00:00
年末ですよ。
年末だ。
あと2週間で2023年も終わってしまいます。
何もしてない。
いや、そんなことないでしょ。
何もしてないのに。1年が終わってしまう。
一瞬で終わってしまった。
一瞬で終わってしまいましたが、
年末恒例の2023年買ってよかったものリスト。
やったー。
共有をお互いにしていきたいと思います。
ポッドキャストっぽいですね。
ポッドキャストなのかな?
YouTubeかブログ?
このポッドキャストの概要欄にリンクを後で貼っておきますけど、
本当はね、聞くだけじゃなくて見れた方がいい気がするけど、
紹介していきましょうか。
はい。
交互に?交互にやっていこうか。
そうしましょうか。
良かった順?良かった順なのかな?
良かった順かな?僕最後の方に良かったものを持ってきました。
そうだよね。
僕が5個ぐらい持ってきて、君さんは10個ぐらいあるじゃん。
はい。
どうするよこれ。合わないもんね。
合わないですね。
まあこれ順番つけてみる?このあつみさんのリスト。
トップ5って。
トップ5?
まあ下5つかな。
1、2、3、4、5。
じゃあトップ5話して、後は時間があったらあつみさんの6位から10位を紹介してもらおうか。
そうしましょうか。
じゃあ僕からいこうかな。
じゃあ第5位。
はい。
タニタのデジタル温室時計。
出ましたね。
です。
はい。温室時計。
須田さんは温室度が気になるという話を聞きましたね。
これ12月?11?12月の頭?つい先日買ってさ。
で、まあ12月買ったものの中で一番良くて、かつ2023年年間のリストにも入ってきた温室時計です。
まあなんか時計と温度と湿度が測れるって。
なんか卓上に置くこともできるし、裏にマグネットがついてるから冷蔵庫とかにもくっつけることができるっていう。
そういう温室時計です。
手のひらサイズで、空割りも4、5種類くらいあって、好きなやつがありますって感じですね。
03:00
でさ、まあこれあつみさんご存知だと思うんだけどさ、これ1000円ちょっとですごいお手頃なんですよ。
で、先日さ、会社のエンジニアの忘年会をやって、で、クリスマス前だからプレゼント交換しようっていう話になったんですよね。
で、ようさん1000円以内、まあ1000円程度で選びましょうって言ったから、ちょうどいいじゃんと思って、この温室時計を持ってたんだけどさ。
プレゼント交換で当たった人というか、交換対象になった先輩がさ、いらないよって言って、いらないよって言ってて。
かつ割と他の人からも風評だった気がするね。
まあ賛否の方が多かった感じがしますね。
で、でもあつみさんはじゃあなんかさ、100点満点中何点ぐらいこの湿度温室って。
これもらったらちょっと欲しいなと思ってたんですよ、僕は。だから70点ぐらいかな。
じゃあ嬉しい方だね。
まあ自分では分からないけど、なんかあったらまあ嬉しいかなという感じ。で、なんか最近すごい冬になって乾燥してきたから、なんか今部屋の状態がどれくらいなんだろうっていう現状把握のために欲しかったっていう感じですね。
そうだよね。現状把握したいじゃん。
したいけど、何て言うんだろう。向上的にしたいかと言われると、そうではないかもという感じはする。
いやなんか安心するんだよね。こうやって手元今自分の机に置いてあるんだけど、パッと見て。
いいところは、まあなんか正確に湿度何パーセントですとか温度何度ですって出てくれるし、その3段階でなんかカラカラか快適かジメジメかを出してくれるのね。
で、今は47%で快適となってるんだけど、
えー。
まあ快適だと思って、安心することができる。
客観的な観測に基づいて安心を得ることができる。
そうそう。なんか乾燥してるなみたいな、当てにならないじゃん。
まあ、いや、当てにならないのかな。なんか、自分が乾燥してるなって思ったら乾燥してると思いますけどね。
いやいやいや、なんかさ、あの夏?夏とか、喉が渇いてから水飲むんじゃ遅いとか言うじゃない?
喉が渇いたらもうそれは熱中症だから、喉が渇く前に水飲んでくださいみたいな。
うーん、なるほど。
うん、それと同じだよね。
予防としての温度計ってことですね。
そうそう。なんかこの人のこと、私好きなのかな?好きじゃないのかな?どっちなんだろう?
06:02
どっちなんだろう?どっちなんだろう?と思った瞬間ではもう好きじゃん。
そうですね。それしかんじゃん。
いや、そうなんだけど。で、なんかその、貸付き持ってるんですよ。
はい。
で、貸付き持ってて、貸付きにもそのなんかランプみたいなのがついてて、なんかその無段階というか、持ってるやつはちょっとよくわかんない。
そのライトの、明かりの具合で教えてくれるってやつなんて全然正確にはわかんないんだけど、でも貸付きである程度はわかるんだけど。
はい。
でもさ、貸付きっていうのは過湿してくれるものなわけじゃん。
うん。
貸付きの周りが一番窒素高いわけでしょ。
そうですね。
で、僕貸付きの近くにいないからさ。
はい。
今自分がいる場所の湿度を測るには自分の近くに貸付き、湿度計が必要があるんだよ。
はいはいはい。
そうそう。で、今日早速、なんていうの、その、ちょっと貸付きつけてるんだけど、乾いてますよってなったのね。
うん。
で、そしたら、あの、キッチンでお湯沸かして沸騰させて、貸付するっていう、ちゃんとアクションが取れたから。
なるほどね。
うん。だからすごいこう、何、有意義、有意義というか、逆に立つなと思った。
アクションを取れるようなものはいいですね。
そうそうそうそう。まあこれはあんまりね、あの、賛同してもらえないかもしれないけど、一度、一度ね、あの貸付き、湿温計?湿温湿計?がある生活になってみると、安心感がこう、分かると思うので。
ぜひチャレンジしてほしい。
チャレンジですか。買ってみてほしい。試してほしいですね。1000円ぐらい。
はい。
めちゃくちゃ買ってしまった。強引にして。
強引。
うん。さらってきましょうね。
はい。あ、じゃあ僕ですね。
うん。なつめさんの5位。
5位は、えっと、アイアンレッグです。
アイアンレッグ?
