1. 朝ラジ640〜本音のキモチ、等身大で
  2. 0歳児を抱えての副業、一時は..
2022-07-22 10:17

0歳児を抱えての副業、一時は諦めたけれども

・動画編集、納期、間に合った!
・一時期は無理だと思って、「動画編集、これでやめます!」まで考えてたけれども、
・納入先と妻の理解あって完了した!
・昔は僕も「副業できなくて自分はダメだ」とか思ってた時期もあったけど
・ここ日本では、副業する時間なんて元々ない!
・やろうとしてるだけですごい!

・ちはねこはしゃべらないと死ぬ
・ラジオでストレス発散
・みんな聞いてくれてありがとう!

・元気が出る曲紹介
 ゆず「アゲイン2 」(2002年)
https://youtu.be/4TtPFJ7nHDg
---
メインの放送は、Xスペースとstand.fmでの、朝6時40分からの放送です!よろしければこちらにも遊びに来てみてくださいっ
https://stand.fm/channels/5fb79d76c6465465908b3c0a
00:00
はい、みなさんおはようございます。ちはねこです。今日は、あ、しまった日付がわからん。7月22日、金曜日、第何回目だ、23回目ぐらいの放送を開始したいと思いまーす。
はーい、朝一発目ですね。さとゆうさん、ゆめそらさん、いもあんさん、でみさん、ろきょんきーさん、ぷぷんさん、集まってくださってます。ありがとうございます。
今日ね、ほんとはね、放送するつもりなかったんで、ちょっと今日は早起きポイントを脳幹でいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
はーい、んー、でもねー、なんで今日放送しようかなーって思ったかーっていう理由なんですけれども、やっぱちょっと、開放感すよねー。
その、僕さ、副業をやってて、まあ本業も忙しいけど、まあ副業も結構脳機に追われとったんですよ。
で、もう今日くらいから普通に収録番でも削らずにいようかなと思うんですけど、やっぱ本業の方ね、移動したててすごいねー、つらかったんですよ。
知らん人ばっかりで、やっぱ慣れない仕事、慣れない人間関係、うちの職場って昭和なもんだから、人間関係が全ての命なんですよ。
もう、こう、いかにして新人らしく謙虚に振る舞うか、で、職場の休憩時間中に携帯電話もいじることもなんかちょっとはばかられるみたいな、まあちょっと新人風に振る舞ってたわけですよ、謙虚に謙虚に。
まあ、そしたらね、ちょっとつらくてねー、で、休日、まああのー、に副業を持ってくるだけで容量が悪くて、で、嫁さんとも何回も喧嘩しました。
でもねー、昨日のツイートを見てくださった方もいらっしゃるかと思うんですけれども、最近はですね、うちの嫁さんの協力もあって、時間も無事作ることができました。
嫁さんも昨日はね、わざわざそこまで頼んでないんだけど、うちの娘ちゃんを連れて、ショッピングセンター?
某ショッピングセンターまで連れて行って、要は僕を一人にしてくれたんですよ。
まあしかもね、そう言って飯に、まあ頑張れみたいなことを書いてくれて、あのオムライスを残してくれたんですけれどもね、あれ、嫁空さんリアクションありがとうございます。
そう、あの、嫁空さんだけじゃないんで、他の方もリアクションありがとうございます。
だから、こう、みんなのおかげあって、なんとか、でも無理かと思ったっていうかね、ほんとこれ言ったっけ?
あの、この副業のパンタさんって方に副業をしてるんですけど、もうちょっと今回の案件でやめにしてくださいってちょっと僕お願いしてたぐらいだったんですよ。
でもね、そのパンタさんもね、言ってくださったんです。
その、なんだ、完全にゼロにする方法もあるけども、ちょっとペースを減らす方法もあるんじゃないかって。
あー、とか言ってちょっと考えてみますみたいな感じで引っ込めて。
で、うちの妻もね、まあ僕がもうやめるやめる言うとったから、その、ね、エッセンシャルスコーダーとかなんだかんだ言うとったもんだから、ね、まあやめるもんかと諦めたらしいんですけど、
うちの妻としてはやっぱり僕にちょっと要領をよくやってもらって、ね、それで、なんか家庭や、ね、せっかくいただいたご縁だし、家庭や本業と両立してほしいって思っていたみたいです。
03:09
単にその、なに、そのもうパンタ憎しじゃないけど、なに、副業やめて、ね、こう、私の方に振り向いてとかそういうわけではないということに気がつきまして、あーと思って、なんか、ちょっとチャレンジしてみることにしました。
もう、副業、こん中にも初めてね、プブンさんとかやってらっしゃる方も、よっきーくんもそうだよね、やってらっしゃる方もいれば、その副業に興味はあるけどもまだって言う方もいらっしゃると思います。
ただね、副業ってね、こうスキル的な面もそうなんだけども、やっぱ一番にね、こういうタイムマネジメントとかライフバックバランスとかだと思いました。
特にね、年取れば取るほど、責任負えば負うほどそうです。
なんで、まあ、やっぱ、ね、理想はやっぱ若いうちに、まあよっきーくんみたいに若いうちにね、目覚めるのが一番いいんですけど、僕自身も今、ね、40歳近くで、ね、妻と子供がいる身です。
で、まあ、そうでない方もいろいろ事情があると思います。
もちろんそのね、あのー、ね、パートナーさん、ご主人さんとかの関係だとか、その他諸々病気とかいろんな事情を抱えていると思います。
ね、そんな中で、まあね、僕なんかさ、昔さ、それで復業ができなくて、なんか、あー、自分はダメなやつだとか、そんな風に自分を責めた時期も結構長くありました。
