00:05
はい、Chikaraです。今日もスタイフを撮っていきたいと思います。よろしくお願いします。
今日は、また第3回目、第4回目に続いて、これまでマイクロヒーローズが立ち上がってきた歴史の振り返りの続きをちょっと話をしてみたいと思います。
よろしくお願いします。今日の話は、第3回目と第4回目の歴史の続きにはなりますので、まだ第3回目と第4回目を聞いていない方は、先にそちらを聞いていただくと流れがわかりやすくなるかなと思いますので、よろしくお願いします。
はい、今日は前回の続きで、マイクロヒーローズのデザインがどうして今のクールなデザインになっていたのかという話をちょっとしていきたいと思います。
前回話したところのおさらいですと、この3つのジェネラティブコレクションに分かれて、新しくゼロから企画を練り直そうとなったというのは、前回まで話をしましたけど、
その時に大きく2つの方針を決めましたという話を前回させていただきました。
1つ目は、X2EDAOの既存のNFT、IPを補強する、保管することを僕たちのコレクションでは目的にしようというところが1個と、
あとは2つ目は、みんなに絶対にこれは欲しいって思ってもらえるNFTのコレクションにしようと思ったんですね。
その時にみんなでディスカッションを始めていったんですけど、やっぱり最初の議論としてはアイディアとしてどんなものを作ろうという話になった時に、
結構可愛らしいデザインのキャラクター、デフォルメした感じのキャラクターがいいんじゃないのっていう話が結構出たんですよね。
例えば、少し丸っとした感じの、イメージでいうとディズニーのツムツムのキャラクターみたいな感じのデザインにしたらどうなのっていう話とか、
どちらかというと、任天堂のカービィみたいな、これも丸っとした感じのカービィ的なキャラクターもいいんじゃないのとか、
例えばビックリマンシールみたいな、後ろがキラキラした、デフォルメキャラの後ろの背景がキラキラしているようなものもあって、シール的なものもいいんじゃないのとか、
03:11
そういった意見もいろいろ出てきてて、やっぱりどちらかというと最初は、今のNFTでいうとどちらかというとCNPとか、
そういった可愛らしい感じのデフォルメ系のNFTによった意見もたくさん出ていたっていうのが最初の、当初の議論の始まりでしたね。
ただ、実際にX2DAOの中で二次創作っていう作品、ファンアウト二次創作の作品もたくさんある中で、
既存の他の方がもうすでにデザインされて作品をNFTにしているものもあったり、
これから企画をしてNFT化していこうっていう作品もいろいろあったので、そこも含めて、
一回全部おさらいをしてみたんですよね。
そしたら、どのくらいだろう。
もうすでに、まずはあれですよね。X2DAOの公式のNFT自体、
X2 Heroesもそうだし、X2 SideKicksもそうですし、先日出たGenerative CollectionのMy Hero SideKicks自体もそうですし、
あれもどちらかというと可愛らしい系で、デフォルメされたデザインのNFTなんですけど、
それでもう3つでしょ。
その他に、すでに他のメンバーの皆さんが立ち上げていたり、これから立ち上げようとしているコレクションも全部洗い出したら、
やっぱりね、もうすでに僕らがアイデアとしてこんなのどうかなーって言ってたもの、
だいたいすべてもうすでに存在していたっていうのが分かったんですよね。
ケンチロさんが今作られているGenerativeのデザインは、やっぱりもう見た感じ、どちらかというと、
あのあれですよ、つむつむ系に近い感じかなーっていうのも思いましたし、カービィっぽいようなものももちろんあったし、
ラケさんのゴロネシリーズなんかもものすごい可愛い感じだし、
僕も実は自分でイラストも描くことがあるんですけど、僕のX2E BABYSっていうシリーズももうモロにデフォルメされた可愛らしい感じのデザインだったりするので、
で、そういう中で全部で見たら、1、2、3、4、5、6、7、8個。
僕が把握できた中でだけでも8個の二次創作の作品が全部デフォルム系の可愛い系の作品だったんですね。
06:06
その中でチームの中から出てきたアイディアっていうのはほぼ網羅されていたという状況でした。
なので、要は全部、もう全部ですね、X2E DAOで既にある作品は可愛い系、デフォルム系によっているというのがはっきり分かったので、
じゃあそれ以外の誰も手をつけていないところってないのかなっていうことを意識した時に、
唯一誰も手にしてつけてなくて、やってもいない、企画もなかったっていう分野が、
今回今僕らが立ち上げているマイクールヒーローズのデザインのようなリアル系、かっこいい系、クール系のNFTのデザインでした。
なので、結論とすれば、リアル系、かっこいい系、クール系のNFTを誰もまだチャレンジしていなかった状況なので、
僕たちマイクルヒーローズチームはそこの空いているポジションを狙いに行く。
そして背景としては、一つ目は既存のIPが賄えていない部分を僕たちが保管する役割になるために、
かっこいい系の空いているスペースを埋めに行こうと決めたというのが一つ。
そして、かっこいい系のNFTが欲しいと思っている方は、今のX2E-DAOにあるコレクションだけでは、
そのかっこいい系NFTを欲しいという欲求を満たせていない状況だというのは分かったので、
そこを僕たちがかっこいい系のX2E-DAOのヒーローコレクションを作ることで、
そのかっこいい系NFTが欲しいという欲求もしっかり満たせていく立場になれるんじゃないかと思ったのがきっかけとなりました。
ということで、今日はマイクルヒーローズがどうして今のかっこいい系、クール系のNFTのデザインで進めようという方針になったのかというお話をさせていただきました。
でも実際ここは結構ディスカッションに時間をかけた場所でしたね。
確か2,3日ぐらいずっとこの話をしたんじゃないかな、その当時。
結構時間をかけてじっくりみんなと認識をすり合わせをしていったところでしたね。
09:01
ということでチームの中ではこういう意見の交換とか実際のアイデアも募りながらこういうディスカッションをしてますよということも含めて紹介をさせていただきました。
今回タイトルもそういえばちょっとお知らせですけど、こういったかつてのマイクルヒーローズの話をしていくときには
スタイフのタイトルの一番後ろに歴史1,2,3と番号を振りますけど歴史っていうのをちょっと書くようにしてみたので
少し前のマイクルヒーローズの振り返りの回を順を追っていきたい方は
ぜひスタイフのタイトルの一番後ろのカッコ歴史って書いてあるところの番号を追っていっていただければ
その番号に応じて過去の歴史を振り返ることもできるようにさせていただきました。
そういう感じで歴史も楽しんでいただければと思います。
今日のスタイフいいねと思った方はぜひいいねマークとフォローをいただけると嬉しいです。
それからコメント欄のところに僕のツイッターのアカウントリンクと
あと僕のノートのリンクそれから公式のマイクルヒーローズのツイッターアカウントのリンクも貼っておきますので
ぜひそちらもチェックいただければと思います。
あと僕の今オープンシーンにあげているX2E BABYS自体のコレクションもリンクを貼っておきますので
ぜひそちらもこんなものを書いてるんだなーっていうのも見ていただければ嬉しいです。
それでは今日はこれで終わりにしたいと思います。
それでは皆さん良い1日を!