1. 声  LISTEN carefree
  2. 140 声de隔日記|コールドデイ..
2024-05-08 09:26

140 声de隔日記|コールドデイズとバックフォーフォーワードとアドフリークラブとオンラインライブミーティングとラーメンとニャンコの話

LISTEN carefree  

episode 140

5月8日の140個目の声deかく日記では、寒い天気やアドフリークラブの話、オンラインライブミーティング、ラーメンとにゃんこの話などが話題となります。

こえと言葉のブログ “はじめるCAMP@Us”

Podcasts

ひと声 104|断続は継続LISTEN

episode49|2022.06.24 OnAir|60's memories AREA37LISTEN

The 冬一郎さんぽ #45  北海道犬《北海道狗》 北海道之聲LISTEN

blog|6 May2024LISTEN

blog|7 May2024LISTEN

blog

音声入力ブログ:政治ネタと新シリーズこえと言葉のブログ

episode49|2022.06.24 OnAir|60's memories AREA37こえと言葉のブログ

note

「育てる大学、育つ大学」をつくる ① (深掘りLIVE #30 文字起こし記事)

日本の音大に未来はあるか ① (深掘りLIVE #1 文字起こし記事)

日本の音大に未来はあるか ② (深掘りLIVE #31 文字起こし記事)

夕刊 ことのは

ことのは|6 May 2024LISTEN

ことのは|7 May 2024LISTEN

ことのは|YouTube再生リスト

北海道犬 冬一郎

The 冬一郎 さんぽ|YouTube再生リスト

冬一郎の命名の由来あてクイズ回答フォーム

 

はじめるCamp@Us

▷つながる

Threads X(Twitter) Discord はじめる Pod Camp@Us|YouTube

▷きづく

こえと言葉のブログ|はてなブログ たかはしはじめ Podcaster Facebook

▷まなぶ

たかはしはじめ note|note Camp@Us  FM6214stand.fm

▷であう

Guest House; minpakuAirbnb

 

Inside stories, daily joys and happenings, etc.
Listen at leisure, at ease, comfortable, free from anxiety or responsibility.

#LISTEN #声日記

 

※LISTENでこの番組をフォローすると、音声をテキストでも読むことができます。

 

