1. チャコウェブラジオ
  2. #5 ウェブアクセシビリティの..
2024-05-30 08:40

#5 ウェブアクセシビリティの取り組みの流れ

ウェブアクセシビリティに取り組む際どのように進める?対応の流れを具体的に解説します。

ウェブアクセシビリティの基準WCAGおよびJIS X 8341-16/目標とする適合レベルを決定する/高い適合レベルは技術的に難しいこともあるので、決定の際は専門家と相談する/ウェブアクセシビリティのチェックツール/対応するものを洗い出し/部分対応か完全対応か/事前に方向性を決めることの重要性/試験の実施/結果/今後の対応方針/対応やチェックは難しい/専門家に頼るのも大事

「チャコウェブラジオ」は株式会社Cyber Catsが運営するチャコウェブのスタッフが、ウェブアクセシビリティやSNS運用など、ウェブに関するテーマについて楽しくお話しするポッドキャストです。

ご感想やチャコウェブへのご相談はメールフォームよりお寄せください。

https://www.chaco-web.com/contactus.html

出演:

やまぐちみあ(ウェブアクセシビリティマネージャー)

https://twitter.com/chacoweb_ymgc

社内で定期的に開催している勉強会では、制作メンバーとウェブアクセシビリティ関連の知識を共有したり、意見交換を積極的に行っています。

お客様のホームページ制作にあたっては、ディレクター、デザイナーとの打ち合わせ時にウェブアクセシビリティの観点からデザインや仕様の決定に携わっています。

また、ウェブアクセシビリティに関するブログ記事の更新も担当しています。

よこやまゆみこ(ウェブマーケティングマネージャー)