アイアンレッグっていうのは、まあテーブルの足なんですけど、ちょっとこうオシャレめな、あの、長方形の鉄でできた足ですね。
うーん。
で、これ自体が良かったというか、えっと、ちょっと今年僕引っ越したんで、なんかいろいろこう家具とかがなかったんですよね。
で、ちょっとテーブル一つ作るかと思って、で、なんか既製品の方だとちょっと高さが合わなかったりしたんで、足だけ買って、
えっと、まあ天板自分で、あの、サイズを決めて、買って、縫って、で、それらを組み合わせてテーブルを作ったんですけど、
09:00
はい。
なんかすごい満足のいくものができて、
うん。
で、なんかちょっとこう、部屋の雰囲気に合うようなテーブルにしたかったので、
うん。
この真っ黒な長方形のこのアイアンレッグ、これなんかすごい見つけたとき嬉しくてですね。
部屋の雰囲気にちょうど合うやつってこと?
そうですね。高さもすごいちょうどいいし、鉄なんですごい丈夫で、人が乗ったりしても大丈夫なくらいなんですけど、それ買えてよかった対象小居ですね。
これ結構高いって、高さが高いよね、たぶん。そんなことない?普通に。
そうですね。90センチくらいなんでちょっと高めですね。
なんでこの高さは?
うん。これなんか僕、あの、冷蔵庫を買ったんですけど、
うん。
今年で、なんかちょっと小さめの冷蔵庫を買ったんですよね。
うん。
で、その上に、なんていうんだろう、かぶさるようなテーブルを作りたいなと思って、
うん。
まあそれもあって、ちょっとこう足が高いっていう感じですね。
テーブルの下に冷蔵庫が入る感じってことで。
あ、そうそうそう。そうです。
あとこれはあれですよね、そのだから冷蔵庫の幅に合わせた、そのちょっと狭めのテーブルにしたいから、
その足だけ買って、天板のサイズを冷蔵庫に合わせてみたいなことをできるってことだよね。
そう。そうなんです。
うん。確かにね、なんかあの、あとみさん家行ったことあるけど、このテーブルいいよね。
いいですよね。
うん。
まあなんかキッチン、このテーブルというか、まあキッチンに広めのテーブルがあるっていうのと、
うん。
あとこれなんかあの、下にさあ、あとみさん滑るやつ?
あ、そうそう。滑るくんを貼っていて、それもかなりいいものなんですけど、なんかどんなに重いものでも下に、
まあシール、丸いシールなんですけど、それを下に貼っておくと、どんな重い壁でも滑らせることができるっていうのがあって、
それ結構うちの重いテーブルとかには全部貼ってるんですよね。
うん。だからなんかその冷蔵庫の上に置いといて、料理の時のスペースとして使うのもいいし、
ちょっと外に出してきて、なんかタッチ並みじゃないけどしてもいいしみたいな感じだよね。
そうですね。
うん。これは確かに良さそう。
良かった。
はい。ありがとうございます。
はい。
じゃあ、第4位。
はい。
うーん、マイクかな。
12:01
おお。
ATR2100X USB。
オーディオテクニカの。
オーディオテクニカのマイク。
はい。
これはアツミさんにもプレゼントですね。
使ってるやつですね。
うん。
はい。お揃い。
そうそう。これはあのポッドキャスト、今年の5月からやってるんですけど、
あの5月、ポッドキャストやるために買ったマイクなんですけど、
うーん。
まあ、他のマイクもいいのかもしれないけど、結構安めなんだよね。7000円ぐらいで買えるんで、
その、エントリーモデルとしてちょうどいい感じ。
うん。
ですね。
結構これはポッドキャスターご用達なんですか?
