1. アヨハタの金曜回帰φ瑠
  2. 第七十四回「祝TAITO70周年」
2023-08-25 21:11

第七十四回「祝TAITO70周年」

discord⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠やってます。

9/2に⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ポッドキャスト・ザ・ギャザリング 秋の祭典スペシャル⁠⁠⁠⁠⁠というイベントをやります。

今回、言及したもの。

ポッドキャスター向けアンケート⁠https://forms.gle/2Y73ysmfCtKkUHaF8⁠

リスナー向けアンケート⁠https://forms.gle/gejTxm3H1GPZ21By9⁠


Twitterアカウント ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/fridayregfile⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠感想、質問、ふつおたは以下フォームからお待ちしています。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/scD1a7UmdoAsqH8B7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Publidia⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Raisin On The Sylveine⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠discord⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Voiced by⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ CoeFont.CLOUD⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


この番組は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠平日回帰Φ瑠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠の金曜日でも配信しています。

サマリー

本エピソードでは、Taitoゲームメーカーの70周年について話し、その歴史を振り返ります。エピソードでは、創業35周年のロゴや代表的なゲームの歴史について語られています。

00:04
【早送り中】
おはようございます。8月25日、金曜日、アヨハタです。
金曜回帰ファイルやっていきたいと思いますが、
何度も告知させてもらってます。
あの、ホットキャストザ・ギャザリング
9月2日にロフトプラスワンでやるんですけど
まぁあの、なんかぼちぼち内容も固まってきまして
なんか、サイトの方にも
一応どういうことやるかみたいなのも出してるので
まぁよかったらご覧いただきたいのと
で、そうそう、今日なんかオープニングでっていうか
ちょうどさっき
TBSラジオのポットキャストの
深夜散歩っていうなんか番組がちょっと前に始まっていて
あの、なんか深夜に
なんか一緒に芸人同士が
芸人同士なのかな、まぁ
なんか一回目は芸人同士っていうので
散歩するっていう企画
ポットキャストがあって
なんかあの
ミトリーズの森山と
あの、マユリカの中谷の二人で
まぁ歩いて話すっていうので
まぁあの
もともと大阪吉本所属で漫才劇場の所属だったので
まぁまぁまぁ知ってる中で話してるって感じなんですけど
まぁあの、芸人好きだったら
結構面白い
特にあの
森氏があの
森氏のノリが好きだったら結構楽しめる感じなんですけど
結構その面白かったというか
ちょっとポットキャスト的な
視点で
注目したのが
だから最初に
この番組はシュアーのMV88で収録してますっていうアナウンスが出るんですよね
で、あまりちょっとその機材は僕も詳しくないんであれなんですけど
なんかそのMV88って
その
iPhoneに挿して
まぁ使うマイク
こうその周りの音とか結構
収録できる感じで
あ、なんかフィールドレコーディングだと思って
なんか
最近もう我々の界隈だと
なんか
周りの音入ればフィールドレコーディングだみたいなちょっと空気感が出てるんですけど
まぁなんかそういう
MV88って
なんかそういう
なんか周りの音とかの
なんかいい感じで撮れてて
なかなか良かったなぁと
思ったんですけど
なんかもう生産終了品
らしいんで
ちょっと手に入れるのは
難しいなと思ったんですけど
でも最近そう、あの
なんか周りであの
シュアーのマイク使ってる方が
多いんで
ちょっといいなぁって思い出して
でもなんかその
今のその
ATのブルーっていうその
マイク自体も別に
不満はないんですけど
なんか
シュアーでやってる方が本格っぽいなって
