1. ボド好きとほど好きと
  2. #195【ボドゲ雑談】ボドゲする..
2022-10-23 12:43

#195【ボドゲ雑談】ボドゲする喜び

spotify apple_podcasts
ボドゲは楽しいのは大前提で他の喜びもあるよね。あとはサイコロ堂で最近始めたふらボド会のお話
00:05
こんにちは。ボド好きヒカキンです。
ほど好きピーです。
英語をスタートしましょう。
【ボド好きとほど好きと】という番組なんですが、
ハッシュタグ【かなかなボド】【キラガラホド】で
勉強してくれてる人を呼んでます。
いきます。
準備OKですか?
えい。
テデスコさん。
テデスコさん。ありがとうございます。
190回のマダミス雑談を聞いていただいてますね。
BGM良き。
アンカーになって、慌てたり引き伸ばしたりしなくなるのも良さそう。楽しみです。
ということでした。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
そうですね。BGMは好評みたいです。
ありがとうございます。
慌てたり引き伸ばしたり。
慌てることはありましたね、確かに。ラジオトークのときはね。
引き伸ばすことはあったっけ?
わかんない。前編後編に分かれたりしたことあったかな。
なんとなく10分ちょいにしたいみたいな。
脱足な話をしてたことは結構あったかもしれないですね。
でもアンカーでとりあえずやっていこうね。
まだまだちょっと不具合あるんですけど。
不具合っていうか、アンカーが悪いわけじゃなくて、
こっちはよく使い方わかってなくて。
この前エピソードが2個連続くっついて1回分で流れちゃったりとか。
そういうのあったんですけど。
まあ今のとこは大丈夫かな。
若干、BGMのせいかわかんないですけど、声が少し小さくなったような気がします。
聞こえづらくなったのかな。
まあ誤差の範囲内かなーって感じではありますね。
ただ、お名前何でしたっけ。
テデスコさん。
テデスコさん。ありがとうございます。
ありがとうございます。
こんな感じでね、今のとこ、たぶん100パーで呼ばれるよね。
気が向けばね、感想書いてくれたらね、遊ばすって感じですね。
ほんで、今日はたぶん短いんですけど、家まで短いので。
ボードゲームやるじゃないですか。
ボードゲームなんでやってるかなーみたいな。
ふと思ったんですね。
理由?
理由なんてさらほどあると思うんですけど、楽しいかなとか。
人といっぱいあるかなとか。
なんすけど、ちょっとやっぱ思ったのは、すごい少ないルールでとか、
誰でも思いつきそうなルールで、
わっと盛り上がったりとか、感動が与えられたりとか。
03:05
そういう瞬間のためにやってるなみたいなときもあるなと思いました。
例えば、はじめがシンキングっていう、このラジオではよく出てくるゲームなんですけど。
やってることは、はじめシンキングっていうゲームは、
いわゆるよくあるアイスブレイク的な、自己紹介的なものをやっていくだけなんですけど。
それを後半の答え合わせパートとか、覚えてるかどうかをみんなでクイズ的にやるやつ。
あれやるだけで相当盛り上がるというか。
でもあれって誰でも思いつきそうじゃないですか。
けど今までもなくて。あったかもしれないけど。
ゲームっていう形にはしてなくて。
今のところ100発100周で盛り上がるし。
あと、絶妙にその人の、ちょっと普段の会話では出てこないような要素がポロポロ出るんです、絶対あのゲーム。
なんかすげえなみたいな。
なんか近況っぽい感じがわかるよね。
そう、それもそう。
昔の部活とかさ、そういうこともわかったりするからさ。
なんか非常に、でもそれをちゃんとゲームとしても成り立たせてるのがめちゃくちゃすげえなと思って。
そういうふうにただの自己紹介、プラスちょっとアルファでめっちゃ面白くするっていう。
それに感動するっていう感じがしますね。
その感動を味わいたくてボードゲームをしてるってこと?
っていうのも一要素であるの。
わかります?
もっとわかりやすく言うと、ドブルとかね。
あのカードどうやって作るんだみたいな。
そういうボードゲームに出会いたくてやってるってこと?
その感動を分け与えたくて、分かち合いたくて。
別に分かち合いたくてっていうのはない。
どういうこと分かち合いたくてって。
今日の入りがボードゲームを何でするのかみたいなところから入ったから、
そこの感動をするっていうところで、
この感動をしたいのか、相手にもその感動をしてほしいのかみたいな。
そういうところなのかなって思って。
そういうことでも。
別に自分がしたい。
何度でもその感動を味わいたい。
だからどんなにボードゲームが当たっても、
こんな手があったかみたいな。
そういうのを味わいたいと言いますか。
またデジタルゲームじゃないから、
すごく雑に言うと、
誰でも思いつく可能性あるわけじゃないですか。
技術とかなくても。
いや、技術っていう言葉も難しいですけど。
だからそれも一つのボードゲーム。
すごいなって思える瞬間っていうか。
06:01
って思いました。
以上。
以上。
ピーサーわかります?これ。
なんかわかるようなわからないよ。
ピーサーにとってはそういうゲームってあります?
感動は多くありますよ。
言ってみるとドブルなんてもう、
そりゃそうじゃないですか。
そりゃそうじゃないですか。
そりゃそうです。
それも含めて私の、
