日経メディカル Online(https://medical.nikkeibp.co.jp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://medical.nikkeibp.co.jp/)の好評コラム「海外論文ピックアップ」で紹介した最新医学論文の概要をコンパクトに読み上げます。毎週金曜日に配信します。
https://medical.nikkeibp.co.jp/
150.日経メディカル 聴く論文(2023.12.04-12.08) パンデミックは幼児の発達にポジティブな影響も 他
2023年12月4日から12月8日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から パンデミックは幼児の発達にポジティブな影響も ②BMJ誌から 造影より血管内イメージング下のPCIが成績良好 ③JAMA Network Open誌から α遮断薬と5α還元酵素阻害薬の心血管リスク比較 ④JAMA Network Open誌から 非喫煙者の肺腺癌リスク予測を改善する試み ⑤eClinicalMedicine誌から zuranoloneは大うつ病患者の抑うつと不安を軽減

149.日経メディカル 聴く論文(2023.11.27-12.01) フレイル+心房細動に処方しやすいDOACは? 他
2023年11月27日から12月1日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から フレイル+心房細動に処方しやすいDOACは? ②BMJ誌から 帯状疱疹生ワクチンの有効性の持続期間は? ③JAMA Cardiology誌から ダパグリフロジン投与開始直後のeGFR低下は問題ない ④NEJM誌から ボツリヌス毒素は本態性頭部振戦にも有効 ⑤NEJM誌から IgA腎症に対する新規抗体薬の第2相臨床試験

148.日経メディカル 聴く論文(2023.11.20-11.24) パキロビッドはCOVID-19後遺症を減らさない 他
2023年11月20日から11月24日に日経メディカル Onlineで紹介した4本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①Ann Intern Med誌から パキロビッドはCOVID-19後遺症を減らさない ②eClinicalMedicine誌から スタチンを使用する肝細胞癌患者は予後が良好 ③JAMA Network Open誌から 小児への近視抑制介入、費用対効果が高いのは? ④Lancet Regional Health Europe誌から 関節リウマチ患者と様々な癌の発症リスク

147.日経メディカル 聴く論文(2023.11.13-11.17) セフトリアキソンとランソプラゾールの併用は避けるべき 他
2023年11月13日から11月17日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から セフトリアキソンとランソプラゾールの併用は避けるべき ②eBioMedicine誌から 胃粘膜のDNAメチル化は胃癌リスク予測に有用 ③NEJM誌から 人工呼吸器関連肺炎予防にアミカシン吸入が有用 ④JAMA Network Open誌から 修正Motoric cognitive riskは認知症予測に有用 ⑤NEJM誌から RNA干渉治療薬はATTR心アミロイドーシスの機能を温存

146.日経メディカル 聴く論文(2023.11.06-11.10) 開放隅角緑内障診断後の禁酒で失明リスク低下 他
2023年11月6日から11月10日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から 開放隅角緑内障診断後の禁酒で失明リスク低下 ②JAMA誌から 一部の起立性低血圧に厳格な降圧治療は有益 ③eClinicalMeidine誌から 非外傷性救急患者にはX線より超低線量CT検査 ④JAMA Dermatology誌から アトピーへのデュピルマブ治療とリンパ球反応 ⑤eBioMedicine誌から PSAが高くなるSNPs保有男性は不要な生検を受けやすい

145.日経メディカル 聴く論文(2023.10.30-11.02) 便中マイクロプラスチック濃度は乳製品摂取や哺乳瓶使用に関連 他
2023年10月30日から11月2日に日経メディカル Onlineで紹介した4本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①eBioMedicine誌から 便中マイクロプラスチック濃度は乳製品摂取や哺乳瓶使用に関連 ②NEJM誌から 介護施設の除菌対策で感染症による入院が減少 ③JAMA Network Open誌から 精神科退院後早期の外来受診が自殺予防に有益 ④Lancet Regional Health America誌から 妊娠中の睡眠不良は子のADHDや睡眠障害に関連

144.日経メディカル 聴く論文(2023.10.23-10.27) アドヒアランス良好なCPAPに心血管疾患の再発予防効果 他
2023年10月23日から10月27日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA誌から アドヒアランス良好なCPAPに心血管疾患の再発予防効果 ②NEJM誌から リウマチ性多発筋痛症にサリルマブが有用 ③NEJM誌から 新規第5世代セファロスポリンは既存薬に非劣性 ④JAMA Network Open誌から ADHDの高齢ドライバーは交通事故リスクが高い ⑤eClinicalMedicine誌から タウロウルソデオキシコール酸がALS患者に有望

143.日経メディカル 聴く論文(2023.10.16-10.20) 高齢ドライバーの運転技能に抗うつ薬などが影響 他
2023年10月16日から10月20日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から 高齢ドライバーの運転技能に抗うつ薬などが影響 ②JAMA Neurology誌から 孤独感がパーキンソン病発症リスクに関係 ③Lancet Regional Health Europe誌から VTEを経験した癌患者の総死亡リスクは高い ④JAMA Network Open誌から 脳波からうつ病のSSRIへの反応性を予測する研究 ⑤JAMA Neurology誌から 膠芽腫患者の全生存期間を予測する新指標の提案

