1. となりのデータ分析屋さん
  2. 63. データでみるポッドキャス..
2024-05-08 26:50

63. データでみるポッドキャスト。Podcast探索、それは自分探しの旅。つまりインド。【ポッドキャスト利用動態調査】

朝日新聞とオトナルがリリースしたポッドキャスト利用動態調査、喋り足りなかったからもっとレポート深掘りしました。


本年度のレポートはこちら!⁠https://otonal.co.jp/news/34862⁠


番組の感想や、質問はXから「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#となりの分析屋⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/1Qq3cfqYgVXgs5Qr6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


========================= ▼りょっち 第3回Japan Podcast Awards受賞Podcast「⁠⁠⁠⁠⁠佐々木亮の宇宙ばなし⁠⁠⁠⁠⁠」はこちら! X (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@_ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) Instagram (⁠@ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠) ▼たっちゃん X (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠tatsuki_2022⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

00:04
【ポッドキャスト利用動態調査】
インド。ここはインドです。
どうした? ポッドキャストはインドなんです。
どういうことですか? ポッドキャストでみんな自分探しをしてるらしい。
ポッドキャスト 五天ラジオのショウちゃんが言ってたよ。自分探しをしに行くのはインドじゃなくて、
ポッドキャスト もうハローワークだなって。ないって。インドに自分なんて。
なかった。 ポッドキャスト好きな人は、新しい気づき、そういうのを求めてますと。
ポッドキャスト っていうのが、朝日新聞と大人るがやったポッドキャスト利用動態調査で見えてきてたので、
ポッドキャスト 前回からの続き。ポッドキャストのデータの話好きすぎて、勝手に後編をもう一回やるっていう。
ポッドキャスト その中になってます。ちなみに冒頭に話したキンディー語。あなたに夢中です。
ポッドキャスト それではどうぞ。
ポッドキャスト 隣のデータ分析屋さん。この番組は、隣の席に知らないことを気軽に聞けるデータ分析屋さんがいたらいいなぁ。
ポッドキャスト をかなえるポッドキャストチャンネルです。
データアナリストのリョッチです。
ポッドキャスト データサイエンティストのたっちゃんです。
ポッドキャスト データ まだまだ喋り足りません。
ポッドキャスト 久しぶりだね。
ポッドキャスト 口全然回る気しないわ。
ポッドキャスト 1ヶ月半ぶり?
1ヶ月半ぶり。
ポッドキャスト 収録。
ポッドキャスト クソダサい部屋で撮った。
そうです。そっからちょっと新婚旅行に行ってました。
ポッドキャスト ヨーロッパ3週間。
はい。時差ボケと、もう日本語ボケと、仕事ボケと。
ポッドキャスト キモい留学生みたいな。やるなよ。3週間しかアメリカ行ってないのに、異常に前髪かき上げるやつみたいな。
かぶれちゃってますね。
ポッドキャスト 前回だからポッドキャストデータの話したときさ、旅行がなんかめっちゃ人気ジャンルみたいな。
はいはい。
ポッドキャスト でしたじゃん。旅行の話して。
旅行の話しましょう、次。
ポッドキャスト 次。
それでいきましょう。
ポッドキャスト 次回旅行データね。
はい。
ポッドキャスト で、ポッドキャストのデータの話前回したけど、しゃべり足りないからもうちょい紹介しましょうと。
しましょうしましょう。
ポッドキャスト だって3分の1ぐらいしか朝日新聞とオトナルのレポート紹介できてないわけよ。
うんうんうん。
ポッドキャスト いっぱいあるから。何ページあるんだろうねこれ。一応なんか40ページぐらいあるのよ。
毎年まとめてるんですもんね。その年のポッドキャストの利用実態を調査しましたっていうレポートですからね。
ポッドキャスト で、なんか前回はポッドキャストTikTokぐらい聞かれてるよねみたいな話したり、人気ジャンルか。
ポッドキャスト 人気ジャンルが音楽旅行がめちゃめちゃ関心が高くて、テクノロジーとか科学がもうゴミクズみたいに低いと。
ポッドキャスト そこに合わせれば人気を獲得できるんじゃなかろうかと。
03:00
まだ開拓できるユーザーもいるんじゃないかと。
ポッドキャスト 逆に言うとこれだけの伸びしろを抱えてて、こんだけ聞かれてれば十分でしょうと。
そう思い。ポジティブに捉えてこう。
ポッドキャスト マジでそう。よくやってる方だと思う。
ポッドキャスト ということで、ポッドキャストをどんぐらいの頻度で聞くかみたいな話で言うと、ほぼ毎日聞くっていう人がどんぐらいいるか。
ポッドキャスト いる?俺毎日更新してるからさ。
聞くか。それは。
ポッドキャスト いてほしい。全体の2割ぐらい。
結構いるイメージだな。
ポッドキャスト そのうちのどれぐらいが俺のポッドキャストを聞いてるかっていうね。
実際どうだろうね。この人数間でいくと絶対するとどんぐらいなんすかね。
ポッドキャスト そもそもポッドキャスト聞いてる人のってこと?
