1. でこぽんFM
  2. 第8回 娘と父の絶妙な関係性
2022-05-06 21:49

第8回 娘と父の絶妙な関係性

記念すべき、2つめのお便り!に喜んでいたら、実の父親からきたよ。読んでみたらただのクレームだった件。

父と娘の微妙な関係性(反抗期)を乗り越えて、大人になるとどんな関係性になるのか。2人で父の思い出を語りました。

メルカリshops販売3日で20万売れた話(ハナウタカジツさんのnote)
さらなる“クラフトコーラ沼”にはまりこんだ。(Atsuyoshi Narumiさんのnote)

フリーBGM・音楽素材 http://musmus.main.jp より

お便りはこちら💌
https://forms.gle/7KsQbVK6yqju3EuU6

感想は #でこぽんFM で🐦

00:00
でこぽんFM
あいちゃんです。
のぞみです。
でこぽんFMを始めて、収録を始めて1ヶ月ぐらい。
あ、そんなにだった?
そうなんだ。
配信はまだ、でも今4回分長い配信をしたところだけど、
ちょっとずつ参考が届いて嬉しい。
確かに嬉しいね。
ちょっとでも嬉しいね。
あ、そうなの?
だからあんな早いんだ。
今日はあるかなって。
あいちゃんがいいねしてるのとかで気づく。
じっさ。
いつもありがとうと思ってる、あいちゃん。
私ね、発見していいねとかしてくれると、私も「あっ」って気づく。
いいねって。
それでさ、見たんだけどさ、
「はなうた果実さん」っていうアカウントの方がさ、
リストに入れてくれてるって。
どんぐりFMに影響を受けた、
そういうことか。
に入ったんだ。
そうそうそう、入れて混ぜてくれた。
どういう、はなうた果実さんってあいちゃんは知り合いなの?
そうそう、どんぐりFMのファンコミュニティみたいな、
リスナーコミュニティで、裏どんぐりっていうのがあって、
そこでちょこちょこやりとりをしてるんだけど、
はなうた果実さん、農家の人だから、
実際に私もはなうたさんの金管とかがおいしいんだけど、
金管買ったり、あとクラフトコーラとかがめっちゃ流行ってて、
それもうちの夫が普通に買ったりしてた。
そうなんだ。
シンプルに流行ってるから、彼は買って行った。
そんな流行ってるの?
「あっ、これはなうたさんのやつじゃん」って。
すごい、気になる。
そうなんだ。
そうそう、農家もやってるし。
見てみよう。
すごい先進的な農家の人なんだよ。
ポッドキャストもやってるし。
メルカリショップスとかが始まったときも、
第一期生というか、ローンチの瞬間から売ってる人。
初日から売り始めたりとか、
何かと新しいサービスに詳しい。
最先端すぎる。
すごいね。
インターネット企業に勤める我々より、
ネットに詳しそうだね。
すぐやる。
リテラシート、私たちより100倍ぐらい高そう。
すごいな。
それで紹介してくれたんだ。
実際に育ってるんだよね。
「デコポンの花が咲いています」って
ツイートしてくれてたの見た。
うちらよりよっぽどデコポンだよね。
本当だよね。
私、花が咲くこともこれで知ったんだけど。
ありがたい。
そうなんだ。
いつから買えるんだろう、デコポン。
なんか季節がいつだったかな。
前私、何月だ?
03:01
夏に買った気がする。
夏秋ぐらいに買った気がするから。
もうちょっとだな。
発売が始まったら買おう。
買おう。
ちょっと始まったよって教えてよ。
いつもそういうのさ、だいたい乗り遅れるから忘れちゃって。
時差があるからね。
遅いから、何事も。
教えるわ。
いいね、こういうの嬉しいね。
嬉しいね。
こういうのやってもらうと嬉しいから、自分もやろうって思う。
