00:07
みなさん、こんにちは。
今日は11月27日、水曜日です。
第10回目のアポロ計画作戦会議を始めたいと思います。
毎回ですね、作戦会議と言いながらですね。
こんにちは。
こんにちは。
ありがとうございます。
今日はありがとうございました。
お相手、頼んでてください。
全然、お休みで何もやることないんで。
良かった。
ちょっとね、話しかけてたので、続きを話していくと。
毎回、作戦会議と言いながら、いろいろ報告だったりとかね。
そういう雑談とか、そういう内容になっていますけど。
今日もこんな会議になるかもしれませんが、
どうかお付き合いいただけたらなと思います。
お願いします。
雑談の中からアイデアとか、だいたいそうやって浮かんでくるもんじゃないですか。
そうだと思います。
飲み会で絵本だって、僕たちの絵本だって飲み会でできたし。
雑談の中から生まれたことがあるので。
意外と会議ってやると、なかなか全然アイデアとか出てこなかったりするんで。
そうですよね。
ですけど、話しかけようっていうのもある程度、
ちょっと決めておいた方がいいのかなとか思いつつ。
あ、小鉄さんだ。こんにちは。
こんにちは。お客さんのところに着くまで。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
そんなわけでですね、今日のタイトルをですね、
あなたはどんな絵本作家になりたいですか、みたいにつけてみたんですけど。
なるほど、なるほど。
絵本作家さんもね、いろいろスタイルがあるのかなっていうことに最近ちょっと気づいています。
はい、そうですね。
まこにぃさんとかまどれちゃんは、
エアイアントを絵本にして、それで、
Kindleで電子と、あとはペーパーバックとっていうスタイルですね。
そうですね。
なんだけど、東子さんとかはですね、
03:04
東子さんとか私とかは、
石田絵本さんとかね、よもさんっていう製本会社さんのサイトにデータをあげて、
そこで注文があった分だけを紙の絵本だけでね、
製本して届けるっていう手法の仕方をしてたりとかね。
はいはい。
あるさんなんかは、デジタルで描いた絵をKindleで出してみる。
AIは使ってないっていう。
なるほど、なるほど。
その出版っていうのも、届けるプラットフォームっていうのが日本、
カイバットとかね、いろいろあるじゃないですか。
その辺もそれぞれ違うし、
あとね、自費出版と商業出版という形があったりするんですけど、
本をね、今本当に誰でも自費で自分で自分の好きな本を世の中に出版という形で出して、
届けたい人に読んでもらうことができているということで、
まこにぃさんが今回ね、もうちょっとですね。
そうですね、もうあと。
そうですね、もうすぐですね、あと今に。
カウントダウンしてると本当に早いですよね。
そうですね。
今日11日でしたっけ?
あと11日ですよね。
そうですね、今日11日のカウントダウンが。
すごい楽しみにしてます。
そうですね、もうその日を迎えるだけみたいになっているので。
ここからちょっとプロモーションも少しやるという。
私は今そっちの方にすごく興味があって。
そうなんですね。
どうやって展開していくのかなとかって。
そうですね、いろいろひろにぃさんとか考えてくれてるので。
しょうこさんこんにちは。
しょうこさんこんにちは。
ありがとうございます。
アポロ計画の作戦会議をやっております。
しょうへいさんもこんにちは。
ありがとうございます。
こんにちは。
06:00
しょうこさんがお肌していますということでありがとうございます。
ありがとうございます。
しょうこさん本当に大阪のイベント私も行きたかったんですけど、本当に残念で。
はい。
クラファンで本当にお世話になっているし、アディさんのコミュニケーションも持ってくれて。
はい。
そんなわけでいろいろあちらこちらでイベントがありますけど、
皆さん体調管理本当に気をつけて過ごしてください。
今日愛知寒いですね。
そうですね。
外出てるけど、それなりに寒いんじゃないですかね。
ちょっと見てみます。
急に寒くなったし。
今16度くらいあるんでそんな寒くないかもしれないですね。
体調崩してる方多いみたいなんですね。
そうですね。いろいろ流行ってるみたいなんで。
免疫力を高めてやっつけましょう。
そうですね。
そうです。
ウイルス入ってくるのはしょうがないんだけど発症しないように免疫力を高めておけば。
なるほど。
そうです。
確かに。
あれはもう目に見えないんで、防げないです。
吸い込んでしまってもね、発症しない限り。
発症しない限りも大丈夫なんで、それはもう自分の免疫力を高めておくしかないっていう。
そうなんですよ。
今日は絵本の形態というか、出版の仕方とかね。
もちろん世の中に1000本という形で出さなくても、自分で手作りで絵本を作るっていうこともできますけど、
でもね、私たちのコミュニティでは出版するっていうことね、絵本を。