うーん、そうだね。ポッドキャスト始める、始めようっていう記事で結構紹介されてるし、
多分元々リビルドFMやってる宮川さんの
はい。
なんだ、おすすめ配信環境みたいな記事があって、よく読まれてると思うんだけど、
それに書いてあって、割とこう有名になった感じですかね。
うーん、おすすめ的。
うん。で、なんていうのその、ポッドキャストやってる人なんてさ、世の中少ないから、
これが嬉しい人って少ないのかと思いきや、僕らまだリモートワークやってるじゃん。
はい。
で、エンジニアの人たちって、東京のエンジニアの人たちってまだリモートワークの人多いと思うんだけど、
普段のリモートワークのZoom会議とかでもこのマイク使ってるんですよ。
うんうん、僕もそうですね。
で、自分じゃ自分の声わからないんだけど、なんていうか、書蔵さん声音質がいいですねって言われて、
おお。
そうそう、やっぱり違う、違うんだね、違うらしい。
そうですね、なんか僕もその、今までポッドキャストをAppleのAirPods使ってたんですけど、
あの、配信聞くとわかるけど、すごいザラザラだったじゃないですか。
うん。
でもこのマイクに変えたからすごいクリアに聞こえるようになったっていう声を聞くので、
そうそう、なんかその。
すごい良かったですね。
そんなに変わったかなと思っていたんだけど、過去の配信聞いてみたら全然違って。
うん。
違いますよね。
編集してる時にやっぱりそう思いましたね。
うん。
いや良かった。
で、そうそう、なんか、ポッドキャストもそうだし、Zoom会議も相手に負担を与えないってことが大事じゃないですか、聞き手に。
はい。
なんで、こう配慮として、こういうのやっておくと、いいやつ使っておくといいですね。
そうですね。
うん。
なんか使いたくなるもんな、マイクがあると。
うん。
そう、あとなんかおまけで、これアトミさんに教えてもらったんだけど、マイクアーム?
15:00
マイクアームを先週ぐらいから使ってるんだけど、マイクアームと組み合わせると机の上がスッキリしていいので、
そうですね。
マイクアームのリンクも貼っとこうと思います。非常に快適になりました。
快適。
うん。
はい、じゃあ第4位。
はい。
マイクでした。
マイク。
僕は、第4位は歯ブラシです。
これ、
歯ブラシ?
名前がですね、奇跡の歯ブラシといういかにも怪しい名前なんですけど、なんかちょっと高めなんですよね。
須田さん、なんか普段いくらくらいの歯ブラシ使ってます?
えーと、普通のガムの歯ブラシで250円くらいかな。1本250円くらい。
あー、だいたい倍の値段がする歯ブラシです、これは。
いやー、どうなんですか?
これは、なんかちょっとこう、形が面白いんですよね。
歯ブラシの部分が山なりになってて、で、先端が尖ってるんですよ。
で、なんか振れ込みとしては、こうなぞるだけで汚れが落ちるという売り文句なんですけど、なんか本当、結構楽にブラスティングができて、
で、結構僕いろいろ今年いろんな歯ブラシ使ってたんですけど、これがすごい楽だなと思いました。
楽だし、なんか磨き上がりがツルツルになるし、楽にツルツルになるって感じかな。
あ、そうなんだ。
なんか、磨けてるって感じがする。
えー、使ってみようかな。
なんかさ、僕すごい虫歯になりやすくてさ。
はい。
で、歯磨きもね、結構長く歯磨きしてるんだよね。
あ、そうなんだ。
割となんかよく、長いねって言われるんだけど、歯ブラシ変えてみたら、より短い時間でちゃんと磨けるかもしれない。
なんか今までの、今までのというか、普通の歯ブラシだと、横からブラシを見ると長方形じゃないですか。
だからこう、なんか歯と歯の隙間に入り込みづらいんですけど、奇跡の歯ブラシはですね、尖っているので、こう、なんか簡単にあの歯と歯の間に入り込みやすいというのがあって。
これは買いますわ、とりあえず。
おー。
いや、ただ、使ってていいと思ったのもね。
そうですね。
18:01
いや、なんかさ、これどこが作ってるかっていうと、そんな有名じゃないメーカーでしょ。
そうですね。でもなんかこれ、その買った時に、なんか中に説明書きが書いてあったんですけど、この、なんか特殊な形状のブラシを作ってくれる工場が全然なかったらしくって。
うーん。
で、なんかすごいいろんな工場を回ったんだけど、なんかうちは作れないですみたいな感じで断り続けられたんですけど。
そうなんだ。
なんか職人が、あの、普通の歯ブラシを作るプロセスの4倍の工程をかけているらしい。
へー。
作るのが大変らしいです。
いや、まあちょっとやってみますか、じゃあ。
これはいい、いい、いいデコメントでした。
ありがとうございます。
はい。
はい、第4位でした。
いいね、なんかいいもの持ってくるね、あつみさん。
そうですか。
よかった。えー、どうしようかな。じゃあ、9の3位。
はい。
Kindle Paperwhiteかな。
おー、ガジェット。
うん。
ガジェット多いですね。
ガジェット多いね。なんかちょっとあつみさんみたいな気が利いた提案ができなくて申し訳ないんですけど。
いえいえ。
Kindle Paperwhite、これも最近買いました。
おー、もともと持ってたりしました?買い替えとかではなくて。
ずっと、ずっと持ってる。買い替え、買い替え、買い替え、買い替えで。
えーと、結構Kindle歴長くて、10年ぐらいKindle使ってます。
もともとKindleで、あの、今の会社に入るとき、7年、6年前ぐらいに。
はい。
前の会社辞めたときに選別としてさ、あの、Kindle Oasisもらったのよ。
あー、いいですね。お風呂の中でも。
一番いいやつ。
読めるやつ。はい。
Kindle Oasisをずっと使ってたんだけど、さすがにもう5、6年経って、電池が下手ってきちゃったりさ、
あの、なんかあんまり反応が良くないので、買い替えたいなと思ってて、で、
なんていうの、その5年前の最上位機種と今のエントリー?エントリーというか、スタンダードKindle?