の20%が毎日聞いてるんですもんね。
ポッドキャスト そうだね。ポッドキャスト聞いてる人の、みたいな。なんかやったよね。利用率みたいな。
ポッドキャスト 人口の15%、16%か。
がポッドキャスト聞いてるのか。
ポッドキャスト そう。で、そのうちの20%。
計算します?
ポッドキャスト 人口の2%ぐらいじゃない?が毎日聞いてるってことでしょ。
1億人で解散で。
ポッドキャスト まあそうだね。
ざっくり200万人ぐらいってことか。
ポッドキャスト 200万再生はない。
ないね。
ポッドキャスト 俺の毎日のポッドキャストに200万再生はありません。
でもまあそういうことなんだろうな。
ポッドキャスト だから伸びしろだね。
だからそう考えたらよ。
ポッドキャスト 科学系ポッドキャストに興味がある人が全体の14%、15%がさらに少なくて30万人。
ああ。
ポッドキャスト いないな。
いないな。
ポッドキャスト そのぐらいはだからポテンシャルとしてはあるわけだ。
うん。
ポッドキャスト これフェルミ推定ってやつね。
ざっくり計算ですね。
ポッドキャスト ざっくり計算ね。
ポッドキャスト まあまあまあ、じゃあやっぱ伸びしろはあるな。
伸びしろはありますね。
ポッドキャスト で、そんな中で週3、4回以上聞くぐらいまでいけば、全体で見たら38、39%ぐらい。
そうなんだ。
ポッドキャスト でもそうじゃない?
ポッドキャスト ここさ、俺らこの番組週に1回で。
ポッドキャスト で、週に1回の番組めっちゃあるわけだけど。
ポッドキャスト 曜日がバラバラだから。
ポッドキャスト まあなんか3回ぐらい聞くんじゃない?みたいな。
大体3チャンネルぐらい。
ポッドキャスト まあ大体。
ポッドキャスト ああそう番組数もね、平均出てるよ。
ポッドキャスト 3番組以上聞いてる人の割合は半分、全体の。
ポッドキャスト 去年の調査に比べて7ポイントアップ。
ポッドキャスト 前回が41%ぐらいで、今回が48%。
が、複数番組聞くようになってきたと。
ポッドキャスト 3番組以上聞くようになって。
なるほどね。
ポッドキャスト いやでもこれなんか納得感あって。
ポッドキャスト 前回のさ、エピソードでポッドキャストのユーザー増えてないって話したじゃん。
うんうん。
ポッドキャスト 利用率変わらんみたいな。
変わらない。
ポッドキャスト 変わんないけど、ポッドキャスト盛り上がってる感じになってるってことは、
ポッドキャスト 今までポッドキャスト聞いてた人が、より深く楽しんでるってことじゃんって話になったよね。
うん、そういうことか。
ポッドキャスト ってことは、まあそりゃあ、1番組2番組だったやつが、3番組以上聞くようになって。
06:06
ポッドキャスト その割合が増えてるから、盛り上がってるようには見える。みたいな。感じるようになる。
ポッドキャスト好きがさらに好きになったってことだ
それで言ったらボイシーとかも同じような作戦を立ててましたよね
そのプラットフォームにユーザーがずっとぐるぐる回れるような仕組みを作れるようにどんどんコンテンツ増やしたりとか
同じプラットフォームでその時間長く滞在するようになってきたっていうことなんですね
いつだっけ?スポティファイの論文紹介した時のジャンルが増えれば増えるほど
開薬率下がるみたいな話したところからすると今ポッドキャストにハマってる人たちは
だんだん3番組4番組って聞くようになるから離脱しにくい
たぶん今後ポッドキャストが激流行りしていった時のベースラインというか
になるのはこの人たちなのかなみたいな今聞いてる人たち
なるほどなんかビジネスと似てますねそのマルチチャネルで事業を立てていく方がいいというところで
ラクテン経済圏にいたらそればっかり使うユーザーがどんどん好きになってラクテンから抜けられないとか
そうそうそうカードラクテン市場のやつがカード使うようになって
保険とか入るようになって株もそこでやるようになってみたいな
なったらもうラクテン経済圏からは逃げれないよねみたいな その作戦に近くてまあポッドキャストもこのチャンネル聞いて他のチャンネル聞いてみたいなところで
そのポッドキャスト自体をどんどん好きになっていくみたいな そうそういうユーザー体験なんですね
でもなんかそれが深まってるから いい地盤はできつつあるって感じだとは思う
ただ新規は増えにくいというか 増えてないでもなんかこれあれなんじゃない
コラボとかがめちゃめちゃ有用 今このポッドキャストリスナーとしている人たちは
まあここから多分横に広げていくフェーズがある程度こう待ってるって思うと まあまあコラボをすることでその人の
ポートフォリオの中に組み込むみたいな感じになって 視聴数を増やしていくっていう感じなんじゃない
じゃあリョッチの作戦ある意味合ってて なんか最近X見てたら隣のデータ分析屋さん聞いてたけど
あ宇宙話もやってるんだっていう こっちから宇宙話に流れるみたいな人いませんでした?