いろんな形で、自分が思う形で出版をしていこうというコミュニティになってるんですけど。
そうですね、みなさん。
精力的に活動してらっしゃるので、刺激受けますね。
刺激受けます。
どういう、結局のところ、絵本を本作家になるっていうのは、どんな絵本作家になりたいのかっていうところになるかな。
小鉄さんが筋肉のリスクが少なくていいよねっていうことで。
09:01
僕たちはそれしかないですね。リスクが少ないっていう。
そうですよね。リスクが少なくて動けられるっていうね、本を。
そうですね。
確かにそれが一番リスクがなくて。
リスクが少ないのにAmazonっていうでかいところで出せるので、でかいから見つけられにくいっていうのもあるけど、やっぱりユーザーが多いんで、
そういうところ、巨人の肩に乗っかるっていうのも大切だと思いますよね。
確かに。
そんな、箱根さんですけど、私はですね、商業出版っていう目標も掲げておりまして。
それができるなら、それが一番いいんですよ。そこが一番最終目標だと思います。
そうですか。
商業出版してもらえる出版会社から認められて出しますよって言ってくれるのがやっぱり、作家としては夢なんじゃないですかね。
そうですね。いろんな皆さんそれぞれリスクを背負っていたりなかったりしますけど、
聞こうとしてるわけですけど、商業出版にこだわる理由っていうのは、認知度のところもあるけど、
本が売れていくというか、結局本屋さんに置いてもらえる絵本にしたいっていうね。
なるほど。
そうなると、本屋さんは売れる本しか置かないから、出版社を通してますかって聞かれることが多くて、
そこで出版社を通している編集者はここですとかっていう、信用というかそこの部分を求められるように気づいて、そう考えていくと思って、
なかなか自費出版でいくら紙の本を出したところで、なかなか本屋さんに置いてない。
結局グッズのひとつでしかないのかなってちょっと思うと、もう一歩先を目指してみたいなって思うのが、私が商業出版にこだわる理由になっている。
12:06
なるほどね。
でもこんだけこういうの出てきたら、そういうのを置いてくれる本屋さん、専門本屋さんみたいなの出てきてもいいと思うんだけど。
出てこないですかね。
ありますあります。
あるんですね。
取引所っていう書店みたいな感じで、その喫茶店とかそういうところでも、そういう検討をするとですね、そこに一冊置かせてもらって、
その本を送ってくれた人がそこのお店で取り継ぎをしてくれるっていうね、そういうシステムは石谷本さんでもやってたりします。
松井さん、こんにちは。
ありがとうございます。
そうかそうか、そういうの見つけて置いてもらったりするのもいいですよね。
あるんですよ。だからそういう営業をしてもらえるんですけど。
友達がどっかにそういうスペース借りて本を置いてたみたいなの聞いたことあるんだよな。
そういうのもあるんですよね。
スペース置いて、それで売れていくみたいなスペースだけ借りて。
地元ずっと長く住んでる地域で、そういう知り合いが使ってるとかっていう人に取り継ぎ所になって、
自分の本を置いて。
そういうのってどうやって探そうなんですかね。
検索ツアー出てくるのかな。
なるほど。
サイトがあって、この辺に住んでると近くにありますよみたいなのが出てくるのかな。
ちょっと探してみようかな。
なるほどね。
話戻しましょうか。すみません、ちょっと脱線しちゃいましたけど。
商業出版を私はご利用になっているということで、
今週末、明後日くらい中にコンテストの会社さんのほうから小さい本が届くんだと思う。
めちゃくちゃドキドキですね。
でもね、そんなにドキドキもしなくて、ダメかもしれないっていうのを想定して考えてるから。
なるほど。
1個前に、今回3回目なんですけど、出版商のサイトのコンテストがね。
2つ目のところの文芸者さんのほうでは、同じように二次審査まで残って、
15:06
トドラ処理がお金を出して出版しませんかってやつだったんですよね。
こちらからじゃなくて、お金はいるけど出版させてあげますよみたいな。
結局その制作にかかる紙代とか印刷代とか、そういうものを作者側がお金を払う。
その中には出版社の社員さんのお金とかも含まれるわけですよね。
出版社側はリスクを負わないけど、出版社の名前は出してあげるからみたいなことですね。
そういうことですね。
名前があるとそれなりに売れるでしょうみたいな。
書店にも置いてくれるとかね。
置いてくれるでしょうみたいな、そういうことですよね。
そういうことです。
そういう場合もあるんですね。完全に出版社側が、
もうこれ出したいからお願いしますじゃないこともあるんですね。
そうですね。対象を取れば賞金ももらえて、さらにっていう。
私はもうそれ以外は絶対断るって決めてるので、今回も賞金されないっていうのも。
最終選考にどのくらい残ってるんですか。
わかんないですよ。
それは発表されないですね。