確かに。
そうだね。
やってもらって嬉しいことをやったほうがいいよね。
優しいね。
今、あいちゃんが自画自賛したのかと。
違う違う。
でも、褒めていこうがいいよね。自分も他人もね。
もう一個ね、我々が週末にざわついたお便りがあったんだよね。
まさかのね、二つ目のお便りがね。
のんちゃんに読んでもらうか。
衝撃のお便りだったね。
ちょっと怒りますよ。
びっくりしちゃった。
読むよ。
はい。
記念すべき二つ目のお便りです。
やったね。
やったね。
ラジオネーム「あいちゃんのパパ」。
もうここの時点でなんとなくわかる。
もうやだもんね。
読みます。
怒りを物にぶつけないで、隣の部屋の兄貴がビビってた、今も実家に残る傷跡。
「あいちゃんのパパ」さん、ありがとうございます。
これあれだな、たぶん第1話の私が怒りっぽいっていうのを聞いて、送ってきたと思われる。
お便りじゃなくてクレーム。
お便り?
お便りという名のクレームが、あいちゃんの実父から。
本当にやだ。
Twitterもフォローしてるんでしょ?
あいちゃんの実父は、でこぽんのTwitterフォローしてるんでしょ?
観測早くない?お父さん。
初めてすぐだったよね。
初期面で。
何で気づいたんだろうね。
あいちゃんのことフォローしてるのかな?
私のツイートじゃない。私のことフォローしてる。
あいちゃんは、でも父さんフォローしてないんでしょ?
してない。
何なのそれ?してあげてよ。
やだよ。
でもされてるんだからさ、もうしようよ。
なんかさ、うちの母親もさ、私だけをフォローしてるアカウントがある。
なにそれを。
タイムライン私しか多分流れてきてないんだと。
06:02
LINEじゃんもうそれ。
めっちゃ。
確かにLINEじゃん。
なにそれ。やばいね。めちゃくちゃ面白いね。
そんなみんな娘の動向をチェックしてるの?
観測されてるわ。
連絡とかさ、結構する?親に、頻繁に。
いや、そんなにしないかな。
用事があれば。
用事があればね。
でも私のTwitter多分見てるから。
そうだなとは思ってると思う。
反抗期の時の話ね。
そうだね、これ。
いつの話なんだろうね。
どのぐらいの時?
中学生。
中学生?
中2、3?
なんかものを壁に投げつけてたってことだよね。
隣の部屋の兄貴がビビってたって書いてあって、
傷跡が残ってるって書いてあるから。
家族で集まった時、
お兄ちゃんより私の方が反抗期がひどかったっていう話に、
よく盛り上がる。
結構荒れる反抗期だったってこと?
なんか、ものを投げるとかさ、暴れるとか。
ザ・反抗期って感じだった。
私もザ・反抗期あったんだけどさ、
あのなんていうの?
しゃべんないみたいな。
そっちの反抗期だった。
なんかやっぱ、これもまた面白いの逆なんだ。
暴れたり怒ったりとかさ、しないんだけどさ、
すごい愛想がないみたいな反抗期だった。
ああ、ドラマみたい。
あいちゃんは暴れんだ。
そうそう。
私は怒りを。
普段は結構しゃべるし、仲良かったと思うけど、
何か激励に触れることがあると、暴れて、
壁とかに穴がいくつか開いている。
壁に穴が開いてんの?
やばくない?そんなに怒ってたの?
何に怒ってたか全く覚えてないけど、
なんかすごい怒ってた。
殴ったのかな、壁を。それ。
そう。壁に肘打ちとか。
嘘でしょ!壁に肘打ちってどういうシチュエーションなの?
かかと落としとか。
かかと落とし?誰に?何に?
壁に。
壁に?え?かかと落としって、
足を上に上げて、かかとから降り下ろすやつでしょ?
それ壁にやるの?
足痛いじゃん、もうそれ。
え?痛っ!
その上にアイドルのポスターとか貼って隠してた。
