1. でこぽんFM
  2. 第98回 職場の心理的安全性と..
2024-01-13 17:08

第98回 職場の心理的安全性と亀梨くんのYouTube

1 Comment

心理的安全性という言葉から連想されるエピソードを話してくださいという、きょうへいさんからのお便りにこたえました。


冒頭はあいちゃんおすすめ、亀梨くんのYouTubeについて話しています。


亀梨くん出演のトークイーンズ

“カッコいい”が染みついて、“カッコいい”がつい出ちゃう!トークィーンズのこだわりを“こだわり=リズム”の定義で次々にさばいていく!?


亀梨くんがスーパーで5万円くらい買い出しする回

https://youtu.be/JTV1jqZzXHo?si=8iMSVHM_b-9nAs3J


亀梨くんが昔好きだったひとに街で遭遇する回

https://youtu.be/60gCTEQyOYU?si=0xDqW4OvJmOFgNKW


Googleの心理的安全性の話

世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法


NETFLIXの心理的安全性の話

NO RULES: 世界一「自由」な会社、NETFLIX


------------

フリーBGM・音楽素材 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://musmus.main.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ より

お便りはこちら💌  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/7KsQbVK6yqju3EuU6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

感想は ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#でこぽんFM⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ で🍊

サマリー

亀梨さんはYouTubeを始め、カトゥーンの面白さを伝えています。彼はビジネス本を読んでオーナーシップと心理的安全性の関係を考え、職場での心理的安全性について話し合っています。私たちは職場の心理的安全性と亀梨さんのYouTubeをテーマに話し合いました。心理的安全性のない職場では意見を言いにくくなり、本来の成果も出せないということがわかりました。

