1. Camp@Us FM6214
  2. 公開ダラダLIVE #39 札幌オー..
2024-04-20 30:35

公開ダラダLIVE #39 札幌オープンスタジオ Camp@Us FM6214

5 Mentions 2 Comments spotify apple_podcasts youtube
はじめる Camp@Us |LISTEN
https://listen.style/u/campus
はじめる Pod Camp@Us |YouTube
https://www.youtube.com/@Camp_us_6214

①メンバーLIVEなどのAI文字起こし記事は、noteの文字起こし記事などで読むことができます。
②公開LIVEなどのAI文字起こし記事は、LISTENでこの番組をフォローすると読むことができます。

メンバーLIVE 不定期
公開ダラダLIVE 毎週土曜 朝
https://stand.fm/channels/64350aa79afdfc28ca754fac

LISTENで全番組プレイリストをフォローする
https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map
投げ専 nagesenでこの番組を応援する
https://listen.style/p/nagesen
—
▶️ 月刊 はじめるCamp@Us 
https://listen.style/p/hcum

— Camp@Us presents—
note  https://note.com/takahashihajime/
blog  https://jimt.hatenablog.com/
Threads  https://www.threads.net/@hajimetakahashi
Discord  https://discord.gg/Rcc8aW3yKM
X  https://twitter.com/hajimeru_radio

Camp@Us  http://lit.link/campus6214
Guest House; minpaku  https://campus6214.blogspot.com/
Airbnb  https://airbnb.jp/h/campus6214

——つながるきづくまなぶであう——
request form  https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5

《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!
はじめるCamp@Usとは?
▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」
▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」
▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」
▷思いがけない運命の「であいの場」

#アドフリー倶楽部 #AFC #AdFreeClub
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64350aa79afdfc28ca754fac

サマリー

彼は今日、気温が冷たい札幌で、公園での散歩風景を通して、ポッドキャストの使い道と文字起こしの違いについて話しています。公開ダラダライブとおこし場という番組の使い道についても説明しており、最近注目されている有料コンテンツ配信にも触れています。 広告モデルと課金モデルのメリットとデメリットを考え、無料コンテンツに対して有料コンテンツを配信することの重要性を強調しています。 さらに、人格権の侵害やフェイク動画の問題にも言及し、桜の開花状況と札幌の風についても話しています。彼は広告モデルと課金モデルの可能性に関心を持ち始め、有料配信の路線について考えています。

