1. ドリカム男子の 『TALK GOES ON…』
  2. #52 「あったか~い」ドリカ..
2025-02-21 42:26

#52 「あったか~い」ドリカムナンバーをTALK GOES ON ‼︎ ③/4

まだまだ寒さの厳しい2月ですね。今月はそんな季節にぴったり!「あったか~い」ドリナンバーをTGOします! ♪♫ 3ターン目の今回は・・・①ウラワン@代々木のレポ(ネタバレ無し) ②ドリカムニュース ③リスナーさんから寄せられた「あったか~い」ドリナンバー第3弾! ④「あなたにドリ以外も」byアキヒト ⑤ご感想お便り でお送りします ♪♫ 次回のテーマに沿ったドリカムナンバーも募集中です!(詳細は放送にて)こちらのフォームからぜひお送りください!

【今回のTGOワード】ついにウラワンに行ったにっしー/同行者によって気持ちが変わるドリライブ/コピペじゃないライブ/リスナーさんに会えた感動/残りわずかのウラワン/お大事に?/新曲『ここからだ!』CDにマサさんの5000字ライナーノーツ/マツキヨ入店時に『ここからだ!』/YouTubeでマサさんが語る渋谷公園通りの坂上がり/ドリカムワンダーランド大衣装展@二子玉川/ヘドバンのきっかけ/空人チャレンジ/ヒトイア・キャリー/日本語版と英語版でキャラは同じなのか?/コーヒーの自販機?/熱いと寒いでちょうどえぇ/ゲッダンの解釈/『何度でも』を語ってない/動物の中でネズミが一番好き

【今回のTGOナンバー】あなたとトゥラッタッタ♪/a little waltz/戦いの火蓋/MY DARLIN’ DOGGYS♪/MARRY ME? -WORLDWIDE VERSION-/promise(広瀬香美)/

☆お便り募集 ▶⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちらのフォームから受付中です!⁠⁠⁠⁠ ●次回のテーマ『祝36周年!ドリカムの好きなジャケット~シングル編~』 ●番組への「ご感想(一言からお気軽に!)・ご質問」 ●「テーマのリクエスト」 ●「どういうことなんだ?問題」ドリナンバー

☆今回のTGOプレイリスト ▶⁠⁠⁠プレイリスリストはこちら♪⁠⁠⁠ トーク曲のプレイリスト ♪♫ MC選テーマに沿った「ドリ以外も」ナンバーも入っています! ♪♫ あわせてお楽しみください! 

X(旧Twitter)でのポストは「#ドリ男子TGO」で!

☆Instagram ▶⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠フォローしてくれてサンキュ♪⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ アフタートークも聴けます!

トーク中のBGM:BGMer⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://bgmer.net⁠

サマリー

第52回のポッドキャストでは、ドリカム男子がライブ体験や感動について語っています。リスナーとの出会いや新曲「ここからだ」のリリース情報も取り上げられ、エモーショナルな雰囲気の中での思い出の交流が印象的です。このエピソードでは、ドリカムの楽曲「あなたとトラッタッタ」や「マイダーリンドギーズ」についての話題が展開され、特に温かい感情を呼び起こす楽曲へのリスナーからのコメントが紹介されています。また、ドリカムに関連するイベントやニュースも取り上げられています。 ポッドキャストでは、広瀬孝美の「プロミス」がテーマとして取り上げられ、曲の歌詞や背景についての興味深い議論が展開されています。また、英語版と日本語版の曲の印象の違いについても触れられています。エピソード内では、リスナーからのお便りを通じてドリカムの音楽やライブ体験が語られています。復活した妄想フェスや新曲への期待も表現され、コミュニティの温かさが伝わります。

ライブの感動
第52回目、ドリカム男子のTALK GOES ON始まりました。MCのアキヒトと、にっしーがお送りいたします。
このポッドキャストは、ドリカムファンの男子2人が思いのままに、ドリカムについてTALK GOES ONするポッドキャストです。
よろしくお願いします。
ついに行きましたね。
行っちゃいましたね。
あなた、どこに?
いや、本当に連れて行ってもらって。
どこに?
裏湾に病気に行ってまいりました。
ね。
うん。
まず、めっちゃ寒い日でしたね。
あ、寒かった。
ピーク。
ここ数日のピークでしたね。
帰りすごい寒かったよ。
すっごい寒かった。
でも、ライブは暑かったです。
暑かった。
ネタバレは4月にいっぱい語るとして。
そうですね。
ネタバレなしでどうでしたか?
僕、3年ぶりぐらいの、2年ぶりぐらい?3年ぶりぐらいのドリでしたけれど。
あ、そうか。
感動しましたね。
僕の大好きな曲からスタートしてくれ。
お、それは大丈夫ですか?
