1. 中年野球部
  2. もし自分が佐々木朗希だったら..
2025-02-03 12:48

もし自分が佐々木朗希だったら / 大谷翔平, イチロー, バウアー

2 Comments

◉マイクトラブルにて校長の音声が聞こえづらく申し訳ありません

佐々木朗希などメジャー移籍組の話をしています(1月27日収録)

佐々木朗希ドジャースへ/自分がもし朗希だったら/他にも決まった日本人選手たち/NPBがMLBの2軍になりそうだ/でも日本人対決は楽しみ/祝イチロー野球殿堂入り/バウアーが日本に帰ってくるぞ/もりっしぃさん効果でアクセス数が爆上がり/中年野球部人生2通目のお便り/カントリーマンラジオさんに顧問がお邪魔しました


もりっしぃさん 手なり馬なり声日記 

https://listen.style/p/morisshi5/kv8eosxn

カントリーマンラジオさん「第209話 ザ・ダイアモンズの楽器レッスン!」

https://creators.spotify.com/pod/show/the-diamonds/episodes/209-e2snaa0


ご感想ご質問お待ちしています

お便りフォーム

⁠https://forms.gle/sUweDviSTa5Y9QBk6

メールアドレス

chuunen3bbc@gmail.com

サマリー

佐々木朗希選手についての議論が行われ、将来のチーム選択や日本人選手との関係が考察されます。また、一郎選手の電動入りやバウアー選手の話題も取り上げられています。今回のエピソードでは、横浜のプロ野球チームへのバウアー選手の加入について、彼の活躍とファンの期待に触れています。また、ドラムの練習を通じて出会った人との交流やラジオ出演についても語られています。

