00:05
こんにちは。音声で01企業、音声配信コンサルタントのあさひるです。
今日はスタエフのプロフィールで最初にするべきこと、という話をしていきたいと思います。
スタエフのプロフィールはたくさんの要素がありますが、スタエフ初心者の方が先に手をつけるのは、次の3点になります。
プロフィール本文の最初の2行、チャンネル名、アイコン。
プロフィール本文は最初の2行以外は、「もっと見る!」という形で折りたたまれています。
なので最初の2行というのは、プロフィール本文で非常に重要です。
次にチャンネル名。プロフィールは様々な要素がありますが、チャンネル名はスタエフ内の様々なページで一番表示される要素になります。
チャンネル名で自分の話していることがどういう内容かが分かりやすければ、興味を持ってくださる方が増えやすくなります。
最後にアイコン。アイコンが初期設定のままですと、そのチャンネルが配信されているのが分かりにくくなります。
最初は特別なアイコンでなくてもいいと思いますので、何かしら絵や写真などに差し替えてください。
ちなみにアカウント名ですが、こちらも初期設定から変更しておくのがおすすめです。
特にライブでコメント参加をよくする方はアカウント名を設定しておくと、
そのライブ内で自分がどういう人間か、どういう配信をしているかが伝わりやすくなるので、ぜひ変えてみてくださいね。
今日の配信を聞いて音声配信についてもっと知りたくなった方は月額ワンコインのメンバーシップにぜひご登録ください。
公式LINEでは無料でスタエフマニュアルもプレゼントし中です。
それでは。