お散歩風景とポッドキャストの使い道
時間になりましたので、今日も公開ダラダライブをやりたいと思います。
今日は4月の初の土曜日ですね。
札幌、北海道、今日は気温が、冷たいですね。
6度、7度ですね。最高気温7度で朝の気温6度というので、冷えてます。
はい。今雨が降ってきました。
河川敷、堤防脇の公園のところまでやってきましたが、冬一郎君が引っ張ります。
ブーブが来てる、ブーブが。ちょっと待って。
お散歩途中ですので、今日はもうお散歩風景をダラダラ喋る形になるかもしれませんが、
とりあえず、最近あったことなどと、今後の展望見通しについて、色々喋りたいなと思ってます。
多分スマホの、いわゆる通信速度が遅くなってるので、もしかすると途切れ途切れになるかもしれません。
はい、道路渡りました。はい、公園着きました。
よし、冬一郎君は、うんちが多分出るんだと思うんですよね。
今日は朝の散歩。最初から冬一郎君はお買い物に付き合ってくれて、お利口さんにしてましたね。
お店の前で休憩してから、今は徐ろに動き出して、多分うんち場所探しながら、
豊平川の堤防にやってきました。小雨がパラパラ降ってる冷たい朝です。
さて、今日は何喋ろうかな。
一つはやっぱり、ポッドキャストというか音声配信の使い道ということで、
私の場合、結局、まあ典型的なのは、はなし処とおこし場なんですけど、
ちょっとこの使い方は、まだまだこれから出てくるんだろうなと思ってるので、
はい、風が強くなってきましたね。風の音が入ってるかもしれません。
はい、冬一郎君のうんち場所を探しています。
はなし処っていうのは結局、下書き用なんですよね。
おこし場っていうのは文字起こし用なんですよね。
これどう違うのかっていうことを含めて、ちょっとダラダラと喋りながら、
いわゆるLISTENですね。音声配信というよりも文字起こし?
音声入力による文字起こしの使い道みたいなことを、
ちょっとLISTENというプラットフォームに関連して、
少し、結局今自分は何をやってるのか、これまで何をやってきたのか、
これから何をやろうとしてるのか、
そんな話をちょっとダラダラと思いつくままに喋ってみようかなと思ってます。
はい、冬一郎君、休憩ですか?雨降りなんですけど。
公園のベンチに来て何かおねだりしたいみたいですが、
お水でしょうか?ビスケットでしょうか?
じゃあちょっと冬一郎君にビスケットあげますね。
ビスケットを要求している冬一郎君。
はい、食べるの?
冬一郎君はちょっとあれだね、春になって盛りがついてきたのかな、また。
ちょっと欲情期に入ったみたいで。
朝からおんおん鳴いて、今朝朝ごはんも食べずにお散歩に来てます。
なのでちょっとビスケット1枚多めに持ってきました。
はい、正解でしたね。
おいしそうに食べてますね。
おいしいね、おりこうちゃんに食べるね、お前は。
はい、おりこうちゃんです。
おいしいですか?
今日は誰もいないね、寒いし、冷たいし、雨降ってきたし。
おしまい。お水も飲むの?
お水も飲むそうです。
はい、お水でございます。
冬一郎さまお水でございます。
うちのお犬様ですね。
お水を飲まれるそうでございます。
はい、おりこうちゃんに待ってます。
早く水よこせって。
はい、おもむろに水を飲み始めました。
もうこの辺はあうんの呼吸でね。
時々冬一郎くんは喋って要求する時もあるんですが、
だいたい喋らなくても、3年も一緒に過ごしてると分かるようになってくる。
言語的なコミュニケーションと非言語的なコミュニケーションですね。
ワンコは一応ウォウォ喋るんだけども、言語が発達してないので、
結局、非言語的なコミュニケーションでやるわけですけれども、
だけどあれだよね、言葉は理解するんだよね。
ワンコも喋れないだけで。
ということで、LISTEN。
おこし場とはなし処っていう番組があってね。
基本、はなし処っていうのは下書き用で作ったんですね。
下書き用の番組が欲しいなと思って。
文字起こしというより下書きなんですね。
おこし場は文字起こし用なんですが、何が違うかっていうと、
どっちも文字起こしするんだけども、下書きはもう本当に、
そのままでは文章にならないようなものですね。
おこし場っていうのは一応、ほぼそのまま読める文章になるようなことを
喋ろうと意識して喋るというね。
つまり、なるべく頭の中で口に出すまでに文章化して喋るというのがおこし場ですね。
公開ダラダライブとおこし場の使い道
何をやってるかっていうと、おこし場の方では結局深掘りライブとかをやってるわけです。