ちょっといた いましたよね あそっちもあるんだと思って 結果的には宇宙話のユーザー拡大には繋がっているのは良いですね
まあそうね でもあれらしい宇宙話のリスナーは俺が毎週これ更新されるたびに
しつこく宣伝するせいでうるせえなって思ってるらしい
相性悪いんかなもしかしたら って言ってた うるせえなぁと思ってたけど聞いてみたら意外と面白かった
みたいな言ってる奴いたから うるせえなとは思ってる まあ宇宙話のコアなファンはいますから絶対に
それは仕方ないっす であとはそうだなぁ
09:02
何で聞いてるかかな ああどこのプラットフォームでってことですか?
Spotify なんじゃないですか それは 鋭いね これ多分ね
第1回とか第2回で比べたら違うんだと思う Spotify こんなダントツじゃなかったはず ああそうっすか
やっぱ独占配信とかそういうのでくくってった 結果だし でなんか俺結構このレポートの中でいろいろ裏付けができてるの面白いなと思ってて
結局みんな好きなジャンルってエンタメだったりとか そっちに寄っていってるわけじゃん でSpotifyの
色ってやっぱエンタメ系のポッドキャストが多いわけ 多いっすね芸人さんがいたりとか そうそうでAppleポッドキャストとSpotifyのトップ200のランキングとか見ると
Appleの方が真面目系コンテンツ多いんだよね ああその印象ありますね とかニュースとか ニュース多い
でもSpotifyの上位って基本エンタメ系のジャンル 絶対そう 確かに だからこれSpotifyが伸びたからエンタメの人気が高いっていうふうに見えるのか
エンタメの人気が高くてSpotifyがそこを抑えに行ったかっていうのはなんか どっちなんだろう鶏卵的な話になるんだろうけど
まあデータの裏付けはしっかり出てるのは結構面白いポイントだと思うんだよね でもSpotifyのそれはなんか戦略勝ちな気もしますよねエンタメも抑えに行ってるっていう
まあそうね この番組はSpotifyの方が10ポイントぐらい上かな 最初は違いましたよね確か
Appleポッドキャストが多かった気がしてましたけどいつの間にかSpotifyが増えましたね 多分俺宇宙話がAppleめっちゃ多くて
7割ぐらい6割7割あって そっからまず初期の流入を作ったからAppleの方が多くて
ででもそっから結構内容をポップにしてるから エンタメ要素を入れつつ学習コンテンツみたいにしてってるじゃんこの番組
そうするとSpotifyでの相性が良くなってSpotifyが伸びてるってパターン そんな気はしますねってことはAppleポッドキャストは2位になるんですか
アマゾンミュージック側にいいらしい 俺は嘘だと思ってる
これはね 本当に? 本当かって感じするんだよね
アップル…アマゾンミュージックでポッドキャスト聞いてる人は いやもうちょい少ない気するんだけど 大丈夫そんなこと言って
まあその結構ピックアップしてもらったから恩は感じてるし 実際この番組15%ぐらいアマゾンミュージックだよね確かに
って考えると宇宙話より全然多いよね いやそうなんだ そうパーセンテージ的にはねってなってるんだけど
アマゾンなのかみたいな感じ なんかあんま印象ないですよねSpotifyでポッドキャスト聞くはあるけどアマゾンで聞くっていう
12:03
でもさっきのあれかも楽天経済研の話みたいな感じで アマゾンのエコシステムの中に組み込まれてて
プライム会員だと結局アマゾンミュージックでいいやみたいな なってそのまんまその中でポッドキャスト聞くとかもそうだし
あとはクロスポットとかラジオ番組ではあったじゃん 銀シャリの橋本さんとチェルミコ
鈴木まみ子さんがやってたラジオはアマゾンミュージック限定 になってたしフルエピソードはアマゾンミュージックでしか聞けない
でラジオ番組も20分とかだし
って考えるとそこでグイグイ伸ばしてきた可能性はある テレビCMとかも最近やってますしね
アマゾンミュージック だからパワーが増えてきてるのかもしれないですね 確かにじゃあ意外と納得
で3番手がアップルポッドキャストと あとウェブ
直撃 ウェブサイトから直撃っていうパターンがあるらしい