Camp@Us presents

Hosted by LISTEN 

サマリー

5月8日の140個目の声deかく日記では、寒い天気やアドフリークラブの話、オンラインライブミーティング、ラーメンとにゃんこの話などが話題となります。

00:00
5月8日、140個目の声deかく日記、一度収録したんですが、ブラウザ録音で。消失してしまいました。
なぜかちゃんと11分分残ってるんですが、ファイルが見つからないと言われてしまいました。文字起こしされないんで確認したら、そんな状況でしたが、
まあ一応その後、別のエピソード、別の番組のエピソードはできたので、まあ大丈夫かなということで、
2度目の収録の声deかく日記、声deかく日記は2回収録するもんじゃないと思ってるんですが、
今日のタイトル、「コールドデイズとバックフォーワードとアドフリークラブとオンラインライブミーティングとラーメンとにゃんこの話」というタイトルにしました。
寒いコールドデイズ
コールドデイズ。寒いです。今日はもう気温が3度から7度、最高気温7度で風がピューピュー強く吹いてて寒いです。
もう震えて頭痛くなりそうです。コールドデイズ。昨日一昨日から気温が下がり始めて、ここ2日ほど寒い日、2日3日寒い日が続いてます。
これがコールドデイズです。それ以上の内容ありません。寒いです。昨日一昨日、雨も降ってたんですけどね。
今朝はもちょっと雨降ってたんですが、今は止んでますけど、空はもう完全に雨雲が張ってましてほとんど日差しがないということで、日に日に気温が下がっててちょっと寒いですね。寒いですとても。
はい、冷えてます。身も心も冷えてます。そんなコールドデイズです。
それからバックフォーフォワードっていうのは、これはバックフォーフォワード。フォワードのためのバックということで、これフィードフォワードですね。
未来のための過去振り返りということなんですが、フィードバック、フィードフォワードということで
一つ、昨日かな、ちょっと作業したのが、前にも触れたんですが、過去のコミュニティFM7年間やった2時間生放送の音源。これを音楽とCM抜いたものを編集すると、大体1時間10分になるんですが、それを4本ほど昨日作業しまして、
それをすでに下書きで放り込んで、1本だけ文字起こしの清書ができたので公開したということで、エピソード49ですね。
2022年の6月24日オンエアのものを公開しました。これは何でこれをやったかというと、もう岸田首相になって1年近く経って参議院選挙があったんですね。
その参議院選挙、自民党・公明党、与党勝つんですけど、野党は足並み揃わずに負けるんですけど。
維新とれいわが伸びたんですけども、そんな1年半前の参議院選挙を振り返ったという、振り返りたかったんですね。
なぜかというと、これから来年7月には参議院選挙があるので、冬一郎くん何を嗅ぎつけたか聞きつけたか、一階から上がってきちゃいました。
喋り出すと寄ってくる冬一郎くん。面白いですね。
そんなことで少し政治絡みの動きが出てきたんで、今通常国会やってるんですけど、
通常国会が6月末、会期末に向けて、ちょっと会期延長を含めた動きになるんじゃないかというふうに私自身は思ってて。
そんなことも含めて、総選挙はしばらくないぞということで、来年に向けてどんなことが起きるかなっていうのは、結構ね、政治学者の血が騒ぐというか、結構楽しみで。
それで少し、過去の政局について語った音源を文字起こししてね、自分が何語ったかっていうのを確認しているということなんですね。
そんな形でちょっとフィードフォワードのためのフィードバックをしてますよという話です。
アドフリークラブについて
それからアドフリークラブは、これ別の番組でちょっとやったんですけど、アドフリーっていうのは広告なしのって意味なんですが、
そういうクラブを部活動として立ち上げて、今クラブ員2名になりました。
誰かさらに一緒にやりませんか。
とにかく要するに、広告のないSNS、プラットフォーム、特にLISTENにはそうあってほしいという願いを込めて立ち上げたアドフリークラブです。
詳しくは他の番組、アドフリークラブで検索していただくと、ハッシュタグも作りましたのでね。
ハッシュタグつけたらもうクラブ参加ということになるということですので、興味ある方はぜひということで。
なんで声deかく日記で宣伝するんだと思いますが、一応そんなことを考えてますよということですね。
アドフリークラブにするには、やっぱり有料配信をもっともっと積極的にやったほうがいいよという、そんな話なんですね。
これもいずれ、どういう理由でどうなのか、これまでも語ってきてるんですけどね、少し整理したいななんてちょっと思ってるやつですね。
とにかく始まって会員2名になったので、部活動成立ということですね。
一人でやってたらクラブにならないんでね。一人クラブでもいいんですけどね。
それからオンラインライブミーティングは、これはnoteのオンラインサロンのほうで月1回のライブミーティングをやるプランに参加されてる方がいて、
その方とオンラインライブミーティングを先ほど、午前中やったということで、やっぱり月1回ぐらいオンラインで、
普段はオンデマンドで文字とかのやりとりがメインなんですけれども、もちろん向こうは私のしゃべってるオンデマンドの音声は聞かれてたりするんですけど、
結局、リアルタイムでライブでオンラインでね、オフラインでやるのは結構、北海道と東京なので大変なのでそんな頻繁にできないんですが、
オンラインだったらね、これ毎日やると嫌ですけど月1回ぐらいはね、やっぱりちょうどインターバルとしてはいいのかなということで、
今日もオンラインライブミーティング。やっぱり月1回こういうのがあるといいですねって、お互いにそういう話になったので、
たまにはね、月1回ぐらいオンラインライブミーティング必要だなと。
例えばこれ、普段オンデマンドだけでやってるとやっぱりちょっと数ヶ月でこう、何て言ったらいいのかな、立ち行かなくなる部分があるんだと思うんですよね。
だからやっぱりね、月に1回、少なくともっていうか、3、4ヶ月に1回でもいいんだけど、やっぱりオンラインライブミーティングってのはやっぱり必要なんじゃないかなという気がしますね。
リアルタイムの顔を見ながらのコミュニケーション、必要なような気がしますね。ということでやりませんか、オンラインライブミーティング。
番組でやってもいいですけどね。それからあとラーメンとにゃんこの話ですが、
にゃんこ飼ってる家がラーメンの製麺をしてまして、ラーメン作ってて、ラーメンくれたんですね、おじちゃんが。
時々くれるんです、何ヶ月かに1回ね。
ラーメン持ってきてくれて、それで冬一郎くんがにゃんこのことを思い出しまして、ここ1ヶ月ぐらいにゃんこのとこ行ってなかったんですが、
昨日あたりからにゃんこ行き始めて、多分行き始めたきっかけはおじさんがラーメンを持ってきてくれたからだろうなと思ってて、
それで思い出したんだろうなと。にゃんこの匂いをね、いうふうに思ったので、ラーメンとにゃんこの話と。
なんで最後にゃんことラーメンかっていうと、今日はそのタイトル考えてたらカタカナばっかりになっちゃったんですね、英語のカタカナばっかり。
最後もカタカナで締めたいなと。できれば英語と思ったんですが、ラーメンって英語なんでしょうか。
にゃんこは日本語なんですけど、ラーメンって何語なんだろうっていう。
これ調べりゃすぐわかるね。調べてから喋ればよかったですが、後で調べたいと思います。
冬一郎君が興奮してきました。
冬一郎君がラーメンとにゃんこって言ったら興奮してきて邪魔するので。声で書く日記、
これ2回目の収録です。1個目ね、11分喋ったんですよ。消えちゃいまして、多分私のせいじゃないと思うんですよね。
ちょっとサーバーの処理の問題だったと思うんですが、消えちゃいまして、ショックでした。
11分って表示はあるのに音声ファイルが消失していたということなんですよね。
下書きにして保存して待ってても文字起こしされないからおかしいなと思って編集画面開いたら音声ファイルがないと。
そこには表示はされるんだけれども再生できない。
ダウンロードも画面出るんだけどダウンロードするとファイルが見つかりませんと。
ファイル名だけがあるという症状でした。
ここで症状報告してどうするんだと思いますが。
そんなこんなで時刻は午後3時を回りました。
声で書く日記、140個目のエピソードでした。ではまた。
09:26
スクロール