これは公開ダラダライブなんですけど、
深掘りライブっていうのはちょっと中身のある有料配信のnote記事にもなる、
そして音声記事にもなる、少しレクチャー風の番組って言うか、番組というより、
そういう記事作成のためのおこし場というのがあるわけですね。
下書きとはちょっとやっぱり違うんですね。
それに対してはなし処っていうのは下書きなんです。
だから結構文章になってなかったりするわけですね。
思いつくままに喋って、あんまり文章になってなくてもいいやと思いながら喋ってる。
どちらも喋り言葉で、どちらも文字おこしされるわけだから、
あとはそれがどれだけ読みやすいか読みにくいかということと、
もう一個はやっぱり内容の硬さですかね。
はなし処の方は結局、いろいろな下書きで使い始めたんですけど、
結局今何一番使ってるかっていうと、ブログつぶやきの下書きを毎日それで使ってますね。
ブログつぶやきの下書きということで、
結局ブログ書くのをキーボード入力で書くのがめんどくさいもんだから、
それをはなし処でブログつぶやき下書きですと2分から5分ぐらい喋って、
それをコピペしてそのまんまほぼ貼り付けちゃってますね、ブログつぶやき。
ブログにね、ブログに貼り付けちゃって。
もうちょっと読み言葉に直してみるんだけど、
話し言葉のまんまでいいやぐらいの感じで、
その方がちょっと音声入力ブログっぽい。
最近あんまり直すこともしなくなってきちゃったんですけども、
そういったブログつぶやきの下書きで今メインで使ってますが、
それ以外にも実はこう、少し頭の中で全然整理できてないことをとにかく下書きでだーっと喋って、
それを記事のドラフトにするっていうね、記事ドラフトみたいな形で使ったこともありますね。
それが話し言葉。
おこし場の方は一応喋ることをある程度決めといて、
台本は書かないんですけど、せいぜいメモ程度ですね。
5、6行のメモ程度。
5、6行じゃないね、単語が5つ6つ。
言葉だけ5つ6つ書いといて、
喋ることをある程度理路整然と。
と言いながらそれほど理路整然としているわけでもないんですけど、
なるべく理路整然としゃべると。
なるべく読み言葉になるように喋るようには意識してやってるのが、これがおこし場ですよね。
そのまんまそこでおこして、有料配信すると。
はなし処は全部フォロワー限定に、基本してるんですね。
結局、ドラフトだからね。
下書きはみんな別に読みたい人ばかりじゃなくて、
それをポッドキャストで配信したらいい迷惑なので、
だからフォロワー限定にしてるわけですよね。
おこし場の方は一応やっぱりnote記事とか意識してるので、
基本、有料コンテンツ。
これはもうあえて有料コンテンツにしてる。
なんで有料コンテンツにごだわるかって話はちょっと後でしようかなと思ってるんですけれども、
とりあえずそういう文字おこし、
なるべく文章化、読み言葉になるような形でしゃべるおこし場と、
もっとぐちゃぐちゃしたドロドロした、文章になってない、
でも言葉にして文字起こしてもらう下書き用のはなし処という、
2つの番組をとりあえず運用してて、
それはそれで結構重宝してるという。
これはもうある意味ポッドキャストでもなければ音声配信でもなくて、
音声入力、文字おこしという機能を使ったものであって、
そこで何かSNS的な展開を本当は期待してるわけではないという、
そういう使い方をしてるってことなんですよね。
だからそんなの非公開でやればいいじゃないかというのはいつも思うんだけど、
別に非公開にする理由もないなということで、
フォロワー限定と有料公開にしとけばいいかなという形で運用してて、
これはこれでそう間違ってないのかなというふうに自分は思ってるんですけどね。
皆さんどう思ってるかわかりませんが。
有料コンテンツ配信について
ちょっと有料コンテンツ話をしたいと思うんですが、
やっぱりここ1,2週間で一つ印象的だったのは、
noteの代表の、noteというSNSがあって、
それが10周年を迎えたということで、
その代表の方が10周年にあたってnote記事を書いてたんですが、
やっぱりそれが非常にわかりやすかったんですよね。
なぜ有料コンテンツを最初からクリエイターが配信できるような設定、
仕立てにしたのかという。
やっぱり広告モデル、広告が入らないんですよね、noteはね。
だから広告モデルじゃなくてそういうクリエイターエコノミー、
クリエイターの有料コンテンツ配信を可能にする、いわゆる課金モデルですよね。