どんだけ違うんだろうと思って試しに、あの、Oasisじゃなくて、あえてPaperwhiteを買ってみたんですけど。
うんうん。
Paperwhiteでいいじゃんっていうのが、今の感想?
Oasisはあれですよね、まああの、耐水、防水があるのと、あと、ちょっと画面幅が広いんですよね。
画面、防水、画面幅広い、あと、ページ送りボタン、物理ボタンがある。
21:00
あ、そうなんだ。
そう、物理ボタンがあるっていうのが結構でかいポイントですかね。
だから、なぞらなくても物理ボタンポチポチやってるとページが送れるっていうのと、
あとは、その、Kindleって裏平らじゃないですか、普通のKindle。
でもOasisは偏ってるんだよね、あの、半分が厚くて半分が薄いってそういう形状してて、
その重さが持ち手の方にこう重心が偏ってるんですよ。
なるほどね、持ちやすいんだ。
そうだ、持ちやすいっていうのがポイントですね。
防水に関しては、PaperwhiteもOasisと同じく防水です。
あ、そうなんだ。
うん、そんな濡れたとこで使ったことないけど、お風呂とかでも多分読める。
ほう。
で、あと一番のポイントは、USB Type-Cであることだよ。
あー、なるほど。
うん。
それはいいですね。
いや、Oasis、まあ、OasisのType-Cが売ってたら、Oasisを買いました、正直。
買ってたと思いますよ。
あー、そうなんだ。
多分4、5万円ぐらいだと思うけど、そのOasisいいからさ、買ってたと思うんだけど、
なんか数年、もうずっとミニUSBとか、もう我が家の唯一のミニUSBだったんですよ。
あ、そうなんですね、一気残り。
他になくて、で、やっとUSB Type-C化が完了して、それもいいよね。
いいですね、統一されたんですね、そこは。
そうそう。
まあ、Kindle、Kindleってどうなんだろう、みんな持ってんのかな、普通の人たちは。
うーん、なんだろうな、Kindleアプリを使ってる人は結構いる気がする。
携帯で、Kindleの端末じゃなくて、iPhoneとか携帯端末でKindleを読むっていう人は結構いる気がするけど。
あつみさんKindle持ってたよね。
僕持ってますね、結構初代のPaperwhiteを持ってます。
確かにちょっと年季が入ったKindleだったけど、使ってる?
うーん、使ってない。
使ってないんだ、アプリで読んでるってこと?
いやー、僕結構紙が好きだなって思って。
そうなんだ。
あんまり使ってないですね。
そもそもじゃあ、電子書籍読まないんだ。
うーん、読むとしても結構PCで読んじゃうかも、大きい画面で。
いやー、どうなんだろうな、ちょっと分かんないな。
僕結構読書好きで、何だろうな、いろんな本持ち歩けるから。
ずっと電子書籍がよくて、かつKindleみたいなアプリじゃなくて、
より広い紙に近いもので読みたいと思ってるから、ずっとKindle使ってるんだけど。
今話しててちょっと思ったけど、今まで、僕が引っ越してからお風呂があるので、
24:10
バスタブがあるので、
お風呂入ってるときに本読みたいなと思ってたんですよね。
あー、なるほど。
でも紙の本だとそれでできないから、
ちょっとKindleで読むっていうのはありだなって今思いました。
そう、今のペーパーホワイトだったら防水だから、1万、2万円いかないぐらいで買えるんで。
で、多分16GBボデルぐらいで、32GB全然いらないと思うから。
16GBとかでいいと思うので、もしよかったら買ってみてください。
ありですね。
ペーパーホワイトで、OASISを使った経験を踏まえてもペーパーホワイトで十分というのが今の結論でございます。
なるほど。ありがとうございます。
何位だこれ、3位?3位ペーパーホワイト、Kindleペーパーホワイトでした。
じゃあ僕の3位は包丁です。
これはですね、ちょっとこれも引っ越してからいろいろ食器がなかったんで、
かっぱわし食器たくさん売ってるじゃないですか。
かっぱわし。
かっぱわしにそこに行って、いろいろ食器とか、ご飯作るためのものをいろいろ買ったんですけど、
そのうちの一つが包丁ですね。
これは、いろんな包丁屋さんがかっぱわしにあるんですけど、
コシノイットという包丁屋さんというか刃物屋があって、そこで買ったものですね。
だいたい1万2、3千円くらいのもので、せっかくだからいい包丁買いたいなと思ったんですよ。
で、なんか普段使いできるいい包丁ありますか?って聞いて。
普段使い。そうね。
聞いたら、いろいろ出してくれて、実際に見せてくれたんですよね。
で、よく包丁の切れ味を見るために、片手で紙を持って、それを包丁で切るみたいな、あるじゃないですか。
あれをやってくれてですね、めちゃくちゃ切れるなっていうのがわかったんで、
じゃあこれにしますって言って買いました。
これでも本当に切れる。他の包丁でも切れ味いいのもちろんあると思うんですけど、
27:01
これ包丁を使うために料理をしたいと思えるようなプロパクトですね。
インターネットショップ?リンク見てるけど売り切れです。
本当だ。売り切れてません。
人気なのかな?
店舗に行けばあるかもしれないですね。あった思いますけど。
積層口?積層口で作られてる?