発表されないですね。
なるほど。
どういう形で返事が返ってくるかっていうのはわからないんですけど、
ちなみにその文芸社のときが800部で200万だったんですよね。
おー、なるほど。
でもね、200万っていうのは回収できないんでね、絶対に。
本の価格がいくらに設定されるかわからないけど、
まず1000円の絵本を、例えば5000部売ったとしても、
それが印税で返ってくるとしても、10%になるとしても50万なんですよね。
おー、なるほど。
そういう計算をするとですね、200万っていう金額っていうのは返ってこないんですよね。
そう考えるとなかなか出版社もリスク置いたくないですよね。
そうなんですよ。
これはっていうものしか置いたくないですよね、それは。
今日皆さんに伝えたいのは、すみません、自分のことで申し訳ないんですけど、
ダメだった場合にね、その絵本をね、それでも私は商業出版にこだわりたいんです、この絵本については。
18:12
今回の作品ってことですか?
そうなんです。
ディスコードのコミュニティの中では見てもらってもいいかなと思ったりはするんですけど、
今回のコンテストのだいたい、どこのコンテストもほぼ条件の一つになっています。
そりゃそうですよね。
2発表作品じゃないと。
2発表作品であるっていうことになるので、どうしようかなとか思ってね、
どうすればいいかなと思って。
もう出版社に持ち込むしかないというか。
それしかないのかな。
それをやっていけばいいんじゃないですかね。
そうか。
わかんないけど。
それしかない。
それしかないのかな。
分からないですけどね。
もしそうなったときに出版社を選ぶんですけれども。
もしくはその200万をクラウドファンディング。
それかもう絵本ならピクチャーブックでやるしかないと思いますけど。
確かにね。
西野さんとかで絵本を応援する文化がやっぱりあるんで、
そこでエンタメ研究所にとりあえず入ってちょっとアピールしてやっていけば。
僕もピクチャーブックとか結構入ってる人やな。
エンタメ研究所のサロンメンバーさんとか結構いますよね。
僕たちの仲間にもいますんで。
そうなんですね。
でも私、今クリスマスマーケットのクラウドファンディングやってるじゃないですか、西野さんが。
はいはいはい。
神戸に来られますよね、20日から23日。
そうですね。
それでギターの中に三上さん限定の飲み会みたいなのがあって。
ありましたね。
行くんですか?
気になってるんですよ。
もうなくなっちゃったんじゃないですか。
え、両方?
確か売れてたかな。
ちょっとチラッと見たとき。チラッとしか見てないけど。
まだあったかな。あれはあれか。江戸切子はなくなってたな。
あれはまだあったかな。ちょっとわかんないですけど。
早くしないとなくなっちゃうかもしれないですね。
そうですね。
21:01
ただね、そこに行きたいっていうのを旦那さんに言えないんですよ。
行ったらその絵本もありましたよね、バインダーに入ってたやつ。
あれ持って見せてみたらいいんじゃないですか、西野さんに。
そうなんですよ。
こんなの作ってるんですけど、みたいな。
それができれば、わりと道が開けるかどうかわからないけど。
やるべきかどうか。
やっぱり一生懸命やってる人を応援したいっていうのはあるし、
あの人酔っ払ってたら、酔っ払ってるところに一生懸命語れば何かあるかもしれない。
わかんないけどね。
あとその周りの人が、やっぱり経営者とかがいるんで、
そういう人たちにも見せていって、面白がってもらえれば応援してもらえるかもしれませんよね。
そうですね。でもそれをやるには絶好のチャンスですよね、あそこ。
絶好のチャンスだと思いますよ。
そうですね。
わかる。あとは市民なのかビジネスなのか、200万円という価値が変わってきますよね。
市民なら改修とか考えないしね。
そうなんですよね。
クラファーでも100万円。
警察に行くって決めて申し込むってよっちゃんは言ってた。
なるほど。
みなさんこんにちは。
みなさんこんにちは。ありがとうございます。
家庭とのバランスほんと難しいですよね。確かにね。
そうなんだよ、12月ね。徳島も行くしね。
20日も行きたいって言ったら、1日も言えなかったのにね。
20日行きたいって言えないよなと思いつつ、決めてしまえばどうかなるらしいよって。
あとはもう、決めてしまって、あとは説得するだけ。
私の夢が。
でもリターン品がね、7万5千円なんですよ、金額。
うん、確か、まあまあまあ、そのぐらいしますね。
しますね。
いつもそのぐらいです。
お金はなんとかなると思って。
それで、しばらくにらめっこをしちゃいましたね、この間。
なるほど。
でも、神戸、神戸だら割と近いのか。
神戸だったら。
24:02
意外と、警察員は言えないけど、意外とチャンスなのかもしれないですよね。
そうですね。
富士山さんはね、ぐでぐでに酔っ払ってるので。
なんか会ったことあるんですか?