それ男子じゃん、暗号機の。
すごいね。不良っていうかさ、
ヤンキー漫画とかの暗号機みたいなね。
ヤンキーのあれ方だよね。
本当だよね。すごいなぁ。
なんか自分が親になって最悪だなってわかるよね。
家の壁穴開けられたくないよね。
本当だよね。絶対やだ。
怒らなかったの?ご両親は。
そんなにそれについて怒られた記憶はない。
09:01
あきれられてたけど。
でもこんなさ、お便りでさ、
昨日のことみたいにさ、
「イカレイモノぶつけないで」とか言ってさ、言うぐらいだからさ、
やっぱ親的にも相当記憶に残ってるというか。
印象深いっていうことなんだろうね。
この子大丈夫かなってちょっと思ってただろうね。
立派な大人になりましたよ。
本当だね。そう考えたら怒らなくなったね。
親戚のおばちゃんみたいな。
急に、お正月にね、急に大人になったねとか言ってくる
親戚のおばちゃんみたいだよね。
すごいなぁ。でも仲良かったんだね。ご両親とかね、家族とかね。
仲良かったと思う。
そういう反抗期もあるんだ。
それって反抗期なの?なんかよくわかんないね。
親に反抗してるとかじゃないってことじゃん。
ただ気象があらかつだけじゃなくて。
でも自分の記憶は確かに、確かじゃないな。
いつやってたの?中国だと思うけどなぁ。
高校は落ち着いてた気がするんだけどな。
そんなこと言って、そんなことないぞとか、またお便り来たらどうしよう。
またあいちゃんの、またあいちゃんのママから来るかもしれないよ。
やだ。
そのうちあいちゃんの兄とかさ、なんかいろいろ出てくる。
あいちゃんの周辺の人たちがみんな、お便りが。
家族が集まってくるかもしれないよ。
父親はITリテラシーが高いんだよね。
父さんのね、そうだよね、Twitterのアイコン?アカウントのアイコンもさ、
なんかサングラスかけてさ、超かっこいい写真だったしさ。
すごいよね。
パソコンとかも、ちっちゃい頃から持ってたからさ。
あ、そっか。あれIT企業って?
IT系のメーカーだもんね。
技術者なんだよね。
技術に詳しいから。
パソコン関係でわかんないことがあると、パパにやってもらってた、全部。
すごい。かっこいいね。
ありがたいよね。今考えると。
私たちリテラシーが低いからさ、リテラシーが高いだけでも、かっこいいってなっちゃうよね。
そんなお父さんいいな。
いちういは、なんもわからないタイプのお父さんだったから。
私、もうフォローしようかな。あいちゃんの方。
いいよ、やめてよ。やめてあげて。
でこ!
でこぽんヘブン!
私はね、お兄ちゃんがいたから、私はなんか、たぶんすごい出来合いされてて、めっちゃ反抗期だったけど。
12:03
うんうんうんうん。
だから、女の子だったから、女の子が生まれた?みたいな感じで。
たいぼうのね。
それで、だからすごい甘々だった気がするけど、
でも、私の物にあたる怒り方は、父親に似たと私は思ってるんだけど。
へぇ~。
え?父様も物にあたってたの?
普段、めっちゃ甘いけど、たまに金銭に触れると、箸とか、バン!とか投げてきたりとか。
へぇ~。
で、シュバコ飛んできたりとかして、危ないでしょ!とか言って、家の中が事件みたいな。
事件、ドラマみたいな。
お互い、お互い気が強いから。
あー、そうなんだ。
父親譲りだと私は思ってるんだけど、当人からクレームが来た。
もう、もう一回来るよ、たぶん。私は違いますっていうお便り。
そんなことしません。
すいません、みたいな。もしくは一回だけです。
でも、結構仲良かったから、私が大学で東京来たときに、
父親が東京に来るときとか、仕事であると、だいたい一緒に牛角行って。
へぇ~。