そうですね。積層口というのは、鋼を3層ぐらいに貼り合わせていて、
それを包丁の刃の部分を研ぎ出して鋭くしてるんですけど、
層を積み重ねているのですごく頑丈なんですよ。刃こぼれとかもしづらいし。
包丁ってどんどん刃が悪くなったら研ぐじゃないですか。
研いでいくとその分刃が短くなってくるんですけど、
研ぎ出しても層になってるから、ナイフが細くならないんですよね。
薄くならないっていうのが積層の包丁の特徴らしくて。
お店持ってって研いでもらうこともできるし、
6、700円とかでトイレくれるって言ってたんで、
それ長く使いたいなと思ってこれを買ったという感じですね。
なるほど。いいですね。
これ本当楽しい料理してて。
いいね。何作れるんですか?
うーん、そうですね。
結構僕、料理っていう料理じゃないですけど、
大きい肉食べるのが好きなんで、
でかい肉を切るときにすごい切れ味を発揮してます。
いいですね。切れ味悪いとね。
そうそうそう。筋とか切れないし。
あとはカルボナーラとか、僕よく作ります。
カルボナーラって包丁必要だっけ?
いや、そんなに必要じゃないんだけど。
カルボナーラは何も切らないでしょ。
ただ作る料理ね。よく作る。
普段作る料理。
なるほど。OK。
それが3位包丁でした。
3位。はい。
じゃあ2位行きますよ。
30:00
無印良品。壁につけられる家具ミラー。
いいですね。無印。
無印じゃなくてもいいんだけど、
壁につけられるという点が評価ポイントです。
まず姿見は持ってたのね。
これ姿見なんだけど。
まず姿見を買えと。
買えというか持ってたんだけど、姿見がない人は
自分を客観してきてないから姿見は必ず持っているべしみたいな。
そういう話があって。
姿見というものを買っておりましたと。
でもさ、まじで持ってない。
男性してるぐらいとかだったら持ってない人いないのかな?
いるかもしれないですね。
洗面所の鏡だけで済ませてるって人はいると思います。
いるよね。姿見がいいらしいので姿見を買いましたと。
買ったんだ。
持ってたけどね。
奥タイプの姿見から買い替えで壁に取り付けるやつを買いました。
なんでこれが欲しかったかというと、
僕は掃除をお掃除ロボットにやってもらってるんですよ。
あのルンバみたいなやつ。
ルンバじゃなくてユーヒーってやつなんだけど、
掃除機はもう捨てちゃって、
お掃除ロボットが掃除してくれるっていうのはそういう環境なんだけど、
そうするとさ、なるべく床に物置きたくなくなるのね。
なんかその視覚が増えちゃうから、掃除的な場所が増えちゃうから。
全部浮かせたいですよね。
そうそう、全部浮かせたいと思って、その一環でこれに買い替えました。
そうすると、なんていうの、この家具自体もいいし、
基本物を浮かして掃除はもう任せる、機械に任せるってことができたのが非常に良い。
いいですね。
で、あとなんかね、広く感じますね。
これを壁につけるようにしただけで、部屋が広く感じる。
意外と、なんていうの、床に置くやつもそこまでかさばらないというか、
大きくはないんだけど、でも変えてみると、体感で広くなったなと思うぐらい広く感じるので。
すごくいいですね。
そうなんですよね。
その掃除ロボットのためというのもあるし、
単純に物が床に置いてない状態は、部屋が広く見える効果があるんで、
僕も掃除ロボットは持ってないけど、物を浮かしたい方ですね。
33:03
あつみさん家の姿見ってどんなやつ?置いてあるやつ?置くやつ?
そうですね、置き方ですね。
後ろの壁が石膏ボードとかであれば取り付けられるんで、検討してみてもいいかもしれないんだけど、
注意点があって、壁に取り付けられるシリーズっていうのはどういうものかっていうと、
画鋲みたいなピンで石膏ボードに穴を開けて固定するのね。
はい。
で、結構難しくてさ、僕の革身の裏は石膏ボードがボロボロに剥がれてて、
そんなに?
いやいや、一回失敗しちゃってさ。
だから完全に今の家を退去するときに、壁紙の張り替えが必要なのね。
そんなに?