意外だった ブログとかに入れ込んでたり埋め込まれてたりとかそういうやつありますもんね なら埋め込まれてるのがスポティファイかどうかを気にせず聞いてるっていうパターンとか
結構ありそうっていうのがまあ使い方 ならなんかアップルがだんだんこう劣勢になってきている中で
宇宙話は果たしてアップルがそんなにたくさんいていいのかっていう
今後でもグーグルとかも増えてきそうっすよね YouTubeミュージック そうグーグルポッドキャスト終わったんだよ知ってる? 終わりましたね でYouTubeに全部統合するってなって
だからYouTubeでポッドキャスト聞いてもらうっていうのがどんぐらい伸びるか そうですよね
自分今音楽アプリはYouTubeミュージックなんですよ だからなんか自然とポッドキャストも耳に入ってくるようになったなっていうのがあって
徐々に増えてくるのかもしれないこの後 隣のデータ分析屋さんビデオポッドキャストじゃん
ビデオポッドキャストってビデオでアップロードしてもさ反映されないんだよねYouTubeにさ されないっす 音源しか音声しかない あれがちょっとだるい
いやそうなんです毎回YouTubeのスタジオの方からアップしなきゃいけないなって そうなんですよね そこの連携がうまくいき始めるとめちゃめちゃいいなっていうのが 楽になりますね
まあでもここから形成逆転あんのかな 結局Spotifyな気がすんな あとはどこのプラットフォーム使うかと思うんすよね 結局そこだね
ということでじゃああとはヘビーユーザーの聞く目的
自己検査 そんなやついないか いやーでも
もっといると思ってたそのそうって感じ ああそうなんか結構意識高いイメージではあるんですけどね そうヘビーユーザーはポッドキャストを定期的に5番組以上聞いているリスナー
15:00
俺はヘビーリスナーになっていて その人たちがどういう傾向で見てるかっていうと全体に対してエンタメで楽しんでる割合がめちゃめちゃ高い
もうエンタメですっていう振り切ってる人が多くて けど一番やっぱパーセンテージ高いのは自己検査というか
新しい発想や気づきを得るために聞いてるらしいです バリューを求めてるんですね そういうことです 新しい発想や気づきを得るために聞いているってことはバリュー中毒ってことなので
雑談が無理っていうパターンなんだけどね俺らに関して 雑談番組を続けられる人の方がトークスキル的には高い そうですねむしろ憧れではありますよね
やっぱただのおしゃべりを楽しんでもらうのは最強だから 最強 俺らはもうデータを武器に鎧をまとって変な話をしてても
まあ別にデータの話してるしみたいな そうそうそう 責任はあまり持たずにやってるっていう そう俺らのせいじゃない 逃げたな
ええ雑談はエンタメに入るんですかじゃあ 雑談はエンタメじゃない まあそうか あとは
リラックスとか スプーンでいいじゃないですか おしゃべりしていきませんか
ええでもあるんだリラックス系 でも新しい発想を得たいとかっていう人たちとか
最新の情報を取り入れたいっていうところがポッドキャスト全体のユーザーに対して ヘビーユーザーの方が
爆裂に高い 気づきたいんだろうね インドだと思ってる インド ポッドキャスト インド
インド 自分探してる ああそういうことバックパッカー的な そうでも行けないからインドには
だからポッドキャストで そういうこと 嘘 インド ガンジス川ですここは
そこまで発想は飛ばなかったら ナマステ どうもみなさん今度から挨拶ナマステにしようか
だってみんな気づきを得たいの そういうこと 自分探してる本当の自分とは何か
本読む代わりとかなんじゃないかなと思ったんですよね ああでもねそれ
違う? 最近俺ねそれのね度合いが高くなってて本読むの長いな
長いですよね なってる結果
ポッドキャストの割合が減ってオーディブルを聞く回数時間が増えて ああなるほどね
オーディブルはでもあれ本を書いてあることを読んでくれるやつですよね そう
でもそれでもまあ時間は取られますよね結構な そうね 一冊200ページ300ページだったら
なるほど どれくらい時間で言ったら 結構かかるなんとね300ページぐらいだと