YouTubeでのカトゥーン紹介
でこぽんFM
あいちゃんです。 のぞみです。 あの、のんちゃん、最近YouTubeは見てますか?
全く見てない。 あ、そうなんだ。見ない人? 全く見てない。 何してんの?暇なときは。
見るならTikTokかな。 あ、そうなんだ。え? のんちゃんって料理中は何か見たり聞いたりするの?
料理中、ポッドキャスト聞いたりするよ。
そっか。 音だけタイプ。
TikTokあれだもんね。 ちょっと私あんま使ったことないんだけど、おばさんが詰める。
こうやってやるの。 スクロール。 うん、なんかTikTokは暇なとき。 手が空いてるとき。 手つかないといけないもんね。
ベッドとかで眠る前とかに見ちゃうときあるよ。 へー。
なんかおすすめのTikTokかはいますか? あ、そういうのは確かに見てないな。
どういうの見んの?TikTokで。 何だろう、お笑いみたいなやつとか。
なんかリコメンドされるもの? そのまま見て、つまんなかったらピッてやってみたいな。 へー。
例えば、ルセーラフィムの動画出たと思ったら、その次にちどりの面白いやつが出たり、 その次にさっしはらの面白いやつが出たりみたいな。
いい感じでさ、笑いっていとんぬん感じで出てくるから。 基本、面白いやつなんだ。 面白いやつだね。
短尺しか見れなくてさ、短いのしか。 何で? もう本当に集中力が、もう見れなくなっちゃってさ。
本当にだから、Netflixも解約したもん、見れなくて。 あ、そうなんだ。腰すえて見れない。 そうそうそう、見れない。
しかも私もNetflix、ついに解約してしまった。また見たいの出たら、入ったらいいかなと思って。 ね、そうだよね。そうそうそう、わかるわかる。
全く見ないなと。 全く見ないのにずっと入ってたな。 YouTubeもだから、最近全く見ない、本当に全く見てない。 へー。
そんなのんちゃんにちょっと、おすすめのYouTubeを紹介しようと思ったんですけど。 あ、ありがたいです。
あの、かめなしかずやさんがYouTubeを始めまして。 あの、カトゥーンのメンバーがいないカトゥーンの? そうそう、カトゥーンじゃなくなってはないよ。
カトゥーンのかめなし君ってさ、面白キャラにTikTokで流れてきたよ、それも。 あ、そうなんだ。 短尺で。
なんかの番組で出てるやつが出てきて、なんか常にカッコつけることが面白くなっちゃってる人みたいな。
それあれでしょ、サッシーの番組で出てきた。 あ、そうそうそうそう。それめちゃくちゃ面白かった、なんか。 その番組見ましたわ。
テレビで見た? うん、テレビで見た。 そういうのがコマ切れで出てくるの、すごいね。コマ切れにしかもずっとじゃなくて。めっちゃいいよ。
そうそう、ただそう、かめなし君ね、なんかキャラ変わったっていうか、まあ元々そうだったんだろうけど、はっちゃけてる。
うん、面白かったよ。YouTubeも? YouTubeもね、なんか面白っていうよりは、あれを真剣にやってる?カッコつけているのをずっと真剣にやってるから、すごい面白い。
ツッコミ欲しいな、でもそれ。 でもなんか素手そういう人なんだなっていうのがわかって、めっちゃ面白い。
あれネタじゃないの? ネタじゃないの。本気だよ、彼は。 あれ素手やってんの? すごい真面目な人なんだよ、あの人。
なんかステップ風のやつとかもあったよ、なんか。自然にステップ踏んじゃうみたいな。
それ見たわ。あ、それテレビで、YouTubeではそれをやってないけど、でもなんか日常の所作がいちいちカッコいい感じだね。
ビジネス本とオーナーシップ
えー、それツッコミなしで見れるの?ちょっと見てみようかな。 確かにツッコミないわ。
あ、ツッコミね、あるうちある。あのテロップでちょっと多いなとか、そういうのあるね。
いってけーの手星くんをいじる、あの、ああいう感じはすごく好きで面白いなって思うんだけど、そういうのになるかな。 確かに確かに。
もうちょっと振り切ったら確かに手星くんのような感じになるかな。
えー、ちょっと見てみよう。 私もカトゥーンそんなにファンではなかったので、いけいけな感じのグループだなって思って、ちょっとなんなら苦手だったんですけど、すごい好感が持てる。
新しい名前忘れちゃったけど、ジャニーズ界隈の方々ってお笑いセンスがすごいよね。
やっぱおしゃべり上手だね。 みんなね、面白いもんね。
なんか後輩が出てきてんだよね、今んとこ。で、後輩を高級なスーパーに連れて行って、で、俺がなんかごちそう作るよとか言って、5万円ぐらい買ってんの、高級スーパーで。
今日は特別だからとか言って、あれだよ、食材だけだよ。5万円だよ。
のんちゃんがうんうんって言ってるから、全然びっくりした。
ちょっと笑顔。どんぐらい買ってるの、5万円かわかんないんだけど。
2袋ぐらい買って。 え、2袋で5万円はやばいね。
やばいよね。なんか高級な肉とか、高級な魚介とか買って。
肉、あーすごいんだ。それどうするの、料理するの?
