【関連情報】
オススメのポップガード(二重張り)👇
ポッドキャスト用のオススメマイク
RODE Podmic
SHURE SM7B
SHURE MV7
【使っている機材】
マイク1
Neumann TLM103🎤
マイク2
RODE NT1 5th Generation
ミキサー RODECaster Pro2🎛
マイクブームRODE PSA1+🎙
【過去オンエアの検索】
こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇
音声配信の最新情報、収録・編集方法の
ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇
👨💻DJリッキーはここにいます👨💻
ブログ✏️ https://rickey9.site
メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI
Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog
Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/
Facebook👨👩👦👦https://www.facebook.com/rickey9.site
サマリー
ポッドキャスターの機材には、ポップガードとウィンドスクリーンは基本的に必要ないという結論が900回以上の配信で分かりました。ただし、ゲストがいる場合やマイクの使い方に慣れていない場合は、ウィンドスクリーンを使用することをおすすめしています。ポップガードとウィンドスクリーンの使用について考察しました。
00:00
You are listening to リッキースポッドキャスターズ。It's brought to you by DJリッキーがお送り致します。
Good morning! ポッドキャスト大学のDJリッキーです。この番組は、ポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組をお届けしております。
ポッドキャスターに関係する最新のテック情報や、記者レビュー、海外情報、ライフハック情報を、アップルポッドキャストキーステーションにマルチ配信でお届けしております。
今日お届けするトピックは、こちら。
ポッドキャスターの機材についての結論
ポッドキャスターは、ポップガードとウィンドスクリーンは付けるべきなのか?
900回以上した、ごめんなさい。900回以上配信した結論。
えー、吹きましたし、噛んでしまいました。
ポッドキャスターは、ポップガードとウィンドスクリーンは付けるべきなのか?900回以上配信した結論というテーマで、今日はお届けしていきたいと思います。
まあ、ポッドキャストをですね、あのー、やってるときは、
機材シンドロームというかですね、もう、機材、機材、機材に満足してしまってですね、
そして、ウィンドスクリーン付けようかな、ポップガード付けるべきかなー、ね、
どうやったら、なんかノイズ減るかなーとかね、ちょっとそういう悩みに、
まあ、コンテンツどうやって作ろうかなっていうよりかは、どういう風にいい音にしたらいいかなーって、
そっちばっかりね、囚われちゃうことがあったりとか、えー、どうすればいいんだろうって悩むことがあるかなと思うんですよね。
これ、私もですね、あのー、まあ、大体50回目の配信ぐらいから、
あれ、なんか、ポップガードとかウィンドスクリーンっていうのは付けた方がいいのかな、どうなのかなって悩み始めました。
えー、で、今日はですね、あのー、その、実際どうなのかっていうことをですね、
この番組で結論付けたいと思います。
まず、私がですね、あのー、900回以上配信した中で、出てきた結論というのは、こちらになります。
基本は、何も付けない。
はい、そうなんです。
基本ですね、何も付けなくても、
大丈夫っていうことが、まあ、なんか分かっちゃいました。
えー、ですね、これは、あの、毎回自分で自分のマイクを使ってる方、マイクの使い方が慣れてる方限定なんですけども、
基本的には、マイクはですね、もう本当にあの、マイクだけで、何も、ウィンドスクリーンとか、ポップガードとか付けずに、えー、しておいた方がいいというですね、感じになります。
まあ、どんな距離感、どんな角度、どのぐらいの声の大きさで、話せばよいかっていうのは、もう、ポッドキャスターであれば、まあ、なんとなく配信を重ねる中に、えー、分かっているはずですよね。