あの曲かあの曲かなみたいな。
あの曲か。
まあ、でも今までね、語った中にあるでしょうよ。
それはあるでしょうね。
こんだけ語ってたらね。
52回目ですからね。
本当に、この曲歌うの?とか。
多分ライブで初めて聞くなっていう曲も。
すごい貴重な夜となりました。
思い出になりましたね。
激渋な背取りだったからね。今回は。
リスナーとの出会い
よかったですね。
もうやらんのんちゃうかなって思う曲とかも、まあまああるじゃないですか。
でもこれやってくれるんや。今の時代にやってくれるんやっていうような曲もいっぱいあったし。
いろんな仕掛けもあり。
で、僕今回そういえば再確認したんですけれど。
ずっとスクリーンに歌詞とか表示してくれるじゃないですか。
全部歌いながら聞けて。
もちろんね、隣の人に迷惑かかんないようにね。
隣の人は私の人。
みわちゃんと一緒に歌える幸せって半端ないっすね。
確かにね。
楽しかったです。
内容についてはまだ詳しく語れないけど。
早く語りたい。
僕今回3回目だったんですけど。見に行ったのがなんやかんやでね。
3回目だったんだけど。
やっぱり一緒に見る人によって、聞こえ方も変わってきたりして面白いですね。
でも僕はね、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか音とか そういうのがやっぱり毎回その時ならではだなと思う
違うなーって思うには そうそうそう じゃあやっぱお得ですね
言ったら言った分だけのね 味わいっていうものなんですね
それはそうかなと思うけどね
コピペじゃないライブって当たり前かと思いきや なかなかできることじゃないんですよ
本当にまさにライブでした
そっかそっか でもほらドリ男子をこのポッドキャスト初めてから
ニシーと一緒に行ったライブは初めてだったやんか そうなんですってね
そうなんですってね いやいやもう全然 ほらヒト君とはライブ行ったの2回目やから
それがドリ男子スタート前後分かんなくなってて 初めてだったんですね
そうそうそうなんかそういうのもあって すごく感動した
あそうっすか 感動したよXにポストしたもん
その日の夜にめっちゃ感動したって言って
あ僕と行けてですか そうそうそう
だってやっぱりそういう気持ちになるやんか 聴いてたら
この曲なんか話したなとかさ
でも確かにそのライブ中にね
ここでのこのシーンエピソードとして語りたいなとか思ったりとか
ここヒト君絶対気にしてるんやろなとか そういうのすごい思いましたね
なんかそう一緒に行く人によっても気持ちって違うんだなと思って
そうですね エモい夜でした
あとね本当に僕たちにとって大事件がありましたよね
事件 いや事件だと思うな
はいどうぞ いやリスナーさんにお会いできましたよね
バッタリ 2人初めてね会いましたね
泣きそうやろ 嬉しかったっすね
嬉しかったお互いに本当に実在したと思って
そうそうそう そう言ってくれましたけど
こちらからしてもそうでしたよね
本当にリスナーさんっているんやってね
同じ声だって言われました
同じ声だって言われて
そうですね 嬉しかったですね 感動したな
あれがほら開演前だったから
そういう思いもありつつのライブ開演だったから
本当になんか熱い思いで見ました
コメントくださる方に対しても毎回思うんですけど
やっぱりどれでつながってる関係というか
そのきっかけで知り合えたっていうところで
本当に財産だなと思いますね
本当に だってこれやってなかったらそんな
こういう感情は生まれてなかったかもしれないし
そうなんですよね
なんかなかなか体験できる感情じゃなかったですよね
それを一緒に味わえたっていうのも良かったですね
本当にそう思う
新曲の情報
本当にありがとうございました
僕たちもう一人同行者の方がいまして
3人で行ったんですけどね
お連れになった方が
その人はね まだネタバレできないらしいんですよ
諸事情あり
その同行者の方についてはまたおいおい話せると思います
そうなんですね
お楽しみに
僕にとってはすごい人だったから 一緒にいた人が
ヨッシーさんに続く
ということで
じゃあ4月に思いっきりネタバレ込みで語りたいんで
皆さんもその時お便りお願いします
言った方も言ってない方も
じゃあこのあたりで次回のテーマをお伝えしておきますね
次回は3月の7、14、21、28ということで
とりかむ月間ですよね
周年記念ですよね
祝36周年
とりかむの好きなジャケット
今回はシングル編と題しまして
シングルの中で好きなジャケットがあればお寄せください
まあいっぱいあるでしょうよ
いっぱいあるでしょう
好きなジャケット僕ももう選びました
ということで皆さんと一緒に語り合いましょう
お願いします
お便りください
で ここいらで
今月3回目なんでここいらで
とりかむニュース
なんかコマゴマとありますけど
大きいのだけ言おうかな
まず僕たちが言った裏ワンですね
がもうあと
あっという間だね
残りわずかになっておりまして
いやでもそうは言っても長かったですよね
ねえ
でもほら最初
あの裏ワンが始まる前の裏ワンの予想
の回やったじゃないですか
あれが去年の9月ぐらいだったっけ
でネタバレが3月4月になるねとか言って
まだまだやんとか言ったけど
あそうかそうか
もうよう終わる
でも早くしたくてうずうずする
そうなんですよ
じゃあ今日やる?
