00:05
こんにちは。音声で01企業、音声配信コンサルタントのあさひるです。このチャンネルでは音声配信や企業副業の初心者さんへ、音声配信をビジネス活用するためのヒントをお届けしています。
いつもスタンドFMについての音声のビジネスコンサルをしているんですけれども、8月は満席となっております。ちょっと9月も今のところ予定がないので、もし気になる方いらっしゃいましたらフォローしてお知らせお待ちください。
また公式LINEでは無料でスタイフの30ページマニュアルをプレゼント中。月額500円のメンバーシップではここだけで交流できる限定ライブをしていますので、私のマイページ右上のメンバーになるをタップしてご登録ください。
いろんな先行案内とか、ここだけの本当に秘密の話とか、いろんな裏話をしているメンバーシップになっておりますね。お楽しみください。
本題に入っていきたいんですけども、今日はですね、ビジネスアカウントの趣味発信は罪深いという話をしたいと思うんですけれども。
皆さんね、こういう発信活動をしていて、SNSね、どうですかね。自分の趣味とかプライベートのこととかね、話ってどのぐらいされてますかね。
まあ私も結構、特にライブとかめっちゃ多いタイプなんで、そういう時にもすごい、すごい自分の話してますね。
今日あったこととか、なんか自分の好きな漫画とか、なんか食べ物の話とか、今日何したとか、今日何したってさっき言ったっけ。
そんな感じのライブとかをしているんですけれども。
でね、ビジネスアカウントで趣味発信って、なんか自分のプライベートの発信ってどうかなーって思うところがありましてね。
で、これ結論、なんでか先に言っちゃうと、お客さんのことを考えてないからなんですよね。
で、ビジネスっていうのはお客さんのお悩み解決なんですよ。
で、それのためにSNSの発信をしているっていうふうに使っていくと思うんですけども、
あの、届けるべきお客様に自分のサービスっていうのを届けられてない風になっちゃうと思うんですよね。
だからこれ、すごいいきなり辛口なこと言っちゃうんですけど、めっちゃ事故中なんですよ。
例えばそうですね、私ってこのスタイフの音声配信をビジネス活用しようっていう発信をしているわけなんですよ。
で、なんで例えばこの音声配信を使ったらどういう風に集客ができるかとか、そのためにどういう内容の発信をすればいいかとか、
そのためのビジネスでのターゲットとかコンセプトとか、そういう設定方法ってどういう方法かとか、そういうことをいろいろ発信しているんですよね。
で、そんな私が、例えばあのさっき言った通り、なんか今日食べたご飯が美味しかったとか、なんかすごい綺麗なお花ありましたとか、なんかあのそういう日常の話とかをしたすと、
03:03
あの音声配信をビジネス活用したい人にためにならないんですよね。
で、その人たちが音声配信できなくなってしまう、ビジネスができなくなってしまうっていう可能性が出てきてしまうんですよ。
で、そうするとそういうやりたいと思っている人たち困りますよね。
で、これって罪深いことだと思いません?
だってその人たちの可能性の目を積んじゃってるわけなんですよ。
で、あの、なんか例えばこう自分の商品を作って、でも自分のサービスまだ自信がないんですとか、まあそういう人もいらっしゃると思うんですけども、
でも何かのお悩みを解決したいっていう設定した商品だったら、必ず役に立つ人がいると思うんですよ。
で、そういう人たちがずっと悩んでることになっちゃうんですよね。
だから、そういう発信で自分のコンセプト以外のことを話すって、そういう人たちの迷惑になる、罪深いことっていうふうに思ってほしいんですよ。
結構ちょいちょい私、こういう日常発信ってさーって話をね、今までも何回かしたことあるんですけど、
あの、特に私のリスナーさんとか、あのサービス提供している方って女性の方が多いんですよね。
で、女性の方は特に意識してほしいんですけど、あの、結構我々女性って、こう、他者貢献をすると喜びを感じる生き物っていう側面が強いと思うんですよね。
だから、こう、そのお客さんのためになっていないのと同時に、自分のある意味喜びも自分でなくしちゃってるんじゃないかなって思うんですよ。
だから、こう、なんて言えばいいんですかね。
なんか多分その日常発信しちゃう人って、例えば自分がそれを発信したいからとか、あのなんか発信するネタがないからとか、まあいろんな理由はある気はするんですけども。
とにかく、とにかく、相手の立場に立って、お客様の立場に立って、お客様のためにっていうのをすごく意識してほしいんですよね。
そうしないと、結局自分のためにも、相手のためにも、世の中のためにもならないなって思うんで、
やっぱりビジネスはお客様のお悩み解決、これはすごく意識してほしいなと自分は常々感じていることなんですよ。
で、一応最後に言っておくのが、日常発信はしちゃいけないってことではないんですよ。
むしろした方がいい側面もあって、やっぱりその人の人となりっていうのがわかるじゃないですか。
だから全体のせいぜい1、2割程度にはなるとは思うんですけれども、そういうふうな割合を意識して発信されると良いと思います。
ただ、もう一個付け加えておくと、発信の頻度が毎日とか週5とか週7とかそうじゃない、もっと週2、3ぐらいとか、ちょっと間引きしてやってる方っていうのは基本的に私は日常発信はしない方がいいと思います。
06:10
なぜならその発信頻度が少ないっていうことは、伝えられる内容自体も減ってるわけですよね。
そうすると、やっぱり日常発信はしてる場合じゃないんですよね。
そうしないとビジネスにならないので。
はい、ごめんなさい、今日結構から口から口から口みたいな感じになってるんですけど、すごいもったいないなーって思う人を最近連続してすごく見てたので、発信見てると本当に思うんですよ。
ビジネスする気あんのかなって思う感じの人はすごくいるので。
なんでちょっとそこら辺はみなさん甘えずに考えていきましょうよっていう、そういうお話でございました。
すいません、月曜からめっちゃ辛口なんですけども。
はい、ということで最後にまとめますと、ビジネスアカウントの趣味発信は罪深いという話だったんですけども、結局それは届けるべきお客様に自分のサービスが届かないってことになっちゃうんですよね。
それってやっぱり自己中な考え方なんで、だったらビジネスはしない方がいいです。
趣味用のアカウントを別に作ってそこで楽しんでいればいいだけだと思うので、人のためにならないことはビジネスではないので、それはやめましょう。
はい、そういう話でございました。
では最後まで聞いていただいてありがとうございました。失礼します。