何だっけ、ナンバーワンゲームみたいな。
何だっけ、何て言うんだっけ。
ベストゲームって言うんだっけ。
そうね。
はドブルと言い続けてるので。
以上。
うん。
そうね。
あとはまあ近況で言うと、
最近このサイコール堂っていうボードゲームカフェで、
まあもともとずっと遊んでたんですけど、
ちょっと演出人来てくれたら嬉しいなということで、
ボードゲーム会を。
ボードゲーム会って言っても別にただ合席で遊ぶだけなんだけど、
まあ一応ボードゲーム会っていう感じでやりますよって、
集めてやってるんですけど、金曜日とか。
結構集まってくる。
すごくありがたいなあっていう感じ。
でも今日なんか友達にそういう話したら混乱してた。
そうね。
どういうことボードゲームカフェでボードゲーム会って。
そういう場所でしょ、もともと。
おっしゃる通りなんですよ。
ボードゲームカフェってやっぱり得体知れない部分もあると思うんですよね。
行ったことない人にとっては。
だからひとつのきっかけというかね。
なんかそういう会を開く人がいる。
初めましての人がむしろ関係みたいな。
だったら行ってみようかなみたいな。
少なくともその主催するやつは一人はいるわけだから。
ポツンと一人になることはないのかなみたいな。
っていう安心感。
背中の人推しって言わない。
それがだんだん続いていけば、
もう別にその会がなくてもボードゲームカフェに来てくれれば。
別にボードゲームカフェから何ももらってないし、
別に店長からお願いされてるわけでもないんですけど。
もちろん店長に許可は取ってますけど。
単純にそうすると、自分が一人で行った時に誰かいるっていう状況が作りやすいから、
もう嬉しいなという、自分のためにやってるみたいな感じですね。
よくよくはボードゲーム会っていうのがなくなってくれたらいいなと思うんですけど。
ボードゲームカフェって。
そんなのなくても、
みんなが常にいる。
そう、フラッと行けば誰かしらいるみたいな。
それが理想。
だから毎日がボードゲーム会みたいな。
何を笑ってるんですか?
毎日が日曜日みたいだったなと思って。
ボードゲームカフェの需要というか魅力ってそこだと思うんですよ。
自分で場所を押さえて、人を集めてボードゲーム会をやるって大変な分もあるじゃないですか。
僕は楽しんでやりますけど。
でも平日の夜とかさ、そんな無理じゃないですか、なかなか。
09:00
けど、フラッと行ったら誰かしら人がいる。
人という資源を集めてくれるっていうのがかなりありがたいですね。
それが成り立っていると思いましたね。
ボードゲームカフェ来ないけど、来たらどうですかって言ったら、
じゃあ行ってみようかなっていう人は意外にいるんだってことが分かりました。
そういった意味でも、何かしら動いてみるのは面白いなって気はしました。
百営さん以外もそういうのやってるの?
いや、でも他の県外のボードゲームカフェとかでたまに見るよ。
普通にお客さん主催でボードゲーム会をやります、ボードゲームカフェで。
なんかテーマ決めてるパターンが多いけどね。
こういうゲームを遊びますとか。
今一応僕がやってるのは、名作の中量級を立てますよ。
ベタな名作をやってみましょう、みたいな。
マルコポーロ的な?
マルコポーロちょっと重いんだけど。
ああ、重いのか。
マルコポーロはオモゲじゃないと。
すごっすね。
みたいな。
本当の目的は、初めてっていう人が気軽に来れたらいいなと。
オモゲもいいんですけど。
もちろん初めての人はオモゲやってても全然僕はいいんですけど。
オモゲやっちゃうと、それで3,4時間潰れちゃって、
そのゲームだけで終わってしまって、他の人と交流があんまないかなという気がする。
そういった意味では中量級ぐらいがいいのかな。
じゃあはじめマシンキング的なやつは。
あんまやんない。
ああ、はいはい。
やってもいいんだけどね。間の時間潰しとかでやるんだけど。
基本的にはボードゲームみたいな。
まあ、そういう漠然としてるけどね。
そういったものをやったら、ボードゲームカフェっていう感じするじゃん。
そうだね。
安いのは100円さんのだったら別の場所でやってるとこに来たら。
でもいいしね。
僕の主催のボードカフェ以外でのボードゲーム会でも別に、
軽くても重くてもいいんだけど、
よりボードゲームカフェに来る人はどっちかっていうと、
ボードゲーム自体をやりたいっていう人がちょっと多いのかなって気がするから。
今は簡単には手に貼らないけど、名作と呼ばれてて、ボードゲームカフェに置いてあるみたいなゲーム結構あるから。
そういうゲームこそボードゲームカフェに行ってやるっていうのがいいんじゃない?みたいな。
そうやな。
ゲーム会ってやっぱり、あんまりゲーム会いっぱいいってるわけじゃないけど、
新作とか、そういうのが立ちやすかったりするけど、立ち返ってね。
まあ、たとえばラーとかさ。
最近やったのはベガスロインやるとか。
12:04
あとはなったっけな。
ルクソウルとかね。
ラーだけわかった。
いわゆる名作と呼ばれてるものたちをやっていこうかなーみたいな。
これ聞いてる沖縄の人もね、もしご興味あればね、ご参加ください。
とい。
というか別に参加しなくても普通にサイコロで起きて遊びましょう。みたいな感じですね。
終わっていきましょうか。
終わっていきますか。
終わっていきますか。
ボード、バイバイ。
12:43

コメント

スクロール