あかんあかんあかん
怒られるわ
いきなり
盛大なバッシングが来ますよ
しないよそんなことは
で国立英語競技場大使体育館終わりまして
この配信が2月21日に配信されてるはずだから
大阪城ホール
2月15、16が終わったところ
でこの次が北海道
みなちゃんのふるさと
北海道の北エール
で3月1日2日にあって
そこから一気に飛んで沖縄
アリーナで3月22、23で終わり
ファイナル
えーあと4回ってこと?
あのライブ
どうですか
いやでも本当にこんだけ長いことやってらっしゃるので
お疲れに
お疲れなんて見せないでしょうけれど
本当にお大事に
お大事にって
健康に気をつけてやっていただきたいですよね
ほんとほんと
お大事には僕に言ってください
大丈夫ですか体調は
もうねだいぶ治ってきた
でも100じゃないなまだ
87.5ぐらいですね
回復中
ちょっと残ってるでしょまだ
あー声がね
ほんまに治りが遅いわ
45歳
45歳でしたっけ
45でもあと1ヶ月
足らずで46になる
あーそうですか
あらひふ
早ない
1年ほんまに
いやいやいやでも数字っていうのは記号ですし
レベル46って考えたら
結構な呪文も使えますよ
すごい
えいって言ってね呪文
え?
何やそれ
自分でも何?って思ったら
何やそれ
ほんでですね
ほんで
ドリカムの新曲ここからだ配信中ですが
これ前回前々回かな
お知らせした3月12日CDとして
4曲入りでリリースされますが
それに
マサさんの5000字のセリフライナーノーツが
付くということで
そうですか
こういうのはやっぱCDならではだね
松木代に
何買いに行ったんやろ
あアイボンだあの目の洗浄液
商品名出た
買いに行ったんですけど
まさに僕が入店した瞬間に
ここからだが流れたんですよ
ここからアイボンを買うのだ
っていうこと
だからちょっとウキウキしながら
テンション上がる
ちょっとなんか体動いてしまいそう
そんなんか
ここからだ
こいつファンやなって思われる
思われてもいいか
ねえ
5000字のセリフライナーノーツ
まささん頑張りましたね
論文級ですがこれ
楽しみ
コーラスがあるんでしょうね
読みたい
思い入れないとああいうコーラスはせへんか
ここからだ
しないと
渋谷ドリカムシアター
これも楽しみですね
4月11日始動ですが
前々回言うのを忘れてしまったんですが
まささんがYouTubeで
公園通りの酒上がりについて
とこの渋谷ドリカムシアターについて
語ってくれているので
まだご覧になっていない方は
見てみてください
YouTube
あれよかったすごい
知ってる景色なので
でもこの話って
結構デビュー当時からしてらっしゃるじゃないですか
そうなんだけど
その時は渋谷とかっていうのは
全然遠い世界の話だったから
今は臨場感たっぷり
味わいながら聞けるのが
すごく嬉しいなと思って見てました
そうよね
この間の代々木第一体育館も
まさにYouTubeで話してた会場だったから
最後の
なんかエモかったすごい
本当に
こっちまで感慨深い気持ちにさせてもらえて
楽しかったですね
帰りも歩きましたけどね
ここだと思う
ここからだ
これ新しい
ドリカムワンダーランド第1商店
開催
パチパチパチ
いよいよ東京で
ドリカムの楽曲とイベント
にこたま川ライズスタジオ&ホール
4月4日
え?
二子玉川
二子玉と言われる
二子玉川
ライズスタジオ&ホール
4月4日5日6日のたった3日間の
レアな
そうみたいですね
ここにはワンダーランドの衣装が
飾られるらしくて
去年の
大阪では飾られていなかった衣装も
展示されるとか
書いてました
あとスミレレストラン
スミレ東京が
バースミレ東京
スミレ東京バーとしてオープン
これすごい気になりました
オリジナルドリンクを味わいながらの感想
なんか今回チケットにもワンドリンク
付きって書いてあった気が
あったあったそういうことか
そこで飲めるのか
なるほど
衣装とかあるのに大丈夫なの
飲み歩きはしないでしょ
そうか
そういうことか
あとスマホに限りこちらも撮影が
OKとか
すごく楽しみな企画が
いっぱい
チケットがそろそろ
発売になりそうなので
ホームページをチェックしてみてね
っていう感じ
あとなんか細かいニュースはいろいろ
あるのでドリカムのホームページを
見てみてください
結局そこにいるんですね
雨プラの晴れたらいいねっていうドラマ
長野めいちゃんの
あれが地上波で放送されるらしい
そうですか
3月30日日曜日夜9時からやって
あと
マサさんと生き物係のみずのさんが
ジャスラックの
トークイベント
に出演されたりとか
観覧の
応募とかが始まってました
ジャスラックってそんなイベントも
企画するんですね
いろいろありますが
というドリカムニュースでした
リスナーからのコメント
お疲れ様でした
お疲れ様でした
頑張りました
ということでやっていきましょうか
今回のテーマをお願いします
今回のテーマは
あったかい
ドリカムナンバーをトークゴーゾーンしています
3回目
続きたくさんのお便りをいただいておりますので
今回もコメントから
読ませていただければなと思います
じゃあいいですか
はい
ドリジャラシさんです
もう間に合わないかな
後半に滑り込むかと思いつつ
あったかいドリカムナンバーですが
あなたとトラッタッタです
お供のあったかいものは
チキンラーメンで
やっぱチキンラーメンなんですね
