1. 研究室でおしゃべり!ラジオde経営学
  2. 【使える経営学 #21】製品ライ..
2022-07-15 24:08

【使える経営学 #21】製品ライフサイクル

【テーマ】時期に適した戦略とは?


【内容】

・市場が成立している商品と成立前の商品では、やり方が違う。

→時期によって戦略を変えなくてはならない。

→時期によって事業者の投資の仕方が異なる。

・デファクトスタンダード(事実上の標準規格)

・経験曲線効果

・導入期(技術開発に力点)→成長期(大量生産)→安定期(ポジショニング)→衰退期(早く違う市場へ)

・導入期と成長期の見極めが重要。抱えている製品がどの位置にいるか?

・PPM(プロダクトポートフォリオ)

縦軸:市場の成長率

横軸:相対的マーケットシェア

・売れ筋商品を持っている時に、次の事業に着手しなくてはならない。

・問題児製品→儲からないがお金はかかる(+が少なく-が大きい時期)。導入期。

・花形製品→儲かり始めるが、依然お金はかかる(+も-も大きい±0の時期)。成長期。

・金のなる木製品→開発に派手にお金をかけず、最も稼げる(-は小さいが+が大きい時期)。安定期。

・負け犬製品→撤退したほうがよい時期。衰退期。

・金のなる木製品を抱えている時(資金の流入がある時期)に、問題児製品に着手する必要がある。

・一つの事業で長く生き残るのは難しい。

→負け犬製品だけ抱えている状態になると、資金の流入(+)が無いため。


★使える経営学シリーズを聴いてくださり、ありがとうございました!

質問、感想などをお送りいただけると嬉しいです。

おたよりフォームはこちら↓

https://forms.gle/1HcvVrtbrMswTp6k8


【出演】

佐藤大輔(北海学園大学 経営学部・教授)

いまがわ・くにえだ(佐藤ゼミOB)


【使える経営学シリーズ】

“ビジネスを知的に”をコンセプトに、ゼミ形式で学問的な経営学の知識をわかりやすく紹介。

日々の仕事や生活に役立てられるよう、日常とのつながりを大切に進行していきます。

リスナーさんご自身を取り巻く環境や出来事と関連付けて、「使う」ことをイメージしながら聴いていただけると嬉しいです。

24:08

コメント

スクロール