牛角で、9000円とか食べるから。
一人?一人9000円?
父親が呆れて、お前はまずクッパを食え!とか言われて。
肉を食べすぎだ、みたいな。
あー、飲み会の前におにぎり食べてから行くみたいな、そういう節約率と一緒だね。
なんで牛角でこんなに金がかかるんだよ、とか言われて。
仲良いね。
だからね、結構仲良い。
何でも話す系?なんか例えば、大学生のときに彼氏を紹介したとか、そのぐらい仲良し?
いや、そういうのは全然したことないね。
あっ、それはないんだ。
そういう話もしないね。
しないんだ。
何話すの?じゃあ。
へぇ~。日常のこと?
大した話は記憶がないな。
大学生ぐらいのときって、だって、
社会人になってからだな、私、父さんと仲良くなったの。
どういう話す?
へぇ~、なんだろう。
なんか仕事の話とか聞いたりしたな、社会人になってさ、
飲む、こっちも飲むようになってさ、
なんか一緒に飲みに行ったりしたらさ、
なんか、できるようになってからかな、なんか大変だったんだね、とか昔話とか聞いてさ、
土曜日もさ、仕事だったじゃん、昔って。
日曜日しか休みじゃなくて、みたいな。
そう言って、若手のときって、どういう仕事してたのかとかさ、
そういうの聞いて、なんか大変だったんだね、とか言って、
一緒に飲んだりとかして。
いい娘。
お隣でも、でも、中学生ぐらいのときは、一言も喋んない、みたいな。
15:03
同じ空間にいたくない、みたいな。
そういう反抗期だった。
それ、いつまで続くの?
一緒にいたくない。
その激しいのは、でも、中学校が一番ひどくて、
だんだん薄まっていくけど、
完全に社会人になるまでは、なんかそんななくならなかったような気がする。
大学のときとか、あんま実家帰らなかったから、なんか、あれだけど。
なんかでもさ、反抗期だからさ、嫌な理由も自分でわかんないんだよね。
なんか、とにかく理由もないけど、嫌で、だから自分も辛いんだよね、なんか嫌だから。
禁語化できない。
そうそうそう。
だから娘を持つ、これを聞いている父親の皆さん、
そういうことが来ても、いずれ亡くなるから。
そうだね、娘が社会人になったら、いたわってくれるんだね。
そうそうそう。
なってからはね、本当に、父親のことは「たかおちん」って呼んでるんだけど。
めっちゃ仲良し。
そうそうそう。全然喋らなかったのに、仲良くなってからは。
それ、ちっちゃい頃からそう呼んでたの?
全然。ちっちゃい時は、パパとかって言ってる時期と、喋らない時期と。
喋んない。まじでかわいそう。
喋んないけん、ほんとかわいそうだよね。
ほんとにかわいそう。
その後からの仲良しリカバリーすごいから。
えー、どんぐらい仲良し?
でも、まあ普通かな。別に連絡取ったりは、普段はしないけど。
あったら、ずっと一緒に飲んだりしてるし。
なんかね、いつもニコニコしているおじいちゃんだから、たかおちんは。
かわいい、たかおちん。
そうそう。みんな、家族全員、たかおちんって呼んでて。
お兄ちゃんも、母親も、みんな、たかおちんのこと、たかおちんって呼んでて。
なんか、たかおちんが、前、がんの手術をする時に、
もうストレッチャーみたいに乗って、手術室行きますみたいな時に、
家族、そのお兄ちゃんと母親と私で、
なんかもう、たかおちん、これもう最後かもしれないからとか言って、
なんかみんなで、手術室から帰ってこないかもしれないからとか言って、
気を紛らわそうとしてね、冗談で。
これは最後かもしれないから、最後に記念写真撮ろうとか言って、
これがたかおちんの人生最後の記念写真だねとか言って、
すごい、シリアスなシーンじゃん。
いやいや、めっちゃいじってんのね、それ。