これでやったっていうのは、これはいろんな意味がある。
広告モデルをとらないんだったら課金モデルしかない。
広告モデルのメリットとデメリット
ところがこれ課金モデルってなかなか成立しないんですよね。
だから広告モデルのSNSがはびこったわけですけども、
広告モデルのデメリットって何かっていうと、
それまで基本、テレビコマーシャルとか、あるいは街中の交通広告とかね、
そういった時代があったんだけど、もうその時代は影を潜めて、
バスの交通広告には広告が入らない空き枠ばかりになり、
テレビのCMもなかなかスポンサーつかないっていう状況になってきたのは、
もう10年以上前からそうなってきてるわけですけど、
むしろ皆さん、ネット、スマホを見る時代にここ10年入ってきてるので、
いわゆるネット広告、しかもターゲット広告ができるわけね。
つまり広告のコストパフォーマンスがいいっていうか、
効果が高いんですよね、ターゲッティングできるから。
つまり交通広告だと、
なんだ、そのことに関心持ってない人も含めて見るわけですけど、
ネット広告のいいところはそのことに関心持ってる人が見るというね、
ことになるので、
やっぱり費用対効果が高い、ネット広告の。
まあそういう技術も発達したってことなんですけど、
だからみんなネット広告にこの10年ぐーっとシフトしてきたわけですよね。
ネット広告の時代になって、
Facebookなんかインスタもそうですけど、
個人でもインスタ、Twitterもそうですけど、
そういう時代に入ってきて、
そうすると今度はその広告モデルの、
やっぱり、なんだろうな、
ネット広告に移行してきたってのは一つなんだけど、
もう一個は広告モデルがこれだけネット上にはびこってしまったことの弊害として、
例えばあるブログページやホームページ行くと、
もう広告ばっかり出てきて記事が読めないとかね、
もう次から次へと広告出てくるみたいなページあるじゃないですかね。
そういうふうになってくるというのが一つあるのと、
結局、いわゆるテレビの民放で、
結局ドラマの合間で広告ばっかりというね、
しまいにはネットショッピングの番組ばっかりになっちゃうというのと似てるんですけど、
結局コンテンツよりも広告の方がメインになってくる問題が一つあるのと、
もう一つは広告モデルのデメリットで、
そのnoteの代表の方も書いてたと思いますけど、
コンテンツの質が下がるというね、
あるいはコンテンツが広告狙いのものになってくるという、
つまりインプレッションを稼ぐとか、閲覧数を稼ぐんですよね。
そういう内容になってくると。
だからよく炎上するコンテンツ、炎上商法とか、
寿司屋で冷蔵庫に入ってみましたとか、
アルバイトの子がやって首切られたりとか。
つまり閲覧数を稼ぐためだったら何でもやるみたいなことが起きてるわけ。
最近気になるのが一平ちゃんの、
大谷君の通訳だった一平ちゃんの、
いわゆるAIでのフェイク動画ですね。
これがはびこるわけですよね。
あれは一平さんは一平さんで犯罪を犯したので、
それはそれで裁かれればいいんですが、きちんとした手続きに従ってね。
だけどああいった人格権を侵害するようなことがネットでも普通に起きて、
誰も何とも思わないということとかね。
あともう一個ありましたね。
コンテンツの質と人格権の問題
自転車乗ってる女性の方が、
車とぶつかったんですか。
それを撮られてて、
自転車の女性の方は、
むしろ全然開き直って喋ってたのがフェイク動画になって、
いろいろ脚色されてやられる。
あれもう完全な人格権の侵害である。
よくあれが野放しにされて、どんどん流れてくるなと。
皆さん今それがAIで画像生成できるもんだから、
動画生成できるもんだから、
せっせせっせと配信して、
それでまた閲覧数を稼ぐみたいな、
非常に僕に言わせれば下劣なコンテンツがはびこってしまう。
それはもう全部インプレッション稼ぎ。
これはやっぱり広告モデルと連動してるわけですよね。
フォロワー数増やすっていうのもそういうことで、
フォロワー数増やすっていうのは、
できれば広告による収入、収益化につなげたいっていう。
そのためにはフォロワー数増やすのが条件になってるんだけど、
別にフォロワー数増えなくたって、
課金モデルの場合にはフォロワー数は10人でも、
10人がちゃんと課金してくれればそれで成り立つんですよね。
せいぜい100人、100人だったら多いぐらいですよね。
10数名とか、多くて100ですよね。
