1. 隣の席のダンスくん
  2. #174 また同じことで悩んでる…..
2025-02-03 08:51

#174 また同じことで悩んでる… おまけでFiNANCiE情報

#自己分析 #FiNANCiE
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7
00:05
おはようございます、ダンスです。隣の席のダンスくんへお越しいただきありがとうございます。 この放送はちょっとした知り合いと雑談する程度の感覚でお楽しみください。
はい、ということで今週もやっていきたいと思います。 2月最初の週ですね。はい、みなさん頑張っていきましょう。
今日は何を話すかというと、そうですね、またダンサーですね、 あんまり良くない流れのターンに入ってきた気がします。
はい、同じことで毎回悩んでるっていうところで、今日はですね、お話ししたいなぁって思います。
ダンスは定期的に陥ってるんですけど、やりたいことが多すぎて、結果何もできない、もしくは、
あんまりできてないなっていう自己嫌悪に陥る状態のことが結構多くて、
いつだろう、3日前か4日前ぐらいからそんな感じになりつつあります。はい、これね、いつもなってるんですよね。
で、なんでなってるかっていうと、やりたいことを増やしすぎて、ちょっとパニック状態みたいな感じですね。
で、そうなってくるとどうなるかっていうと、本来やるべきことにもあまり手をつけられない。
で、時間がありそうな時に、本来やるべきことをやった方がいいのに、
優先順位もあんまりつけられてないから、何をやったらいいかわからないみたいな感じになってるんですよね。
だからたまに時間があったりすることもあるんですけど、ボーッと過ごすっていうか、
Xとかを見ちゃったりして、また何もせずに終わってしまった、みたいな感じですね、なってますね。
で、これ、今パニック状態なんですけど、ダンサーおそらく。
多分、自分のできる範囲のところで言うんだったら、快適にできる範囲と、快適に過ごしてできる範囲と、
もうちょっと自分が背伸びしてできる範囲のところと、もうちょっと自分の容量を超えてるパニックの状態のラインがあるかなって思います。
で、本当は快適とかちょっと背伸びして頑張ればできそうだなっていうところに常に居続けたいんですけど、
なかなかそれが難しいんですよね。それをキープするのが。
で、今回何がそれで難しくなってるかっていうと、ちょっと先週仕事忙しかったんですよね。
ダンス、そうですね、今年の配信に入ってから仕事をなるべくしないようにしてますって言ってるんですけど、先週仕事すごい忙しかったんですよ。
で、結果あんまり自分の時間を持っててなかったっていうのがあって、
やっぱね仕事の時にフルで仕事するのが本来の筋だと思うんですけど、そうしちゃうとやっぱり自分の整理の時間が持てない。
自分で考えて次に行動しようっていうところの時間が持てなくなっちゃうので、次に何をすべきかなっていうのがあんまりよくわからなくなっちゃうんですよね。
で、そうすると結果的にやりたいことをやれてるっていう満足感も減ってくるなっていうのがあります。
03:06
なので仕事が忙しかったっていうのは、先週一個大きな要因だったかなって思います。
で、あとはですね、ちょっと他に注意を取られすぎたなって思って、やっぱり先週もそうだったかなと思うんですけど、
フィナンシアの方で結構そうだな、新しいプロジェクト出たりとか、他のところでね、なんかいろんなキャンペーンやってたりとかで、そっちにですね、ちょっと注意力を取られすぎましたね。
そんなにリソースがダンスの中ではないはずなのに、そこにかけちゃうと本来やりたかったかなっていうところに時間をかけられなくなっちゃうので、その部分であんまりできなかったなって思ってます。
で、あとはXのね、ながらみなんかしちゃったりして、はい、良くない流れが続いております。
で、じゃあ自分がやりたいことって何なのかなっていうと、この辺はもう本当にダンスの話しかしてないんですけど、