料理上手だった。なんかもこ道目指してんのかなと。料理キャラ目指してんのかなとか思いながら見てて、あとはなんか地元のカメイド、違うな、それ名前に引っ張られてるな。江戸川区。
江戸川区がとにかく地元らしいんだけど。
あ、そうなんだ。 街歩いてたらなんか初恋、昔付き合った女の子を20年ぶりに見かけたらしく、突如話しかける様子が映し出されてて、衝撃を受けた。
へーすごいね。 もちろん顔はね、その人の顔は映ってないんだけど。
いやーびっくりしたわーとか言って興奮してる様子とかが映し出されてて、私アイドルがね、元々好きなんで、なんかジャニー、あーこうなるんだなーっていう、なんか時代の変化を感じました。
ちょっと全然興味ないけど、一応一回見てみる。男性アイドルにもかわいらしくんにもないけど、ちょっとあのTikTokのやつで面白かったから、私一緒に見てみる。
かわいらしくんに興味なかったはずだけど、さすがにリコメンドされてきたわ、私。他のアイドル見すぎて。
女性たちのツッコミが本当に面白かったから、ツッコミなしでどんな感じなのかちょっと見てみよう。
後輩たちだと全然なんか、いやーさすがかわいらしくんっすって感じで、全然誰もツッコまないからさ。
それ面白いじゃないかって。
確かにツッコミが必要なのか。
おすすめありがとうございます。
絶対アイちゃんのおすすめされたものほとんど見てないよってことに今気づいた。
おい、全然見てないじゃないか。
全然見てない確かに。
ひどい。
じゃあ今日はお便りをいただいているので読みたいと思います。
お願いします。
東京にお住まいの京平さんありがとうございます。
ありがとうございます。
初めましてかな。
おすすめのビジネス本回を聞いて井河康生さんの採用基準を読んでみました。予想を超えて面白かったです。
ほら、ちゃんと読んでくれてるって。のんちゃん読んだか?
のんちゃん読んで。
これ一応読んでた。
予想を超えてってことは私のやっぱり勧め方がイマイチだったんだな。
全部反省するじゃん。すごい当事者意識。
当事者意識。
全部自己責任に持ってる。
自己責任性は大事だからね。
さすがね。人間成長の基本なんだね。
他責はあかんよって言ってたからね。
しぶしに割っちゃわれてくるから。
この本で繰り返し日本にもっと必要だと訴えられているリーダーシップは今ならオーナーシップと呼んだ方がしっくりくる人が多いと思います。
オーナーシップと心理的安全性は表裏一体のものなのかもしれないとも思いました。
心理的安全性と職場の雰囲気
いろいろと自分自身の考え方や姿勢を整理することもできて大変ありがたい出会いでした。
むちゃくちゃ感銘受けてくれてる。
本当だ。
転職をし12月から、今月、もう今だ、新しい会社で働く予定です。
今は有給消化中なのでいろいろ本を読んでいるところなのですが、そんな時期にこの本を読めてラッキーでした。
ご紹介ありがとうございました。
感想だけだと何なので。
そんなことないですよ。
質問を一つ良いでしょうか。
お二人の会社では心理的安全性があると感じますか?
ふわっとした言葉ではありますが、この言葉から連想されるエピソードをお話しいただけたら幸いです。
ありがとうございます。
どうでしょうか。
心理的安全性ってどういう意味なんだろう。
なんか、抑せず発言できる。
自分がここにいていいと許されているというか、安心感があるみたいなそんなイメージがございますが。
心理的安全性とは、自分の意見や気持ちを安心して表現できる状態のことです。
ビジネスシーンにおいては、上司や同僚に異なる意見を言ったとしても、人間関係が破綻したり、相手から拒絶されたりしないと感じる状態を指します。
ぬるま湯組織とは違うぞ、みたいなことも書いてありますね。
なんかよしこよし的なことを言ってるわけじゃないってことだよね。
そうですね。多くの人が勘違いしているというダイヤモンドオンラインの記事もありますね。
なんかよくさ、Googleが提唱してたよね。心理的安全性が高いとパフォーマンス上がるぞ、みたいな。
それでこんな流行ったんだ。
そうそうそうそう。
だからか。
ほら、私ビジネスボンフリークなんで。
そうなんだ。え、でもさ、仕事の施策とかさ、方向性みたいな意見の時にさ、何か意見を言ってちゃいけないみたいな空気がある瞬間ってある?そんなことってある?
マッチョマン。
マッチョマン。そういう、どういう場面なんだろうね。
人々はそう感じるんだよ。
職場の心理的安全性
あ、そう。そんなのってある?って感じてないっていうのは何なの?ダメなの?
いや、それはのんちゃんが今、心理的安全性が高い。今も昔も高いんじゃない?
これでも外的要因のこと言ってんじゃない?私が高いんじゃなくて、私がいる環境が高いってことなんだよね。
そうそうそう。
だって、普通に大人が集まってれば、それは普通にやれんじゃない?仕事であんな意見を言ってたからこいつ嫌だよねとか、そんなことになる?
この間なんか、ちょっと違うのかな。なんか、トラディショナルな日本の大企業に勤める友人と飲んでた時に、会議とかで決して発言をするなと事前に大体言われるらしくて、