この話は
こじつけ感が否めませんが
この曲のポジティブ感とか
大きい愛とかあったかい
ですよね
それでちょっと聞きたいんですが
あなたとトラッタッタのヘド版についてです
確かアコミツアーの途中で始まったんですよね
記憶が曖昧で
そういえばきっかけのエピってどんなものだったか
覚えてないんですが
ご存知の方いますか
はい
なんかまず
このドリジャラシさんの質問から
これ僕もうっすらなんですけど
このアコミツアーって
アコースティック風味のツアーでしょ
コロナ禍の時の
ニシーと一緒に行ったよね
あの時に後半ぐらいに
マサさんが
なんか言い始めた
MCがあって
ドリカムのライブって
お客さんがすごい激しいとか
そんな話をし始めた
気がするんだけど
昨日のライブはステージに
お客さんもめっちゃ上がってきて
暴れてとか
そんなMCがあって
その中でこのヘドバンが
あった気がする
ドリカムのライブってヘドバンやるんだぜ
みたいな
そういうMC発信だったんだ
確か
でも最初からは言ってなかったから
そっか
だったと思う
僕はそのヘドバンの存在すら
忘れてました
本当に
ゆっくりヘドバン
あぁそっか
間奏で
タッタッタッタ
っていう
ロックっぽい曲も多いのに
この曲なんや
でこの間
去年ドリカムの日の時に
池田町でライブやった時に
トラッタッタやってたでしょ
であの時は誰一人ヘドバンを
しなかった
みんな忘れてたんじゃない そのことには何も触れてなくて後で何かマサさんからミワちゃんが言ってたけどヘドバンやらなかったねって言って
ちゃんとした有識者の皆様はお寄せください ちゃんと覚えてる人を教えてください 僕の記憶ではそんな感じだった
なるほどねそしてチキンラーメンですよ やっぱりチキンラーメン出てきますね これねドリジャラ氏さんこの間マミコさんが
トゥラッタッタで送ってくれてて あれラーメンスープだったっけ ラーメンスープ ラーメンスープ言ってくださっててこれあのドリジャラ氏さん
くれてるのは配信の前なんですよ 僕らが収録した後で配信の前だから
マミコさんのお便りは聞かれてないはずなんだけどドリジャラ氏さんは リンクしました だからチキンラーメンってわりかし
もうドリと密接な関係が 満腹イメージがあるから
そうそうなんか面白いねリンクが ありがとうございました ありがとうございますそして続いてソランチュさんを
今回じゃあ僕が読むってことですかこのターンでは 久しぶりですよねソランチュさんのコメントを 読みたいですか
いつも罠に引っかかるので今日は一句読ませてあげますよ よしソランチュチャレンジいくぞ
1曲目ね あ、リトルワルツ
ワルツは穏やかでハートボーミングの気持ちになりますね 暖かな春から始まり春も夏も秋も冬もあなたをそっと思うずっと思う
これは寄り添いの歌なのですね 飲み物はおしるこでお願いします
もう面白い いやこれ絶対ボケてきてる気がするんよな もう面白いよ
アーリトルワルツおしるこ 春も夏も秋も冬もおしるこ
キャッチコピーみたいな 年中おしるこでアーリトルワルツ
で2曲目ですが あ、戦いの火蓋
あ、ついてたっけみたいな ソランチュさんね あ、リトルワルツみたいな感じでローマ字で書いてくださってるんです
あ、戦いの火蓋 だからソランチュさんボイスメモで送ってきてくださるんですよ
これエピソード読ませていただきますよ 低関心をつけるならザかと思いましたが誰にでも経験のあるカジュアルな戦いかなと思い
ポップな感じであにしました だからあ、戦いの火蓋
言わずと知れた戦いの火蓋にあをつけるとあ、た、た、か、い、あ、た、た、か、い
が生まれるんです ほんまや これすごない?大喜劇的
続けると火蓋にも火花にも火が灯って暖かそうですね そしてこれは単なるダジャレではなくて覚えていますか
うらわ2012 2013ではドリーザブートキャンプで踊りましたね 踊るとほら体が暖かくなってきましたよね
飲み物はテキーラをショットでお願いします 以上2曲をリクエストします テキーラを飲みたいだけでしょ ソランチュさんが
面白 めっちゃ面白いですね あたたかいの火蓋
うわどっちもちゃうやんって思ったけどすごいこんなマジックがあったんや そういう伏線が張られてました
マジ天才ですよねソランチュさんて ソランチュさんのお便りどんどんレベルが上がってきてる
これソランチュさんは 自分で自分のハードル上げてますからね
謎解きになってきた
それでも予想を遥かに超えてきますよね
ほんとですよ
めっちゃ面白い
まるでドリのライブのように
何されてる人なんでしょ
ソランチョさんって
ほんとに
すっごい興味津々だわ
ということで
ありがとうございました
めっちゃ楽しみました
ラブセン大好きさんです
アキヒトさんニッシーさん毎回の配信ありがとうございます
サンデーネットワークのアキヒトさんのお便りから
マミコさんそしてニッシーさんの記憶につながった
神回鳥肌が立ちました
ドリ男子TGOファンならではの
ほんとにすごい番組になってますね
ほんとすごいね
あったかーいドリカムは
マイダーリンドギーズ
fromラブセンです
この曲の話題もしかして初でしょうか
そうかも
そうですね
ミワちゃんの愛犬の鳴き声も入っていて
可愛くてほっこりできて大好きです
ドリにあまり詳しくない友人が
私の車でこの曲を聴いた時
犬のことを歌っていると知らず
どういう愛情表現?