やっぱりある程度発信をしたいなって思ってるんですね。ちゃんと発信をしたいし、まあそういう中でつながりを作って、なんかその人的資本みたいなところを作れていけたらいいかなっていうのはやっぱり今年思ってます。
で、やっぱり自分の発信をするっていうことは何かをインプットしてアウトプットする、それが自分の成長につながるんですよね。
ダンスは自分を成長させることが結構好きなタイプなんですよね。
で、つながりを他の人とつながりを作って人的資本を作るっていうところも、結果いろんな人とつながりを作ることによって、それは自分を成長させるきっかけにもなるし、さっき言ったストレッチゾーンにいる形になると思うんですね。
自分がちょっと難しいな、もしくは背伸びすればできそうだなっていうところに、自分で関係を置けるんですよね。そういうなんかいろんな人と関わることで、多分本来ダンス一人だったらできないことでも、その人と一緒だったりとか、その人と関わってるから頑張ってみたいなって思うところが、そういうところが出てくるんですよね。
なので、これもやっぱり自分の成長につながるんですよね。なので、そのあたりを意識してちゃんと行動していきたいなっていうのはあります。なので、とりあえず直近としては仕事をなるべく忙しくしない、他に注意を取られすぎない、自分でやりたいことをちゃんと考えるっていうところが大事なのかなっていうのをちょっと思ってます。
今日はこんなダンスの話ばっかりしてるんですけど、ここまで聞いてもらってありがとうございます。一応ですね、今週も、今週もっていうか先週ぐらいからか、フィナンシーの情報ですね。週始めなので少しお伝えできればいいかなって思います。
1個は、カイウモロチトークンのほうでサブスクが始まりましたね。これは結構面白い感じのやつで、サブスクの価格が2万円、1万円、5000円ってあるんですけど、かけた額に対して毎日タスクを起こしていく必要があるんですけど、そうすると1ヶ月間で150%になってトークンが戻ってきますよっていう感じですね。
06:15
だから2万円のサブスクに入ったとしたら、1ヶ月間ちゃんとその行動のタスクを起こせれば3万円分のトークンをもらえますよ、みたいな感じの企画が始まってます。これはいろんなところのサブスクで使えそうなスキームなのかなっていうのはちょっと思いました。
あとは新しいMemeトークンのほうで人間コバンっていうのが出てきてます。これは楽天と東映のコラボIPみたいな感じのやつで出てきてますね。
今いろいろ早押しエールのキャンペーンとかもやってるので、Xとか確認するともしかしたらエールもらえるかもしれませんっていうところですね。
あとは昨日から青髪の鉄コミュニティのほうで豆まきが始まってます。これはマネージャーのhide gさんっていう方がやってくれてるんですけど、一応トークンを送り合うみたいな感じで、3トークン送ると一応4トークン戻ってくるよっていう企画です。
3トークン以上送っても4トークン以上は戻ってこないので、そこは注意してもらえるといいかなと思うんですけど、たくさん投げるとやっぱり人との交流にもつながるので、良ければ青髪の鉄コミュニティのほうも見に来てみてください。
あとはジハードトークンが今日の12時から100円が解除されますね。昨日はさすがにもう上限まではいかなかったですね。
今日その100円の解放がされて、ダンス的には多分落ちるかなって思ってるんですけど、もしかしたらすごい爆買いしてくれる人たちが多いと上がってくるのかなって感じで、ちょっとここは見守りたいなって感じですね。
まだダンサーは結局先頭君いけてないので、拾えるとこがあったらちょっと拾いたいなと思ってますね。
あとはですね、2月5日に21時から次条再生版令和の虎でロックアップ解除があります。
なのでたぶんここは価格少し落ちちゃうんじゃないかなって思うので、注目している人はちょっと見ておくといいんじゃないかなって思いますね。
そんな感じですかね、フィナンシーは。こんな感じで追ってると時間足りなくなっちゃうんですよね。
気をつけたいなって思います。ということで今日も聞いていただきましてありがとうございました。良い1週間をお過ごしください。
08:51

コメント

スクロール