1. ひとりボッツ
  2. 9/19 地域の運動会ってありま..
2023-09-19 07:47

9/19 地域の運動会ってありますか?

4 Comments

#声日記

スポーツの秋ですね〜。

サマリー

彼は地域の運動会について話し、京都と町について理解を深めています。

京都の地域の運動会
おはようございます。おっさんFMのクリスです。今日は9月19日。
月曜日ではなく火曜日ですね。3連休があったので、週明けですが火曜日の朝となっております。
めちゃめちゃ月曜日感がありますが、今日は火曜日ですね。今週は4日と短い。
こういう週はね、なんかいると予定をね、あの、 勘違いしそうで怖いですよね。
3連休は嬉しかったですが、 ほとんど野球、野球漬け、子どもの野球の練習
の手伝いという感じでしたね。
はい。 さて、
今日はどうかな。 どうでしょうか。
なんか、大きなニュースも特にないような気もするので、
こういう時は昔のネタを拾ってくるかなという感じでありますけども。
はい。
大したネタがないんだよな。
あとなんかね、手元にメモを残してるんだけど、なんかその雑なメモすぎて、何の話をしようとしてるんだっけっていうのがわかんないですね。
はい、あの、そうそうそう。もうすぐ運動会のシーズンということで、
小学校とかの運動会ってね、なんとなく秋のイメージですけど、学校によっては5月とか、
1年生にとっては入学してすぐなんでちょっと大変かもだけど、5月の気候がいい、春口、入り口ぐらい、出口、春の時にやる学校もあると思うんですけど、
地域の運動会とかはね、わりと秋にあるのかなという気はしております。
京都ってすごい地域の、京都って言ってくくってもあれか、京都市内なのかな。
わりと地域の運動会が盛んなところが多いんですよね。
そもそもね、なんか体進っていうのがあるんですよ。
最初聞いたとき体進工事かと思ったんですけど、体進、体進って言うんですけど、体育振興委員っていうのが地域にいらっしゃいまして、
要はその地域の運動促進のことになっている方たちみたいな。
よくある夏休みのラジオ体操とかもそうですし、運動会とかも取り仕切っていらっしゃるんですよね。
京都って町、町がいくつか細かい町に分かれていて、学区ごとに運動会があるんですね、私の住んでいる地域は。
その一つの学区の中に何個ぐらいだろうな、町が2、30あるのかな。
なんとか町みたいな、京都って5番の目になっていると思うんですけど、その道路を挟んで向かい通しが一つの町みたいな区分になっているんですよね。
ブロックごとに分かれていて、昔は5番の目の各入り口のところに門があって、敵が攻めてきてもその門が塞がっているから通れないみたいな。
その門の管理を町の方にやってもらっていたから、道路を挟んで向かい合わせが一つの町になっている、町っていう括りになっているっていうふうに聞いたことがありますね。
確かに自分の実家の方を見ると、一つのブロックというか、道路で囲われた一つのブロックが一単位っていう感じですけど、
京都だとその町の単位は道路を挟んでお迎えという感じになっているんですね。
で、その2、30の町が対抗して運動会をするんですね。
京都はですね、地域の運動会に結構力を得ている町が多い気がしていて、私の近所の、私が住んでいる町はそこまでなんですけど、隣の町とかは結構優勝してるんですよね、その地域の運動会で。
一つ大きなマンションが建っていて、そこに結構若い世代とかもたくさん住んでいて、パワーがあるんですよね。
町によってもちろん京都なんで、全然新しいマンションとか新しい人が入ってこなくて、結構高齢の方ばっかりのショーもあったりして、そういうところはあまり出場はしないんですけど、一応場所だけあるみたいな感じになっていて、
町内対抗のやつがあって、結構練習をしてるんですよね。平日とか夕方とかに道路のところで玉入れの練習をしたりとか、
綱引きの練習をしてるのを見たことはありますけど、練習するんだなぁとか思って、結構珍しいですよね。
そこは一つのマンションって大きな括りがあるからこそできるのかもしれませんけど。
地域の運動会に参加する
で、私の住んでいる地域の運動会には、一つ注目があって、
障害物でもないんですけど、よくスプーンの上にピンポン玉を乗っけて落とさないように、リレー形式なんですけど、それをやって、次の人は別のことをやって、
これが年代別になっているんですけど、何だっけ、うどんの早食いとか、あと炭酸かビールか、小さいビール、小さい炭酸の一気飲みをしてから行かなきゃいけない。
なんか結構ハードなんですよね。運動なのかなって思うんですけど、ちょっと面白要素が加わったようなやつもあってですね、それがもうすぐなのかな。
ただ今年はちょっと、それをいつもやっているところが、今工事が入っていてできないので、多分来年ぐらいから復活をするんじゃないかなと思いますね。
地域の運動会。自分が住んでた鹿児島にも、もしかしたらあったのかもしれないんですけど、私はそういうのに行った覚えがあまりないので、
これは京都独特のものなのか、結構どこの地域でも地域の運動会を盛んにやってますようなのかは聞いてみたいなという感じはしておりますね。
地域の町ごとにTシャツ作ってましたよ。運動会用のTシャツ。うちの町もなんかありましたね。それを着て、洗濯して返して、また次の年使うみたいな感じになっていた。
私もコロナ前に1回出て、そのTシャツ受け取って、まだ返却をしていなくて手元にあるんですけども、前回は綱引きに出たのかな。
綱引きに出させてもらいましたね。さすがに地域の年齢別対抗リレーとかに出るとプレッシャーが半端ないですからね。
みんな真剣に応援してくれるんで、万が一こけたりなんかしたら大変という感じですよ。
そういう運動のシーズンになっているので、皆さん、
地域の運動会じゃなくても自分たち家族でスポッチャでも出かけるとか、体育館借りてバスケットでもバレーボールでもやってみるみたいなことをするといいのかもしれないですね。
今まだ暑いですけど、もう少ししたら涼しくなって、そういうのがしやすくなるかもしれませんね。
ではでは、今日も良い一日をお過ごしください。
07:47

コメント

地域の運動会、子供の頃はあったんですが、今は無くなってしまいました。コロナより前から無くなっていたので、子供の数が減ったことや、運営の大変さなどで無くなってしまったのかなと想像してました。 普段知らない人と集まってわいわいやるって、無くても困らないけど、あって参加してみると楽しいと感じるんですよね。

子供が減るとなくなりがちですよねー。 運営とか面倒そうとは思うものの、年に一度のお祭で、近所の人たちとわいわいできると思ったら結構楽しいんですよね(大人になってから楽しくなる気がしました)

そういえば大阪でも東京でも近所で行っているのを見たことありませんね。 北海道ではあったけど、あっちの町内会とこっちの町内会で商品の質量に差があると連合町内会の会合で揉めたとか、越境参加が問題になったとか。 大きなマンションがあると集金力が高いが参加意識がなくて予算が潤沢化するみたいでした。 今日は、ゴルフ雑誌の読者モデルで平日ゴルフを楽しんできました。

商品の質・量のもめごと、ありそう〜〜。越境参加たしかに。うちの近所でも子供が通う学校の先生を連れてきている町内がありましたよ(笑) 読モデビュー!すごい!平日ゴルフ&読モ、完全に業界の人のスタイルですね!

スクロール