と言って笑ってしまったのを思い出しました
ドリンクはミルクかな
犬だけに
犬も飲みる
マイダーリンドギーズ
ありました
忘れておりました
初だと思う
この曲が出てきたのは
触れたことないかも
私も犬を家に飼いならしておりますが
忘れておりました
この歌の気持ち分かる?
分かるかも
どうなんだろう
お友達が車で聴いた時に
犬のことを歌っているとは知らずに
どういう愛情表現?
っていうのはちょっと面白い
犬への愛情表現を
これ一人やるのってことでしょ?
犬のことって思ってないとびっくり
思ってないってことですよね
そうかそうか
なんかこの曲もう一回ちゃんと
聴き直そう
聴いてはいるのかもしれないですけど
犬飼い始めてから
この曲聴いてないかもしれないですね
意識的には聴いてないかもしれないですね
わんこがおるところで聞かせてみたら
鳴き声とか入ってるけどこれ
めっちゃ吠えるよ
気づくかな
犬が鳴いてるのを聞くと
めちゃくちゃ吠えるんですよ
そうなんや
そう
自分のこと犬だと思ってないんでね
うるせーうるせーとか言ってた
ドリンクはミルクかな
可愛いっすねこのエピソード
このミワちゃんのチーチーとぼんこだったっけ
ヨークシャテリアの
この歌がラブセンだから
ラブセントラルだから
2010年でしょ
そっかそっか
そこからもう
15年経ったってこと?
そっか
14年15年
ねー
ファンにとっても思い出の曲ですね
うん
いろんなドキュメンタリーとかでも映ってましたもんね
そうそうそう
もう一回よく聞いてみようちゃんと
僕も聞いてみます
確かに人だと思って聞いたら面白いかも
人だと思って聞いてみよう
はい
そして今回3ターン目
あったかいドリカムナンバー最後のお便りです
はい
ちゅーたさん
久しぶりちゅーたさん
ねお久しぶりですね
私が選ぶあったかいドリカムナンバーは
Marry Me
ワールドワイドバージョンです
もともと洋楽のヒップホップをよく聴いているのもあって
ドリカムのアルバムの中で
Sing or Die
特にワールドワイドバージョンはかなり好きなアルバムです
ニッシーさんがこの曲が大好きだとお話しされていた時に
日本語の歌詞の内容もあったかいなと思って印象に残っていました
日本語版が良いのはもちろんですが
英語版の方もかっこよくおしゃれで大好きです
ドリカムのアルバムについて
ね本当におしゃれですよね
Marry Meは2ターン目だった?
2ターン目だ
2ターン目のアピールコースターさん
前回か
前回
そうそうそう
で今回はワールドワイドバージョン
そうなんか僕ねMarry Meの話はね
よくしてると思うんですけれど
好きな曲じゃん
この曲そう
今ふと思いついたんですけど
マライアキャリーとかが歌ってもかっこよさそうですよね
マライアキャリーって裏声よく使うんで
マリーみたいなやつやろ?
そうマリー
ん?何今の?
何今の?
ひどいやキャリー
ひどひどいな
本当にどんどんギャグがひどくなってきてますね
失礼しましたどうぞ
Marry Meもファルセットって裏声あるじゃないですか
あのあたりとかマライアで歌ってるの想像つくんですけど僕
マライアキャリー聞いてるかなこれ
もし聞いてたらフォームでお便りを
Hi Marai Cary
あ?
Can you sing Marry Me?