佐々木朗希のチーム選び
中年野球部、プレイボーイ!
右投げ、左打ち、校長です。
右投げ、右打ち、顧問です。
左投げ、右打ち、会長です。
お久しぶりです。
お久しぶりですね。
我々が会うのは、年明け初日ですね。
今日は、1月27日、月曜日。
年末から年始にかけて、
いろいろ遺跡史上がありましたね。
1番は朗希が決まった?
やっぱりそこでしょうね。
なんかパドレスかなって、ちょっと思ってたんですけどね。
なんか校長がLINEで、
僕でもドジャースがいいかなって書いてた。
それ何でですか?
皆さんも自分が佐々木朗希だと思って、
初めての会があります。
20何歳。
何級なんか高学かったんでしょう。
朗希いいなとか思いますけども、
やっぱり1番最高の選手がいるところに行けるのであれば、
それが大谷、日本人。
しかも山本いる。
しかも日本人だけじゃないですもんね。
そうそう。
フリーマン。
フリーマンもいて、左側。
何のなんだっけ?
ちょっと忘れちゃった。
カーション。
考えたら、
まず僕の中では一人ぼっちは嫌だな。
日本人一人ぼっちは。
選択肢が、僕だとね、絞られますよね。
パドレスもありますよ。
で、二択になって。
これドジャースかな。
2年育ててもらって、あとはもう、
どうですか?お二人は。
私はこれでやっぱり佐々木朗希って、
ハートが強いなって思ったのが、
なんとなくドジャースに行ったら、
批判されそうって、
私ちょっと考えちゃいそうなんですよ。
日本人がいっぱいいるところで、またかと。
結局日本人が居るところに行くんじゃないかって、
言われそうだから、
それを気にして、
違うところを選ぶかなって思ったけど、
そんな声は関係ないと。
一番いいパフォーマンス出せるところや、
ドジャースやろっていう選び方を、
したかどうかは知らないですけど、
それがやっぱり、ハートは強い、
朗とはこういうものかと思いましたね。
じゃあやっぱドジャースでやるのが、
良いと思った。
だってあったかいし。
気温?
気温。
ヤンキースとか、シカゴとか。
寒いんだ。
LAあったかいんだ。
マリナーズも北の方だしさ。
大谷と一緒にやってみたいかも、でも。
もし自分もチャンスがあるんだったら。
でしょ。
世界最高の人の隣にいるんだよ。
それが日本人なんでやるんですよ。
そんだけじゃないと思いますけど、
ま、行くか。
全然間違ってない選択だと思うんですけど。
そうですね。
でも2年とか3年で行けるんですか?
まだ20何歳。
これが、スガノとか。
ちょっとなると、
また話が変わっていくかもしれないですけど。
スガノってどこでしたっけ?
一郎とバウアーの話題
オリオールズ。
オリオールズ。
で、フジナミがマリナーズ。
そうなんだ、マリナーズなんだ。
青柳がフィリーズ。
フィリーズ強いですよね。
強い強い。
強かった。
小笠原がナショナルズ。
うん、ナショナルズ。
はいはいはい。
森正太郎くんは、
アスレチックスね。
アスレチックス。
高校から直接手ですね。
まあね、こういうのも増えてきましたよね。
これ、もうどんどんあおたがいされちゃう。
ねえ。
なんかどうなんですかね?
日本球界に行く人、
ちょっと二軍みたいな感じ。
そうそう。
治りそうですよね。
近いね。今、日本は二軍になってるよね。
どんどん出ていくやん、これ。
ねえ。
あとやっぱり、
引退後が良い?良くない?
良い良い。
キャリアがね。
失敗したとしても、
解説の説得力が。
ねえ。ありますよね。
スガノも頑張ってほしいな。
ねえ。
オリオールズ。
フジナミいましたよね。
いた、うん。
そうなんだ。
試合放送してくれるのかな?
ますますドジャースじゃん。
そうね。
ますますね。ますますドジャース。
見たいな。
我が、スガノのために。
いっぱい見ないといけない球団がある。
カブスもあるし。
カブスもね。
レッドソックスも。
あ、吉田もまだレッドソックスですよね。
なんか出せるそうな雰囲気ですよね。
へえ。
オリオールズって、東地区でヤンキースとかでやらないといけないんだ。
あとレッドソックスもだ。
へえ。
いいやん。
吉田と対戦があるかも。
ちょっとセットで放送枠ができるかも。
確かに確かに。
なんかもう全然野球の熱が冷めてたんですよ。
野球のコンテンツってやっぱりもう試合だなと思って。
そうね。
試合以外のニュースとか全然あんまり興奮して聞けなくて。
そうだね。
そうね。
確かに。
試合がないと。
でもあと何日間おかしたらキャンプインですから。
そうですね。
もうそろそろですよ。
でもすぐオープン戦始まる。
3月。
確かにな。
そしたら。
あっという間に順位予想ですよ。
いつしか。
すごいな。
3月にするんですね。
3月にしてましたよね。
オープン戦を見て。
そうですね。
オープン戦見て3月ね。
ギリギリまで。
あとはメジャーの動きで言うと、一郎が。
ね。
日本野球電動394票中323。
92.6っていう得票率で電動入りを果たしました。
日本の電動?
日本。
日本満票じゃないの?
うん。
日本の方が全然満票じゃない。
70人ぐらい入れてない。
それはだから向こうでの成績だと。
そういうこと。
なるほどね。
で、アメリカがたった一人入れてなくて、99.7だって。
でもすごい。
すごい。
ね。
当然ですって言ってましたね。
日本のこの得票率を。
一郎本人。
で、アメリカのこの一人入れてないのは、この人と飲みに行きたいって言ってた。
いいですね。
いいですね。
喋ってみたいんでしょうね。
確かに。
どういう考えだったのか、聞きたいですね。
ね。
すごいな、一郎。
