。
ここでこんな尺取ってるポッドキャストないと思う。
ごめんね。今月1回目だから。
もうそろそろこの辺りで切られますよ。
許して。切らないでくださいね。最後までちゃんと流してください。
はい。
ということで終わり。
はい。ありがとうございました。
次回は2ターン目となりますが、皆さんからのまだまだお便りいただいてますので、そちらをご紹介させていただいて、あったかいドリカムナンバーシェアしていきます。
そして僕が選ぶあったかいドリカムナンバーを言わせていただいてっていう感じですかね。
次回ですね。
はい。次回はバレンタインデー配信になります。
はい。
はい。皆さんじゃあホットチョコレートとプロテインを片手に。
あとラーメンスープを両腕に抱えて。
なんでだ。
ご準備していただいて。
食べ終わったってことなんでしょうね。
お願いします。ということですかね。
ということでありがとうございました。
ありがとうございました。
はい。バイバイ。
皆さんそしてヒトくんご注意ください。
はい。次も鼻声だと思うけど。
はい。
はい。バイバイ。
39:53

コメント

スクロール