うん。
そして、えーと、このね、もう一つの理由はですね、このマイクに、ウィンドスクリーンとかポップガード付けない方が、まあ、私としては、熱量が伝わると思うんですよ。
熱量が伝わるし。
この、クリエイター、まあ、配信してる方がいい。
うん。
クリエイター、まあ、配信者の呼吸も伝わりますよね。
まあ、これは好みの問題でもあるんですけど、私は、900回以上配信した中で、やっぱり、このね、この吐息とか熱量とかが、一番伝わるのは、えー、この何も付けない、このウィンドスクリーン、ポップガード、何も付けない状況が、一番ね、伝わっちゃうんと思うんですよね。
で、
で、
되 fol 言うことに関しては、質問は、基本は、何も付けないっていうところをお勧めさせていただいています。
で、
でもが、この9回で聞いてるけど、
ウィンドスクリーンの利用方法
しかしながらですね、この、あの、中には、こう gistの方がね、のは何も付けないっていう話があります。
自分、1人でマイクで話してるだけじゃなくて、まあ、
で、
まあ、
多いんじゃないかなと思いますよね
ゲストの方はマイクに慣れていないので
マイクとの距離感だったりとか角度だったりとか
どのぐらいの大きさで話せばいいのかっていう声の大きさがですね
見えてないところがあります
ですのでそういう時はですね
結構音の吹かれが入ってしまったりとかしますので
おすすめはウィンドスクリーンをつけることをですね
おすすめしてます
でこれなぜウィンドスクリーンなのかというと
ポップガードで入れちゃうとね
前が見えなくて
ゲストの方との視線が合わせづらくなっちゃうんですよね
なのでポップガードじゃなくて
ウィンドスクリーンをつけておいた方がいいなという風にね
今までの経験の中でいいという結論に至っています
邪魔にならないし
MCの方との視線も合わせやすいというところで
これはウィンドスクリーンを入れるようにしています
中にはねゲストの方もマイクの使い方
慣れてる方もいらっしゃると思うので
慣れてる方には何もつけなくても大丈夫かなと思うんですが
ラジオ局とかね
やっぱりウィンドスクリーンかかってるケースが非常に多いですね
G-WAVEとかFM横浜
秀島さんのインスタグラムとかね
DJの方ですね
そういうスタジオの様子を
Twitter Xとかインスタグラムで
たまに写真で見るんですけど
大抵のスタジオはね
このウィンドスクリーンが入っていますね
たくさんのゲストが来て
そういうスタジオの主力の環境ですと
やっぱりマイクの使い方慣れてない
ゲストの方多いですから
ウィンドスクリーンが重宝するんじゃないかなという風に考えました
で
では実際にこのウィンドスクリーンつけてみると
どんな音なのかということですね
ちょっと今日はデモ的にやってみたいなという風に思います
ちょっとBGM下げますね
下げるというか消しちゃいますね
はい今収録している状況というのはですね
コンデンサーマイクに何もつけずに話しています
オーディオミキサーはロードキャスタープロ2で
マイクはコンデンサーマイク
これも同じくロードのNT1第5世代のコンデンサーマイクですね
はいこのマイクにですね
ちょっとこの音聞こえますか
このアマゾン多分1500円ぐらいかなこれ
これオーディオテクニカーのA4100用に買ったんですけど
これのね簡単なポップガードをつけていきますね
えーとこれね今じゃあちょっと
Please bring a pizza pronto
Please bring a pizza pronto
ちょっと割れちゃいましたけど
これをちょっとつけていきますね
よっ
Please bring a pizza pronto
Please bring a pizza pronto
パピープペポ
パピープペポ
パピープペポ
パピープペポ
そうなんですよ
ウィンドスクリーンつけるとね
あのー
この破裂する音も
えーとなんかあの入らなくなります
ただし先ほどのようななんかこう
クリアな感じはちょっとね減っちゃったと思うんですよね
一回外しますね
一回外すとあのこんな感じですね
まあ
あの声が本当にすごく入ってる感じがするんですけど
この状況からもう一回つけていくと
よっ
えー
あちょっとなんか
なんかちょっとこもった感じがね
あのーするんですよね
これモニターのヘッドホンでつけてる方は
よくわかるかなと思うんですが
ちょっとね声が小さくなったというか
少しこもったような感じになっていきます
はい