で、まあ、復業放り投げて地獄猿になった時期もありました。
んー、でもねー、まあ、しゃーないでや。
この日本人のさ、クッソ忙しい中でさ、なに、この、まあ、いわゆるリベライ、リベライ的な復業をやるっていうのは結構なハードワークだね。
ほんと、これはね、たぶん、一人暮らし、僕も昔一人暮らし長かったんだけど、一人暮らししてただけ、本業してただけだとしても、たぶん、復業追加するってだいぶエレーと思うんですよ。
あー、エレーってごめんなさい、名古屋弁ですね。大変だと思うんですよね。
そう、だからねー、こう、まあ、僕自身はそれにプラス発達障害になるものもあって、まあ、どうない?どうなん?どうなん?って感じなんですけれども、
おかげさまでも、ほんと、みんなのご理解があってですよね。パンタさんのご理解、妻の理解。
で、まあ、この、それぞれ発散、この、ラジオ、やっぱ、いいわ。
あのー、前回のオタク放送、前回の放送のね、一番最後の収録のおまけ放送に、ちはねこは喋らないと死ぬっていうやつを入れたんですけど、うちの妻から言われてて、
まあ、うちの妻との正直会話がね、出産のために大変減ってるんですけれども、その代わりに、このラジオっていう場で、僕はいろいろスプレス発散をさせていただいております。
で、まあ、そういうの、ついで、ついでって言っちゃあかんね。
そういうの、あれで、まあ、ね、ついでで、みなさんの、こう、ね、元気を、ね、少しでも、こう、ここ、ね、愛知、名古屋から吹っ飛ばしていければ嬉しいなって思っております。
ということでね、今日の放送自体はここまでにしてね。
06:03
今朝ね、僕ね、これから先ね、結構ね、たびたびね、おすすめの曲っていうのをね、こう、みなさんにご紹介していきたいなと思ってて、本当はね、曲流せればいいんだけども、
まあ、あの前回の阿部真央を歌ったときもそうなんですけれども、著作権上ダメだと。
なんで、こう、しゃあないんでもアカペラで歌うことにしようと思いまして、
今日なんですけれども、なんかね、この曲ばっかり頭の中ぐるぐるしとってて、まあ、この曲で締めたいなと思うんですけれども、
ゆずのAgainstっていう曲を紹介したいと思います。
これ2002年、2002年ですね。だいぶ昔の曲なんですけれども、で、ゆずの中でもあんまり知名度がそこまで、昔有名だったのかな?高くない曲です。
で、まあ、歌詞ですよね。まあ、僕が基本的に紹介する歌は、歌詞が素敵な歌ですね。
で、まあ、僕ね、そう、まあ、歌自体はそんなにね、上手な方ではないし、別に俺の歌を聴けっていうつもりは全然ないんですけれども、
その代わり、まあ、この気持ちを込めるっていうのでは、その、まあ、昔ちょっとミュージカルのサークルにいたことがあって、
それで、もちろん千葉ことも出会ったんですけれども、それについては、ね、こう、まあ、ちょっと気持ちは込められるのかなと思うんで、
ぜひとも歌詞を聴いてほしいなって思います。
あれ、誰か抜けたぞ。ゆめそらさんなんか電波悪いよね、いつも。
うん、なんで、まあ、Againstっていう曲、ゆず、紹介したいと思います。
もし興味をお持ちの方は後からYouTubeとかでね、聴いてもらえればなと思いますので、はい。
じゃあ、まあ、僕も仕事行くんで、皆さんも今日金曜日ですね、頑張って乗り切っていきましょう。
ゆずのAgainstですね。いきまーす。
君が見つけた 勇気の花
色褪せることなく今も咲き続けてる
戸惑う風が吹き 戸惑う雨が降り
幾度となく踏み潰されても
消して枯れることのなかった
儚い花
それでも些細な願いも届かずに
信じる気持ちも持てなくなる夜もあるでしょう
そんな時はここにおいで
そして大声で泣いてしまえばいい
時は流れあの日の悲しみでさえ
ちっぽけだったと思える朝が来る
Against 誰もがみんな一人ぼっちを抱きしめながら生きている
Against 泥だらけの靴だって何度でも歩き出せるさ
君が君であるために わずかな光を頼りに
僕と共に行こう
Again
っていう曲でしたということで
まあねこれ僕がね大学時代とかに聞いて何度も聞いてね
09:03
すごい励まされた曲だったんですけど
なんかこれがパッと頭の中に浮かんでね
それをね今朝頭の中ぐるぐるしてて
それをご紹介させていただきました
アゲイン2ねアゲインって曲もあるんでアゲイン2っていう曲ですね
もしよろしければ検索してみてください
はいということでエンディングに入りたいと思います
えーとですね次の収録は明日の6時40分からになりますと
で今日あがってくださってる方はですね
佐藤優さん芋田さんデミーさんヨウキーさんプブンさんで
ユミソラさんどっか行っちゃった
ユミソラさんなんか電波が悪いみたいですねなんか
ちょっと今日早起きポイントね脳幹で行こうと思ってるんですけど申し訳ないです
でまあ僕も今日からですね4日間4日間から出勤ですね
今日から出勤なんですけど
まあ僕も皆さんとしてねもう金曜日の開放感みたいな感じに浸ってますね
今から本業なんですけどね
皆さんも金曜日最後の1日ですね
頑張って乗り切っていきましょう
プブンさんはあとまだ今から全然働くんですよね
サービス業としてねパートナーとして
サービス業の仲間として頑張りましょう
ということで以上ちはねこでした
聞いてくださってありがとうございます
じゃあねーいってらっしゃーい
じゃあねー
ばいばい
いってきます
10:17

コメント

スクロール