倍速で聞くから2倍で聞くから でもやっぱ数時間は まあそうっすよね
本のまとめとかをなんか30分とかで喋ってくれる系は結構ニーズあると思う 確かに
でもないんだよ意外とポッドキャスト ああそうなんすか 伝える力がないんだろうね
18:04
なるほどそういう人がいないってこと 言っちゃえば俺もそうだし宇宙話はさ論文の要約だから
まあそうか近いか それこそyoutubeのオリエンタルラジオのあっちゃんとかのチャンネルめっちゃ伸びてるのは本の要約がメインじゃないですか
あれはわかりやすいし ちゃんとバリューを感じれますよね
エクストリームなんちゃらーみたいなやつでしょ そうそうそうそう 定期的に燃えてるよね まあまああれも商法な気がしますけどね
そういうことか そうなんかねそこに近いのかなと思ったんですけど
まあでもあとは人が好きかどうかもありそうですね うまいんだよねそれがあでもね
配信者との距離感の近さを楽しめるからっていうのも まあ高めっちゃ高めだけど全体の割合の中では一番低い
正直配信者との距離感あんまり求めてない可能性が高いかな 俺は結構賛否両論あったんだけど宇宙話で初期の頃は
最初の挨拶して近況報告3分4分して宇宙の話を5分ぐらいして終わるみたいな
お前の近況いらねーよっていうぐらいであのコメントめちゃめちゃあった ああそうなんだ けど宇宙話にハマる人はそこにハマってんの
ああ難しいですね そう むずいでしょどっち取るかってどうしたんですか今結局それは えっとそれをやって
それでめちゃめちゃ伸びてでスポティファイの独占配信に切り替わったタイミングで 近況報告がいらないか後ろでお願いしますみたいになって
ああ向こう側から言われたんですね そう あそこで離脱している人いると思いますよって言われて
ほいーってなって 複雑ですね でもまあ俺の狙い的にはそのポッドキャスト
自体が配信者との距離感っていうのがめちゃめちゃ大事なメディアだと思ってて ってことはコンテンツ力も大事だけど
個人的なその人のパーソナリティが出る部分もめちゃめちゃ大事だと思ってたのね で
普通だったらやっぱ前にそのメインコンテンツを持ってきて後ろに近況報告入れるんだけど そうすると近況報告聞く前に切るじゃんこいつらは
ああそうねそのメインの話を聞いちゃうって終わっちゃうってことか だから宇宙の話聞きたいんだったら黙って俺の近況報告聞けよっていうスタンスにしたの
はいはいメイン要素に持ってくるってこと? だからワンチャンそれは結構ハマってたと思うけどね
結局聞いてくれてますしその口コミというかコメントする人たちは聞いてるわけなんで そのファネルの落とし方をどう設計するか次第で
後半に近況報告を入れると前半の論文の内容で聞きたい人が結構維持するんだよね でその人たちは結局8分ぐらい聞いたら残りの2分ぐらいまあまあ聞いてもいいかみたいな
感じになるっていうので行くかそもそも近況報告を耐えれる奴だけ宇宙の話聞けっていう強きスタイルで行って自分の話をどんどん詰め込むか
21:06
無理やり聞くことでその人のパーソナリティ知るっていうことも結果的にあるから 好きになってもらうっていう作戦がちな気もしますけどね
どっちが正解なのか正直どっちもねまだ わかんないけど伸び率は確実に近況報告前の時の方があったよね
あと俺的に考えてるのは後味かなっていう 後味? 聞いた後の近況報告で終わった場合さ近況報告聞きたくない奴はさ
なんか終わった終わったってなるじゃんけど近況報告した後に宇宙のトピックちゃんと話したら ああ面白かったで終わる
そうだね わんちゃんそっちの方が良かったんじゃねぇかね 物説っていうのもある
確かに一番頭に残るのって結局最後の話だったりするからっていうことか そうそう
いろんなABテストしてるんですねそれは ヘビーリスナーの方が配信者との距離感がつかめるっていうのは結構でかいかもしれない
その割合が高くなってるからまあ穴がちパーソナリティを出すっていうのも悪くはない 悪くないのか
エンタメ好きな人って基本的にそっちも入ってそうっすよねその人が好きだからその人が喋ってるエンタメ聞くっていうのもあるだろうし