これでもう決めるやつだから言わないでって言われるけど、会議の中で意見は求められるんだと思うって。
本当は違うこと思ってるけど、そう言っちゃダメって言われてるから、見え切らないことしか言えないのがすごい日々ストレスみたいなことを言ってて、
日本の大企業ってそんなことになっとるのかと思って、ちょっと衝撃を受けたのですが、それはなんか心理的安全性がなさそうだなって今ふと思い出した。
かっこいいな。でもさ、何かを決定する、そういう上位の会議でひっくり返すこと言わないみたいなのって、それはあるっちゃある気がするけどね。
だから常にそのチームに心理的安全性がないのではなく、その会議はシャンシャンでやってくれって言うのは大人としてあるはあるよね。
まあ確かにね。
その結論を出す前の段階から何にも意見言うなよってことってあるのかね。
今までそういうとこに行ったことないね。
これがないってだから結構なことだね。大変だね。そんな回数だったらちょっとやめるな私すぐ。
そのうちは今は心理的安全性があると感じてるんですね。
ノートとかめちゃめちゃあるでしょ。
あるね。リーダーシップはオーナーシップと京平さんがおっしゃってますね。
連想されるエピソードを話してくれというオーダーをいただいてますが、何かありますか。
基本的にちゃんと、みんなちゃんとした大人の方が多いから、何ていうの、その意見、仕事上の業務上の意見とその人格とか、いろんなものをちゃんとみんな切り分けて考えてるよね。
確かに確かに。
議論してる中で喧嘩みたいになったりもしないし、あ、なってるやつもあるか。
おっと悩んできたぞ。
何か意見を言ったり、会議で揉めたことがあったとしても、それはその達成しようとしていることに対する何か意見とかぶつかりであり、別にその会議の違う会議であったら、ははーとか言って仲良くしているっていう感じはある気がする。
ちなみにGoogleさんが提唱している心理的安全性は、チームメンバーは5個あって、1個は信頼性、2個は構造と透明性、3個目は意味、4個目は影響、5個目は心理的安全性。
この並びで心理的安全性があって、無能と思われて会議で質問したりアイデアを提示するのを恐れるんじゃなくて、何かそれが逐一監視されて批判したり評価の対象となるっていうのを感じない。
評価とのひも付きって本当に難しいよね。
確かにね。
これがないとさ、何かネガティブな情報が上がってこなかったり、本当はもっといいものがあるかもしれないのに、何かじゃあそれでいきましょうかって全員が何か微妙だなって思っているものがそのまま進行していったりする気がする。
あとは採用だね。
そもそもの。
何か採用の段階で大人しかというか、自分の会社に合うスキル面でもカルチャー面でも合う人しか取らないっていうのを徹底しないと成立しないよね。
でもそれカルチャーに合う人しかいない組織って衰退する疑惑もあってむずくない?
そうか確かに。似たような人しかいないみたいな。
多様性がない組織って何かそれもダメそうだよね。
亀梨くんのYouTube
難しいね。
一時期流行ったNo Rulesっていうネットフリックスの世界一自由な会社、ネットフリックスのNo Rulesっていうね。
絶対見ないわ。
ワンちゃん読まなそうな強めの。
本なの?
本だよ本。ネットフリックスの経営手法を書いた本。
絶対読まないな。
その本も結構ね衝撃だった。
そうなんだ。
ルールが必要になる人材を雇わない。承認プロセスは全廃していい。
生きとめたくない社員は辞めさせる。
不要な社内規定は全部捨てる。
とことん率直に意見を言い合う。
社員の休暇日数は指定しない。っていう6つが書いてありますね。
めっちゃいい会社じゃん。
めっちゃいいけどめっちゃ厳しい会社。
ジャパンナイズされたらちょうどよさそう。
日本のあったかさの中でそのルールが来たらよくない?
アメリカほどのシビアな評価制度の中でちょっと大変かもしれないけど。
めちゃくちゃ本当に率直にフィードバックし合う事例が大量に出てきて。
そのために相手を怒らせなかったり、傷つけないためのフィードバックする側のルールもあるし、
フィードバック受ける側に向けた教育みたいのもあるって書いてあった。
これは別に君の人格を否定してるんじゃないみたいな。
心理的安全性の情報めちゃくちゃあるね。
ググるといろんな話が出てくるんだ。
そういうのって名前を付けたらそうなんだけどさ、
なんかみんなが意見を言いやすい感じで最大限成果出せるようにお互い気遣い合おうってことでいいんじゃないのか。
お答えになったか教編さんの質問へ答えられていたのかちょっと謎ですが、私たちは日々そんなことを考えていたりいなかったりします。
これダメかもしれないな。
またぼつ。ぼつになる。怖い。ぼつにされる。
じゃあ教編さんお便りありがとうございました。
ありがとうございました。
レコポンFMではググるフォームからのお便りを募集しております。
概要欄や公式Xのプロフィールに書いてありますので、ぜひお便りお待ちしてます。
待ってます。
レコレコー
17:08

コメント

スクロール