ないですよ、ないですけど、いつも話してますよね。あの時は飲んでるんで。
だいたい酔っ払ってますね。
誰かが下手なことして怒らせない限り大丈夫です。
そうなんだ、どうしよう怒らせたら。
ことはご主人も不便もないのに、でもそれも勇気ならでは。
ねえ、小鉄さん。小鉄さんだったら、たぶん行くって私言えるかもしれないんだけど。
ちょっとね、うちの人はね、本当に普通の、こういう世界、たくさん興味がないとかね。
わかります、わかります。
興味ない人は理解をしないです。
理解をしようとしないんでね。
しないですね。
俺らも普通の人より、いや違うと思うよ。
普通の人のレベルが高くなっちゃってるで。
クラファーの方もダメだったんですか?クラファーも。
ダメだったからね。やれやれと思ってるけど、まだなんかやってるみたいな感じですかね。
あ、小鉄さんありがとうございます。
まあまあまあ、どうしようかな西野さん。結果によってはちょっと落ちるかもしれないですね。
うんうんうん。
見てみましょうか。
見れます?
見れますよ。
見れますか。たぶんね、23日の方は、あと3席1だったんですよ、昨日。
フィクチャーバック。
20日の方が。
クリスマスマーケット。
スナック西野。
20日の方、あ、あと10個残ってますね。
20日金曜日だよ。
10席残ってます。
23はもう埋まってますか?
23は埋まってます。
埋まっちゃったか。
全部ゼロですね。
20日は10個残ってます、まだ。
20名のうち10個、半分残ってます。
これこのまま10名、まだ時間あるけど、埋まらなかったら少ないってことなんで、もっとチャンスができますよね。
27:13
全部集まらなくてもたぶんやるんでしょう。
うん。
そうですね。
全てはこの週末ですね、29日。
なるほどね。
その結果によって私もいろいろSNSの発信の仕方も変えていこうかなと思っているので。
はいはい。
コミュニティもね、どういうことをやっていこうかいろいろ考えてはいますけど、
ヒンドル本の出版の仕方とかっていうのは、やってる人はもうすでにできてるから、
特にみんなで一緒にやらなくても、もう無料のYouTubeの配信者があげてくださっているので、
それを見てもらうのが早いし、と思ってですね、
もうそれはディスコードのボイスチャットの中でやらなくてもいいなってちょっと今思ってて、
やるんだったら海外版に出版するのをやっていて、
あるさんとか、セイヤさん、アメリカとかね、英語圏とかポーランド語圏とか、
日本以外の国で、
ヒンドルでも買えるプラットフォームに絵本を出している方たちに、
ご協力をいただいて、
それをしたことでどういうメリットがあったとか、
良かったこと、反応はどうだったかっていうのも、
ディスコード内でみんなで共有ができたらなってちょっと思ってて。
いいっすね。海外、英語版とかちょっと気になってるんですよね。
あるさんの書き込みとかによると、
やっぱり反応がある人は、
反応がいいのは海外に行っている方が勝ち。
でもあるさんのイラストがちょっとヨーロッパっぽいっていうか、
確かにね、海外行けそう。
あっちっぽいですよね。海外行きそうですよね。
そうですよね。相性っていうのもあるかもしれないですけどね。
30:02
そうですね。あるかもしれないですね。
そういう方たちとちょっと連絡を取って、日を決めて、
それであるさんとか声優さんとかが、
一緒にあったのを選んで、
一回やってみるのもいいかなと、思ったりしてます。
うん、そうですね。
僕何も言ってません。何も言ってません。
え、何?何?