というか、明らかにボロボロだな。なので、お説明ではあるんだけど、
まあ、ちょっと注意というか覚悟が必要。
これ、なんか無印の壁に付けられるシリーズ、僕も前持ってて使ってましたけど、
なんかこれガイドがついてるじゃないですか。
ついてる。
紙に、ここに穴を開けるとちょうどいいサイズ感で貼れますっていうのが。
それ、そのガイドに従ってやれば、そんなにひどいことにならないと思うんですけど。
いや、なんかね、わかんない。なんか下手くそだったのかもしれない。
なんかこう、カチッとはまりますって書いてあるからさ、
ピンというかアタッチメントを壁に付けて書くようと思ったのね。
で、なかなかカチッと言わないから、強く押し込んだ方がいいのかなと思って押し込んだら、
ピンがズレてさ、バリバリっとやってズレちゃって、穴が広がってさ。
うわ、これはやばいと思って。
それダメですって。
多分ね、でもね、今カチッと音してないんだけど、カチッとならないんだろうな。
だから、こう、新しくやれる方はカチッとならなくても固定されてればOKなので、あまり力を入れないように。
安心して取り付けてください。
壁に付けられるシリーズで、ミラーとハンガーをかけるやつ買ったんだけど、心折れちゃってさ、
そのハンガーをかけるものは付けずにしまってあるもん。
またこう大変なもんしたくないなと思って。
誰か欲しい方いたらあげますけど、覚悟ある方いたら差し上げます。
そんなに覚悟いらないと思って。
でも、設置した後は非常に快適なので、ニートさせていただきました。
なるほど。
ちなみになんか、壁紙、僕今の家に長く住んでるから、一回その一部分だけ壁紙の貼り替えお願いしたんだけど、汚れちゃったからね。
36:03
でもなんか1万円とか2万円でやってくれたから、そんなに気にしなくていいなと思った、結論。
壁紙の貼り替えなんて。
なるほど。
以上、壁にかくつけられるカグミラーでした。
はい。僕はですね、2位は羊のいらない枕という枕を買いました。
これはですね、2万円くらいの枕なんですけど、ちょっと安くなってて1万6000円とかで買ったのかな。
で、なんかこれすごいメッシュ構造になってて、ちょっとゲルっぽい素材でできた枕です。
で、これ本当なんか今までの枕全然違くて、なんか重さ3キロくらいあるんですよ、これ。
めっちゃ重いんだけど。
でもまあその分枕がずれるってことがないし、頭がすごい固定されるんで、よく眠れる。
で、僕スマートウォッチで寝る時にもつけてるんですけど、
その睡眠スコアをこのくらいになってから測ったら、今までもう82、3点とかだったんですけど、なんか95点とかになって、
すごくだね。
すごい。これのおかげですごいスコアが伸びている気がしますね。
いやー、それちょっとずるいわ、そのなんていうの、セーリスの仕方。
客観的な。
数字で剥がれてるじゃん。
そんなにいいんだ。
結構容易ですね。眠れてる感じもするし。
今までの僕の枕というか、僕今までクッションを枕にして寝てたんで、
それとは比較になっちゃうんだけど、今まで使ってきたちゃんとした枕よりは全然いいなという感じがしますね。
いいね。
なんか僕結構前にオーダーメイド枕みたいなの買って、全然合わねえじゃんと思って、いくらかな、4万円くらいのやつ買ったんだけど、
すごい。
もう捨てたんですけど、全然ダメと思って。
それ以来枕に対して不信感をずっと抱えてたんだけど、そんなにいいならちょっと気になっちゃうかもしれないな。
これ嬉しいな。僕ら勧めたものを買ってくれるというのをちょっと嬉しいですね。
39:05
ちょっと高いです。物理的に。
高さがね。
高めの枕かなという感じはするけど、丸洗いもできるし。
そう、いや枕って結局使ってみないと判断できないから。
そうなんですよね。
これ良かったですよっていう人の意見を聞くしかないんだよね。
そうですね。このシリーズの中では一番高い枕を買いました。
いや、こんぐらいだったらいいかもって思っちゃうな。なんかその4万円の枕買った後だと。
ハードルが下がっている。
うん、良くないよね。
良くないですね。
でも枕とか布団とかってそういう類のものじゃなくて、
まあまあ。毎日使うものだし、こう、なんかいいものを使いたいという気持ちはありますね。
いや、だからお金出したらいいもの買えるんだったら絶対払うんだけど。
信用できないんだって。
でもこれでも良かったです。
良かったですね。
はい、車体2、羊の1個いらない枕。
枕でした。
じゃあお待ちかね。
第1位。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
いやーでもガジット、ガジットになっちゃいますけどまた。
DELL 32インチ4K USB-Cハブモニター。
モニター。
モニターですね。
これは何がいいんですか?
まあこれね、多分共感してくれる人は一部の人だけだと思うんだけど。
はい。
まずモニターというのは32インチぐらい必要です。
うん。
もともとね、28インチぐらいのあのDELLのモニターを使っていたんですよ。
2年前ぐらいに買ったやつで。
で、なんかそれが壊れちゃってさ。
うーん。
で、2年ってその保証期間が2年あるのね、DELLのモニターって。
はい。
で、良かった保証期間でと思って返品しようと思ったら、返品というか交換してもらおうと思ったら、もう在庫ないんで返金しますって言われて返金になったんですよ。
で、それが前買ったやつが28インチぐらいで6万円ぐらいかな、6万円ぐらいのモニター使ってたんですね。
はい。
で、初めてのその高級モニターだったの。僕それ前使ってたやつが。
で、結構ひよっちゃって。
はい。
なんか上を見たら切れなくてさ、10万円とかっていうのがあるんだけど、でも最初のモニターだし、その28インチぐらいで良くて。