ちょっとたまに感じることも
あったりするので
まぁなんか
ちょっとマイク一回どっかでレンタル
結構調べたら
レンタルしてるとこもあるので
他の機材とかも
試してみるのも良いのかなぁと
最近
考えたり
ハイファタしてるわけなんですけど
はい
という感じで
今日の金曜回帰り
やっていきたいと思います
はい、えー
話したい話はですね
なんか
ゲームやってる人
だと
ゲームやってるとか
ある程度の年代からゲームやってる人だと
分かるかもしれないですけど
Taitoの起源と創業
Taitoというゲームメーカーが
70周年のアニバーサリーが
昨日
8月24日
ぐらいかにあって
まぁなんかTwitterで
盛り上がってるんですけど
このTaitoの話を
したいなと思っていて
この
Taitoって会社
僕すごい
昔好きだったんですよね
それこそなんか
中学校時代とかに
なんか
Taitoに入りたいと思って
そう
なんか元々その
高等専門学校っていう
会社の
高校って3年ですけど
高等専門学校って5年
学校があって
そこ出身なんですけど
そのゲーム業界に入りたい
Taitoに入りたいと思って
実は高専に入ったんですけど
まぁ気が付いたら全然違うことしてるんですけど
このTaitoって会社なんかその
70周年
なんですよね
その
70周年の公式サイトが
あってちょっと面白くて
歴史が
70年ってことは
昭和28年に
なんかスタートして
なんか前に
なんかの本でも
ちょっと調べたことあるんですけど
元々創業者が
なんかこう
外国の方
が創業したところから
始まってて
なんかいろんな機械とか
いろんなものの輸入販売の会社から
Taitoってスタートしてるんですよね
Taito貿易
っていう会社名で
なってて
昭和29年に
これ今
その公式サイトの
ヒストリーを見ながらちょっと
読み上げてるんで
聞いてる方でもし見れるんだったら
見ながら聞いていただくのもいいと思うんですけど
ジュークボックスの
なんか貸し出し
みたいな事業から始まって
ジュークボックスを
一回作ったけど
なんか
故障が多くて結局
再産が断念みたいな
ここのジュークボックスの話って
なんか
途中カラオケやるのにも
ちょっと繋がってくのかなと思うんですけど
そっから
新中軍を持ち込んだ
フリッパーが任意批白し
ゲームコーナー
ゲームの貸し出しみたいなのを
事業としてやるっていうので
昭和35年に
大阪の上六
っていうところ
上町か
このところに
ゲームセンターを
立ち上げるという
のが
あって
62年
ジュークボックスの販売
海外の販売代理店権を獲得とか
その後
自社ブランドでの
製品企画をやるために
昭和38年に
パシフィック工業を作って
昭和40年に
国有
三発のクレーンゲーム機
グラウン602を開発っていう
これなんか
いわゆるクレーンゲーム
なんですけど
腰ぐらいまでの高さがあって
ガラス張りで
なんか
クレーンを
動かしてっていう
自分の世代
とかぐらいに育ったら
まだゲーセンにあった時代を
知ってるみたいな
そう、名機だと思うんですけど
代表的なゲームとカラオケ開始
グラウン602
ができて
その後に
そっか
池袋の
ロサのゲームランドっていうのを
立ち上げて
ロサってあそこですよね
池袋のロサですよね
社名を
昭和47年
1972年にタイトーに変更
で、その後
一番
有名なのが
1978年に
スペースインベーダーを
出した後に
79年に社会現象になる
という
ゲーセンで
喫茶店の台でやる
ってやつですよね
そういう例が結構
でかくて
1985年に
カラオケを取り扱い開始
とかやったりして
ダライアスの出展とテレビゲームの革新
昭和61年に
一回キョウセラグループの
一員となるってなってるんですよね
キョウセラの
関係会社だったっていう
時期があって
昭和61年に
で、昭和61年に
ダライアス出展
ダライアスは
知らない人からすると
ゲームセンターのゲームで
いろんなゲーム系には
移植はされてるんですけど
テレビを
2画面かな
2画面
くっつけて
縦長の横長の
シューティングゲームが
できるっていうので
めちゃくちゃ画期的で
すごいのが
テレビだと
今の
液晶とかだと
繋ぎ目なく
見せようと思ったら
見せれるんですけど
当時ブラウン管だから
どうやってたかっていうと
片方は普通に見えるようにして
片方は下側に
置いておいて
TAITOの創業35周年
その画面を繋げるっていう
結構画期的な
ゲームだったのはちょっと覚えてて
ゲーセンでめっちゃ通ってやってました
で、その後に
昭和63年
1988年に
コーポレートアイデンティティの
変更をして
これが創業35周年
で、今の
台頭のロゴになって
Aのマークとかは結構
世代によってはテレビCMいっぱいやってた時に
見てたかもしれないんですけど
そう
ここら辺の時ぐらいから
自分はもうファミコンゲームとかで
ゲーセンってめっちゃはまったんですよね
台頭に
89年
平成元年に
ユーユを
ユーユっていわゆる
イメージキャラクターにして
ユーユのクイズでゴーゴーって
ゲーム出してたことめっちゃやったな
ゲーセンとかで
で、ダライアス2はその年
出てて
って感じですよね
だからそう