電気のこと?電気反射器のこと?
あ、そうですか。何もしてない。何もしてない。
そんなことを今はちょっと考えています。
それで皆さん、小兄さんは8日に、
ヒロニーさんとの絵本を出されるということなんですけど、
マトレちゃんも今ね、2冊目の絵本が、
もう大詰めのところまでできている。
そちらも楽しみですね。
はい、楽しみですね。
すいません、ちょっと咳が出て。
そうね、オチね。
オチ?まだオチ出てないですね。あれから。
相談ができたらいいなとか思って。皆さんどうですか?
どういう話かわかんないので、どういうオチにするのかちょっとわかんないですけど、
まあ、わかんない。僕はそんなに気をてらったオチとか考えてなくて、
ベタな感じでいいんじゃないかなと思いますけどね。
最後、どういうふうにフィッチをつけたらいいでしょうかっていう質問は結構。
知りとるよね。
なるほど。
チャットGPTに聞いてみればいいんじゃないですか。
ふでちゃんだからもう聞いてるんじゃないかな。
あ、聞いてるか。
皆さん、コミュニティに共有するのいいと思います。
いろんな脳みそからヒントをもらって聞いてみたら。
33:05
キテレツな回答。聞いてみたらキテレツな回答。
そこからこう、いろいろやっていく。
いや、そんなのいらんみたいな。
そういうことじゃねえんだよって怒ってあげればいいんだよ。
そういうこと?
そうそう。お前センスねえなって言ってやればいいんだよ。
でもそこにたどり着くまでのヒントっていうのは確かに出てくるかもしれない。
私ね、最後どう持っていくかっていうのが好き。
3作目に繋げるのかどうかってね。
そこを見合わすのか見合わさないのか。
あとは思いついても絵柄をどう出力するか悩んで。
なるほど。
思い通りの絵柄もね、なかなか出なかったりするしね。
うんうんうん。
もう手書きしたくないんですよ。
マザイちゃんは手書きできる人ですか?
それ書いたり?
それができる人は別にいいんですけど、
僕全然できないんで、もうAI頼るしかないっていう。
例えば、出てきたナスが、もう少しだけ小さい方がいいのになとかあるじゃないですか。
例えばよ。
ああ、はいはいはい。
こうやっていって、それぐらいの加工とかね。
なるほどね。
好きですよって。
ああ、そうか。
それができる。
何の答えかわからんけど、全部AIで書きたいんですよ。
そっかそっか。その人の手を加えてみっていう。
まあ、加えてるところもあるけど今回のやつ。
まあどうしてもできなかったんでみたいな。
むずいなと思って。
心折れた。心折れたところありますよ。
うーん、そっか。
折れますよね。
2人まではいけるけどね、3人以上がなかなか出てこないんだよね。
そうですね。
3人以上になると、もう何かもうこれいつまでやってなきゃいけないのかなっていうぐらい、
36:02
3人いいけど1人ブーみたいなのが永遠に続いていくんだよね。
渡辺ちゃんも言ってますよ。
そうそう。だから4人出したいときはくにくの策でみたいな感じでやったりとかはしましたけど。
それぞれのスタイルで出させていけるっていうことがコミュニティでの一番の目標。
疲れすぎて。
疲れすぎてね。
そうですね。
そういうのもあるかも。
もういい。そのうちAIに当たるようになってくる。
なんでだよみたいな。
そうそうそう。
いや、そうやって言ってるじゃないかみたいなさ。
なんでできないのみたいな。
すいませんって。
常に謝られるけどね。
向こうは常に謝ってくるけどね。
すいません。ごめんなさい。今度こそ完璧にやりますとか言って全然やってこんけど。
それがまたイライラしてくる。
あれですかね。私は平日の日中しかライブっていうのができないので、この作戦会議は水曜日の1時からというふうにちょっと曜日と時間を決めてやってるんですけど。
はい。
夜でなくて日中。まこにーさんは水曜日がお休みですね。
そうですね。
この時間帯となるとやっぱり限られてくるかなと思うんですけど。
うんうん。
でもだいたい予定をしていればこの時間でも参加できる人いるかな。
私は今水曜日です。
わかんない。それはもう配信者の予定でいいんじゃないですか。わかんないけど。