142.日経メディカル 聴く論文(2023.10.10-10.13)パンデミック中に10歳代の糖尿病発症率が増加 他
2023年10月10日から10月13日に日経メディカル Onlineで紹介した4本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から パンデミック中に10歳代の糖尿病発症率が増加 ②JAMA Network Open誌から 肥満指標にはBMIよりウェストヒップ比が最適 ③eBioMedicine誌から SFTSへの免疫グロブリン静注は益なく有害 ④JAMA Surgery誌から ロボット支援胆嚢摘出術は腹腔鏡手術より安全とは言えない

141.日経メディカル 聴く論文(2023.10.02-10.06) 2型糖尿病診断時の年齢が若いほど余命が短い 他
2023年10月2日から10月6日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①Lancet Diabetes & Endocrinology誌から 2型糖尿病診断時の年齢が若いほど余命が短い ②JAMA Ophthalmology誌から カルシウム拮抗薬が緑内障リスクを増やす可能性 ③Lancet Microbe誌から 海外旅行者が薬剤耐性菌を世界に広める可能性 ④BMJ誌から 非びらん性GERDの食道腺癌リスクは一般母集団と同じ ⑤Lancet Health Longevity誌から 肥満の減量手術は血液がんのリスクも減らす

140.日経メディカル 聴く論文(2023.09.25-09.29) 血栓除去後脳梗塞への厳格血圧管理は避けるべき 他
2023年9月25日から9月29日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA誌から 血栓除去後脳梗塞への厳格血圧管理は避けるべき ②BMJ誌から ホルモン避妊薬とNSAIDs併用でVTEリスク増 ③BMJ誌から 乳化剤の摂取は心血管疾患リスク増加と関連 ④JAMA Network Open誌から 記憶力と歩行速度の低下は自動車事故の予測因子 ⑤Lancet Digital Health誌から 突然の心停止につながる警告症状とは?

139.日経メディカル 聴く論文(2023.09.19-09.22) 虫垂炎後の1年間は結腸癌の診断率が増加 他
2023年9月19日から9月22日に日経メディカル Onlineで紹介した4本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①eClinicalMedicine誌から 虫垂炎後の1年間は結腸癌の診断率が増加 ②NEJM誌から 75歳以上の多枝病変にも完全血行再建は有益 ③Lancet Public Health誌から 早産児は青年期の多疾患罹患のリスクが高い ④JAMA誌から アイトラッキング検査は自閉症診断に有用か

138.日経メディカル 聴く論文(2023.09.11-09.15) 米国で性別適合手術件数が急激に増加 他
2023年9月11日から9月15日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から 米国で性別適合手術件数が急激に増加 ②JAMA Network Open誌から SGLT2阻害薬は痛風再燃リスクを軽減 ③JAMA Otolaryngol Head Neck Surg誌から 抗菌薬投与は頭頸部癌の診断遅延と関連 ④JAMA Network Open誌から 中国のゼロコロナ政策転換後の超過死亡数を推定 ⑤JAMA Network Open誌から 健康的な食事が不妊治療の成績を上げる可能性

137.日経メディカル 聴く論文(2023.09.04-09.08) COVID-19後に自己免疫疾患の発症リスクが増加 他
2023年9月4日から9月8日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①eClinicalMeidicine誌から COVID-19後に自己免疫疾患の発症リスクが増加 ②JAMA Oncology誌から 全身治療後のコロナ罹患で癌患者のVTEリスク増 ③Lancet Healthy Longevity誌から 胸部X線画像から加齢の進行を推定するAIモデル ④JAMA Intern Med誌から PM2.5濃度が高いと認知症リスクが増加する ⑤JAMA Network Open誌から 介護者の抑うつがパーキンソン病のQOLに影響

136.日経メディカル 聴く論文(2023.08.28-09.01) 成人の胸腺摘出は死亡率や癌発症リスクを高める 他
2023年8月28日から9月1日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①NEJM誌から 成人の胸腺摘出は死亡率や癌発症リスクを高める ②JAMA誌から スタチンがアントラサイクリン系の心機能障害を軽減 ③JAMA誌から 加糖飲料は肝癌発症と慢性肝疾患死亡に関連する ④Lancet Regional Health - Europe誌から 糖尿病におけるCVDリスクの性差は縮小できる ⑤JAMA Network Open誌から 分娩前1週間の熱波曝露は早産リスク

135.日経メディカル 聴く論文(2023.08.21-08.25) 一般住民の6.6%が口腔内HPV陽性 他
2023年8月21日から8月25日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Otolaryngol Head Neck Surg誌から 一般住民の6.6%が口腔内HPV陽性 ②JAMA Network Open誌から 健康な高齢者の低用量アスピリン使用に疑問 ③JAMA Intern Med誌から 関節リウマチ患者は大動脈弁狭窄のリスクが高い ④JAMA Network Open誌から 抗CGRP抗体はCOVID-19の発症や重症化に影響しない ⑤BMJ誌から C型肝炎の治療成功後も死亡リスクは一般以上