ね。
ほんとすごいですよね。
そして、今日ちょうどタイムリーな話題がありましたね。
はい。
われらがバワーが。
すごくないですか?
DNAすごいよね。
強い。
強い。めっちゃ強い。
バリ強い。最強の補強でしょ、これ。
うん。
めちゃめちゃ良い。
ね。
バウアー選手の加入
めちゃめちゃ良い。
浜口がいなくなっても。
ね。
確かにそうか。
そうだね。浜口がいなくなって。
だって、いくら払うんだろう、ナンバーオーナー。
ね。
2年前に呼んだじゃないですか。
その時と今年とどっちが高いのか。
いや、この時は契約途中だったから、半分は向こうのMLBが。
向こうが払ってたのか。
そうなんだ。
だから、まるまるは初だから。
でも、一旦メキシコって朝出るから、メキシコ価格になってないのかな。
なるほどね。
メジャー価格。
そうですよね。メジャーはちょっともう無理って感じでしたもんね。
そうそうそう。
だから、条件は飲むんでしょうね、バワーさんも。
そうでしょうね。ある程度はね。
嬉しいだろうな。
横浜めっちゃいいんじゃないですか。
去年優勝して、ファンが増えて。
で、またバワーが来てて。
見に行きたいって思いますよね。
そうね、横浜ね。
怒ってる時も、良き時も含めてバワーを見たい。
うん、見たい。
サムラショー撮るとか、なんかね。
そこもすごいよね。
うん。
わー、交流線。
どんどん行く?
どこかな?ペイペイ。
ちょっと今ね、調べてますよ。
ほんとよ、ほんとよ。
お、面白そう。
いいかもね。盛り上がるよね。
盛り上がる。
やられてるから、フォークスは。
一番楽しい時期がね、6月こなし。
そうですね。
一番楽しい時期。
本当、本当。
始まって、あーでもない。
こうでもない。
あとちょっと、お礼を言っておきたくて。
はいはい。
まずモリッシーさんが、今年一番笑ったエピソードで。
はい。
会長の左投げ右打ち。
そうですね。
をあげてくれていて、こうなんか言及してた日の我々の訪問数が。
タケノコの里が通常だとしたら、その日もうスカイツリーぐらい上がってたんですよ。
えー。
すご、モリッシーさん。
すごい影響力。
めっちゃインフルエンサーじゃないですか。
インフルエンサーや。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
あれでしたね。
モイネローが、左投げ右打ちしてましたよと。
してましたよの回。
回でしたね。
えー。
すごーい。
ありがとうございます。
ありがたいですね。
まどり着きましたね、我々にね。
いや本当ですよ、我々の話。
ドラム練習とラジオ出演
よかったー。
すごいなー。
すごい。
そして、12月の後半に匿名の方からザボさんに続く3つ目のお便りが。
素晴らしい。
ありがとうございました。
読みましょうか。
ありがとうございます。
ジーン。
ジーンですね。
あの素敵なお手がお便りをいただいて。
なんかね、ありがたいですね。
ありがたいですね。
励みになりますね。
励みになります。
ちゃんと人に届いていると。
本当。
確かに確かに。
本当にめちゃくちゃ嬉しかったから、ちょっと触れてしまいましたが番組内で。
すいません。
すいません。
ありがとうございました。
ありがとうございましたと、どうしても言いたくて。
はい。
そして、12月25日に配信されたカントリーマンラジオさんに私、ちょっと出演させていただいて、ありがとうございました。
ありがとうございました。
中年野球部を宣伝させていただいて。
はい。
カントリーマンラジオが収録している田川の廃校の駐車場を整備したいというクラウドファンディングに私が申し込んで、その返礼品をダイヤモンズさんという田川のバンドから楽器を習うっていう。
その返礼をいただきに田川に行ったんですよね。
なるほど。
何時間練習したんだっけ?2時間かな。
えー。
練習して。
何の楽器を練習したの?
私、ドラムです。
えー。
で、最後に1曲ダイヤモンズの皆さんと演奏してもらえるみたいな。
えー。
それで、ドラムの方がめっちゃ野球が好きだったんですよ。
えー。
生涯で一番好きな選手を聞いたら、王さんって言って。
えー。
なんか私、そんな人に初めて会って、年下の方だったんですよ。
えー。
で、なんか私のそのドラムの習得具合を野球選手で例えてくれたんですけど。
はい。
その方が。
その方がゲンダヤと。
おお。
なんだったかな。もう1回聞き直しますね。
ちょっと皆さんも聞いてみてください。
わかりました。
そこでもう宣伝していただいて。
なんかその時お世話になった、もう1人一緒に楽器を習った女性のけいこさんという方も聞いてくださるようになり。
えー。
その日出会った、なんか宮崎で話すラジオって、あの手放すの方の話すの。
あー。
しゅうさんって言うんですけど、なんかXで中年野球部聞きましたって。
えー。
皆さんありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
すごい小物の草の寝方だな。
草の寝方だろうね。
草の寝方。
草の寝方。
素晴らしい。
今後ともよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
では。
はい。
じゃあ今日はこの辺で。
ゲームセット。
アッシャー。
12:48

コメント

言及ありがとうございます! たけのこの里がスカイツリーはバグでっせwww 今年はpaypayドームに遠征するぞ〜

www バグかなあ 顧問はペルーナドーム行ったことあります PayPayドーム是非〜!

スクロール