今回から3回にわたりWCAG 2.0のガイドライン1.4 判別可能とその達成基準について解説します。
ガイドライン1.4はコンテンツを利用者にとって見やすく、聞きやすくすることを目的としており、前景と背景を区別することを求めています。
「前景と背景を区別すること」とは「もっとも重要なもの」と「付随するものや補助的なもの」を区別するようなことです。
ガイドライン1.4は支援技術がなくても幅広いユーザーがコンテンツを利用できる状態を重視している点が他のガイドラインと異なっています。
達成基準1.4.1「色の使用」では、情報を伝える際に色だけに頼らず、他の視覚的手段も併用することが求められている基準です。
リンクを色の違いだけでなく下線を使って示す、必須項目を赤枠だけでなく記号やテキストで示すなど。
グラフは色とパターンを併用して情報を伝えることで、色覚特性のあるユーザーやモノクロディスプレイ使用者にも情報が伝わりやすくなります。
参考:
「チャコウェブラジオ」は株式会社Cyber Catsが運営するチャコウェブのスタッフが、ウェブアクセシビリティやSNS運用など、ウェブに関するテーマについて楽しくお話しするポッドキャストです。
ご感想やチャコウェブへのご相談はメールフォームよりお寄せください。
https://www.chaco-web.com/contactus.html
出演:
やまぐちみあ(ウェブアクセシビリティマネージャー)
https://twitter.com/chacoweb_ymgc
社内で定期的に開催している勉強会では、制作メンバーとウェブアクセシビリティ関連の知識を共有したり、意見交換を積極的に行っています。
お客様のホームページ制作にあたっては、ディレクター、デザイナーとの打ち合わせ時にウェブアクセシビリティの観点からデザインや仕様の決定に携わっています。
また、ウェブアクセシビリティに関するブログ記事の更新も担当しています。
よこやまゆみこ(ウェブマーケティングマネージャー)
https://twitter.com/chacoweb_yama
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
チャコウェブ公式サイト
チャコウェブ公式X
株式会社Cyber Cats公式サイト
ポッドキャストの書き起こし「LISTEN」はこちら
https://listen.style/p/chacoweb?k2xLjX2w
サマリー
このエピソードでは、WCAG 2.0のガイドライン1.4「判別可能」について詳しく解説しています。具体的には、視覚情報における前景と背景の区別や色の使用に関する達成基準が紹介され、アクセシビリティを向上させる方法が説明されています。