調整してこの日中に一回やってみましょうかね。
39:07
その英語版のアップロードの仕方と、あとは海外に出すことでどんな良いことがあったのかとか、
こんなことを狙ってたけど実はうまくいってないとかね。あったらそういうことも聞いてみましょう。
ライブじゃなくてもコラボ収録とかできますよね。
その間隔でやればいいのか。
2人で収録とかできる。
そうですね。
それを1時間とかやっちゃうと聞きづらいから何回かに分けて、
10分か15分くらいの番組で何回かに分けると聞きやすいんじゃないですかね。
確かにそうですね。
それで台名つけて、ここだけわからないみたいな人はそこだけ聞けばいいし、
全部わからない人は全部聞けばいいみたいな。
こんにちは。
こんにちは。収録だと予約投稿とかできるし、
ライブでやっちゃうともうすぐ投稿しなきゃいけないから。
ディスコードの…
ああ、画面共有したいのね。はいはいはい。
そこの…
なるほどなるほど。
見ながらね。そういうことですね。
というかね、私が教えてほしいんですよね。
なるほどね。
みんなに見てもらったら記録も残るし。
はいはいはい。
そうですね。
何を喋る?何を思い出してましたか?
日本と関係ないですけど、ナスマーラーがさっき届いたんですよ。
これ始まる前に。
はいはいはいはい。
僕も今日も食べました。
昨日も食べました。
もう食べたんですね。
あ、やるんですね。
ドボンやろうかなって。ご飯。
ナスドボンご飯はできないですけど、僕の監視官にないんで。
ご飯を炊くっていうのが僕のあれにないんで。
自由にならないからあれはできないですけど。
ナスとナスマーラーと、あと鶏肉もぶっこむんだっけ?
42:04
ちょっとわかんないです。
オルゴールさんのはナスだけぶっこんで、後でナスマーラーを混ぜるみたいなこと言ってましたよね。
ヘタごとぶっこんで炊いてからのナスマーラーを後で混ぜるみたいな。
ご飯、ナスご飯ってね、一緒にナス炊くって炊いたことないからね。
炊いたことないですね。だいたいないですよね。ナスの炊き込みご飯食べたことないもんね。
ないでしょ。なんかちょっと水っぽくなるのかなって。
鶏肉、ナスごと。
ナスマーラー。異次元だよねって本当。
どうなるんだろうっていうのがね。
美味しそう。美味しそう。
味付けはじゃあ特になくって、ナスマーラーが。
ナスマーラーの味でいけるってことね。
あとはなんか調整、食べてみて調整すればいいんじゃないかな。
鶏肉は切らずに丸のままでよかったみたいね。
味は少々下げたってことね。
ちょっと今夜やってみます。
頑張ってください。
醤油をちょっと濃いめにしたほうがいいってことね。
水を少し減らしたほうがいいのかね。
水分出る分考えてみたいな。どうなんですかね。ちょっとわかんないですけど。
やってみますよ、みなさん。
いいですね。
どうなるかな。楽しみ。
楽しみですね。
今日ご褒美ナスでお昼にお好み焼き作ったんですよ。キャベツの代わりにナスで。
美味しそう。
ナスのお好み焼きを作ってみまして。
キャベツ。
キャベツ無しですね。
ナスをサイコロ状に切って。
昨日ちょうど長芋の端くれがいっぱい出たんで、仕事で。
その端くれをちょっとすって、小麦粉と卵と。
美味しかったです、めちゃくちゃ。
なんかふわふわになりそう。
めちゃくちゃふわふわになりました。
ナスのお好み焼きやってみてください。
45:00
お好み焼きもやってみます。
美味しいです。
お好み焼き粉でも全然いいですけど。
トロトロがあったんで、ちょっとふわふわになって美味しかったです。
えー、すごい。それもすごいな。
楽しみですね。いろいろ。
いろいろやってみてください。おナスがいっぱい。
美味しいんで。
それとですね、話そうと思ってたのが何だったかって思い出しました。
思い出した。よかった。
Discordのコミュニティの中で、ナスミートソースも美味いよって。
そうね、私もミートソース必ずナス入れます。
いいですね。
それで、コミュニティの中でね、
みんなにアイディアもらって一冊作って、
オノマトペのYOMOさんのコンテストは立ちないですか?