スクンチュードさんの言ってること本当にわかります
洋楽好きな方でもね
ワールドワイドバージョンのアルバムは
多分満足できるんじゃないですかね
これあの聞き直したんですけど
オシャレやなーと思った
オシャレですよね
英語版
なんか同じ曲なのに違って聞こえる
そうっすね
イメージがすごく変わる
ちょっとあの英語バージョンになるとセクシーな印象に変わりますよね
不思議だね
歌い方もちょっと違うのかな
でもそれは違うでしょうね
声の出し方とかはやっぱり
ちょっと聞いてみたいなと思うのが
日本語のバージョンと英語のバージョンでは
キャラクターが同じなのかっていうのを
聞いてみたいですね
あっちゃんが特別回で言ってた
映像が頭の中に流れるっていう
あー言ってましたね
そうそうそうそう
国籍まで変わってしまうのか
あーやっぱりマライアキャリーが出てくるのか
もしくはミワちゃんの中では
言語なんていう壁はないのか
あー確かにね
同じ人物なのか
かもしれないですね
へー
はい
ということでした
温かいがどんどん増えてきて嬉しい
ねー今回のプレイリストは絶対
あのぬくぬくしながら聴けますね
ねー
あとほらリスナーさん同士で
同じ曲を選んだりして
そうそう
知らず知らずに重なるっていうのも
面白いよねすごい
ねー
うーん
前回はマリー・ミーは
日本語バージョンで上げていただいてたと思うので
並べて聴く機会がね
今回のプレイリストで生まれましたね
歌詞の解析
はい
プレイリストに入っていますので
リンクから皆さん飛んで
聴いてみてくださいね
ありがとうございます
はい皆さんありがとうございます
そして
今回はここで
3ターン目ですから
うんうん
あなたに
せーの
ドリー以外も
両辺で
ははは
リスナーさん言ってくれたのも
ヨシダミワーみたいな言い方しないですよ
あれ最後ね
うん
奪わないとねライブの
そうですね
あなたに
ドリー以外も
いいよ
のコーナー
言うと思ってんすか
スポーティファイの前で
2人ぐらい聞こえました
聞こえました
はははは
ソランさん
はははは
戦いの
リベター
言わへんわ
誰も言わへんの
はよはよ
いやでもマジで面白かったな
今回ですね
あなたにドリー以外も
うん
温かい
ドリー以外ものドリカムナンバー
僕が選びました
はい
選んだ曲は
うん
プロミス
ん?
誰のプロミスだと思う
僕が知ってるプロミスは
業者じゃないけど
1人だけなんですよ
はははは
え?
1人
1人だけなんですけど
はい
広瀬孝美さん
はい
プロミスです
おー
そう
こちらはですね
うん
これももう28年ぐらい前ですかね
そうですか
1997年
11月27日リリース
うん
11枚目のシングルなんだって
へー
で冬の
冬の女王
アルペンCMソング
そうなんだ
アルペンってまだあるんですか
どうなんでしょう
はははは
アルペンに行ったことはないです
勉強不足で
はははは
そうアルペンのCMソング
そして
なぜこれを選んだかというとですね
うん
僕あの
あったかーいっていうのを聞いたらですね
うん
必ずこの曲が流れてしまうんです
頭で
そうなんだ
でなんでかって言うと
サビ有名じゃないですか
うん
ゲッタンっていうとこ
うん
でそこじゃなくて僕が思い浮かべるのは
うん
コーヒーの自販機のあったかい押すたび
心に火が灯る
っていう歌詞があるんですよ
へー
サビの前に
へー
コーヒーの自販機のっていうとこ知らん
あったかい押すたび
心に火が灯る
ゲッタン
あーそういう歌詞でしたか
歌って大丈夫?
スポティファー許してね
はははは
怒られん
このぐらい大丈夫?
いいじゃないですか
そう
でこれ
このフレーズをすごい思い出すの
あったかいって聞いたとき
へーそうなんや
そう
であ
また思い出したと思って
このテーマになったときに
ドリカムより先にこっち思い出したんだけど
まあまあ
あったかいよ
そっかそっか
そう
でちょっと
歌詞をもう一回ちゃんと読んでみたんですけど
うん
なんも考えんと歌ってたけど
うん
コーヒーの自販機ってどういうこと?って思った
確かに
僕間違えて覚えてたのかと思って
自販機のコーヒーのあったかい
じゃない?って思った
あの改めて歌ったときに
うん
あれ?と思って
でちゃんと歌詞を見たら
やっぱりコーヒーの自販機のあったかい押すたびだったから
コーヒーだけなの
コーヒーだけの自販機のあったかーいの
そんな自販機ある?
ボタンを押した
いやあるんでしょうね
コーヒーの自販機
あ、あれじゃない?
あの紙コップで出てくるやつじゃないですか
あーなんか施設とかによくあるやつ
施設うんまあまあそうそう
そうそうそう
あれ確かコーヒーだけのバージョンもあるんでしょうね
そうなんかな
でもなんか一緒にコーラとかもありそうですけどね
そう
どういうことなんだ問題ですこれ
いやいやいやあるんじゃないですか?
ひろせこうみさんホームの方から教えてください
聞かれていました
ひろせこうみさん好きです
これさどんな感情なんかなと思ってはいつも
コーヒーの自販機のあったかい押すたび心に火が灯る
心に火が灯るんですかねあの押した時に
あったかい飲み物飲めるっていうワクワクですかね
それか一緒に飲むとか?