でえーと私
本当に50回目くらいの配信
配信配信でね配信の時に
この
ウィンドスクリーンとポップガード両方つけたら
ウィンドスクリーンとポップガードの比較
最強なんじゃないかなと思ってやってたんですよ
これちょっともう一回つけ
今つけてみますねこれ
はいえー今目の前に
ポップガードもつけて
ウィンドスクリーンもつけて
収録しています
これでかなりあのーなんか音的には
なんだろうな
何も破裂音が入らなくなったと思うんですね
Please bring a pizza pronto
Please bring a pizza pronto
パピープペポ
パピープペポ
パピープペポ
パピープペポ
えー
破裂音がねもう二段階で
えー減衰されてるという状況ですので
まあこれでえーなんかね
えー破裂する音はかなりカットできていますから
またさらにこの声のなんかちょっとね
遠くなったような感じがしますよね
もう一回これポップガードを外していきます
今ポップガードを外して
えーウィンドスクリーンを外す
はいえーそうするとなんか声が
すごくクリアに聞こえるようになった
じゃないかなと思うんですよね
うん
ではここでえーと
先ほどはウィンドスクリーンとポップガード
両方入れましたけども
今度はポップガードだけに入れしていきますね
Please bring a pizza pronto
Please bring a pizza pronto
ちょっと若干破裂しますが
よっ
Please bring a pizza pronto
Please bring a pizza pronto
パピープペポ
パピープペポ
ポップガードの使用
パピープペポ
パピープペポ
はい
今ポップガードをかけている状況で
はい
今ポップガードをかけている状況なんですが
えーこれでかなり破裂音も除去されましたし
まああの声も割とあの綺麗に
なんかノコノコって
しっかり入っているような感じがして
これはこれでいいですよね
よくあのアーティストの方が
スタジオで収録している時に
マイクの前に網タイツみたいなね
巻きがありますけど
それが今ポップガードですね
ポップガードが入っていて
破裂する音を除去してくれています
これは結構部屋とかで
使われることが多いですね
はい
えーどうでしょうか
いかがでしょうか
ただしこのポップガードがあるとね
なんかね
あの本当に見え
パソコンの画面が見えないんですよね
これね邪魔されるから
これすごく嫌いなんで
私はやめてます
はいえーそんな音をお届けさせていただきました
これすごくリチなんで
いやマニアックすぎるよね
たまにこのなんかあの
ポッドキャスターの
なんか仲間内での
こう3,4人集まっての収録で
ポップガードをつけて
マイクに一つ一つのマイクにつけて
配信してる人いらっしゃるけど
これちょっとなんかね
視線を遮るから
個人的にはね
リッキー的には好きじゃないんですよね
皆さんいかがでしょうか
というかは
ウィンドスクリーンだけの方がいいかな
という風に思ってます
これウィンドスクリーンだけにしていきます
もう一回
はい今ウィンドスクリーンだけになっていきました
音質的にはね
まあどっちもどっちかな
という感じがしますけれども
えーと
はい
はい
はい
はい
こんな感じです
さあえー
ここまで聞いていただいて
じゃあどのウィンドスクリーンと
どのポップガードを買えばいいのかってね
そういうところも悩むかなと思うんですけれども
どうでしょうかね
まあ
あんまりね
どれも品質的には変わらないですね
今つけているウィンドスクリーンも
アマゾンで500円とか
多分
1000円ぐらいかな
アメリカのギターセンターっていうですね
楽器屋さんでも
まあ10ドルもあれば
たくさん
なんかウィンドスクリーン
手に入りますね
はい
あの品質的には
なんか
安いからといって悪いってことはないですし
高いの買ったからといって
すごく良くなるってわけでもないですし
うん
ウィンドスクリーンの使用
すごく難しいところですよね
でマイクによってはですね
メーカーが
このマイクはこれ使ってほしいっていう
このマイクはこのサイズのウィンドスクリーンで
これ専用で出してますっていうのもあります
えーと
例えばノイマンとか
とかもあったし
今使っているロードのマイクの
ロードプロキャスターっていうのを
前に使ってたんですけども
それに使える用のウィンドスクリーンも出てました
はい
えーと
あとはね
例えばUSBマイク使っている方だったら
ブルーEATとかね