たかおちん、じゃあ、今のこの写真が家になるかもしれないから、
いい笑顔してとか言って、家族3人で。
たかおちんを囲んで、めっちゃお茶食ってたら、
看護師さんにめちゃくちゃ怒られた。うるさいですって。
病院だもんね。
思い出一番それなんだ。
たかおちんとの一番の思い出はそれだね。
なんか、その時の写真をさ、でもたかおちがいまだに大事にしてくれてて、
すごくいい写真になってるから、もらってこよう。
父のことなんて呼んでる?
18:01
ずっとね、パパって呼んでる。
パパか。
なんか、兄はずっとパパって呼んでたけど、
反抗期を迎え、なんで俺はパパのことパパって呼んでんだって気づいたらしく。
ママパパだったけど、すごい活動があったらしく。
途中からなんか、いろいろ模索して、おふくろとか言ってみたり、
いろいろ彼なりに模索した結果、今はなんか名前で呼んでる。
母親と父親それそれ。
たかおちんみたいな感じで?
なんとかさんみたいな感じで。
さんをさんづけ?
だから私だったらあいさんみたいな。
たしかに、お兄ちゃん、母さんのことをさんづけで呼んでるわ、たしかに。
そうなんだ。
そうだわ、たしかに。
みんな、葛藤の末、そこに引きついたんだな。
そこに引きつくのかな?
でも、お兄ちゃんがすかしてたから、
私がお兄ちゃんの友達とかに、
お兄ちゃん、家ではママって呼んでんだよとか言ってばらして、お前僕殺すわって、すごい怒られた。
それはマジで嫌な妹だよ。
それは嫌な妹だよ。
ほんと、申し訳ないことした。
お兄ちゃんとは仲良かったの?
仲良かったね、たぶん。
なんかすごいおもしろお兄ちゃんじゃなかったっけ、あいちゃん?
お兄ちゃん?
なんか、腹ばんじょうなおもしろお兄ちゃんじゃなかったっけ?
なんかあれだよね、診察の時の同期のみんなでさ、
うちに飲みに来たときさ、お兄ちゃんの写真見て、みんながいじってたよね。
確かになんか、全然似てないんだよね。
全然似てねえな。
最低な友達だよね。
ほんとに似てなかった。
お父さんとお母さんとの共通点も、ちょっとなんか、分かってないみたいな。
ちっちゃい頃はね、めっちゃ似てたんだけどな。
あ、そうなんだ。似てないよ。
似てなさすぎて、いとことかでおばあちゃんと集まるじゃん。
うちらより10歳ぐらいいとこが年離れって、結構ちっちゃい子がいっぱいいて、
なんかある日突然、私とお兄ちゃんが兄弟だってことに気づいたらしくて、
ある日突然?
あいちゃん兄弟なんだ、みたいな。なんだと思ってたんだ。
見て分かんないぐらいなんだね、やっぱ。
別のいとこだと思ってたらしい。
よっぽど似てないね、それは。
結構似てるからさ、お兄ちゃんと私。
ほんと、ほんと似てない兄弟っているんだなって思った。
でもなんか、大人になってから、親のこういう関係を知るよね。
子供の時ってさ、お父親と母親に自分の世界があるって、あんまりイメージわいてなくて。
うんうん、確かに。
あんまり家に友達とか、親の友達が来るような家じゃなかったから、
大人になると、なんか正月に父親の会社の人が飲みに、家に来たとかいう話聞いたりして、
21:08
そういう関係とかあるんだ、みたいな。
正月に家に飲みに来るってすごいよね。
結構ね。
めちゃくちゃ仲いいよね。
うちの父は飲み歩く系父だから。
飲み歩く系父ってジャンルあんの?
めっちゃ飲み歩いてるね。
どういう父。
飲み、今度父と飲む会にするとどう?
飲みながら喋ろうよ、父の。
飲みながら収録ね。
全部カットになりそう。
でこでこ~
ぽんぽんぽんぽんぽん
でこでこ~
ぽんぽんぽんぽんぽん
♪~
21:49

コメント

スクロール