https://twitter.com/chacoweb_yama

ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。

400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。

ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。

チャコウェブ公式サイト

https://www.chaco-web.com/

チャコウェブ公式X

https://twitter.com/_chacoweb

株式会社Cyber Cats公式サイト

https://cybercats.jp/

ポッドキャストの書き起こし「LISTEN」はこちら

https://listen.style/p/chacoweb?k2xLjX2w

サマリー

ウェブアクセシビリティに取り組む具体的な流れが説明されています。

ウェブアクセシビリティの適合レベル設定
ゆみこ:こんにちは。チャコウェブラジオは、株式会社Cyber Catsが運営するチャコウェブのスタッフが、ウェブアクセシビリティやSNS運用など、ウェブに関するテーマについて楽しくお話しするポッドキャストです。
進行を担当するゆみこです。よろしくお願いします。
みあ:みあです。よろしくお願いします。
ゆみこ:本日のテーマは、「ウェブアクセシビリティに取り組むときの具体的な流れについて」です。
前回に引き続き、何から始めたらいいかわからないという方に聞いていただきたい内容となっています。
みあ:そうですね。今回ご紹介する流れが絶対というわけではないですが、ぜひ参考にしていただければと思います。
ゆみこ:はい、それでは早速本題に入りましょう。
みあ:はい。まず前提として、チャコウェブのウェブアクセシビリティは、WCAGおよびJIS X 8341-3:2016に沿って進めています。
そのため、まずは目標とする適合レベルを決定するのが良いと思います。
ゆみこ:この適合レベルとは何でしょうか。
みあ:WCAGには、レベルA、AA、AAAという3つの適合レベルがあります。
Aがウェブアクセシビリティ対応における最低ラインで、AAAはかなり厳格にウェブアクセシビリティ対応ができている状態です。
ゆみこ:なるほど、ではAAAを目指せば良いということになりますか。
みあ:いえ、AAAは現時点では技術的な問題などから適合させるのが難しいと言われています。
そのため、基本的にはAかAAを目標として設定することになります。
Aに適合することができれば、最低限のアクセス・理解は可能になると考えられます。
また、国・地方公共団体などは基本的にAAを目標として定めているのですが、
AAはコントラスト比の達成基準が入ってくるため、
ウェブサイトのデザインによっては達成が難しくなるところに注意が必要です。
ゆみこ:なるほど、この辺りはウェブアクセシビリティに詳しい人と一緒に考えたほうが良さそうですね。
改善作業とコーディング作業
みあ:はい、そちらのほうが進めやすいと思います。
適合レベルが決定したら、次は現在のサイトの状況を確認します。
ここで、目標の適合レベルを達成する上で、どういった部分の改善が必要なのかをすべて洗い出します。
ゆみこ:ウェブアクセシビリティのチェックツールがあると聞いたのですが、
そのツールを使えばすべて自動でチェックできるのでしょうか?
みあ:すべてを自動でチェックするのは難しいです。
チェックツールは全体像を把握するのにはとても有効だと思います。
ただ、あくまでもチェックをサポートしてくれるもので、必ず手動で確認しなければいけない箇所があります。
ゆみこ:ツールだけではカバーできないんですね。
チェックを行ったら、次はどうするんでしょうか?
みあ:洗い出した問題の中から、デザインなどの制約があり、このままでは改善できないところへの対応を決めます。
例えば、AAを目指しているサイトでコントラスト比が不足している場合、
デザインを変更するか、デザインを優先してAに目標を修正するかを検討します。
また、改善しなければいけない箇所が多すぎる場合は、サイトの完全リニューアルを検討することもあります。
ゆみこ:完全リニューアルをするときに、特に気をつけるべき点はありますか?
みあ:完全リニューアルの場合は、デザインや仕様決定の時点で、目指す適合レベルに合わせた状態にすることが重要です。
例えば、AAを目指すのなら、最初からコントラスト比に配慮したデザインにする、などです。
また、A、AAどちらの場合でも、キーボード操作などでの分かりやすさを考慮し、
複雑なモーダルやタブ切り替えを避けたり、より分かりやすい仕様にすると、後々の制作がスムーズに進みます。
ゆみこ:なるほど。こういったことをコーディング前に決定しておくのが大切なんですね。
みあ:はい、そうなんですね。そして、ここでようやく改善作業やコーディング作業に入ります。
ここまで色々と決めることがあり大変だとは思いますが、最初にしっかり方向性を定めておかないと、
後々ウェブアクセシビリティの不備が発覚する場合などがあるので、方針決めはしっかりやっておくことをお勧めします。
ゆみこ:確かにそうですね。聞いていて初めのうちは、決めなければいけないことがいっぱいあって大変だなと思いましたが、
スムーズに進めていくためにも、最初にしっかり方向性を決めるのは大切ですね。
みあ:はい、そう思います。改善作業が完了したら試験を実施します。
これによってウェブサイトがどの程度アクセシブルになったかを確認できます。
ゆみこ:試験結果を公開したら完了でしょうか?
みあ:その前に大切なことがあります。
ゆみこ:大切なことですか?
みあ:はい。試験結果を公開する前に、次のステップに向けて方針を見直すことが大切です。
ウェブアクセシビリティの向上は、継続的にやっていくことが必要ですから、完全な適合といかなかった場合などは、
今後どのように対応していくのかなどの方針を決めることが大切です。
そして、そういった今後の方針なども含めて試験結果を公開します。
ゆみこ:なるほど。今後の方針も含めて試験結果を公開するんですね。
みあ:はい。ただ、条件によっては、こういった今後の方針などの記載が不要な場合もありますので、
ガイドラインなどを確認して進めていくのが良いと思います。
ゆみこ:そういったこともガイドラインにあるんですね。
ただ、ガイドラインを見てみると専門的な知識が多くて、
自分で方針決定やチェックを進めるのが難しそうな気がします。
そういった場合はどうしたら良いでしょうか。
みあ:はい。そういった場合、チャコウェブも含めて、
ウェブアクセシビリティチェックのサービスは様々ありますので、
専門家へ依頼するのが良いかと思います。
また、チャコウェブではウェブアクセシビリティ対応のホームページ制作が可能ですので、
チャコウェブへの依頼も検討していただければと思います。
ゆみこ:そうですね。
自前でやるのが難しい時にはご相談いただければと思います。
ということで、本日のテーマは、「ウェブアクセシビリティに取り組む時の具体的な流れについて」でした。
お聞きいただきありがとうございました。
感想をいただけるととっても嬉しいです。ハッシュタグチャコウェブラジオをつけて、ぜひSNS、X(旧Twitter)で投稿してください。
また、概要欄にメールフォームリンクをご用意しています。
ウェブアクセシビリティに対応したい方、
チャコウェブにお仕事を依頼したい方や、
ご相談がある方は、
お気軽にメッセージをお寄せください。
次回もお楽しみに。
08:40

コメント

スクロール