よくありますよね
ブルーEATに入るサイズ用のやつだったりとか
あとは
日本だと人気なAT2020とかね
この辺のもですね
AT2020、2035、2050用のサイズのものも
結構ね
アマゾンで検索すると出てきて
そういうの検索するといいかなと思います
ただ今紹介したのがウィンドスクリーンでしたけども
もう一つポップガード
ポップガードどれも買えばいいのか
っていうところなんですが
ポップガードもですね
アマゾンでいろいろ1000円から2000円ぐらいで出てます
あの二重張りのね
えーこの今使っているAUPHONIXのやつですごくね
あのクオリティはいいので
この辺アップけば問題ないかなと思いますので
概要欄にリンクで貼っておきます
はい
では今ウィンドスクリーンつけながらの
ちょっと配信していきたいと思います
配信だったんですけど
一旦全部外していきます
はいえー音質的には
私これがね一番やっぱりね
空気がね入る感じがして
すごい好きなんですよ
何もつけない場合やっぱりね
なんかこう
なんか息感がね
入るからね好きですね
まあこれはクリエイターさんによっては
こう意見が分かれる部分だと思いますし
あの歌手の方
ボーカルとってる方にとっては
やっぱりねポップガード入れた方が
いいかなと思います
いいかなっていうのはありますね
うん
で何もつけない場合
じゃあどのマイクがおすすめなのっていうところなんですけども
これはポッドキャスター目線で
話すとやっぱりね
あの吹かれに強いマイクがいいですよね
今ちょっと吹かれちゃいましたけど
こういうこうなんか声を荒げた時とか
パッてこうなんか話した時
笑った時とかに
あのなんかねマイクが吹かれちゃって
ノイズになっちゃうとか
ってことは嫌なので
なるべくそういうのね
こう
吹かれに強いマイクが
強いマイク
それがいいですね
ロードのポッドマイクとか
シュアのSM7Bとか
MV7とか
ロードのポッドマイクはね
すごく使いやすかったですね
スパレもね
なんか内蔵でこう
あのポップフィルターも入ってるし
っていうところで
すごく気に入っています
はい
SM7Bもね
あの頑丈なウィンドスクリーンが
デフォルトで入ってますけども
それもすごくねいいですよね
今日もギターセンターで
SM7B
視聴してきましたけど
やっぱりね
やっぱり音いいですね
はい
ちょっと高いですが
あのSM7B
非常に使いやすかったです
MV7も
島村楽器さんで
レビューさせて
視聴させていただきましたけど
島村さん楽器さんのね
MV7もね
非常に良かったですね
声を取るには
全然問題ない
品質でございました
さあ
今日もニッチな回を
お届けさせていただきましたが
ポッドキャスター
収録の時に
ポップガードと
ウィンドスクリーンは
つけるべきなのか
という問題に
関して
結論は
何もつけない方がいいよ
ただし条件で
ゲスト会であれば
ウィンドスクリーンを
つけた方がいい
という視点から
いろいろと
まあ
ああだこうだ
言わせていただいたり
またあの
実際のですね
ウィンドスクリーン
つけたり
ポップガードつけたりとか
マイクの選び方
お届けさせていただきました
どうしてもですね
ポッドキャスターさんの
音質向上に
役立てたら
嬉しいなという風に
思います
今日もここまで
お聞きいただきまして
ありがとうございました
こんなニッチな回を
ですね
この最後まで
聞いてるのはもう
やばいですよ
もうね
マニアックすぎる
もうおかしい
はい
えーと
変態です
はい
えーと
そういうことで
じゃあぜひ
チャンネル登録
高評価よろしくお願いします
この番組はですね
実はYouTubeでも
最近配信しております
チャンネル登録
伸ばしたいので
ぜひYouTubeの
方でですね
ポッドキャスト大学と
検索よろしく
お願いいたします
番組の感想
専用メールもしか
専用フォームから
お待ちしております
Thank you
VM長長に
Rikki's Podcast College
This podcast has been
brought to you by
DJ Rikkiが
お送りしました
Have a wonderful
and fruitful day
and a happy holidays
Don't forget your smile
Thank you
バイバイ
This podcast has been
brought to you by
DJ Rikki
16:53
コメント
スクロール