42:05
で、まあ6万円ぐらいだったらいいかって言って、ちょっと妥協して買ってたってとこがあんのよ。
うーん。
でも、そういう2年間使ってみたら、ちょっとちっちゃいなって思っていて。
うんうんうん。
で、そういった思ってたところにちょうど返金になったから、数万円上乗せしてデカい奴を買うんだと思って、32インチ買いました。
で、まあサイズがいいっていうのもあるし、あと、これ厚見さんには何回も言ってるんだけど、USBハブモニターっていうのを買うべきなんですよ。
はいはいはい。
どういうことかっていうと、そのモニターってなんだろうな、安いモニターだとパソコンとつなげるときにこうHDMIとかでつなげるじゃないですか。
うん。
厚見さんHDMIってつなげてるでしょ。
そうですよ。
で、そうすると、パソコンが、MacがHDMIポートを入れて、あと電源をつないで、あとキーボード、有線のキーボードを使ってたら、有線のUSBをつないでとか言って、スパゲッティ状態というかさ、死にかけのおじいちゃんみたいになっちゃうの、Macが。こういうことにつながれて。
なるほどね。
そう。かわいそうじゃないですか。
そうですね。
で、USBハブモニターって何かっていうと、もうそのハブ機能が全部モニターについてて、給電もモニターからできるってやつで、そのMacとはもうMacとモニターをケーブル1本、USBケーブル1本でつなげば、あとはもう全部そのディスプレイにつながっておけばOKってやつなんですね。
いや、便利なんですよ。
いや、便利ですよ。だから今収録してるけど。
そう。だからマイクを使ってるし、有線のキーボードも使ってるしって状況だけど、それは全部最初からモニターにセットアップしてて、今Macには何もケーブルが、1本しかケーブルが刺さってないって状況なのね。
プラス何がいいかというと、僕らって会社のMacを家で在宅の時は使うじゃないですか。で、普段はプライベートの自分のMac使ってブラジリングとかしてるけど、
モニターは1枚あれば十分だから、ケーブル1本抜き刺しすればプライベートと仕事のものを簡単に切り替えることができるっていうのがいいんですよね。
いや、分かりますよ。
分かるでしょ。あとこの僕が買ったやつは、ベゼルっていってキーボードの枠がすごく薄いんだよね。
45:03
キーボード、あ、モニターの。
モニターの枠が。安いモニターだと結構厚めの枠が付いちゃってるんだけど、極薄だから枠がすごい集中できる、没入感がある。
モニターの大事な部分しか見えないってなってるんで、それも良いですね。
これはあつみさんにも何回も何回もさ、別にこの自分が買ったやつと同じじゃなくてもいいんだけど、USBハブモニターを買ったらって勧めてるけど。
これ本当に初田さんがうちに来るたびに言う。
え、でも買わないよね。
ちょっと買う予定は今ないですね。あれば、あればいいなとは思いますよ、もちろん。
まあちょっと今のモニターで不満はあまりない。
4Kモニターではあるんだっけ?
そうですね、4Kモニターで。
4Kではあるのか。
ちょっと27インチだからちっちゃめではあるけど、まあ仕事する分には問題ないかなという感じ。
なるほど。壊れたらじゃあ。
壊れたらもちろん買ってもいいなとは思ってます。
でもなんか僕らエンジニアだからそういうガジェットが好きで、なんかわかるけど、
この前一緒に共通の友達がいたときにその話またしたじゃないですか。
で、その時なんか全然ピンときてなくて、はあそうなんですかみたいな。
ベゼルになったことないですけどねみたいな。
そんな感じだったからな。
確かにね。そっか。それでこのモニター10万円ぐらいするからね。
そうですよ。
なんかベゼルを薄くするために10万円はちょっと払えないですよね。
払えないですよね。
まあでも便利だし綺麗だし。
在宅勤務してる方とか、その労働環境に投資する必要性がある方というかは、
良い買い物になると思います。
そうですね。
これが翔太さんの今年の第一位ということで。
毎日触るものだからね。
ベル34系USBハーモニターが第一位でした。
ありがとうございます。
僕の第一位はですね、乾燥機です。衣類乾燥機。
なんかさ、変化球投げてくるよねずっと。
48:01
変化球かな。
変化球っていうかなんか、いいチョイスだと思う。
これなんか翔太さんに乾燥機買ったってちょっと言いたくなくて。
なんで?
なんでかというと、僕は引っ越してから洗濯機を買ったんですよ。
買ってたね。
ドラム式の洗濯機とすごい悩んで翔太さんとかに聞いてたんだけど、
結局ドラム式じゃなくて、普通の洗濯機だけの洗濯機を買ったんですよね。
縦型のやつでしょ、普通の。
そうそう。
で、結局乾燥機も買ったから、最初からドラム式買えばいいじゃんっていう話になるかなと思って、
ちょっと言ってなかったんですけど。
ドラム式洗濯機ハラスメント受けるって思ってたってこと?
そうそう、ドラハラ受けるかなと思ったんですけど。
でもさ、厚見さん引っ越すときに聞いてたじゃん、みんなに。
翔太聞こうと思うんですって言って。
うん。
全員ドラム式って言ってたんだっけ?
言ってた。
全員言ってたでしょ?
全員言ってた。
だから、まあまあまあ、でも買ったんだ。
買いました。
どうですか?
いや、マジですごい買っとけばよかった、ドラム式洗濯機。
そういうこと?
なんで買ったかっていうと、そもそもドラム式洗濯機を買わなかったのは、
まあ乾燥までしてくれたらすごい楽だけど、
とは言っても、なんかうちのバルコニー広いし、
洗濯物干すのにあんまり食うじゃないので、
まあいいかなと思ってたのと、
あとはメンテナンスが大変っていうのを聞いてたんで、
ちょっと縦型洗濯機よりドラム式の方が故障のリーチが高いとか、
そういうこと?