誰でも出版できます。
あと、Discordの絵本作家さんじゃない人たちも参加できるような、
私の名前で出すんじゃなくて、
アポロ計画で出そうかなと思ってるんですね。応募しようかなって。
おー、なるほど。コミュニティでみんなで作ろうみたいなことですね。
質問をちょっと一つお部屋作って、そこにみんなにアイディアを集めてね。
その絵本を私が絵本にする、形にはする。
そのコンテストちょっとまだ期間があったかな。
あ、でももう見た。
見た?見てないけど、もうね、簡単なやつ。
うんうん。
なんかね、テーマを考えてたんですよ、ずっと。
うん。
そのテーマにあるので、簡単な絵で、文章ももう少し短めのやつでね。
うんうん。
で、それを絵本にしようかなと思ってたんですよ。
これはちょっと前から思ってたけど、
うんうんうん。
私の名前じゃなくて、アポロ計画で私と一緒にすればみんなが参加できる。
うんうんうん。なるほど。
うん。それをね、みなさんどうですか?やってみたいと思いますけど。参加していただければ。
いいじゃないですかね。
で、テーマって何がいいですか?
突然?
突然言われてるの分かんない。
48:00
突然。
テーマから募集してるかも。制作とかどうかな。
そうですね。あんまり参加してもらえるところは絞ったほうがいいと思いますけど、
道筋はアポロさんが作っておいて。
うんうんうん。
3月下旬まで。あ、じゃないや。
でもお話はアポロさんが作っちゃってみたいなのはどうですか?
そこ、その辺で。あとなんか差し絵をみんなに募集するみたいな。
で、それも分かるんですけど、意外とバラバラでも面白いかもしれない。
そうなの?
一人一人。この人が差し絵描きました作みたいなのを書いといて、
このページはこの担当みたいな。このページはこの人が担当しました。
バラバラだけどみんなの絵を使ってあげるみたいなの。逆に面白くないですか?
小鉄さんがやる気になってくれてるかもしれませんね。
めっちゃやる気になってる。
今見たらね、申し込みの締め切りが1月の14日だから。
まだちょっとあります。
ちょっとあるけど、やるなら早い方がいい。
もうやらないといけないです。
まず、誰でも絵本にはなるんですよ。その賞をもらうもらわない限らず。
なるほど。
狙う人はね。
差し絵参考面白いな。西野さんもやってたんだよ。
差し絵考えてよみたいなのやってたんで。
だからその差し絵の場面場面はみんなに作ってもらって、
いい感じのやつを参考に統一したものを作っていけばいいんじゃないですか。
もしくはアポロさんが手書きにしてみたいな。
ミオさん、ディスコード内で、
絵本の差し絵の募集をして、
ヨモさんのコンテストに応募するっていう。
作者は私ではなくて、アポロ計画で出すっていう。
みんなの合作の絵本をヨモさんの公募に応募するっていうやつですね。
でも個人でコンテスト参加する人は、大賞が取れたら100万円賞金もらえますので。
ぜひ。
優秀賞でも1作品30万ですね。
合作でも。
合作でも3作品で賞金5万円もらえるので、
ヨモさんのね。
個人で参加される人は、がっつり頑張って出していって。
100面取りに行こう。
51:02
合作では取れないのかな。
合作でも取れるかもしれないけど。
関係ないよね。
言ったらよかったな。
お部屋1個作ります。ヨモさんの。
そこにみんなにアイディアを出してもらえるようなお部屋を作って。
データは私の方で作るので。
どうしようか。私が文章を作ろうか。
どういう感じになるんでしたっけ。
オノマトペだからね。0歳から5歳までが大賞なんですよ。
それは地域の絵本だから。
よくあるのが、カルタみたいな。
アーを覚えさせるためには、そういうの。朝顔とかのアーとか。
そういう感じの、ちょっと学びにも勉強になるみたいな。
地域の、0歳から5歳までを大賞した地域絵本のオノマトペ。
数字とか色とか形とか質とか。
私ちょっと考えてたのは、テーマは捨てるなんですよ。捨てる。
捨てる。
いろんなものを捨てるじゃない。
それで文字を覚えるのが作って、ここで言うところの付けなどに当てはまるのかなと思ってて。
それをGPTちゃんに聞いてやめてたんだけど、
うまくいかなかったからね。捨てるは難しいかなって。
ポイポイとかね。
どーん。
ポンポンって。
あるけど、でもそれってそういう。
投げる、ポイ、捨てる。
なるほどね、そういうことね。
リズム的な言葉を入れて。
でも具体的に捨てていいものを捨てちゃダメなものみたいなものが残る。
もうちょっと難しい。
なんかテーマ。
大仏くんに聞いてみたい。いいかもしれないですね。
捨てるについて。
食育。
食育もいいかも。
54:01
皆さんがちょっと興味を持ってくださったので、
ディスコード9にお部屋を作って、
締め切りを設けて、それまでに出てきたイラストとか。
全然関係ないけど、しずくの冒険みたいなの好きだった。ごめんなさい。
どんな?
