1. 北海道千歳市のフリーランスママの日々
  2. 首座り前後の赤ちゃんとの引き..
2021-03-09 05:25

首座り前後の赤ちゃんとの引きこもり日々が変わった☆

「私が子育てを通して千歳を好きになっていった話」その3です。

千歳の魅力のご紹介というよりは、「子育て体験記」になると思うので、

子育て中のママパパさんはもちろん、

子育て制度に関心のある方に聞いてもらえると嬉しいです☆

首座り前後で、まだまだ抱っこばかりで、二人で外出する勇気も出ず、またまた心が折れかけていた時。

「ママさぽーと」で、子育てコンシェルジュさんが家に来てくれました。

ちとせっこセンターに来てみない?と誘ってもらいました。そのお話です。

ママサポートについては下記URLに載ってます♪ (ママからnetもとても役立つ情報です!!)

https://ameblo.jp/mamakaranet/entry-12484071815.html

感想など、気軽に書き込んでいただけると嬉しいです☆

twitter は https://twitter.com/chitose_ityasan

instagram は https://www.instagram.com/chitose.it/

00:05
北海道千歳市のローカル情報ラジオ。
この番組では、北海道千歳市の人と町の魅力を、千歳に引っ越してきて6年目になる4歳児のママ目線でいろいろお伝えしていきます。
前々回から、私が出産・子育てを通して千歳を好きになっていた話をしています。
ちょっとした子育て体験記にもなると思うので、子育て中のママ・パパさんに聞いてもらえたら嬉しいです。
この子育て体験記が全部で6回くらいになると思います。
その後は、人と場所・お店という視点で、千歳の魅力を掘り下げていきたいと思っています。
では、子育て体験記の3回目ですね。
出産後、赤ちゃんの首が座るか座らないかくらいの話です。
前回、赤ちゃんパニックの中、赤ちゃん訪問で家に来てくれた保健師さんに癒された話をしました。
でも、その後も赤ちゃんのお世話は24時間体制で続いていきます。当たり前ですけど。
いつ泣き出すかハラハラしながら、自分のご飯も適当につまむだけ。
買い物は旦那に頼んだり、ネットスーパーで届けてもらうので、外出しない、人と話すことがない生活にぐったりしていました。
赤ちゃん訪問の時、困ったら電話してくださいねと言ってもらったのを思い出し、電話をかけてみました。
私、こういう相談電話を使っちゃうタイプなんですよね。奥ゆかしい人ならためらうことも多いでしょうね。
すると、保健師さんがママサポートという制度を紹介してくれました。
もらったファイルの中にも資料があるらしい。そして、市のホームページにも載っているらしい。
早速調べてみました。どうやら、子育てコンシェルズさんという職員の方が家に来てくれるらしい。
なんと、家に来てくれる。無料で話を聞いてくれる。
正直、何を相談したらいいかはわかりませんでしたが、とにかく辛い。聞いてほしい。
自分からは外出できないと思っていたので、まずは電話してみることにしました。
すると、日程調整して来てくれました。
女性2人で来てくれて、赤ちゃんを見て、「まあ、かわいい。抱っこしていいですか?」と言ってくれました。
本当、日々抱っこで疲れている私には殺し文句でした。
で、他人の人に抱っこしてもらっている間はぐずらない。
ある意味大人のうちの子を見て、ほっとしながら、どんな状況なのかを聞いてもらいました。
03:03
いろいろでした。
ちとせっこセンターか、元気っ子センター知ってますか?来たことありますか?という話になりました。
赤ちゃん連れのママも結構来てるし、ママがトイレ行く間は私たち職員が見てるから、一人で行けるし、話もできるし、いいですよって。
その当時、私は車を持っていなかったので、抱っこで出かけるのが大変だから、出る勇気がないなというようなことも言いました。
そしたら、歩きでも行けるので、よかったら日にち合わせて一緒に行ってみます?って提案してくれました。
当時住んでいたところからちとせっこセンターまでは、20分ぐらいはかかるところでした。
今思えば、よく申し出てくれたなと思います。
結局、歩きで一緒に行くのは申し訳ないので遠慮して、日曜開館している日があるというのを聞いて旦那に連れて行ってもらいました。
まずは見学という感じで、そしたら丁寧に対応してくれて、集いの広場のスタッフの皆さんもみんな優しくて、
ああ、こんなところあったんだって思いましたね。
それからぽつぽつ通い始めて、バスとか使って行ったんですけれども、その後は週2くらいでずっと通いました。
私みたいに具体的な相談がなくても、単につらいんですでもいいので、
首すわり前の赤ちゃんとのマンツーマン生活でつらくなったら、ちとせっこセンターに電話してみてくださいね。
私は今でも時々行っています。
次回はファミリーサポートという支援制度を利用した時の話になる予定です。
よかったらまた聞きに来てくださいね。
今日の放送はいかがでしたか?
もしよろしければ感想をお待ちしています。
ちとせに引っ越してくる予定の方からの質問・疑問もお気軽にどうぞ。
では、お聞きいただきありがとうございました。
05:25

コメント

スクロール