そんなフォロワー1万とか10万とかやってる場合じゃないっていうか、
そんなことを思ったりするわけです。
この問題は少しね、
広告モデルと課金モデルというのは、
本質的に何が違って、
それぞれどういうメリットでメリットがあるのかっていうのは、
やっぱりちょっと、もうちょっとしっかりと一度考えて、
整理したほうがいいのかなというふうに思っていると。
唯一言えることはやっぱり広告モデルというのは、
どんどん違う方向に行ってってしまう。
課金モデルというのは逆に、
ある程度質を保たないとコンテンツ配信できない。
逆にやっぱり、
どっちかっていうと質は下がる方向より上がる方向に向くんじゃないかなと。
だから皆さん、有料コンテンツ配信をすればいいというか、
これでもっと思っているのが、
無料コンテンツから有料コンテンツへのシフト
今は結局ネットの世界っていうのは、
無料コンテンツの世界だったわけです。
収益化をはかろうと思ったら広告で収益化はかるとかね。
さっきの話ですけど。
これが、実は今例えば99%が無料コンテンツだと。
これが逆に99%は有料コンテンツですよとネットの世界はね。
1%だけ無料コンテンツですよと、これは極端な話ですけど、
そういう話になればみんな、ちゃんと有料コンテンツで使うわけですよね。
逆に広告モデルがなければ、広告モデルがなければって変な言い方ですけど、
それで成り立たせるしかないわけですよね。
僕の見通しでは、結局広告モデル、ネット上の広告モデルっていうのは、
だいぶもう来るとこまで来ていて、
それで、何だろうな。
そのモデル自体はこれ以上は展開しようがないと思っているので、
だからやっぱり課金モデルになっていくし、
その時に必要な条件は、なるべく多くの方が無料コンテンツベースではなく、
有料コンテンツベースで配信するようになるというね。
例えば、有料コンテンツの割合が半分になると。
無料コンテンツが半分になると。ネット上でね。
いう風になったらだいぶ世界が変わってくると思うんで、
それを可能にするのは何かといえば、
日々配信している方々が、
限りなく有料コンテンツで、なるべく有料コンテンツで、
2つに1つは有料コンテンツぐらいで、
配信していったら世界は変わると思ってるんですけどね。
もう1個、LISTENの良いところで試し聴きができるということに関連して、
思ったのは、例えば10分間喋りました。
9分50秒は試し聴きできます。
最後の10秒だけは有料になりますみたいな形で。
もうほとんど10秒何も喋ってないんだけど、
でも9分50秒聞いて満足したら、そこでチャリーン、
おだちんあげますっていう。
そういう配信の仕方もありだと思うんですよね。
つまり、実質的には無料配信なんだけれども、
投げ銭ですよね、ある意味ね。
最後まで聞いて、良かったらおだちんくださいということで、
最後にちょっと10秒入れとくとかね。
それもありかなという気もするんですよね。
だから試し聴き機能を使って、もう99%無料で聞けると、
最後の1%だけ有料にしておくという。
私これnoteの記事で時々やるんですけど、
有料配信なんだけども、最後まで読めるようにするというね。
それ読まれる方いるんですね。
そこで投げ銭される方ほとんどいませんけどね。
だから結果として無料配信になるという。
形式は有料配信なんだけど、実質的には無料配信もできるという。
だからそっちにちょっとシフトしてみるとかね。
いうことをやり始める人が出てくると、
それはそれで面白いなと。
最後まで無料で聞けます。
もしよかったら最後にチャリーンしてくださいと言ってね。
50円か何かつけてね。
そういう配信を意識的にセッセッセッセッとやってみるという
のも面白いですよね。
とか思ったりして。
それをちょっと私も何かやってみようかなと思ってるんですけど。
意外とそれはそれでハードル上がるんですよね。
配信内容も。
やっぱりそこで最後50円チャリーンという話になるためには
それなりの10分間は喋らないと
チャリーンは頂けない。
そうするとやっぱりコンテンツの質は上がると思うんですよ。
どうでもいい話してますね。
冬一郎くんが不思議そうに見てますが。
23分39秒。
喋りましたね。
今日は誰も聞きに来ませんね。
それが一番いいと思います。
あと7分何喋ろうかな。
冬一郎君おとなしくベンチの私の足元の下に座って
おとなしくしてますね。
今日はね。
お利口ちゃんですね。
今日は。
冬一郎君。
うんち出ないな。
桜の開花状況と札幌の風
うんち。
誰も来ないね。