ここら辺が結構かなり
うん
まあ
台頭が盛り上がりだしたって時期で
あとはまあ
そうですね
なんか見てると
復帰続き
カラオケをやってたり
パズルボブルが受賞
パズルボブル
いまだにシリーズずっと続いてますからね
すごいなぁ
97年
サイキックジャンキーフェア開催
サイキックフォースの
イベントですね
サイキックフォースもめっちゃやったな
なんか3Dの
格闘ゲームで
なんか
当時の3Dゲームって
基本横
いうて鋭面な
XY軸なんですけど
サイキックフォースは
XYZ軸っていうか
本当に3次元のゲームで
これめっちゃやったなぁ
と思いますね
っていう
そのヒストリーのページ見てても
なんかこう
懐かしいなぁっていう
本当に思い出します
電車でゴーゴーとかね
2005年に
スクエアエニックスの
資本参加で
グループに入るんですよね
だから
スクエニーと同じビルに
前なんか
教会でスクエニーが入ってるビルに行ったら
スクエニーとタイトンが
入ってて
って感じだったんですよね
そういう
なんでしょうね
歴史ある
会社ではあるんですけど
自分的にどの
ゲームを作ったかって話をしておくと
今日めっちゃ長く
なりそうだな
一番好き
好きなのは
一番好きって言うと
すごい難しいな
TAITOの代表的なゲーム
でも好きなゲームだけ上げて
ここを
奇奇怪怪っていう
平面のアクションゲームで
これが
サヨっていう
巫女が戦う
幽霊とかと戦うアクションゲームで
キャラセザが
可愛いんですよね
あとは
バブルボブルですね
パズルボブルの
元になってる
主人公が
泡を吐いて
敵を閉じ込めて割って
倒していくっていう
1画面固定のアクションゲームで
全100面あるんですけど
これも
キャラクターが可愛くて
それもなんか
ゲーセン版から始まって
ファミコンのディスクでずっとやってたんですけど
自分は
再現度が高いし
まあまあ本当に
キャラクターデザインが好きで
当時のアクションゲームで
固定やスクロールの
アクションゲームは
すごい出していて
それがめちゃくちゃ好きだったんですよね
バブルボブルと
バブルボブル2っていう
シリーズみたいな形で
レインボーアイランドっていう
これは虹を
キャラクターが出して
その虹で敵を倒していって
上に上がっていくっていう
ゲームなんですよね
その
バブルボブル3っていう
感じになってるのが
パラソルスターっていう
これPCエンジンでしか出てないんですけど
これ
これがでも
本当に衝撃的で
グラフィックが可愛くて綺麗で
めちゃくちゃ長いんですけど
本当にやり込んで
たまにやりたくなるんですよね
傘で敵の攻撃を
避けつつ
傘で敵
傘の輪的乗せて
その敵を投げつけたりして
倒していくっていう感じなんですよね
あと
どんどこどん
どんどこどんっていう
これあれですよね
どんどこどんって
お笑い芸人
の名前
どんどこどんって
お笑い芸人の人
これ撮ってんの?
ぐっさん
ゲームとしては
ハンマーで敵を倒していくっていう
反固定スクール
反固定スクロールみたいな
感じの
やつなんですけど
まあまあまあ
これもそうですね
バブルボブルとかに近い感じの操作感で
面白い
ですけど
あと
チャックンポップっていう
これも結構
そうですね固定の
画面で
爆弾を落としながら
こう
敵を戦っていくっていうやつなんですけど
このチャックンポップとバブルボブルが
なんか世界観ちょっと繋がってて
敵キャラが一緒だったりとかっていうので
まあそう
これはいいんですよ
だからまあ
この話程度完全に
こう
あと1時間ぐらい喋れそうなので
ちょっと置いておくと
まあそう
結構
アクションゲームを自分はこう
昔ゲーム作りたいなと思った時
アクションゲームやりたいなって思ってて
作りたいなっていうのがあって
その
2次元のゲームってもうなんか
結構流行りじゃなくなってきたので
結構そう
ジャンルとしてはなんか廃れてきた感じは
するんですよね
そう
だからそこはちょっとね
難しいなというところは
あるんですけど
難しいですね
ゲームっていうのはこう
まあ映画の世界もそうなんでしょうけど
映像の
画面の美しさとか
がやっぱりその
足らないとこうやってる人が
要素として飽きちゃう
っていう風になってくるんだろうな
って思って
だからそうなんですね
まあとはいえなんかやっぱりこう
アクションゲーム自体はニーズはある
だろうなって思うんで
うん
感じですね
まあでも70周年
こういう会社がもう
70周年っていう
あと30年会社が残ったら
100周年とかになるんですよね
いやーなんか
歳とったなーって
ふむ
かんた
はい
次第ですというとこですね
はい
ということで
今日の金曜回帰ファイルいかがだったでしょうか
そしてこの番組では皆様のご意見やご感想
普通他をお待ちしています
Twitterなどで
ハッシュタグ金曜回帰とつけてコメントしてください
フォームからも普通他をお待ちしています
最後にこの番組を気に入った方は
私のニュースレターパブリリアや
レイズンオンシルベインのご購読や
ディスコードサーバーにご参加ください
それでは綾畑の金曜回帰ファイル
次回の配信でお会いしましょう
綾畑でした
21:11

コメント

スクロール