あったんで、まあいいかと思って縦型を買ったんですけど、
なんか天日干しというか、普通に干したりとか、
あと浴室乾燥機とか使って乾燥させると、
タオルがすごいゴワゴワになるんですよね。
で、なんかちょっとこれで体拭くの嫌だなと思ってて、
51:05
で、ちょっと間抜きなしに衣類乾燥機を見てたんですけど、
なんかレビュー見ると本当にふわふわになるみたいな。
まあその乾燥した後の衣類もすごいいい香りだし、
まあすごい良いと書いてあって、
まあそんなに高くないし、買ってみようかなと思って買ったんですけど、
4万円ぐらい?
そうですね、本当に良い。
これ最近会う人みんなに言ってるんですけど、
何を?
今まで僕が使って干したタオル、ガビガビのタオルは、
なんかこうスラム街にいる狂犬みたいな皮膚をしてたんですよ。
肌触りをしてて。
そうだね、ベタベタみたいな。
ベタベタはしないけど、すごいガサガサのゴワゴワで、
乾燥機を使ってみると、
柴犬の子犬みたいなすごいサラサラの。
知ってるでしょ。
知ってるって。
茶色いタオル置いとくと、あれ犬飼ってるんだっけみたいな、
そんくらいコロコロしたような仕上がりのタオルができるんで、
すごい助かる、嬉しい。
え、あつみさん、前シェアハウスに住んでる時って乾燥機だったの?
乾燥機はあったけど、使ってなかったですね。
え、じゃあタオルのゴワゴワっていうのは前からってこと?
前からありましたね。
前のシェアハウスにあった乾燥機は、
なんかすごい性能良くなくて、
2回くらい回さないとちゃんと乾かなかったんですよね。
しかもそんなにドラム式というか、
横型の乾燥機じゃなかったから、
なんかあんまりフワフワもしなかった。
全然使ってなかったんですけど。
じゃああつみさんは、前シェアハウスにいる時からずっとゴワゴワのタオルを使ってたんだけど、
最近乾燥機使ってみたらフワフワになって感動したってことか。
感動しました。
これはさ、縦型プラス新しく買った乾燥機ってセットが良いのか、
ドラム式買っておけば良かったのかっていうと、
冷静に考えると。
トータルのコストとしては、
洗濯機2,3万、乾燥機4万なんで、
54:01
ドラム式よりは安い。
そうね。
ドラム式だいたい10万以上する。
15万ぐらいで買えるんじゃないかな、探せば。
もう一つのメンテナンスというか、
故障の度合いっていうと、
負荷を分散するという意味では、分けて買った方が良かったか。
自分に言い聞かせて。
そうですね。
そんなに故障するのかな、洗濯機って。
ドラム式洗濯機って。
縦型よりは故障率が高いとは結構見えますけど、
実際の効果は分かんない。
今やってるか分かんないけどさ、
昔はケース電機行くと5年保証っていうのがすごい安く付けられて、
5年間は修理無料っていうのがあったと思うんだけど、
そういうのに入ってくるんじゃない。
なるほどね、確かに。
まあ、そうね。やっぱり乾燥機が必要だったってことか。
はい。あとなんか、僕結構ランドリー好きなんですけど、
ランドリーの雰囲気。
コインランドリー?
そう。乾燥機が回ってる音、良いですよね。
いや、分からん。
分かります。
ごめん、それは分かんないです。
ゴンゴン鳴ってるのが結構好きで、
それが家で実現できたので、
それも嬉しかったかな。
なるほど。
なんか良かった点というか、
ドラム式じゃない利点みたいな話をするとさ、
汚れの落ちやすさは縦型の方が落ちやすいかな。
まあ、それ言いますね。
本当にそうだと思うんで、
その点はあえての縦型っていう理由になるよね。
うん、そう。その、そうです。
しわはつぎさんの。
ドラム式で、しわさんはドラム式ですけど、
なんか汚れ落ちないとかってあるんですか?
感覚としてはないですよ。
目に見えて落ちないとか、
匂いが取れないとかは全然ない。
ないし、木系の場合は、
洗濯コースとかってカスタマイズできるじゃないですか。
カスタマイズしてすすぎの回数増やしたりとかやってるんで、
落ちます。
なるほど。
デフォルト設定だと落ちきらない場合もあるかも。
まあ、そういうわけで。
あれと同じだったの。
あのブドウはせっぱいんだっていうのと同じ。
キツネのやつね。
ドラム式で言ったっけ、汚れ落ちちゃうんだみたいな。
57:01
いや、その程はないんだけどね。
その程はないけど、困るとかないですって。
まあ、そうですよね。
泥がついたとか、
そのくらいの汚れじゃないと多分、
あんまり明確な差はないと思ってます。
子供が少年野球やってて、
毎日ドロドロのインフォームで笑わなきゃいけないんですとか、
そういうご家庭は、
どっちのほうがいいかもしれないけど、
そうじゃないので。
そうですね。
はい。
買ってよかったもの、
第1位は乾燥機でした。
第1位にいくんだからね、これは。
そうですね。
はい。
ありがとうございました。
いやー、なんか、
1時間経ったね。
結構、ありましたね。
あつみさん、あと、
6位から10位があるんだけど、
これはどっかのタイミングで、
やりますか。
マフター賞かなんかでやりましょう。
マフター賞かなんかでやりましょう。
じゃあ、
気になるものがあったら、
皆さん聞いてみてください。
ぜひぜひ。
はい。
じゃあ、
以上、2023年買ってよかったものでした。
ありがとうございました。
はい、ありがとうございました。