ラジオってそうだったしね まあそうですよね
ここら辺を踏まえて ポッドキャストどうしていきますかと通していきましょう どうしていくんですか
実際そこら辺の話はこれの2つ後のエピソードでがっつりしようと思ってるんだけど
ここのデータに出てきてない表層的なデータじゃんここにあるのって まあそうですね
全体平均というかになってんだけど特に科学分野とかテクノロジー分野とか逆に浅いコンテンツ出さない方が
ハマる人増える説っていうのがやっぱあると思うんだよね 俺結構本のインプット量多いからさ
俺が読みたいなって思う本をポッドキャストで紹介してることってあんまないのよ 海外の英語とかの聞いたらまあまああるんだけど
日本語で紹介してる人とかいない そこらへんをもし紹介してくれたら俺ためっちゃ聞くのでその番組
なるほどバリューの密度が大きいみたいなそういう番組だったら聞くってことですね
でやっぱヘビーユーザーを捕まえたいじゃん ポッドキャストのライトな人たちよりも
で考えたら新しい気づきを得るためにポッドキャストめちゃめちゃ聞いてますと そうしたら浅い話とかを出しても多分刺さんない
って思ったら俺はこの番組もうちょっと 深いところもう一分野とかに特化してめちゃめちゃ深い話してちょいむずいけど
刺さる人には刺さるみたいな形にしても面白いんじゃないかなって 今まではいろんな業界のジャンルのデータの話をしてたけど
それ業界特化とか そうそうそう ジャンルを固定していくってこと? そう
じゃあどこ行きますか 1個持ってんのは
24:00
クリプト系だよねWEB3の話 まあスタートが俺らそこじゃん まあそうだね
データ分析 やっていきましょうみたいな そうだってこれ1個実感するのがあってさ
あのGoogleのアルゴリズムとさGoogle Earthの話直前でしたじゃん あんま伸び良くなかった 口コミも少なかったじゃん
あそこって知ってるんだよねテクノロジー系好きな人 刺さんなかったんだよ多分
なるほど からやっぱ
刺さるとか もう最初から最後までちゃんと聞かなきゃこれ分かんなくねみたいなのがいいんじゃないかなと
何これみたいな話 確かにね で自分探しに生きてるからPodcast好きな人って
インドですねね そうだからなんか古典ラジオとかもそうなんだけど俺的ね
俺的目線で言うと古典ラジオ結構むずい回ある 本当にみんな分かってるっていう
つまり分かんないぐらいがちょうどいい説っていうのはやっぱあるんだよね
物語とか聞くときは新しいの見たいっていう思いもありますもんね 分かんないぐらいが気持ちいいっていうラインを攻めていきつつ
なんか断片的に覚えてることだけですら新しい知識みたいな なってくと
より面白くなってくる そうPodcastっぽさって出るんじゃないかなって まあそうか
少なくともトップPodcasterがそれですもんね 古典ラジオがそういう話してるわけなんで
正直宇宙話もそうだと そうですよね より雑談に近かったのか今までは
でだから25分とか20分とか音源があったうちの 正直分かったのは3分分ぐらいなんだけど
3分分かった喜びの方がでかいみたいな 宇宙話とかもブラックホールとかって何も知らなかったけど
あ ブラックホールって研究されてんだだけ分かるみたいな なるほどね
とかね これ明日誰かに話そうみたいなのがあるってこと? そうそうそうそう
そうか いいね の方がフルで理解してもらおうとしてたじゃん
隣のデータ分析屋さんのために 今まではそうだった
ちょっと置いていくっていうスタイルを をあえてやっていく
のもありなのかなって でも自分のためにもなりそうですねその方が
そう うん
っていうのを考えてる もっと具体的な話飯食いながらしてるようなやつを
2回先でします OKです
ぜひちょっと楽しみにしておいていただけたらと思います
はい
隣のデータ分析屋さん 今回も面白いと思ったらフォロー・レビューよろしくお願いします
番組の感想や質問はハッシュタグ 隣の分析屋 隣のがひらがなで分析屋は漢字でお願いします
また概要欄に貼ってあるお手紙フォームから コメントを寄せてください
ではまた
バイバーイ
26:50

コメント

スクロール