しずくが冒険していくんですよ。
水のしずくですか?
雨降ってみたいな。
落ちてきたしずくがみたいな。
隙間に流れていってみたりとか、
いろんなとこ行ってみたりとか、
かちこちに固まってみたりとか、
そういう感じでまた海に戻るみたいな。
結局みんなで固まっていくんだね。
そうそうそうそう。
それを想像させられるっていうのが最後の落ちてきない。
なんか循環みたいなのもいいかもしれないですね。
そういう言葉の羅列は子供の頃印象にあるな。
好きだった絵本にそんなのばっかり出てくるのあったな。
おばあちゃんが豚飼っててみたいな。
すげえ面白かったんだよな。
豚が垣根から入らないから、
いろんな動物とかいろんな人に頼みに行くんですよ。
脅かして入れてくれって最初に犬かなんかに頼みに行くと嫌だって言われて、
犬を懲らしめるために
いろんなのが次から次へと頼んでいくんですよ。
おばあちゃんが。
みんな断られるんですけど、
最後に猫がミルクくれたらいいよって言って
ミルクもらった猫が頼んだ順番に追いかけていくんですよ懲らしめに。
すると最後に犬のとこまで行って犬が吠えて豚が家に入るっていうお話。
面白いかも。
この話がめっちゃ好きで。
それはおばあちゃんが作ったお話ですか?
そういう絵本があったんですよ。
あ、絵本があったんですね。
あったんですよ。
57:00
幼稚園の時にもらったのかな。
幼稚園の毎月もらう絵本の中にあったのか。
すごい好きでずっと読んでた。
なんかね、残る絵本っていいですよね。子供の頃に読んだ絵本。
その時の名前が犬のわんわんがとか牛のぎゅうぎゅうがとか
そういう名前だったんですよ、全部。
棒切れのぽかんぽかんがとか。
そんなのがいっぱい出てきて、読みやすくて、わかりやすくて。
なるほどね。そういうのがいいんだろうな。あまり深く考えない方がいいのかな。
子供たちにね、聞いてもね。
塚さんとこのお子さんたちもいいかもね、聞いてみて。
子供さんが描く絵、マクドナルドの方がいい。もちろんヨモさんでも。
やっぱり新しい絵本だから、よくある絵本はあまり作りたくなくて
なんかちょっと本当にみんなと作ったからできたみたいな絵本。
どうしたらいい?
なんかちょっと、とにかくお部屋作りますね。
そうですね。とりあえず動かしてみないとわからない。
アイディアを集約して。
それでやってみましょうか。
やってみましょう。できなかったらできなかったで。
できなかったらね、それはそれでいい。
うんうん。
何かそこから見えてくるかもしれないし。
皆さんが絵を描いてくださるんだったら、私もあとは編集するだけになる。
作業量もそんなにかからないし、やっぱりAIになっちゃう。
ああ、AIダメなんですね。描いてないならOKなんですかね。
1:00:36
詳細のよくある質問のところもちょっと覗いてみましょう。
ここからですね。
こんな感じでまた後ほど部屋立ち上げますので、ある方は覗きに来てみてください。
という感じで、ちょうど1時間が来ましたので、
そろそろ終わりにしようかな。
で、いけない方はアイデアをいただいて、
AIって書いてたけど、水彩、いろいろな物になぞったら良いんじゃん。
確かにね。
うん、確かにね。
それちょっとやってみたいですよ。
そうそうそう。
後で小鉄さんが描いてくれます。
データ送るから。
詳しくもう一回よく確認してやってみますね。
はい。
じゃあそんなところで今日は、
良かった、そんな感じで。
いいよ、教えてくれたら。
ありがとうございます。
では、今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
終了していきます。
皆さんありがとうございました。
ありがとうございます。
おつらごでーす。
はい、おつらごでーす。