相変わらず霧雨のようなのが降ってます。
桜は昨日は本当に
木の、木全体のうちの
2、3%の部分でちょっと花開いてたんですが
今日は木全体の5割ぐらいが花開いてますね。
5割、6、7割ぐらい花開き始めましたね。
ただほんのちょっとこう
2分咲き、3分咲きみたいな
そんな桜の木が目の前に1個ありますね。
これでどうかな。
この後の気温の上がり方にもよりますけど
まあしばらくどうだろうな。
でも札幌は風が強い日があるんでね。
だいたい風で散っちゃうんですよね。
だからそんなに長持ちしないんですが
上手に穏やかな日が続いて
ちょっと花冷えがあったりすると
花を見れる日数が
ちょっと長期化するんですけど
散っちゃう時は一気に
一気に咲いて一気に風が吹いて
一気に散っちゃう年もあるし
その時はもう花吹雪を楽しむしかないんですが
まあ年によっては結構うまく
長く1週間くらい
花を見続けれる時もあるんですよね。
ちょうど花が開いて
6分、7分、8分くらい開いたところで
花冷えが来ると
長く楽しめるということなんですけど
広告モデルから課金モデルへ
まあ今年はどうなるやら
分かりません。
テーマは
広告モデルに代わる
課金モデルが
常識化する世界は
いかにして可能かっていうね
そのためには何をすると
面白いのかみたいなことに
ちょっと関心は移ってるので
私としてはちょっとその路線をね
いろいろ
これから1年くらいやってみようかな
なんて思ったりしてます。
いろいろ変化はあって
去年の4月からかな
noteでオンラインサロンを立ち上げて
有料記事配信も始めて
7月からポッドキャストを始めて
ただ有料配信はstand.FMでしかできてなかったし
note記事の音声記事としてしか展開できてなかったのが
ようやくここにきて
まだ2月からですもんね。1月末から
2月3月これで4月ですから
まだ3ヶ月経ってないんですよね
いわゆるポッドキャスト
LISTENをベースとしたポッドキャストの有料配信
それがRSSで
試し聴き部分もちゃんと
ポッドキャストとして飛んでいくというのが始まって
まだ3ヶ月経ってないんですよね
まだ始まったばかりということで
ちょっとこの路線は貫いていきたいなと
とことん貫いていこうかなと思っています
それに関連してこれどこかで喋ったんだけど
stand.FMでこれまで、
公開ダラダライブはstand.FMでこれからもやるんですが
無料配信なので。
いわゆる
これまでstand.FMでやってた
深掘りライブ
有料配信、メンバー限定配信の深掘りライブは
stand.FMは使わないことになりました
もう二度と使いません
LISTENのおこし場で
やり始めました
LISTENのおこし場で
文字起こし用の
有料記事文字起こし用の
それをnote記事に展開する用の
おこし場で深掘りライブをやり始めました
今日明日あたり
2本くらい配信できるかなと思っていますが
もう収録はおこし場での文字起こしは終わって
今それをnote記事に整えている段階なので
手順としては
おこし場でしゃべります
これまではstand.FMでしゃべって
それをダウンロードしてLISTENのおこし場に上げて
LISTENで文字起こしして
本当はその前stand.FMのAI文字起こし使っていたんですが
使えないので
使い勝手も悪いので
結局LISTENのおこし場にアップロードして
文字起こししてそれをnote記事に持ってっていたんですが、その
手間を省いておこし場でブラウザ収録して
そのまま文字起こしされて
stand.FMはやめたと
それをnote記事に貼り付けて
今加工して記事にしていると
それが記事として出せたら
noteの方にも音声記事は一応載っけて
オンラインサロンメンバー用に載っけて
連動させながら
noteの方で公開したら
おこし場も公開と
noteの方では音声記事と文字の記事を
別々に購入・購読できると。
それに対して
noteってのは30秒しか聞けないのね
LISTENはこれが文字の
文字起こし情報と音声と試し聴きできる
一括して
文字と音声がセットで
同じ場所で一回で購入できる
noteの場合は音声と文字と別々でしか
購入できない
とりあえずそういう形で
しばらく有料コンテンツは
おこし場とnoteで配信していくことに決めた
しばらくそれを続けてみようかな
ということで
30分経ちましたね
今日は誰も来ませんでした
最後までお聞きお読みいただきありがとうございました
ではまた
30:35
スクロール