あーそうかもしれない
お好きな人と
まあなんか寒い時にあったかい飲み物を自販機でピッて押して買うって
あったまるなーと思いながら買うよねこれで
まあ普通ですね
そういうことかな
普通の行動じゃないですか
なんか普通の行動を歌ってるんですよ
なるほどね
ひろせさんだからねありえそうですよね
でもなんか読んでるとますますわからなくなってきて
そこでいきなりゲッタンでしょ
どういうこと本当にわからなくなった
コーヒーを買って心に火が灯ってゲッタン
これあれでしたっけイントロがスノーダンスみたいなやつでしたっけ
スノーダンスみたいなやつってなんかスノーダンス風味のやつでしたっけ
そうそうこれね僕も思ったんですけどスパニッシュなんですよ
そうですよね
でやっぱり冬の寒さとスパニッシュの暑さって合うんだなと思って
合うんだろうな
暑いと寒いであったかいな感じなんですかね
注文されてるの?
ちょうどええみたいな
ちょうどええっていうボタンがあるといいですね
すっげえ雑な妄想
それでですねそのゲッタンのはどういう意味か知ってます?
よくわかんないです
で僕ねそう本当にちょっと反省したんですが
広瀬幸美さんに対して
何も考えずに聞いてたなと思って本当に
ゲッタンの意味を調べたんですよ
じゃあね降りるとかね
あと伏せる
身をかがめるっていう意味がメジャーなところであって
でもそれじゃないでしょ
コーヒー買って心に火が灯って伏せろじゃないでしょ
身をかがめろ
でスラングでダンスをするっていう意味があるんだって
あーそうなんすか
これだなと思って
あーなるほどね
この曲調もさ
え元々は降りるっていう意味が直訳になるんですか?
そうそうそう
まあでもリフトから降りるっていうのも想像できそうですけどね
ある点?
そうそうそうそう
だけどそうかもしれないね
でもダンスって意味もあるんだ
そうスラングで
へー
レッツゲットダウントゥキャザーとかいうと
踊ろうぜっていう意味なんだって一緒に
そうなんすか
うん
だからサビでほら
揺れる振れる回る切ない気持ちとかあるから
あーじゃあもう間違いないっすね
でもコーヒーもこれベチャベチャじゃない
そうっすね
カップで買ってんでしょこれ
ほんとそうね
でダーンって持ってる
やば
入ってないでしょもうこれ
おもしろ
あのほらなんだっけ
遠心力で回してるかもしれない
そうそうそうやれそう
やばいこれバカにしてるって思われますよ絶対
してません
怒られるから
ちゃんと調べたんです
そうですね
そうですよリスペクトですね
であのプレイリストに入れておりますので
ドリに混じって突然現れる欠端を皆さん
楽しんでください
バージョンの多様性
でもかっこいい曲っすよね
かっこいいなんかいろんなバージョンがあってね
あそうなんや
僕あの超オリジナルをあのプレイリストに入れたんだけど
プロミス2016っていうのがありまして
そうこれがですね
ちょっとミラクルヒカルさん的な
あのミラクルヒカルさんのモノマネって
今バージョンにあるじゃないですかよく
はいはいはい
今の広瀬孝美とか
今の餅田香里とか
でこうミラクルさんがやってるバージョンに近いなと思った
2016は
なるほど
うんだからそっちも良かったら聞いてみて
なるほどね
はい
ありがとうございました
プロミスでした
リスナーからのお便り
はい
じゃあ3ターン目最後は
一つお便りご紹介させていただきますよ
ですね
ちゅーたさんです
ファリーミーワールドワイドバージョンくれてて
もう一つお便りくれてた
はい
こんにちは秋人さん西井さんお久しぶりです
お久しぶりです
お久しぶりです
昨年の後半から年始にかけて仕事が忙しかったのですが
こちらの毎回の配信が仕事の後の楽しみになり乗り越えられました
毎週の配信ありがとうございます
こちらこそです
特に妄想フェスはドリカムだけでなく
みんなで音楽自体が楽しめる企画で
そんな慌ただしい日々の楽しみになっていました
妄想大歓迎です
ドリカム以外ではプレイリストで初めて聞いた
ファーストラブイズネバーリターンドにハマって聞いています
キッドさんは反省なんておっしゃっていましたが
ポッドキャストは自由でニッチでいいんじゃないでしょうか
って偉そうにすいません
でも偶然お二人のトークを拝聴して
ドリカムの音楽にハマった自分はそう思いました
ありがたい
嬉しいですね
毎回ドリ男子TGOを拝聴して
自分も以前よりちょっとドリカムに詳しくなりました
ハッピーラッキードリカムナンバーで
MCのお二人が選んでいたGO FOR IT
アハハ
サンシャインは自分も初めて聞いて
めっちゃいいなと思っていた曲なので
ベテランのお二人の趣味が重なって嬉しかったです
新曲も楽しみですね
実は会社の同僚が今度の大阪城ホールでの裏ワンに
誘ってくれていけることになりました
人生初のドリカムライブが裏ワンで大丈夫かな
と一瞬思いましたが
ドリ男子TGOを聞いてきた自分なら
さらにめちゃくちゃ楽しめると思っています
ネタバレできるようになったら
また感想もお伝えしたいと思います
お二人もリスナーさんも寒い中お忙しい毎日と思いますが
乗り越えていきましょう
引き続き配信楽しみにしております
すっごい嬉しい
ありがとうございます
初めてのライブ体験
裏ワン初ですって
大阪城ホールってことはもう終わったのかな
2月じゃないのかな
そうか
4月?