134.日経メディカル 聴く論文(2023.08.14-08.18) 小児の急性副鼻腔炎に抗菌薬を使用する目安 他
2023年8月14日から8月18日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA誌から 小児の急性副鼻腔炎に抗菌薬を使用する目安 ②JAMA Network Open誌から 癌関連血栓症にはヘパリンよりDOACがお勧め ③Lancet Regional Health Western Pacific誌から パリビズマブは適応外の5疾患がある乳幼児にも有効 ④JAMA Oncology誌から 単時間でも高強度運動は癌の発症を減らす ⑤JAMA Network Open誌から 下水サーベイランスは新型コロナの感染状況推定に有用

133.日経メディカル 聴く論文(2023.08.07-08.10) 難治性慢性咳嗽に最も有効なのはP2X3拮抗薬 他
2023年8月7日から8月10日に日経メディカル Onlineで紹介した4本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①eClinicalMedicine誌から 難治性慢性咳嗽に最も有効なのはP2X3拮抗薬 ②JAMA Network Open誌から ニルマトレルビル・リトナビル耐性の懸念は低い ③JAMA誌から 週末にまとめてやる運動でも心血管リスク減少 ④JAMA Network Open誌から MCI患者には運動と認知トレーニング併用が有望

132.日経メディカル 聴く論文(2023.07.31-08.04) 3剤目のAβ抗体医薬もアルツハイマー病の進行を抑制 他
2023年7月31日から8月4日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA誌から 3剤目のAβ抗体医薬もアルツハイマー病の進行を抑制 ②JAMA Network Open誌から 高齢者のどんな活動が認知症リスクを減らすか? ③Lancet Healthy Longevity誌から 認知機能に優れたスーパーエイジャーは一般高齢者と何が違う? ④JAMA Network Open誌から SARS-CoV-2感染は不妊治療に悪影響 ⑤Lancet Oncology誌から 咽頭癌に対する新規IMRT に嚥下機能の温存効果

131.日経メディカル 聴く論文(2023.07.24-7.28) 上室頻拍の発作頓挫薬、第3相で良好な結果 他
2023年7月24日から7月28日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①Lancet誌から 上室頻拍の発作頓挫薬、第3相で良好な結果 ②eClinicalMedicine誌から アスピリン常用でNAFLDの肝細胞癌リスクが低下 ③JAMA Network Open誌から 中年男性の最大酸素摂取量とその後の癌リスク ④eClinicalMedicine誌から 過去3年間の抗菌薬使用が新型コロナの重症化と関連 ⑤JAMA Network Open誌から 目撃者による心肺蘇生と30日後のアウトカム
こちらもおすすめ

近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざくネオ〜
【番組紹介】 「ぶつ部員」の皆さま、「今もあの日の生物部」が「ぶつざくネオ」として、またまたまた帰ってきました!🐊 今シリーズのテーマは「生き物にまつわる説や現象」です。このテーマに沿いながら、過去・現在・未来の生き物や動物園・水族館・博物館などの施設、生物にまつわる研究者や提唱者などなど、生物にまつわるアレコレをざっくり紹介します。 また最終回の100話までよろしくお願いします! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉Listenの文字書き起こし👇 (https://listen.style/p/butuzaku-neo?7CB3K7rP)

Qiita FM-エンジニアのキャリアを深掘り-
『Qiita FM』では日本で活躍するエンジニアをゲストに迎え、キャリアやモチベーションの話を深堀りしながら、エンジニアの皆さんに役立つ話題を発信していきます。 ゲストのエンジニアの方への質問募集中!質問フォームはこちらhttps://forms.gle/tv1AXHRJQUEsykzB8ホストは日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」プロダクトマネージャーの清野隼史。Twitterハッシュタグは「#QiitaFM」毎週火曜日、朝6時、最新話更新●エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita」https://qiita.com/●社内向け情報共有サービス「Qiita Team」https://teams.qiita.com/

WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)
マイクロソフトの製品や技術を楽しくわかりやすくお話しするポッドキャスト番組です。 https://listen.style/p/ecwpyymr?XLEaefag

LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

サイエントーク
【サイエントークとは?】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャストです。 学校では教わらない科学の歴史や日常に潜む「なぜ?」という疑問、個性豊かな研究者のストーリーを深堀り! 世界にあふれる科学の魅力を声で伝えるべく、たまに日常と併せておしゃべりしています。 ▶詳細プロフィールやおたよりは公式サイトへ! → https://scien-talk.com/ 【パーソナリティ】 研究者レン:おしゃべりな野良研究者。話し手と企画担当。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究をネタとして集めること。化学を習得すれば何でも作れるのでは?と考え研究者の道へ。現在は企業の研究職として働く化学博士。 OLエマ:自称普通のOL。番組のイラスト製作と聞き手を担当。学生時代にカナダに留学していた。よく間違えられるが実は理系で、研究室に所属していたこともある。 お問い合わせメールアドレス → scientalkclub@gmail.com サイエントークはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 https://listen.style/p/scientalk?uVGlcu8H