だと思う
このお便りくれたのがそうそうそうだから
わーどうなったんでしょうね
あ、じゃあ是非4月のネタバレ会には
お便りをいただけると嬉しい
楽しみですね
えーそうなんだ
うーん
ドリ男子TGOを聞いてきた方なら
楽しめると思います
そうですね
何度でもとかなかなかプレイレスに入れないですからね
何度でも語ってなくない?
語ってないような気がする
もしかしたら最初の方にちょろっと語ったかもしれないけど
まあまあ僕たち表の曲選ばないですよね
確かに
曲自体を取り上げてない気がする
そうかそうか
初めてのドリを体験した方の感想をすごい期待しています
ねー楽しみ
どんな感じになるんだろう
ぜひ教えてください
ありがとうございます
妄想フェスも楽しんでくださったということで
なんか懐かしいもはや
うん本当にね
もうなんかやりきったって感がありましたからね
ありがとうございます
でお仕事も忙しかったってことなので
もう落ち着かれたんですかね
本当にね無理をされないで過ごしてくださいね
はーい
はいということで3ターン目
皆さんからのお便りも以上でした
関係ないんですけどチュータさんっていうのは
ネズミのチュータなんですかね
わからんな
本名がチュータさんなんてことはないですよね
でもそういう方いるかもしれないからね
いやいやあのネズミが好きなのかなって
僕動物で一番好きなのはネズミなんですよ
そうなの犬飼えるのに?
あそうそうそうそう
犬は好きですけれど
両手でご飯食べる動物いるじゃないですか
ハムスター?
とか
リスとか
可愛いですよね
リスさん
そうそう両手でご飯食べる
その映像が大好きなんですよ
そうなの
今ふと思ったんですけど
チュータさんの名前の由来は何でしょうか
何でしょうね
よかったら合わせて教えてください
ペアリング
温かいペアリングの
今年はペアリングばやりなんですか
ペアリングちょっと流行らせていきたいな
テーマにすれば
次回のテーマと募集
ペアリング?
ペアリングしたいドリカムです
あー確かにね
ちょっと意味わからんね
コラボやん
確かに確かに
ごめんなさいごめんなさい
最後の挨拶しようと思ってましたね
はい
ということでですね
このようにですね
お便りをどしどし募集しております
お便りフォームのリンクは概要欄にありますので
そちらからお願いします
次回のテーマ
36周年
ドリカムの好きなシングルのジャケット
を皆さん送ってください
そしてご感想ご質問もお待ちしています
あとテーマのリクエストとか
どういうことなんだ問題
引き続き募集しております
でXでハッシュタグ
ドリダンスTGOをつけて
ポストしてくださると
とっても喜びます
僕たちが
マサさんが
マサさん見てくれてるっぽいよ
であとですね
インスタグラムのアカウントもありますので
概要欄のリンクから
ぜひ飛んでフォローしてください
そして
これがとっても大切
番組のフォロー今回も
しつこくお願いしております
押してない人
そうそうそうあなたですよあなた
押してください
僕は聞いていただけるだけで大丈夫です
どうしたの急に謙虚
いや僕もともと謙虚ですよ
おかしいよ
僕もともと言ってないですからね
一人にしないでください
亀裂を入れないでください
そして星マーク
5つ押せるようになっておりますので
3点リーダーを見つけて星評価を
5つでお願いします
厚高いです
合言葉は厚高いね
5つお願いします
でも星評価増えたすごい
あそうですか
本当にありがとうございます
であとフォロワーさんも増えた
うーんそうですか
うん
あれハッピーラッキーで増えたのか
うん
もしかして
あそうですか
か前回の鼻声で増えた
鼻声フェチがいるか
道場
道場じゃなくて
押し取ってやるか
あそうですか
嬉しいですね
ありがとうございます
へー
謙虚問わず皆さんありがとうございます
はいということで
で次回ですね
次回は早いですね
2月がもう終わりですね
このテーマ4ターン目ということで最後なんですが
ちょっと後で送ってくれた方がいますので
引き続きあったかいドリカムナンバーを少しご紹介して
で最後なのでご感想ですね
そちらを多めにお便り紹介させていただきます
はーい
っていう感じですかね
それでえーと今回のあったかいドリカムナンバーの締めを
ニッシーが次回はやっていただけると
あなるほど
はい
なるほど知ってました
はいということで
混ぜてました
選んでくれてるみたいなのでお楽しみに
はい
はいじゃあ皆さん今回も月ターンありがとうございました
はいご試合ください
ズルーした
月ターン
はいバイバイ
はいご試合ください
ありがとうございました
バイバイ
42:26

コメント

スクロール